• 締切済み

渡した招待状を返して欲しい

今年結婚を控えている者です(男) 現在、結婚の報告とともに招待状を渡しているのですが、その際、来賓として招待する予定のある人物にとても不愉快な発言をされ、披露宴に来て欲しくないと思うようになりました。最初から欠席するつもりならそれで返事してくれればいいのですが、仮に出席したとしても、裏切られた感が拭えないので、心からありがとうございましたとはとても言えません。かといって「招待状を返してください」では大人の対応ではないので、避けたいです。なんとか招待したことを無かったことにする。あるいは、やんわりと「こなくていいです」と伝えるような方法はないでしょうか?  2人とも落ち込んでおり、これから招待する人たちにも同じようなこと思われていたり、言われたりしたらどうしようと、変な考えまでしてしまいます。  このようなご経験をされた方がおられましたら、どのような対応をしたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 来ない来させない方法は幾らでもありますが、それは子供の対応 大人の対応は、式当日までにそれを解決しておくことです どちらにしましょうか?

jyajyamen
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 私の考えとしましては、もし、来たくないなら(今回とは全く関係ないところで何か事情があるようです)、欠席で返信してくるのではと思ってます。招待状を渡してしまった以上、取り返すのはddg67さんのおっしゃるとおり子供の対応であるとも思っています。今回のことは不愉快ではありますが、少なからずお世話になった人ですので、大人の対応でいきたいと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いきなり招待状

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1821964 ↑以前、「いとこの子供の披露宴に招待されそう」 というタイトルで相談させてもらいました。 (いとこではなく、いとこの子供の披露宴です) 今年に入って、法事もなく付き合いもないまま時が過ぎ、 結婚するのかしないのかさえ分からないままでした。 しかし!先週いきなり招待状が届きました。 電話で、日時の報告や招待の話が出たら、↑の質問の 答えを参考に断ろうと思っていました。 招待状って、出席できる人への確認の意味で送るものだと 思っていたので、 欠席で返送していいものかどうか・・・。 (お祝い事だし、失礼ですよね・・・) でも、電話で連絡してこないのだから、 こちらも電話しないで、ハガキで欠席してもいいのかな とも思うんですが、どうも引っかかります。 1.ハガキのみの返事で欠席をする  (理由をオブラートに包む) 2.ハガキのみで返事を欠席をする  (ハガキに、いとこまでしか出席しない旨を伝える) 3.電話をしていとこまでしか出席しないと言って断ってから、欠席のハガキを送る 3の場合の電話して断ったら、ハガキって送らなくてもいいのでしょうか? 本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 招待されたのですが・・・。

    友人の結婚式に招待されました。でも今私は妊娠中で体調にあまり自信がないため、披露宴は欠席してセレモニーのみ出席しようと検討中です。そういうのもアリですか? その場合、欠席の理由を正直にいうべきでしょうか。 それから、招待状の返信はセレモニーに出席しても、披露宴は欠席なので、欠席に○をつけるのでしょうか。そのとき、セレモニーは出席の旨も記入した方がいいですよね? 返信ハガキにどこまで詳しくかいていいものか・・・。 教えてください。別で手紙を出した方がいいような気もします。よろしくお願いします。

  • 招待された結婚式に欠席するのですが、ご祝儀で悩んでいます

    今度友人の結婚式があります。 結婚が決まった時に結婚するという報告を聞いたと同時に、披露宴に出席して欲しいと依頼を受け、「喜んで」と返事をしていました。 披露宴の半年以上前の事です。 しかしその後、結婚式が近づき出席する事を現実的に考えて行くにつれ、出席を悩むようになりました。 自分が、パニック障害のような症状を持っているためです。 しかし悩んでいる事を友人に告げる事も出来ず、ついに招待状が届いてしまいました。 出席してお祝いしたい気持ちはあったものの、それ以上に友人の結婚式で迷惑をかけたくなかったため、招待状の出欠返信期限まで悩みぬいた結果、友人には申し訳なかったのですが、欠席をさせてもらう事にしました。 そこで悩んでいるのが、ご祝儀の事です。 欠席であれば1万円が相場なのは知っていますが、欠席の可能性を伝えられず結婚式1ヶ月前(招待状返信期限)に、突然欠席を伝えた形になります。 このタイミングでの突然の欠席連絡が、披露宴の段取りに影響を与えなかったかどうかがわからないのです。 影響を与えていようがいまいが、3万円包んでもいいとは思うような相手なのですが、逆に欠席の相手から3万円ものご祝儀があると、逆に友人に変な気を遣わせてしまったりしないか?という心配もあります。 ちなみに、現金1万円とプレゼント、という事も考えたりもしましたが、人へのプレゼントを選ぶのが大変苦手なもので・・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に招待されたけど・・・。

    先月、疎遠になっていた友人から電話があり、2月にレストランでちょっとした結婚パーティーをするので、気軽に来て欲しいと言われました。 二次会みたいな感じと思い快諾しましたが、披露宴の招待状が届き、式にも出席して欲しいと書いてあり、驚いています。 彼女は4年くらい前の職場の同僚で、同じ職場で働いていた時は仲良しでした。でも彼女も私もそこを辞めてからは、私が「会おうよ!」とメールしても返事がなかったり、彼女からは一切連絡がなかったりで、今では全く疎遠です。 一応、披露宴に招待されたので久しぶりに年賀状を出しましたが、返事がいまだに来ていません。 彼女は11月に会社を辞めているので、いくら忙しくても返事くらい出せるはずだしメールもできるはずです。 先日まではお祝いの気持ちでいっぱいでしたが、年賀状も来ないし、メールしても返事ないしで頭にきています。今回出席しても、今後のお付き合いは今まで通りないと思います。 ちなみに当時の同僚で呼ばれている人は私の他に4人です。久しぶりに同僚といろいろ話したい気持ちはすごくあるのですが、彼女の私への対応が許せず、披露宴に欠席しようか迷っています。 こんなことで出席しないのは、ちょっと心が狭いでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 横書きの披露宴招待状の書き方

    職場の同僚から披露宴の招待状が届き、早速「出席」の返事をしようと思っているところなのですが、 ご出席 ・ ご欠席( 名様) とあるのですが、"ご"と"ご欠席"を二本線または寿で消すのはさておき、この( 名様)の部分は出席の場合でも(1名様)と記入すればよいのでしょうか? また、その場合"様"は消さなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 招待状返信後の欠席 連絡方法

    友人から披露宴の招待状をもらい、出席すると返信したものの 体調が悪く、出席できそうにありません。 友人の携帯メールアドレスしか知らず、メールで欠席を伝えるのは 心苦しいです。 住所は知っているので手紙で欠席を報告しても問題ないでしょうか?

  • 招待した友人についての悩みです

    披露宴を控えた20代女性です。 親しくしていた(と私は思っていた)友人に結婚予定の報告をすると、披露宴には是非出席したいといってくれたので、招待状を送りました。 その直後、彼女が他の友人の彼氏を冗談半分で誘って寝取った(!)ことを知り、友人と思って私はきつい言葉で注意しました。 すると彼女の態度は一変し、メールを送っても反応がなくなったので、こちらからも自然と連絡しなくなってしまいました。 しばらくして届いた招待状の返信葉書は「出席」。 自分の行動を反省し、気を取り直したのかと思っていました。 しかしそれは私の思い過ごしで、知合いに「親しくもないのに披露宴に呼ばれてしまった」と話していると、人づてに聞きました。 私が招待したいという前に、自分から絶対行きたいと言い張ったにも関わらず。 本人に連絡を取って本意を確認したいと思っても、電話にもメールにも反応がありません。 彼女が他人の恋人にちょっかいを出すなんていうことをしたこと自体、私としては彼女の友人として、とんでもなく嫌だったのですが、加えてさすがにこんな陰湿な対応をされ、本当に辛いです。 ここまでされる覚えもないので、彼女とは縁を切りたいと思っています。 しかし一度返事をうけた限りは、今から出席をお断りするのはやっぱり無理でしょうか。 披露宴ではそつのない対応をして、そのあとで徐々に距離を置くようにするしかないでしょうか。

  • 式に招待されてるのか?披露宴に招待されているのか?

    友達が結婚するので招待状が届き出席の返信したのですが 「人前結婚式 披露宴 18:00~」 と書かれています。 これは式に招待されているのか 披露宴に招待されているのかわかりません。 どちらでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 友人の彼も招待していいのか?

    3月23日に鹿児島で披露宴を予定しています。 入籍は昨年済ませ、静岡から鹿児島に嫁にきました。 まだ私は鹿児島に知り合いもなく、披露宴に呼ぶ友人は静岡から7名のみ。あとは親戚関係。 招待状も出席で返信されてきたのですが、この2週間で、そのうち2名の妊娠が発覚。不安定な時期のため、飛行機NGで、急きょ欠席になりました。 披露宴に出席してくれる友人のうち、1名だけが周りに知っている人がいない状況になります。(高校時代の友人の3名中2名が欠席になりました。) その友人1名は、旅行もかねて婚約者と一緒に鹿児島に来ます。彼は披露宴には出席はしません。私はお会いしたこともない方です。 しかし、その友人は周りに知っている人もいないし、私の招待者の人数も少ないですし、披露宴の間、婚約者は時間を潰すそうなので、披露宴に招待してもいいのかな?と考えています。 そうした場合は、こちらが誘うので、祝儀も頂かないつもりです。 お会いしたこともない、友人の婚約者を、急きょ招待してもいいのでしょうか?

  • 披露宴招待について

    今年の12月初旬に結婚式をあげることになりました。 今は招待状を渡している時期です。 地元の友人、会社の上司達、仲のいい同僚には招待状を配り披露宴に招待をしたんですが会社の同僚の一部の人達にはまだ招待状どころか結婚報告もまだしていない状態です。その中に何人か式に招待したい先輩がいるんですが今から突然結婚報告、披露宴招待されても相手に人数合わせだと思われ失礼になるでしょうか? もし相手が急すぎて困るようでしたら出席はお願いしず報告だけにしようと思っています。 このような状況の場合はどうしたらよいでしょうか?

L版複数枚紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • Lサイズのプリントが何枚も重なって紙詰まりしてしまうエプソンプリンターSC-PX3Vの対処法は?
  • エプソンプリンターSC-PX3VでLサイズのプリントをする際、何枚もの紙が重なり、紙詰まりを引き起こしてしまう問題が発生しています。対処法を教えてください。
  • エプソンプリンターSC-PX3Vでプリントする際にLサイズの紙が詰まってしまう問題が頻発しています。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう