• ベストアンサー

子ども用の国語辞典を探してます。

こんにちは。 お世話になっております。 よろしくお願いします。 小学校1年生の娘が言葉に興味を持ち、 よその人の会話やテレビの中の台詞など、 「◎◎って何?」「どういう意味?」としょっちゅう聞きにきます。 わたしもなるべく分かりやすい言葉をさがして できるだけ答えるようにはしているのですが、 いつも正しい答えを返すことができるわけでもなく、 毎回わたしが辞書を引くわけにもいかず、 娘に辞書を買い与えようと思っています。 夏休みということで時間もたっぷりあり、 この機会に「調べる」ということを覚えてくれたらラッキーです。 文字が大きめで、振り仮名つきで、子どもが使いやすい辞書を探しています。 これがオススメ、というものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porco164
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

小学生用の國語辞典が売っていますので買って上げたらいかがでしょうか。 内容的にはベネッセの辞典がいろいろ工夫されていて私はおすすめだと思います。

neutral
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

http://mugen.boy.jp/Books/asin/4774306037.html http://www.bk1.co.jp/product/02128600.html 上掲のURLの感想や説明を鵜呑みにするなら"くもんの学習国語辞典(村上昭三監修)"がピッタリな模様ですが、念の為、実際に確認されるのが無難とも感じますが・・・

neutral
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 低学年の国語辞典について

    子供(小2)が言葉の意味をよく聞いてくるようになったので、辞書で引けるようにと思い、くもんの国語辞典を購入しました。 しかし、分からない言葉を引いてみても、結局その文の意味も分からず必死で私が説明する始末です。 そんな事が何度もあり、娘は辞書を使う事すらしなくなってしまいました。 漢字すべてにルビがうってありますし、低学年向けと思い購入したのに・・・とちょっとショックです。 低学年でも楽しく引ける、分かりやすい辞書でオススメがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 上級者用の英和辞典を教えてください。

    こんにちは。私は30代男性です。 毎日外国人と英会話の練習をしていまして、わからない単語が出てきたときは高校時代に使っていた辞書を使いながら話しているのですが、スラングなどのよく分からない表現とか、15年くらい前にはなかった最近の言葉(例えばupdateとか)を言ってきたりするので、今使っている15年前の辞書ではお話になりません。 そこで、新しい辞書を買おうと思っているのですが、何がお勧めでしょうか?いまは15年前の「THE NEW ANCHOR」を使っています。もちろん、普段サクッと使い安いものがいいわけですが、中学生向けというよりは、英文科の人が使う辞書を買う方がのいいかなと思っています。和英辞典でもお勧めがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに教えて頂きたいのは辞書であり、サイトなどではありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 友達づくり・興味を持ってもらえる人って?

    こんにちは。 現在、幼稚園に通う娘がいる主婦です。 子供をとおして、よそのママたちとおしゃべりする機会が多いのですが、なかなか仲良くなりません。 ちょっとしたおしゃべりは、出来るのですが、どちらかというと、私が相手に何かを聞いて、相手が返事するというパターンが多いです。 おしゃべりが、あまり得意ではないので、相手によっては、会話が続かなくて困ってしまうこともあります。 それと、自分にあまり興味を持ってもらえず、こちらが話しかけるほうで、話しかけてもらうことが少ないように思います。 外見は、派手でもなく地味でもなく、をこころがけています。 出来るだけ、聞き上手になろう、と思っています。 でも、自分にも興味を持って、話しかけてほしいのです。 どんなことをこころがければ、話しかけられやすくなるでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 子供やペットの写真を見せられた時の反応

    知り合いに子供やペットの写真を見せられた時にはどのような反応をするのがいいでしょうか? 正直毎回コメントに困ってしまいます。 とても可愛がっていて他の人に見せたいのはよくわかるのですが、よその子供や動物には興味がありません。 本人の子供の写真なら、「旦那さん(奥さん)ににてるね」とか言えるのですが…。孫、甥っ子、姪っ子、等と親の顔も知らないのに何と言えばいいのでしょうか? ましてや犬や猫なんて…(・・;) 「興味ないから…」と突っぱねるのは、いくらなんでも失礼だし、大人げないんじゃないかと思います。 一応「へ~かわいいね」とだけ言っていますが、いかにも取って付けたような台詞で相手の方は満足なのでしょうか? だからと言っていろんな事を突っ込んで聞いて、興味のない子供やペットの話を長々と聞くのも苦痛です。 こんなとき相手の気分を害さずに、かつ長々と話が続かなくてすむような無難な返答例を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「新宮」の読み方

    今日、新聞で「新宮さま」という言葉を目にしたのですが、 この場合の「新宮」はなんと読むのでしょうか。 最近生まれた、皇太子の子供のことを指している言葉です。 「しんぐう」? 「にいみや」? 「しんみや」? 私が持っている辞書には 「にいみや」という言葉はなく、 「しんぐう[新宮]」は「本宮(ほんぐう)から神霊を分けて祭った神社。若宮。」という意味でした。 お答えになるときは、根拠をお願いします。 根拠というのは、 「調べるまでもなくあたりまえだ」とか 「本で振り仮名が振ってあるのを見た」とか 「辞書にそう載っていた」とか 「周りの人がそう言う」とか です。

  • 子供の言っている事が分からなくて・・・

    とても恥ずかしい質問なのですが・・・。 3歳(年少)の娘とのことなのですが、幼稚園でお友達や先生と話す中で自然と『方言』を覚えてきました。 私は結婚して第1子出産と同時に今の所(主人の故郷)へ引っ越してきました。そろそろ4年になるのですが、いまだに現住所地域の独特の方言が聞き取れず、意味も理解できない言葉のほうが多くあります。 昨年まで住んでいた所(同県・隣市)では近所の方が高齢の方ばかりで方言も強く、本当に何を話しかけられているのかがサッパリという感じだったのでご近所付き合いをする事が出来ませんでした。 今の家周辺や幼稚園ママとの会話はするのですが、若い年代の方はそんなに方言が気になることがないので困るような事態にはなっていません。 そんな中で娘が話すのが私の理解できない方の方言なんです。 娘が一生懸命話してくれてもその方言の意味が分かっていない為に会話がおかしな方向に進んでしまった事もあります。 主人は育った地に戻ってきただけなので話す事はしなくても、聞いて理解する事は可能なようです。 昨日、娘にとうとう「ママ、ちゃんと聞いてる? 分かる?」と言われ、方言が分からない事で会話が途切れる事が悲しくなってきました。 娘に「どういう意味?」と聞いても同じ言葉(方言を使った)で説明してくれるので同じことを2度言わせているだけになってしまいます。 主人がその場にいてくれるときであれば通訳代わりをしてくれて私も「あぁ、そういう意味なんだ」と覚える機会があるのですが、主人がいない時間の会話のほうが多いのでどうしたものかと思っています。 本当にお恥ずかしいのですが、何か解決に繋がるようなアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 英語ばかり話す人

    男友達のことですが 知り合ってしばらくしてから、彼に「英語を話せるんだ」とうちあけられました。 で聞いてくると、なにやら本当に英語を話していました。 で、私は分からないので「すごいねえ!1」など褒めてましたが、調子ににったのか、いつもつねに英語ばかり話すようになりました。 なんかいつも「~~(英語)~~~」「今のは、映画~~の有名台詞」で、「~~(英語)~~~」はその時の彼女の台詞。 「~~(英語)~~~」 「~~(英語)~~~」 「~~(英語)~~~」 で、なにを言ってるのか分からないし、え?わからないと言うと。それが嬉しいのか嬉しそうに長々と日本語訳はじめます。 もう、毎回毎回がそんな感じの会話で、しかもこちらが話しかけてるのに「~~(英語)~~~」英語で答え、「私は英語が分からない」と丁寧にいうと、余計喜んでしまうんで、、いい加減私もイライラしはじめて、「私は英語が分からないから、日本語で話して!!!」と怒ってしまいました。私は英語に興味がないのです。 なんかそのあたりから、すごくぎくしゃくなり、結局交流が途絶えました。 もう終わったことなので、悩みではないのですが。 すごく疑問なんですが、じゃあこんな場合どうすればいいんですか?

  • 2歳の子供に音楽を楽しませてあげたいのですが・・・

    こんにちは。2歳2か月の女の子の母(専業主婦)です。 ここ数年、体調問題など色々あって発声に問題があり、娘に歌を歌ってあげることがほとんどできません。普通の会話は全く問題ないのですが、歌がダメなのです。 周りのママ達を見ると、一緒に歌ったり手遊びしたりと、すごく上手に子供と音楽を触れ合わせてあげているなぁとうらやましくなると同時に、娘に申し訳ない気持ちになります。 娘自身は、NHKの「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」の歌で体を動かしたりしていますし、歌の流れる絵本も大好きです。音楽自体は好きなようです。 ほんの時たま、ハミングみたいに口ずさんでいることもありますが、まわりの月齢の近い子に比べると、ちょっと音楽面では反応が鈍いというか、消極的だと感じます。 多分、家で音楽に親しむ機会が少ないからではないかと・・・。 そんなわが子に、もう少し音楽に触れあう機会を作ってあげたいのですが、オススメの習い事、遊びなど教えていただけないでしょうか。 育児サークルもいくつか検討したのですが、どこも「親子で歌いましょう!」みたいな感じなので、今の私にはハードルが高いため除外しました。 親が歌わずに済んで、子供が楽しめるものがいいです。 自分で思いつくのは、リトミックや幼児教室くらいなのですが、どうでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 子供の国語辞典についてアドバイスお願いします

    新一年生の親です。子供が辞書に関心を示しているので、とりあえず手元に置いてあげようと思って子供用の国語辞典を書店で色々見比べています。 ところが、子供の国語辞典は不慣れなのでどうも確信を持って選べません。あの書き順ありコラムあり挿絵ありのにぎにぎしさを、どう比較すればよいのか、戸惑ってしまうのです。 子供の国語辞典を購入した経験がおありの方、買ってから「しまった!」と思った点、反対に「これは意外によかった」という点、語句の説明、挿絵、構成、コラムや付録、紙の質など、何についてでも構いませんのでお教えいただければ幸いです。

  • 3歳児の「なんで?」攻撃に対して(長文です)

    こんばんは。いつもこちらでお世話になっております。 うちには3歳半の女の子がいます。3歳になった頃から、何でも「なんで?どうして?」と興味を持って聞いてくるようになりました。そういう時期だと聞いていたので、そのことは特に気にならないのですが、最近あまりにも「なんで?」が多くて辟易してしまいます。育児書などには「全部まじめに答えなくてもよいので、会話を楽しみましょう♪」みたいにのん気な(苦笑)ことが書かれていますが、会話を楽しめる程度のものではありません。。。何から何まで「なんで?なんで?」で嫌になってしまい、今日は「全部なんでばっかりで、お母さん、○○ちゃんとお話してても楽しくないな」と言ってしまいました。これってどうなんでしょうか。子供への対応に自信がありません。 私:今日、動物園楽しかったね! 娘:なんで? 私:お天気良かったし、ライオンバスにも乗ったよ~ 娘:なんで? 私:○○ちゃんが乗りたい、って行ったからじゃん 娘:なんで? 私:楽しくなかったの??? 娘:楽しくなかった!!(笑顔で) 私:えー、そうなんだ・・・じゃあもう行かない? 娘:また行きたい! 私:じゃあ「楽しかったから、また行きたいね」って言うんだよ 娘:楽しくないのがいい! 私:・・・・・・・・・・ 毎日万事がこんな調子です。こんな会話でいいんでしょうかね?私はハッキリ言って、とても会話を楽しんでいる状態とは言えません。娘は言葉が遅い子で、健診でも何度かカウンセラーに指導を受けていたもので、話してくれるのは大いに嬉しくもあるのですが・・・ この頃本当に、毎回が「なんで?」で返されてしまい、妊娠中の体調不良・イライラも手伝って、聞こえないふり(んー、とだけ返しておく)をしてしまうこともしばしばです。 先輩方のアドバイス、お待ちしております。