• ベストアンサー

CADツールの特許

あるCADツールがその設計結果に対する特許を取得していたとします。 質問1 そのCADツールを購入して設計をした場合、特許料は別途払う必要があるのでしょうか? 質問2 そのCADツールと同じ設計を手作業で行った場合(そのCADツールで設計した場合と同じものを手作業で作った場合)、特許を侵害したことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.2

CADの自動設計や回路テンプレートの機能を利用して設計することにより、CADベンダー他が特許権または著作権を持つ部分が含まれる物が自動的に生成される、という意味の場合。 回答1 CADツールのライセンス条項によります。 CADツールの機能を利用することにより、CADベンダー他が特許権または著作権を持つ物が付加されるのがわかっている場合、その利用についてはライセンス条項で定めるのが普通です。 商業利用については要応談、の場合が多いと思われます。声高に権利を主張しても、じゃあそんなツールはもう使わん、となってもCADベンダーも困りますので。 回答2 基本的に過程は関係なく、出来上がった物または方法について認められるのが特許ですから、結果が特許に抵触していれば当然侵害になります。

e000000001
質問者

お礼

明確なご回答ありがとうございます。 なるほど、ライセンス条項で定めるのですね。 大変参考になりました。 回答2の方も、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「設計」という言葉は非常に概念が広いので、ご質問内容だけではよくわかりません。もう少し特許の内容を具体的に開示できないでしょうか?

e000000001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し具体的に書かせて頂きます。 設計とはLSIの回路設計です。 その回路構成が特許の対象です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 特許について教えてください。

    宜しくお願い致します。 特許出願中のものが使いづらいため、使いやすいように改良して販売する場合、 これは特許侵害にならないと思いますが、 こちらが改良し販売後に特許取得された場合、 その改良した商品を販売することは特許侵害でしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • 特許について

    最近ものづくりに興味をもちました。そこで、ICタグカードで動作する駐車場ゲートを作りたいと考えています。 もしうまく作れて、インターネット販売までするようになった場合、特許侵害とかあるのでしょうか? ICタグカードで動作する駐車場ゲートは世に出てるかと思うのですが、世に出ている物を真似て販売するようになると特許侵害にはならないですよね?あくまでも、特許を取得しているものについて使用すると特許侵害ということでよいでしょうか。 そのような場合、特許侵害にあたるのかどうか調べるためにはどうやったら良いのでしょうか?

  • 特許

    初心者です。特許を取得すると、どんなメリットがあるのです?●先に自分が特許を取ると、自分は作る気がなかったとしても、取ったら、他人(1)が作れなくなってしまうのですか? ●もし、他人(2)が作りたい時は、自分に費用を払ってからでないと作れないの?費用ってどれくれい貰えるの?●もし、特許をとって、他人(3)が作って販売していたとしたら、特許侵害になって、その他人(3)からは、侵害費用ってもらえるの?費用はどれくらい?●特許とるのに自分はどれくらいかかるの?●思いつきの質問ですいません。

  • 特許取得と特許公開の違い

    皆様お世話になっております。 本日も宜しくお願いいたします。 会社でを代理店契約しようと考えておりますが、 その会社に「特許は公開のみで取得申請はしない」と 言われました。 特許は取得しなくても他社にマネされた場合は、特許侵害になるのでしょうか? 取得しないほうが良い場合と、悪い場合をお教えください。 ※私個人的には、取得した場合独占権が20年なのでなのかと考えていますが良くわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • CADはどこまでできるのか教えて下さい

    機械系CADについて知りたい人間です。 今はCADを使用して機械設計するのが主流ですが、 CADというツールを使いこなせても、設計はできないと聞いています。 機械系の学部を卒業をしていて、実務で材料力学・熱力学などの知識がないと単なるオペレーターに過ぎないと認識していますが、 CADは計算能力・シュミレーション能力などはないのでしょうか? CADはどこまでしてくれて、人間の能力でどこまでまかなう必要があるかを教えていただけませんか?

  • CADを使って

    私は、眼鏡・店・船の設計を、CADを使ってしたいと考えています。 まずは趣味の段階でしたいのですが、どのCADのソフトを使えば良いのか分かりません。 目的に合った、最適のCADソフトを教えて頂きたいです。 後、慣れてくれば資格取得を考えているのですが、こういった設計をする目的の場合、より実務に近い資格として、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 特許の請求範囲の考え方について

    自社で開発設計し、特注(市販することを考えない)で作って納品して商品が他社の特許請求の範囲に触れている場合、「特許を侵害された」として賠償金を自社が支払わなければならないのでしょうか?

  • 特許の侵害について

    この度はよろしくお願いします。 まずはこちらの文章を記します。 甲は抗菌が表面にコートされているエンピツの発明の特許を取得し、甲のエンピツ表面に被覆されている抗菌剤をエンピツの素材に混合して作成されたコップを乙が製造、そして販売していることを突き止めました。この場合は甲の当該特許権を侵害しているか否か か 皆さんの意見を特許の法に基づいて述べていただけないでしょうか? 私としては混合と言うことのなので表面で特許を取れてかつ混合と言うことは表面も含まれており、新規性が無いし、それは先願されているのだから特許権を侵害されていると思うのですが・・・・

  • 特許出願して損することのことの方が多いのでは

    特許出願には、権利化まで100万円ほど掛かると言われています。 また、権利化しても、侵害の事実を裁判で実証しなければ、損害賠償を勝ち取れません。 さらに、どこで誰が侵害しているかを発見することが、個人はもとより、大企業さえも大変困難です(世の中の特許関連製品をバラス必要がある)。 さらに、日本での特許権は外国では通用されないため、外国でも特許権を取得する必要があります。 こんな制度は、大企業以外は活用できない制度だと思います。個人出願なんて、無意味だと思われます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 特許権侵害についての質問です。(当方素人です。)

    特許権侵害についての質問です。(当方素人です。) 特許権者(甲)が化合物Aについての物質特許を有することを前提とした話です。 乙が化合物Aについての特許実施権を得ずに化合物Aを製造・販売した場合には特許権侵害によって訴えられるのは明確だと思いますが、丙が乙から化合物Aを購入して適宜加工を施してこれを販売した場合、丙は特許権者(甲)から特許権侵害によって訴えられる可能性はあるのでしょうか。 何卒ご教授の程、宜しくお願いいたします。