• 締切済み

大阪近辺で開催される書道展

はじめまして。こんにちは。 大阪近辺で、毎日新聞、天満宮というキーワードの書道展が開催される 予定があるらしく、その書道展に、作品を応募したいと思うのですが、 上のキーワードで検索しても、それらしいものがみつかりません。 応募要綱などを知りたいので、知っておられる方がいましたら、よろしく お願いします。

みんなの回答

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

第47回毎日新聞全国学生競書展 12月25日締め切りの書道展のことですね。 連絡先 毎日新聞競書展 093-511-1119 詳しくは毎日新聞のHPの社告に載っております。 HPを開くと、右の欄の下に小さい単語で 社告という単語があります。 そこをクイックすると社告が開きます。 最後のほうに競書展の案内が出てきます。 http://www.mainichi.co.jp/

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/
shinpai-sho
質問者

お礼

他に探したのですが、結局見つかりませんでした。 どうもありがとうございました。

shinpai-sho
質問者

補足

jakyyさん、こんばんは。早速の回答どうもありがとうございます。 書き忘れていたのですが、学生ではなく、一般の書道展について 知りたくてお聞きしました。 サイトのほうは違うようですが、教えていただいた連絡先に一度 問い合わせてみたいと思います。 一般の書道展についてご存知でしたら、また、回答のほう、よろしく お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵を観に行く会って大阪近辺でありませんか?

    絵を観に行くのが好きなんですが、1人で行くのが寂しくなってきました。 大阪近辺で予定が合った人たちと絵を観に行くというような会はありませんか? 検索してみたんですが、見つけられなくて。 よろしくお願いします。

  • 書道で、下敷きに墨汁が染みてつかないのはなぜ?

    書道をするとき、下敷きを敷きますが、 なぜ下敷きの上で字を書くと、下敷きには墨汁がつかないのでしょうか? 新聞紙の上で書くと新聞紙にも染みてしまいます。 子供に聞かれて、答えられなかったです。 すみませんが、わかる方教えてください。

  • 大阪近辺で絵を観に行く会はありますか?

    絵を観に行くのが好きなんですが、1人で行くのが寂しくなってきました。 大阪近辺で予定が合った人たちと絵を観に行くというような会はありませんか? 検索してみたんですが、見つけられなくて。 よろしくお願いします。

  • 7月25日に調布近辺で開催された花火大会は?

    7月25日に調布近辺で開催された花火大会は? 本日25日に京王線沿い(つつじヶ丘もしくは調布近辺?)で花火が見えたのですが、 どこの花火大会か分かる方、教えてください。 調布市花火大会は、前日24日に開催されていたのでそれ以外だと思いますが、 調べてみても、その近辺で開催予定の花火大会はなく、謎です。

  • 書道師範

    私は以前、東京書道教育会の通信講座を受けていました。今は何年かブランクはあるのですが人から学ぼうと近くの毎日書道会系列の書道教室へ師範を目指し通ってあます。通信の方も途中だったので師範までやろうと思っています。書道家を目指す上で二つ師範を取って困る事はありますか?書道家の方またはそういう経験のある方、ご意見聞かせて下さい。

  • 高齢の女流書道家の名前を教えてください。

    一ヶ月程前だったでしょうか、テレビ(多分NHKだった)で海外でも活躍されていた方の展覧会の告知が有りました。高齢の女性でどんな作品なのかと、ふと顔を顔を上げたならば、テレビに写っていた作品印象は地平線のような真っ直ぐの線でした。「凄いなー」と、思ったのですが、後で調られるだろうと何も控えなかったので、困っています。拙い記憶に残っているキーワードは、 高齢、女性、海外、書道家?、アート テレビに写っていた作品は、 赤色が背景に真っ直ぐの線 です。宜しくお願いします。

  • 大阪近辺でBL系「テレカ」を購入できるお店

    大阪近辺にてBL系(女性向け作品)テレカを購入できるお店を探しています。 探しているジャンルは、「漫画雑誌の懸賞でプレゼントされていたもの」や「応募者全員サービスなどで販売されていたもの」です。 上記の場合、中古ショップになると思うのですが、お店の名前と簡単な場所・ジャンルなどお教えいただけますと幸いです。 上記ジャンルのテレカなどは、普通の金券ショップなどに置いてあったりするのでしょうか? お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?

  • オリンピック開催すると、どうなると思いますか ?

    チケットを申し込んた方もいると思うのですが、 毎日東京・大阪の感染者が過去最多と報道されています。 こんな中でオリンピックは開催するのでしょうか ? 海外の感染者も沢山いるというのに・・・ もし開催したとして、選手団が入国し更に感染者が増え 更に日本の医療崩壊につながるのではと危惧しています。 目指した選手が可哀想な気もしていますが・・・ みなさんはオリンピックの開催にどのよに思いますか ?

  • 大阪の本町近辺で調剤薬局ありますか?

    いつもお世話になっております。 大阪の本町駅(できれば御堂筋線の)近辺に調剤薬局はありますか? 上司に聞かれてネットで検索したんですが、見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-HZ500LABのSSD空きスロットについてご質問があります。
  • ノートパソコンのPC-HZ500LABで使用可能なSSDの空きスロットの有無について教えてください。
  • PC-HZ500LABのSSDスロットに関する情報を教えてください。
回答を見る