• ベストアンサー

エアコンの集中コントロール

現在中古一戸建てに住んでいます 小さいながら庭もあります 部屋数は4LDKですが、すべてにネットで安く購入した 霧ヶ峰のエアコンを取り付けました これらをリビングで集中コントロールを後付けしたりすることって できるんでしょうか? もしくはもっと効率的に各部屋を冷やす方法ってなかったのかな? って後から疑問に思ったんですけど。 皆さんはどうやってエアコンを取り付けて使用されていますか? やっぱり各部屋つけては消すの繰り返しでしょうか。 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>やっぱり各部屋つけては消すの繰り返しでしょうか。 エアコンが今必要かどうかはそこにいる人が判断するものですから、常時人がいるのでしたらつけては消しでしょうし、逆にあまり人がいない部屋なら付けておく必要がありません。各エアコンで温度設定して自動にしておくという手もあります。 予算がどうでもいいのでしたら何をするのも自由だとは思いますが、自分はあまり全エアコンの集中コントロールが必要とは思えないですね。

momoume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに使うのは夏場だけだし、つけては消すの繰り返しで十分 事足りるように感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン取り付け幅が足りない場合は?

    質問お願いします。 建売住宅を購入したので引っ越すことになりましたが、今使用しているエアコンを持っていこうと思っています。 幅89cmのダイキンのエアコンです。 一戸建てだから幅が足りないことなんてないだろうと勝手に思い込んでいましたが、設計図面(画像添付:シロウトなので読み方わかりません)を見ると取り付け幅が90cm(?多分)しかありません。窓枠にはみ出してしまいます。こういう場合、エアコンをとりつけることはできないのでしょうか?それとも何か方法があるのでしょうか?? 実は今の前に住んでいたアパートのときに買ったエアコンで、その部屋ではリビングに普通に設置できましたが、今住んでいるアパートに引越ししてきたとき、引越し業者にリビングには幅が足りないので設置できないと言われ(隣の部屋のドア枠にかかってしまったため)大きいエアコンなのに6畳の部屋に設置することになってしまいました。14畳のLDKに、仕方なくもともと寝室に使っていた6畳用のエアコンをつけているため効きが悪い状況です。今度の一戸建てはLDKが19畳あるので、もし設置できないとなると6畳用エアコンで19畳…どう考えても冷えない気がします…。

  • エアコン移設か購入か

    数年前中古の一戸建てを購入しました。 各部屋に前の持ち主が置いていってくれたエアコンがあり、リビング等は使っていますが、数年間一度もエアコンを使っていない部屋もあります。また、我々が現在寝室にしている部屋にだけは付いていません。 子供も生まれたので、寝室にもエアコンを付けたいのですが、別の部屋の使っていないエアコンを移設するより、やっぱり新規に購入する方が得策ですよね? ちなみに、使っていないエアコンは、2台あり、94年製と95年製のいずれもCORONAです。 また、新規に購入する場合、使っていないエアコン(このままだと今後とも使わないと思われる)は、ついでに処分してもらうべきでしょうか? 置きっぱなしで問題ないでしょうか?

  • エアコンの故障について

    三菱ルームエアコンの霧ヶ峰というのを使ってます。 昨日突然、調子が悪くなりました。 スイッチを入れると作動するのですが10分位でとまってしまい、部屋はまだ暑いのにしばらくしてもまったく作動しません。スイッチを切って、また入れると作動するのですが10分位するととまってしまう、の繰り返しです。 本体の「運転」のところが点滅しています。 フィルターを掃除してみたのですが何も変わりません。 こうしたら直るかも・・・という程度でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコン購入を考えています

    2月に新居に引っ越してきて、現在エアコン購入を考えています。 部屋の構造上、夏にはかなり暑くなりそうなので、冷房が強力なエアコンを探しているのですが、種類・機能多すぎてどれにしたらよいのか混乱しています・・・ おすすめの機種などを教えていただけますでしょうか? 部屋の状況は下記のとおりです。 間取りは2LDKです。 Aの部屋(8畳:和室)にはエアコンが設置済みですが既存のエアコンなので、著しく能力が弱いです B(6畳:フローリング寝室)にエアコンを設置予定です C(12畳:フローリングリビング)のリビングにはエアコンが設置できません Bに設置して、「BとC」二部屋に対して充分満足できる機種を教えてください。 よろしくお願いします。 ―――――――――――― |        |        | |    A   |    B   | |        |        | ―――    ―    ――― |               | |               | |               | |        C      | |   (12畳:LDK)   | |               | ―――――――――――

  • マンションのエアコン

    今度、3LDKのマンションを購入する事になりました。 そこでエアコンを設置しようと思いますが、それぞれ の部屋すべてに設置するとなるとお金が掛かりすぎます。 皆さんはどんな感じで設置していますか? 例えば、リビングと寝室のみ等々 また、どんなエアコンを選べば良いでしょうか? アドバイスを頂けたらうれしいです^^

  • エアコンの取り付け位置について(長文です。)

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 新築一戸建てを購入しました。現在建築中です。 LDKのエアコンの取り付け位置について困っています。 エアコンは冷房メインで考えています。 3階建ての2階部分がLDKとなっています。約17畳です。ベランダが東にあり反対の西にキッチンがあり東西に細長い部屋になっています。 最初は東の窓上にエアコンをつけようと思っていたのですが、窓上は30cmほどしかなく、エアコンがつけられない状態です。 そうすると(1)東の窓のない部分の壁に取り付ける(2)北のリビング側に取り付けるどちらかになると思うのですが、(1)の場合の問題点は、エアコン用の穴とコンセントが東の窓上らへんにあるので、取り付けたときの見栄えがきになります。(2)の場合の問題点は、部屋全体を冷やすことができなくなってしまうのではないか、17畳用のエアコンではもったいないのではないかということです。 説明が下手で申し訳ないのですが、これに対するコメントをお願いします。

  • LDKのエアコンの設置場所について教えてください。

    LDKのエアコンの設置場所について教えてください。 家を新築するにあたってリビングに今使っている三菱のエアコン霧ヶ峰Wムーブアイを設置したいと思っています。 LDKは2階にあり、長方形で、ベランダは短辺側についており広さは約18帖です。 ムーブアイがついているのでダイニングキッチン側とリビング側との間の長辺の真ん中辺りに設置するとどちらか一方だけに風を送れるので私一人のときなどはエリア設定できて省エネになるのかなと思っていたのですが、先日現場監督の人に希望の設置場所を伝えると、通常長方形の場合は短辺のベランダ側に設置したほうがうまく循環して省エネだと言われました。 でもそれだと折角のムーブアイが生かされないような気がしているのですが、どうなのでしょうか? また、室外機は短辺側だとベランダに置けますが、長辺側だと1階に置いたほうがいいそうです。(ホースから水がうまくたれるようにする為。) だとすると、エアコンから室外機までの距離が長辺側のほうが長くなるので、効率が悪くなるのでしょうか? どうか教えてください。

  • メゾネット、エアコンどうする!?

    今月末にメゾネットの賃貸マンションに引っ越します。 しかし、全室エアコンがないんです! 間取りは3LDKで、1Fが1LDKになっており、2Fには可動式間仕切りがある計14畳があります。 エアコンはすご~く旧式の6畳タイプのが1台あるのみで、あとは新調しなければなりません。 そこで、メゾネットの場合、夏に備え、どこにどんなサイズのエアコンを新調するのが効率がよいでしょうか? 冷気は上から下に向かうので、2Fに広々タイプ(20畳くらい?)のエアコンを1台買ってつければ、1Fのリビングには付けなくても間に合うものですか? 扇風機の活用方法など、工夫があればぜひぜひ教えていただきたいです!

  • 新築のカーテン・照明・エアコンで75万

    4LDK、約35坪の家で、カーテン(すべての窓)・照明(すべての部屋)・エアコン(リビングに1つと、他2つ)で75万。 これって安いと思いますか? それとも高いですか?

  • エアコンの選び方

    こんにちは。 この度引っ越しすることとなり、寝室は備え付けのエアコンがあるので問題ないのですが、リビングにエアコンが無いので新たに購入することとなりました。 部屋はリビングが8畳、カウンターキッチンが3畳の1LDKです。 エアコンは10畳用の商品を選べば良いのでしょうか。 初めてエアコンを購入するので何を基準にしてよいのかも わからない状況です。 もし、お勧めのエアコンがありましたら教えていただきたいです。 ・部屋は軽量鉄骨のアパートタイプで1階 ・居住地域は東京 ・予算は15万円以内 ・お掃除フィルター付きが理想 また、エアコンを購入する時期も悩んでおります。 主人は今の時期に買っておこうと言うのですが まだエアコンが必要な時期ではないので私はもう少し 待ったほうが良いのでは?と漠然と思っております。 シーズンがくればキャンペーン等が始まるような気がしているのですが・・・。今の時期は梅雨前なので値下げ交渉も難しいのでは?と勝手に思っているのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズのライセンスとデバイスの数について調べてみました。
  • 質問者は「3年5台」のESETを購入したが、デバイスが6台と表示されているので疑問に思っている。
  • 質問者が設定したのはPCとスマホの2台だけで、なぜライセンス1に対しデバイス6と表示されるのか疑問がある。
回答を見る