• 締切済み

掲示板への書き込み

happypsan0527の回答

回答No.6

誰かの反応があればうれしい、という感情からだと思いますよ。 ねにか訪れるわけではないと思います笑。

関連するQ&A

  • 掲示板の書き込み

     サークルの掲示板の書き込みで名誉毀損として刑事・民事で訴えることは可能でしょうか??  例えば、2ちゃんねるのような不特定多数の人が見るとこなら、対抗言論で名誉回復も図れそうですが、サークルの掲示板のように、特定の人が主に見るようなところでは、誹謗中傷に対してその場でさらに反論、議論すると、サークルの掲示板の雰囲気をさらに悪化させると思うのです。  もし訴えることが可能だとすれば、その証拠保全の方法としてはどのようなことが考えられますか?掲示板の内容をプリントアウトしただけでよいでしょうか?  書き込みの名前から、明らかに書いた者は特定できるのですが(HNではなく本名で書き込んでいるため)、訴訟の証拠として書いた人間を特定するためには、IPアドレス等まで調べることが必要でしょうか?

  • 書き込み制限つきの掲示板

    パスワードで書き込み制限つきの掲示板を探しています。 閲覧は誰でも可能で、書き込みだけパスワードが必要。 出来れば無料で広告ができるだけ少ないもの。 シンプルなものかかわい感じの掲示板だったらなおよいのですが。。。 教えていただければ助かりますm(._.*)m

  • 掲示板にどんな書き込みをしたかわかる方法は?

    変な質問ですみません。たとえば、自分の子供が過去に、2ちゃんねるなどの掲示板に書き込んでいたとして、それを半年ぐらい経ってから、どんな書き込みをしたか、確かめることはできますか?(本人は死亡していて確かめることはできません) パソコンの履歴などを詳しく調べるとわかったりするのでしょうか? 大事なことなので、どなたか教えてくださいますと幸いです。

  • 掲示板での書き込みについて

    複数回に渡って 某掲示板(2chなど)で書き込みをしたことがあるんですが、 この間、偶然歩いていたら中学生くらいの人たちが色々話しているのを立ち聞きしてしまって…。 内容は、大体覚えてるだけなのですが、 「2chに書き込んでも○○○(この部分は聞き取れませんでした)を使えば、投稿者がした過去の書き込みなどが全て見ることが可能だから、書き込んでる人は自分の悩みなどが暴露されて恥ずかしいよなー」などと話していました。 確かに、中学生の頃に通っていたPC教室でも、 「掲示板に書き込む場合は書き込んだ人は誰だかすぐに判別できるのだから、気をつけてください」と注意を受けた記憶があります。 自分は悩みなどを中心に掲示板に書き込んでしまったのですが、中学生くらいの人たちの言葉を聞いてから、もしも知り合いに自分の悩みなどを知られてしまったら…などと訳の分からないことを考えてしまい、ここ最近睡眠不足気味になっています。 また、文章がまとまっていなくてすみません。 私がここで訊きたいことは、 ・2chなどの掲示板などで、書き込んだら、過去に自分が書き込んだことのある全ての情報(例えば、書き込んでしまった悩みなど)を第三者が見ることが可能なんでしょうか? ・また、第三者が見ることができると仮定した場合、どのような機能を使うのでしょうか? ・更に、どうやって掲示板で誰が書き込んだかを特定できるのでしょうか?PC教室で言われたことは正しいですか?

  • 掲示板への書き込みで

    友達のことで悩んでいることがあって、ある掲示板に書き込みをしました。 でもそこの掲示板はよく荒れるので、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のほうの掲示板に書き込みをし直しました。 最初に書き込んだほうのサイトの掲示板のスレは削除するとき、ページ更新せずに削除したのでレスがついてることに気づきませんでした。 その後、SNSのほうでチャット並のやりとりをして悩みが解決して、ふと、削除したほうの掲示板でけっこう経ってから削除してしまったから、もしかしたらレスがついてるかもしれない、と気づいてもう一度みにいくとやっぱり何件かレスが・・・。 そのレスを1つ1つみていったら、私になりすました人がいて「削除したのはあなたたちの意見が気に入らないからです」と勝手に書き込まれていて、それに対しての非難も・・・。 さらに驚くことに、ありえない偶然なんですがSNSの書き込みも見た人がいて「この人、SNSにも書いてる!友達の悪口を書きたいだけなんだよ!」とまで・・・。 あわてて「私が本物です」ということと、レスくださった人にも謝罪と返事を書きましたが、信じてもらえてないようで・・・。 そしてなによりSNSをみた人は私をこれからも特定できるということや、うっかりすれば何か情報を漏らされるのでは、と怖くて仕方ありません。プロフィールはほとんど公開してないんですが、なんだか気持ち悪くて・・・。 今、すごく動揺しています。どうしたらいいでしょうか??

  • FREE SPOT からの掲示板への書き込み

    FREE SPOT からの掲示板への書き込み FREE SPOT からインターネット上の掲示板、例えば2ちゃんねる等に書き込みがされた場合、 掲示板のログに残るのは IP アドレスだけでしょうか?、それとも何か他の履歴も残りますか?

  • 掲示板への悪質な書き込み

    教えてください。 会社の上司が2ちゃんねるに悪口を頻繁に書かれ毎日 そのことをうんざりするぐらい愚痴っております。 あまりにも書き込みがしつこいので上司は法的な手段にでると言っております。具体的に弁護士も調べておりました。 この書き込みは、以前に会社を辞めた私の仲の良い同僚達複数が書いております。私と一部の人間だけが知っておりますが公言するつもりはもちろんありません。  この上司も最低の人間なのですが、同僚にももうくだらない事は辞めとけと注意しておりますが一向に書き込みは減りません。  そこで心配なので質問なのですが、このような匿名掲示板への個人や法人を中傷するような書き込みはどこから法的に罰せられるようになるのでしょうか?また罰せられるとしても掲示板から個人の特定は可能なのでしょうか?  ちなみに会社名も当て字やイニシャルですし個人名も同じくです。 しかしちょっと調べれば明らかにどこの会社の誰のことなのか簡単にわかります。

  • 2ちゃんねるへの書き込み

    2ちゃんねるへの書き込み 2ちゃんねるに書き込みをしようとしたら「アクセス制限されています」と出てしまいました。 今まで一度も書き込みしたこともないし、ましてや悪いことを書いたりしたわけでもないのに アクセス制限されているのはなぜですか? その掲示板自体がアクセス制限しているということですか? それとも書き込みをする人はなにか登録が必要なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 掲示板の書き込みについて

    質問です 自分がよくやっているとあるオンラインゲームの専用掲示板なのですが 私怨等で捏造の書き込み(ゲーム内の内容)、本人自体への書き込み(デブ、ブス、気持ち悪い等)が有るのですがこれらは法律に触れるのでしょうか? 因みにこのオンラインゲームは月額課金制のものです。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 日常生活での書き込み

    テレビなどを見ていて芸能人がバラエティー番組に出演中にトークがスベッた時に「お願いだからこのことは書き込まないでー」という様子をよく拝見します。また、記憶が曖昧なのですが、らき☆すたの話の中でこなたがアニメを見ており、そのアニメが終わると同時にパソコンの画面と向き合い、さっきのアニメについて書き込みをして盛り上がるという場面があった気がします。 このように、日常で起こることで人と話をし合うような場所っていうのは2チャンネルの掲示板の事を指すんですか。 自分はこのOKWaveのようなところにしか文章を作成しないので、掲示板といったものの仕組みがよく分りません。自分もアニメを見ていてすごくツッコミたくなる場面にたくさん出くわします。そんなとき掲示板みたいなところに書き込みができたらいいなと思ったいます。みなさんのお知恵をお貸しくださいお願いします。