• ベストアンサー

ウイルスに感染?

finneganswakeの回答

回答No.1

OS、再インストールはしたのかしら? それで直りそうだけどな。 ちなみにそのPCを使って、通販をしたことは?カードをどうにかしたほうがいいかも知れない。

saori_86
質問者

補足

回答有難う御座います >OS、再インストールはしたのかしら? それで直りそうだけどな。 おそらくしていないです...>< >ちなみにそのPCを使って、通販をしたことは?カードをどうにかしたほうがいいかも知れない。 知り合いが通販をしたことは無いかと思われます パソコン自体は知り合いの彼女のもので、かなり古いものでした; カードとは...?申し訳ありません;;

関連するQ&A

  • ウィルスなのかエラーなのかも分かりません

    助けてください。パソコンの知識としては、中級者の下ぐらいです。 OSはXPです。一週間ほど前から、パソコンの調子が悪くなりました。最初”メモリの実行時エラー”などが出るようになり、続いてIEでの”リンクを新しいウィンドウで開く”が使えないのに気づき、エラーチェックはするのですが、再起動後のエラーチェック時にエラーがあるような表記が出たり出なかったりを繰り返してました。 そして、次にウィルスの可能性も考えました。今までウィルス対策ソフトを入れてなかったので、改めて怖くなり、インターネットでウィルスチェックしようとしたのですが、”同意する”等のボタンを押すと、今度は”インターフェースがサポートされていません”とメッセージが出て先に進めません。 また、試用版などをダウンロードしようとしたのですが、”exeファイル”をダウンロードしようとしても、クリックしたまま何も起こりません。右クリックで”対象をファイルに保存”をしても同じ症状です。 そして、知り合いからウィルスソフトを借りてきてインストールしようとしても動いてくれません。 症状はどんどん悪くなって言ってるように思えます。本当困っています。助けてください。

  • ウィルス感染か?

    超初心者なのですが、ウィルスに感染したのかわかりませんが下記の文字がデスクトップに表示され、以前のように パソコンが動きません。 関連つけるアプリケーションの設定エラー muli”.exeが見つかりません。・・・・・  現在メールも見られません。

  • ウィルスに感染してしまったのでしょうか?

    BBSでアドレスを公表するため、gooのフリーメールを利用しました。 すると宛先、差出人、メールの内容が空白のファイルが届きました。 8/1に ipbfkgip.exe 8/2にcgdgencg.exe  という名前のものでした。 初めてきたメールで、BBSで連絡を待っている人のものだとばかり思って 何も怪しまずにダウンロードしてしまいました。 それからというもの、インターネットをするときにいつも「不正な処理が行われ・・・」というエラーがでる用になりました。 通常、メールの送受信は、プロバイダーのアドレスを使っていますが、メールを送ったら、相手に迷惑をかけることになるでしょうか? 添付ファイルは削除しても、ウィルスは消えないのでしょうか? ウィルスバスター2001というソフトを買ってインストールしようとすると、すでにMc Afee Virus Scanがあるので、そっちをアンインストールするように指示がでましたが、どちらがいいでしょうか? アンインストールって、どうやったらいいのでしょうか? まったくの初心者で困っています。どうか助けてください。 わたしのパソコンはVaioでウィンドウズ98です。 よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました!

    ウイルスに感染しました! 先週、スカイプをしている途中に急にパソコンが動かなくなり。 パソコンが起動しなくなったので、再インストールしました。 それで、ことは収まったかのように見えたのですが。 インターネットにつないでオンラインスキャンをすると ウイルスがまだ発動します! ウイルスが発動すると、 タスクマネージャーで見ると winlogon.exeに似た。winIogon.exe やら 意味不明な  2~tmp.exe F~tmp.exe など はたまた、dasdad.exe rvqt.exeなど がたくさん増えています! alg.exeというかなり危険なウイルスに感染してる模様です。 どうしたらいいのでしょうか? すべてのドライブをフォーマットした上で再インストールしました。 しかし、インターネットにつなぐとすぐに感染します。 ウイルスの場所はsystem32 にたくさんあります。 消しても消しても増えています。 OSは XP セーバーパック1です。 ウイルスバスター使うと強制終了がはじまります。 再インストール ↓ ネット ↓ オンラインバスター これでウイルスに感染してます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルス感染の対処法

    パソコンについて全然わからないので教えてください。 Ad-Aware SE Personalというのでウイルススキャンをしたところ、 7つ感染している箇所が見つかりました。 そのうちの二つはレジストリキー名?が書かれていたので、 それを削除したら再スキャンではひっかかりませんですた。 しかし、あと5つはクッキー?で、 検索してそのファイルを削除しても再スキャンすると引っかかります。 ちなみにウイルス対策のソフトは入っていません。 他のウイルススキャンAntidote.exeではTROJ.VB.AAKなど23個ウイルスが見つかりました。 色々ネットで調べて削除方法を見てるのですが、 どうやってやったらいいのかがわかりません。 レジストリキーを削除する方法などでは、これは削除しきれないのでしょうか? (そもそも、このウイルスではどのレジストリキーを削除すればいいのかわからないのですが・・・) ウイルス除去ソフト?を買えば削除できるのでしょうか? 先日アダルトサイトのワンクリックでデスクトップに表示された画面が消えないってことがあって、 それを数時間かけたやっと削除することができたのですが、 それのせいでウイルス感染して、パソコンの動作が遅くなってしまったのでしょうか・・・ 以前から遅かったけど、更に遅くなってインターネットエクスプローラーからはインターネットがつなげません・・・。 これは、早急に対応しないといけないと思うのですが、 わからないことが多くて質問させていただきました。 そもそも、ウイルス対策ソフトをいれていない自分が悪いのは重々承知の上です。よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました!

    今さっきパソコンをつけたところ、コンピュータがウイルスに冒されていますと表示され、Doctor2006の無料版をダウンロードしました。スキャンされ、たくさんのファイルが壊れそうですということを言われました。直すにはここをクリックしてくださいとかかれていましたが、有料のようなので、押していません。 インターネットで検索したところこれはウイルスであり、アンインストールが必要といわれました。アンインストールの仕方を教えて欲しいです・・・ Windows HomeEditionというのを使っています

  • ウィルスに感染

    ウィルスに感染しました。ソフトをインストールしましたが、途中で動かなくなりました。インターネットでソフトをダウンロードして、試みましたが、やはり駄目・・。お手上げです。素直に修理に出した方が無難でしょうか? パソコンの超ー初心者なので、英語の訳分からない画面が出てしまうと、ちんぷんかんぷんです。同じ画面が繰り返し出てきて、先に進まず・・パソコンを開けば、警告の赤い文字が出、いつ使えなくなるか、冷や冷や物です。(泣)

  • ウイルスに感染してしまった。

    インターネットを開くと英語のHPが出てきたり、デスクトップに「orgasm」と言うアイコンが出たりして、捨てても再起動するとまた出来てしまいます。 そこで、「ANTIDOTE for PC AntiVirus SuperLite」でウイルスの検索をした結果、 c:windows\piics.vds c:windows\winmgm32.exe c:windows\updates.vbs c:windows\orgasm.exe c:windows\downloaded program Files\hhh.exe の5つが発見されました。 こんなことは初めてなのでどうすればよいのか分かりません。 パソコンに余り詳しくないのですが、どなたか、対処法を教えてください!お願いいたします。

  • ウイルス感染で・・・

    先日、あるウイルスの入ったファイルを開けてしまい、ウイルス自体はノートンで駆除されたと思うのですが、デスクトップが奇妙な画像に置き換わってしまったので、それを直そうとデスクトップを右クリックしてプロパティを選択したところ、「rundll32.exeが見つかりません」というメッセージが出て変更できなくなりました。さらにほかのアプリケーションもそのファイル自体は存在するのに、クリックすると、「~.exeが見つかりません」という同じようなメッセージが表示されて、ほとんど実行できない状態になりました。それで四苦八苦していたところ、どうやら http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_ANTINNY.A のウイルスであることがわかりました。そこで「感染していた場合の対処」にあるレジストリの削除をしたいと思うのですが、上に書いたとおりの状態で、レジストリエディタなどを開くことができません。今の状態で、なんとか問題のレジストリを削除することはできないでしょうか?あるいは別の解決方法はあるでしょうか?お願いします。

  • ウイルス感染(?)で友人が困っていて…

    友達のPCがウイルスに感染してしまったようで、 困っています。 インターネットに接続をしようとクリックすると、 一瞬ウインドウが開けて その後すぐに消えてしまいます。 何度再起動しても、その繰り返しで、 インターネットに接続できないそうです。 考えられる原因は、 中国のサイトから、音楽を無料ダウンロードした後、 PCの調子が悪くなったので そこでウイルスを拾ったかもしれない、との事です。 (ちなみにウイルス対策のソフトは入れてないらしく) 何かウイルス退治方法、無いでしょうか? それと、PCを2・3日前の状態に戻せる機能もあるそうですが、それも可能であれば教えてください。 私も、本人もパソコンの知識が少ないもので、分かり易い回答を頂けると助かります。