• ベストアンサー

生物学の質問です。

ステアリン酸 ATP産出の反応式 1ATPを作るのに必要なステアリン酸の重量 について、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> 1ATPを作るのに必要なステアリン酸の重量  『1ATP』とはどういう意味でしょうか?  「1モルの ATP」ですか?  「1分子の ATP」ですか?  後者であれば解答はありません。1分子のステアリン酸が反応すれば 146 分子の ATP ができてしまいますし,これより小さくはできませんから(ステアリン酸ではナクナッテしまう)。  で,前者だと思うのですが,先の回答にある通り,ステアリン酸1モルで ATP 146 モルできますから,1モルの ATP であれば 1/146 モルのステアリン酸です。  原子量は C: 12(#1 の方は勘違いされている様です), H: 1, O: 16 ですから,ステアリン酸(C17H35COOH)の分子量は 12x18+1x36+16x2 = 284 です。したがって,1/146 モルのステアリン酸は 284/146 = 1.945・・・ = 1.95 g です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • weasel
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.1

ステアリン酸がなんであるかも知りませんが C17H35COOH + 26 O2 + 146 Pi + 146 ADP --> 18 CO2 + 164 H2O + 146 ATP これを見る限り 146ATPを作るのに1分子のステアリン酸がいるのだからステアリン酸の質量を求めて 146で割れば良いのではないですか? C=4、H=1、0=16 とすると (4×18+1×36+16×2)/146    ・   ・ =0.85365(g)

参考URL:
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/Betaoxid.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生物 代謝

    解糖において、エネルギー投資過程として1グルコースあたり2ATPを使いますが、なぜわざわざATPを投資しなければならないのでしょうか。 本で調べたところ、リン酸化によって糖を化学的に反応性を高めるためだと書いてありました。 それはグルコース(六炭糖)をジヒドロキシアセトンリン酸とグリセルアルデヒド3リン酸(三炭糖)に分解する上で反応性を高める必要があるという認識でよろしいのでしょうか。

  • 生化学の問題なのですがわかりません。

    ステアリン酸の酸化分解より生成されるATP量はいくらか? 説明も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生物の質問です

    (1)ユスリカの染色体数が2n=8であるとき、ユスリカの唾液染色体が 4本と確認されるのは、相同染色体が対合してるためと教科書にありました。 対合してるからといってなぜ4本なのですか? (2)ブドウ糖1molから好気呼吸で放出されるエネルギーは668kcalである。 ATP1molの生成に約8kcal必要として好気呼吸におけるATP変換率を求めよ。 という問題で、なんとなく答え(44.2%)は求められましたが、ATP変換率の 意味がよくわかりません。 (3)カルビン・ベンソン回路の反応は二酸化炭素濃度と温度に影響されますが、 温度に影響される理由は、酵素反応もあるためですよね。 それで、この酵素反応というのはオキシターゼのことでよいのでしょうか?

  • 生物について

    オキサロ酢酸からアセチルCoAを作る酵素は「脱炭酸酵素」であってるのでしょうか?  ステアリン酸から9アセチルCoAを作るのはβ酸化でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 化学反応式

    ステアリン酸ナトリウム(C18H35NaO2)の燃焼の際の、化学反応式を教えてください。

  • 生物 化学 の質問

    教えてください! 混乱してきました。 問題文です。 ある食べ物が純粋な酸素の中で燃やされ、830KJのエネルギーを放出します。同一の物で同じ量の食べ物は呼吸の中で8ATP生産することが分かっています。 1個のATP分子を生産するのに31KJと仮定すると、呼吸の効率は何パーセントでしょうか。 答えは約30%です。 30%を導く方法はわかりますが、この「呼吸の効率」というのは、どういうことでしょうか。 好気呼吸の式とグルコースが燃焼する式は同じですね? 「食べ物が燃焼する」のはグルコースが燃焼するのと同じことですよね? 効率というのは、食べ物燃焼するのに、830KJ使うけど、その食べ物使ってATP作るのにさらに1ATPあたり31KJ使うけど、結果8ATPできますよ、で、ATPを作るのに、エネルギーを使うのは、仕方ないとして、そのうえで効率はどれくらいですか、ということですか? KJという単位のエネルギーとATPというのは、別物ですか。その辺が突然混乱してきました。ATP使ってATP作る、と捉えていいんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ステアリン酸でコットンが腐食する訳

    ご覧いただき、ありがとうございます。 以前に、硫酸でコットンが腐食する理由をお聞きしましたが、一番知りたい内容が、 ステアリン酸での腐食ですので、再度、質問をし直します。 よろしくお願いします。 ろうそくの原料でステアリン酸があります。ステアリン酸が入ったろうそくの場合、 ろうそくの芯糸を薬品処理をすることで、ステアリン酸からの腐食を抑えています。 薬品処理をしていない場合、芯糸がどのような化学機構で腐食するか、知りたいです。 芯糸の素材は、コットンだと思います。 薬品処理の有無というよりも、ステアリン酸がコットンを朽ちさせる化学反応がわかれば、 ベストです。 回答のほう、よろしくお願いします。

  • 生物学について

    生物を大学になってから授業で習い始めたものものです  (1)DNAからタンパク質が生成される反応経路    (2)酵素に必要なタンパク質の構造的条件  (3)原核生物においてのATPの働き についてよくわかりません  教えてもらえたらうれしいです

  • ATP合成について

    ATPの合成について質問があります。 動物がATPを合成する経路として、クエン酸回路や電子伝達系等がありますが、いずれもADPとリン酸からATPを合成していますよね? 例えばクエン酸回路の反応経路はミトコンドリアのマトリクスにありますが、ATP合成の原料となるADPとリン酸はどのようにして確保しているのでしょうか? (1)ミトコンドリア外部でATPが消費された結果出来たADPやリン酸が、何らかの方法でミトコンドリア内部に運ばれる (2)ADPとリン酸を高エネルギーリン酸結合でつなげる際、ミトコンドリア内部でATPが消費され、その結果出来たADPとリン酸を使い回している (3)上の二つを兼用している 候補としては上の三つしか思い付きません。 ご存知の方がおられましたら、なるべくわかりやすい言葉で、ご教授お願いしますm(__)m

  • 尿素回路について

    「アンモニアと二酸化炭素はカルバモイルリン酸の合成において、2分子のATPを消費してシトルリン酸とアスパラギン酸との反応において1分子のATPを消費する。以上において、ピロリン酸は計何分子が消費されているのか?」という問題についてです。  私は、尿素回路中では2ATP→2ADPとATP→AMPというリンの消費が起こるので、リンは全部で4分子消費されていて、ピロリン酸はH4O7P2なのでピロリン酸は2分子消費されていると考えました。  これは正しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-L2550DWを使っている際にスキャンエラーが発生し、PCに保存できない問題に困っています。
  • 問題の発生経緯や試したこと、エラーメッセージなどの情報を教えてください。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトや電話回線の情報も知りたいです。
回答を見る