• ベストアンサー

ワイヤーストリッパー

で、ビニールではなく、布巻きの被覆を剥くと、完全に剥くことができず、2~3本残ってしまうのですが、布の被覆を剥がす道具ってあるのでしょうか? よろしくお付き合い願います。

  • ST62
  • お礼率64% (143/222)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.1

専用のワイヤーストリッパーなら、よほど歯が切れなくなっていない限り切れると思います。 電工ペンチですと、残るでしょうね。 1回切れ目を入れてから、線材を90°回転させてまた切るとか。 最初にカッターで布部分だけ切っておくくらいですか。

ST62
質問者

お礼

こんにちわ。 うまくできました。 ありがとう。

関連するQ&A

  • ワイヤーストリッパーでケーブルの被覆を剥く

    ワイヤーストリッパーでロボットケーブルなどの被覆を剥く際、中のケーブルの被覆を傷つけてしまい、芯線が見えてしまったらだめですか?

  • ワイヤーストリッパー

    ワイヤーストリッパーを購入すしようと思っていますが、どの種類が良いのか分かりませんので教えてください。(DIYレベルのシロートです) 良く使用するコードの直径は1~4mmくらいです。 前者の中には三色のビデオ端子コード?AVコードというのでしょうか。それが含まれていて、同軸ケーブルのように、皮膜→銅線→皮膜→銅線の構造にも対応したものがよいのです。 でも、これは、一本のケーブルとみなして普通に剥いて、銅線をよけて順次大きさに合わせて次の皮膜を剥けば良いだけのこと?と思いましたが、そういうことでしょうか。 ワイヤーストリッパーには、一度も触れたことがないのでご存じの方には、言っていることが滑稽に見えるかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。 自分としては、ネットで VESSEL ワイヤーストリッパー No.3500E-1 をみつけたのですが、数字の見方がわからず購入できずにいます。 特殊な機能は不要です。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ワイヤーストリッパ―の使い方

    該当するコードがどの刃の表示で使ったらよいかよくわかりません。 何か手順・方法とかコツとかありますか。

  • 定尺電線ストリッパー

    AWG24ぐらいの細い電線の被覆を2mmぐらいで(ガイド付きで)剥く ストリッパーをご存知の方、教えてください。 太い電線用は所持しているのですが、細い電線を短く剥くには 適していないので悩んでいます。

  • 同軸線ストリッパーについて

    同軸ケーブルの自動ストリップのことですが、 外側の被覆の内側がアルミ箔(普通品はシールド)になっている同軸でも、このアルミを自動で剥がすことは可能なのでしょうか? 更にその内側にドレイン線があり、それは残す (同軸線の端末自動処理です)

  • アキバでワイヤーストリッパーを買いたい

    Ardhinoのジャンパ線の皮むきにイライラしてます 電光ペンチは滑りすぎて、ニッパーでなんとか頑張りましたが 時間の無駄なので明日アキバに買い出しにいくことにしました。 以前は、ダイソーにも売ってたみたいですが、今なさそうですぅ 1000円以下でアキバにワイヤーストリッパー売ってるところ知りませんか??

  • ワイヤーハンガーの使い道について

     クリーニングに出すと付いてくるワイヤーハンガーについて教えて下さい。  クリーニングに出すと洋服がかかってくるワイヤーハンガー(白や青のビニールで巻いてあるもの)が たくさんあって困っています。 クリーニング店によっては、引き取ってくれるところもあるようなんですが、 今、出しているお店は「再生出来ないから、処分してください。」と言うのです。 本当に再利用できないものなのでしょうか?    “処分”といっても何かに利用できないものでしょうか  3本まとめて、上のほうに薄いタオルや布を巻いて、リボンやバイヤスに切った布を包むように クルクル巻いたりして自分なりに再利用していますが かなりの本数があるので自宅で再利用するにも限度があります。 (しかも材料費もけっこうかかるんですよね・・・)  再利用できるもっと丈夫なハンガーを使用しているクリーニング店ありますが まだ、引っ越して日が浅いもので、どこのお店が使用しているのか判りません。  皆さんはどうしていますか。 捨てるのは簡単ですが、出来るだけ再利用したいのです。  

  • リード線でコイル

    リード線(ビニール被覆のやつ)でコイルを巻くと、磁界は発生しますか? ビニールで遮られたり、弱められたりするんでしょうか?

  • 道具の名前がわかりません

    昔、豆腐屋さんやお肉屋さん等の小売店で使っていた道具なのですが、 商品を入れたビニール袋の口をクルクルとねじって、 ガチャンとすると自動でテープが巻かれていたのです。 その自動テープ巻き機?の名前を知ってる方がおられたら教えてください。 まだ売っていて高価なものでなければ、生ゴミなどの処理に購入したいと考えています。 宜しく御願いします。

  • 被覆ワイヤに取付けるカシメ部品の設計に関して

    現在、被覆ワイヤに取り付ける端末部品を設計しております。 最初は被覆ワイヤの一部を皮むきし、芯部のステンレスワイヤに対して 何かしらの端末部品を取り付ける方向でいましたが、ステンレスワイヤの ロープ径が0.54と細い為、抜け強度など強度的な不安が出てきました。 (被覆部を含めたロープ径は4.5を想定しています。) この為、端末部品の取り付け方法として 被覆部に直接かしめる方法を検討しております。 そこで、樹脂に加締める金属部品の設計にあたり 注意するべき点がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 端末部品の材質はSUSもしくは真鍮で 被覆部の材質はオレフィン系エラストマーになります。 以上になりますが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう