• 締切済み

例えば専攻が文学だった場合、何を持って修了とみなされる?

例えば専攻が文学部の中の文学系だった場合(英文、仏文、 独文、露文、中文、日文、エトセトラ)、何をもって修了 したとみなされるのでしょう。 かなり基準は漠然としていませんか?

みんなの回答

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.5

「卒業」=修了です。  ある人が、大4年の後期テスト終了後、刑事事件を起こして、退学処分となりました。  結局、彼は、卒業が認められずに、「学士」でもありません。  卒業証書=学士認定書ですから

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

私は専攻は文学系ではありませんが文学部で修士までやりました。 >平均的のどの程度自分の学問領域のことを知っておくべきでしょうか? そんなものに平均も何もありません。単なる一般的知識というものなら、大学院にしろ講義やゼミ・実習の規定単位が設けられているのですから、それらをクリアすることが基本です。優でも可でも不可でなければ、その大学でその分野において求められる水準は満たしたと認められたことになります。 大学院まで行けば、修了論文が最終的な学位認定の基準となります。修了論文は一年以上かけて作られていくものですから、その作成過程を通じて評価されるものだと思います。一つのテーマを練り上げて形にしていくという作業は他の分野でも変わらないと思います。文学系といっても“文学作品”を書くわけじゃありません。あくまでそれを対象として“研究”にするものです。論文は論を組み立てるものであって感想文の類ではありません。この点で文学が特別であるところは全くないと思います。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

まず,博士・修士・学士の区別を明確にしますね. 学士は,一般教養に通じ,ある特定の分野に関して専門的な教育を 受けていること,ですね. 修士は,特定の分野の専門的な知見を発展させ,独創的な研究を 行う能力を身に着けていること. 博士は,特定の専門分野に対して独創的な研究テーマを発掘し, 独自の手法でこれを解明するプロセスを習得しているとともに, これを学術的成果として公表する能力を持ち,さらに学士等を 研究者として育成できる能力を持つこと. ・・・まあ,分野は違ってもだいたいこんな感じだと思います. で,文学の場合ですが,「独創的なテーマ」というのが もうほとんどないんですよね.それを「独自の手法で解明」しようと しても,かなり主観的になってしまうので,評価が分かれますよね. 結局,権威ある学会で繰り返し発表することで, 「その学会で一定の評価を得た」ことを業績として修了と判断される 場合が多いと思います. 実際,工学や理学博士と比較して,文学や芸術学の博士は, 取得が非常に難しいと言われています. その格差をなくすため,最近では「工学博士」などの呼称を変更し, すべて「博士」に統一しました.ただ,それだと不便なので, 分野を示す場合には,「博士(工学)」のように表記しますね. 自分は工学なので,文学についてあまり具体的なことはわからない のですが,上記の話はよく話題になりますので,当たらずとも 遠からず,だと思います. もし,将来のことで不安をお持ちなら,先輩たちの業績を調べ, (論文○報,学会発表○報とか) 早めにそれをクリアしておくといいですよ. あまり参考にならなくてスミマセン.

回答No.2

卒業証書をもらえば、文学士の称号(修士なら文学修士、博士なら文学博士)をもらえます。 英文科を出て英語が全然出てなくても、英文科修了です。 何ができるとは、全く関係ありません。

回答No.1

質問の意味がわかりません。

Evianus
質問者

お礼

単位を満たし、卒論を受理されれば、とりあえず大学で学ぶ べきその学問を修了したとみなされ、学位を取得することができます。 しかし、文学の場合基準があいまいなような気が…。 どこの学科もそうかもしれませんが。 平均的のどの程度自分の学問領域のことを知っておくべきでしょうか???

関連するQ&A

  • 文学部は就職に不利ですか?

    男性で、文学部(英文科や仏文科など)は就職に不利ですか? 教えてください。

  • 文学部の就職率

    文学部の就職率 文学部は就職率が悪いとよく聞くのですが 文学部のなかでも英文専攻をしていても 就職率は悪いのでしょうか? ちなみにいま外大で英語を専攻しているのですが 有名私大文学部の英文学専攻への編入を考えています。

  • 卒業論文のテーマの選定に困っています。

    現在、通信制大学に行っています。 卒業論文のテーマの選定に困っています。ぜひぜひ、アドバイスをお願いいたします。 大学の説明会では「興味のある事柄を」というようなものでした。 私は卒業しやすいテーマ、即ち書きやすいテーマを考えています。 文学部文学専攻ですが、文学作品論評以外のテーマを考えています。 ちなみに昨年の卒業生で文学作品論評以外該当するテーマは次のとおりです。。 フランスワインの今後の行方 古典・絵巻に描かれた災害 中世絵巻にみる弓矢からの一考察 などです。この他に英語学関連のテーマがいくつかあります。 ただ、英米文学(英語学も含む)に関しては英語が必修ですが、外国語が苦手ですので不可能です。 英語の単位が取れなくても卒業はできます。 独文・仏文は必ずしも外国語が必修ではありません。(大学のガイドに明記されています) なお、「文学専攻」とは「国文」「独文」「仏文」などを含んだ専攻です。 この他に「哲学専攻」と「史学専攻」があり、これらに該当するテーマを選ぶことはできません。 幅広く意見をいただきたいため、「国文」「独文」「仏文」のどれに該当するテーマでも構いません。 更に「仏文」には一般にフランス文学科で行われている研究は全てを含むと考えていただいて構いません。ですので「フランスワインの今後の行方」というテーマがあるのかと思います。 「独文」もドイツ語学やドイツ語圏の文化なども独文学に含むと明記されています。 ぜひよろしくお願いいたします。 テーマを決めて、大学に提出すると指導教官が決まるシステムですので、テーマを指導教官と相談するようなことはできません。 テーマと適当な参考文献が載っている本の紹介でも構いません ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。 投稿日時 - 2012-09-26 21:38:54 業論文のテーマの選定に困っています。

  • 学習院か、青山学院か

    現在高校3年生で 進学先の大学について悩んでいます 青山学院 文学部 英文科or仏文 と 学習院大学 文学部 独文 で悩んでいます。 やりたい言語のところにいけばいいというのはもっともですが どれもやりたいのでいってから後悔はしないと思います。 語学面では青山に分があると思うのですが 遊んでいる人ばかりだという話も聞きます(根拠がないとはおもうのですが・・・) ぜひ両大学の雰囲気の話やアドバイスを頂ければとおもいまして投稿しました。

  • 学科選びのアドバイス

    僕は立教大学に内部進学しようと考えています。第一志望は法学部なんですが推薦してもらえなければ第二志望として文学部を考えています。文学部としては本来であれば英米文学科に行こうと考えたのですか内部進学では英語能力が足りないと考え、外部の人と同じように最初から学べる独文か仏文科か文芸思想科を考えています。興味としては文芸思想科なのですが、就職を考えると外国語をかじったほうがいい気がします。そこで、みなさんが僕が上げた3つの中からでしたらどういう序列で選びますか。理由もお願いします。

  • 卒業論文のテーマの選定に困っています。

    卒業論文のテーマの選定に困っています。 現在、通信制大学に行っています。 卒業論文のテーマの選定に困っています。ぜひぜひ、アドバイスをお願いいたします。 大学の説明会では「興味のある事柄を」というようなものでした。 私は卒業しやすいテーマ、即ち書きやすいテーマを考えています。 文学部文学専攻(「国文」「独文」「仏文」などを含んだ専攻)です。 ですが、文学作品論評以外のテーマを考えています。 ちなみに昨年の卒業生で文学作品論評以外該当するテーマは次のとおりです。。 フランスワインの今後の行方 古典・絵巻に描かれた災害 中世絵巻にみる弓矢からの一考察 などです。この他に英語学関連のテーマがいくつかあります。 ただ、英米文学(英語学も含む)に関しては英語が必修ですが、外国語が苦手ですので不可能です。 英語の単位が取れなくても卒業はできます。 独文・仏文は必ずしも外国語が必修ではありません。(大学のガイドに明記されています) 幅広く意見をいただきたいため、「国文」「独文」「仏文」のどれに該当するテーマでも構いません。 更に「仏文」には一般にフランス文学科で行われている研究は全てを含むと考えていただいて構いません。ですので「フランスワインの今後の行方」というテーマがあるのかと思います。 テーマ集などの紹介でもかまいません。「卒論の書き方」という本や、明治学院大学のフランス文学研究室の卒論テーマ一覧なども参考にしました。 テーマと適当な参考文献が載っている本の紹介でも構いません 「独文」もドイツ語学やドイツ語圏の文化なども独文学に含むと大学のガイドに明記されています。 なお、卒論の作成には最短2年、平均3年かかるそうです。従いまして、どんなに賢い人でも最短修業年限での卒業は不可能です。ですのでうちの大学の通信の文学専攻はおすすめできません。 ぜひよろしくお願いいたします。 過去に投稿したところ回答ではなく議論を吹っかける悪い人がいました。 ここは議論の場ではありません。回答以外の意見、特に、嫌がらせやお説教のようなことは堅くお断りいたします。試験で解答以外のことを書くと失格となります。 即時通報いたします。 テーマを決めて、大学に提出すると指導教官が決まるシステムですので、テーマを指導教官と相談するようなことはできません。 ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 文学部(日本文学)について(特に立命館大学)

    はじめまして、himeraraと申します。 今立命館大学への進学を目標にしようと考えているのですが、学部について悩んでいます。 昔から国語に興味があり、日本文学を専攻したいと思っているのですが、文学部は就職に不利だと聞きました。 似たような質問の回答も拝見させていただきましたが、私の中では解決できなかったので質問をさせていただきたいと思います。 箇条書きにしますと 1、日本文学専攻の内容(具体的だとうれしいです) 2、なぜ文学部は一般に不利と言われるのか 3、文学部(特に日本文学)から考えられる就職先 です。 よろしくおねがいします。特に立命館大学関係だと助かります。

  • 文学?表象学?(学部専攻)

    閲覧ありがとうございます。 (度々の質問申し訳ありません…) そろそろ進路を決定しないといけない時期なのですが、自分の勉強したい内容が文学であっているのか悩んでおります。 煮詰めてはみたものの以前頼りないので、お知恵を頂きたくこちらで質問させて戴きました。 抽象的で、はっきりと説明出来ないのですが… ・ものや出来事がどういう風に表現されているか、どう思われているのか (例えば「花」や「教師」や「近親相姦」はどういう考え方をされていて、文学の中でどういう意味を持つのか、) ・その逆で、ある感情や現象を表す為に、どういうパターンやものが使われているか (例えば「はかない」や「青春」や「やるせない」を表す為にどんなものをどう書いているか?) ということを調べたり、最終的には書物全般を使って人間の概念や思想(のようなもの)(「はかない」とはどういう感情なのか?や「日本にとってのフランスのイメージは?」等々)を学ぶようなことがしたいです。 本が好きだったこともあり、書物全般なら教授して貰えるかな、と日本文学を希望したのですが、 「表象学」「美学」という学問があることを知り、そちらの方が近いのかな?と悩んでいます。 大学の学部内の授業ですと、「表象学」や「美学」方面の学部は美術や映画等のアート方面を研究している人が多いという印象を受けます。 一方文学専攻の学部は、一人の作家や時代で区切ってその作家や時代について深く研究している人が多い印象があります。 上であげたようなことって、学問として成り立ちますか? また、日本文学専攻で、上のようなことを勉強していくことは可能でしょうか? 曖昧な質問で、大変申し訳ありません。「文学研究」とはずれているような気がしていて… 私が勉強したいことが何分野に位置するのか、またこのような希望は文学部にふさわしいものであるかどうかをお聞きしたいです。 お時間のある方、何卒よろしくお願い致します。

  • 英文学の授業においてどのように勉強すればいいのですか?

    来年度から、外国語学部に入学するのですが、英文学という授業ではどういうことをするのでしょうか?英文をただ読み、訳すだけの授業ですか?テストではどのような問題がでるのでしょうか?英文学のゼミに入った場合、どのような論文を書いているのでしょうか?英文学は飛翔する学問なのですか?一人ひとりある文に対して違う考えをもっていますが、答えはひとつだけではないですよね。したがって、英文学ではテストはできるのでしょうか?

  • 早稲田の文学部、立教の現代心理について教えてください。

    私は、心理学を大学に行って学びたいと思っています。 今現在、早稲田大学の文学部、立教大学の現代心理学部のどちらを第一志望にするか悩んでいます。 早稲田の文学部のカリキュラムだと2年次から専攻に分かれるそうで、絶対に心理学が学びたい私にとって一つの悩みの種になっているのですが、どのような基準で2年次からの専攻は決められるのでしょうか? 早稲田の文学部で学べる心理学は幅広いのでがんばって進学したいのですが、どうしてもカリキュラムがひっかかります。 また、立教の現代心理学部はどのような雰囲気なのでしょうか? 長文申し訳ございません。