• 締切済み

合気道の袴は・・・

はじめまして。初めての質問なので読みにくいとは思いますが宜しくお願いします。 昨日合気道の見学に行って来ました。面白そうでぜひやってみたいと思ったのですが、一つ分からないことがあるので質問させてください。 女性は袴はつけた方がいいのでしょうか?前に袴は段を持っている方しか穿けないと聞いたのですが、先生には「女性の人は初心者でも大抵つけてる」と言われました。これはどっちが本当なんでしょうか?私はアルバイトを始めたばかりで(ちなみに20歳の♀です)今はあまりお金がありません。やはり少し無理をしてでも最初から袴は買ったほうがいいのでしょうか?無知で申し訳ないのですがどうぞ宜しくお願いします(_)

みんなの回答

  • vv00vv
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

合気道を14年稽古しています。 流派は財団法人合気会です。 私の所属する流派では、袴は女性は三級から 男性は初段からとなっています。 (各道場によってちがいもあるようです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.6

流派、道場にもよりますが男子は段位を頂いてから、女子は入門時もしくは級を取得して穿くことが多いです。 他の方もお書きになっていますように道着は下着の色が透けますので、それに対する配慮からでしょう。 入会金や何やらで初期費用はかさみますが、いずれは必ず使うものですから買っておいた方が良いと思います。 その道場が御用達の武道具店などもあると思いますので、この点も含めてきちんと確認した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eve-moon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

合気道を十年ほど稽古している者です。 袴のポリシーは流派によってかなり異なりますので、まずは通おうとお考えの道場を担当されている師範に確認されるのがよいかと思います。 ご参考までに私の流派では、男性は黒帯以上、女性は四級以上(継続されていれば大体1年くらいで取得されます)が袴をはくことができます。 袴の意義については他の方も仰っているように、膝の動きを隠すという目的があり、隠すのはもちろん対峙している相手に対してですが、けいこでは指導者に対しても膝の動きが隠れてしまいます。 合気道では非常に膝の使い方を重視するため、初心者のうちは指導者にきちんと膝の動きを確認してもらい、その必要がなくなったら袴をはく、という考え方のようです。 (ただし、女性に関しては他の方が仰っている事情で、早めにはくことを許可している場合があります) ryuusei20さんは袴をはくことを躊躇っておられますが、「袴の裾を踏まないように動く」ことは意外に難しく、袴をはくと足捌きや身のこなしに気を使うようになりますので、袴を許されたらご購入されてはいかがでしょうか。 なお、お店により6000円くらいから購入できるかと思いますが、使用する袴の種類もこれまた流派によりますので、合わせてご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

合気道の極意はその足捌きにあるといわれてます。袴はそれを隠すためと何かの本で読んだことがあります。最初に指導を受けるなら、足捌きの見えやすい柔道着がいいかもしれませんね。でも、袴はやっぱりかっこいいですから、ここはひとつ奮発して、もありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.3

合気道の流派によっても変わって来ますが 女性の方はイメージからか袴を最初から 穿きたがる人は多いですね。 最初は空手着とかのほうが動きやすいので いいのですが道着も安くないのでお金を かけたくない場合は最初から袴を買ったほうが 良いかもしれません。 また、最初のうちはジャージなんかでも 大丈夫なところもあるのでその場合は 何度かやって、これからも続けていこうと 思った時点で道着なり袴を買ったほうが 良いかもしれません。 ただ、袖を掴まれた時や襟を持たれた時の 練習などはやはり道着等のほうがやりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.2

道場にもよりますが大半は成人女性の場合は初心者から袴をはかせます。 やはり、股下が白ですので下着の色が透けて見えてしまいます。 しかし、道場長の考え方ですので通う道場で確認して下さい。 袴の値段は、テトロンであれば¥7000位であると思います。 初めは安いので良いと思います。 道衣のしたには必ずTシャツは着て下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

いわゆる「柔道ズボン」を着用した場合、上衣はズボンの上から着用し帯で押さえるので、上衣の裾の部分がヒラヒラします。激しく動いた場合にはおへそが見えたりするかもしれません。 袴は上衣の上から着用して、上衣の裾を押さえますから、裾のヒラヒラがなくなります。 「上衣の下へTシャツを着るから、はだけても平気よ」 といわれてしまえばそれまでですし、ヤワラちゃんだって袴なんか使っていませんから、どっちでもいいとも言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 袴に憧れて合気道を始めたいのですが・・。

    袴が格好良くて合気道を始めたいと思っている不謹慎(?)な30代・男です。 ここ1年ほどいくつかの道場を見学させてもらったのですが、ほとんどのところが、初心者は柔道着のような道着をきなきゃいけないみたいでなかなかモチベーションがあがらず、入門に踏み切れません。 #こんな人間は入門しなくてもよい!と怒られそうですが・・。 そこで、渋谷から田園調布までの間で「入門時から袴を着て、合気道を習える」道場を教えてほしいのですが・・。 宜しくお願い申し上げます。

  • 合気道について教えてください。

     合気道をやっている方に質問します。  私は、中2くらいから合気道を始めようと思っています。  段は絶対にとりたいって思っているのですが、段に行くまでに、何年くらいかかりますか?  高校生の間には、段までいきたいと思っているのですが、いけるものですか?  合気道をやっている方、回答お願いします。

  • 合気道で精神力を鍛えることができるでしょうか?

    当方20代半ばの社会人です。昔から精神的に弱く、ちょっとしたことで凹み、落ち込んだり、短期だったりとストレスが溜まりやすく本当にダメだなと思うことがあります。 そこで武道だったら心身共に鍛えることができるのではないかという考えに至りました。そこで自分がやりたいと感じたのが合気道でした。ちなみに武道などの経験はありませんが合気道の「人を生かし、自分も生きる」という考えに感動しました。 先日合気会の道場の見学に行ってきました。 礼に始まり礼に終わる。本当に礼儀正しい武道だと感じました。その時の先生は五段や六段の先生もいて、流石にこの人達は凄いなと感じました。 あとは終始「型」の練習をやっていましたが、この型をひたすら繰り返して強くなれるかは別ですが、これを続けて精神を鍛えることができるのかな?と感じました。 相手に合わせるというのが合気道の考えだと思うのですが、この稽古を繰り返して心身共に鍛えることができるのかなと思います。 多分、有段者の方はどんな競技でもそうですが稽古外でも努力しているんですよね。 私も実際見ただけで体験をしたわけではないので、偉そうなことは言えませんがこれが私の見た感想です。 実際に合気道をやっている方の意見、やっていた方の意見などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 太極拳と合気道どちらが女性向ですか?

    太極拳か合気道かどちらかを習いたいんですが迷っています。 実践的に強くなれるものがいいです。 全くの初心者です。 スポーツは不得手ですが、社交ダンスとかダンス系は筋がいいとほめられます。 ・太極拳・・・以前マンガ島耕作の女性秘書?が太極拳の使い手で暴漢を倒していたが、普通の体育館でやってるものも実践で役にたつんでしょうか?(お年寄りばっかりなんですが) ・合気道・・・袴とか用具が必要なんでしょうか?        受身とかについていけるか心配です。 友達は合気道は無理だからゆっくりした太極拳にしとけと言うんですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 合気道を習いたいと思っていますが…

    護身用に使えるのはは何段くらいでしょうか。 そのレベルになるまでには平均的な人で何年くらいかかりますか? また、塩田先生の気で相手が崩れ倒れるシーンを動画で見ますが、 電気のようなものが流れるのでしょうか。 合気会か心身統一合気道会か養神館どちらかにしたいと考えていますが、 それぞれの特徴などについてご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 合気道の道場を変わりたい

    合気道の道場を変わりたい 昨年冬から合気会系列の道場で合気道を習い始めた成人男性です。 師範の考え方(言う内容)や稽古のしかたに違和感がある、というか 好きになれないのです。 なお自分は学生時代に別の武道も経験しているので、師範に 従うとかそういう武道の基本的精神は身に付けているつもりで、 その上で、どうしても現在の師範に嫌悪感を持つようになって しまったのです。 あちこちの道場を見学・比較することなく入門してしまった ことを後悔しています。 今からでも道場を変えたいと考えるようになりました。 別の道場をいくつか見学して、良さそうなところを見つけたのですが、 同じ合気会系列で、師範同士はそんなに深くないとはいえ、交流はあるよう です。 この場合、現在の道場からその別の道場へ移ることは可能でしょうか。 いったん現在の道場を適当な理由(仕事が忙しくなった等)で退会して、 ある程度の期間をあけてから、新しい道場へ入りなおすという作戦 でいこうかと思っているのですが、許されないでしょうか。 なお、自分はまだ白帯で級や段はなにも取っていない初心者レベルです。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 羽織袴が学生服

    昔の日本人の学生服は羽織袴のイメージなのですが、実際に羽織袴は学生服でしたか? 先生が持っていた私物に羽織袴に下駄と西洋風の革製かばんの女性が自転車に乗っているところが描かれたものがありました。なぜか私はそれが通学中の女子生徒に見えたのです。 また、成人式などに羽織袴を着られる方がブーツを履いているのをよく見ますが、実際そういう着方もあったのでしょうか。 教えてください。 (カテ違いでしたら申し訳ありません。)

  • 合気道に関するくだらない質問

    16歳男です。剣道を9年ほどやっていたのですが、 その頃からずっと合気道に興味がありました。 そこで、幾つか質問です。 1)合気道人口は女性の方が多いと聞きましたが   男女比はどれぐらいなのでしょうか。 2)これは道場によっても大きく変わると思うんですが   合気道には『剛』より『柔』というイメージが   強く、女性でも手軽にやれるということですが、   それでもやはり練習は体力的にキツイですか。   (剣道のキツさが並じゃなかったので少しトラウマに……) 3)これも場所それぞれだと思うんですが   大学には合気道サークルってよくあるんでしょうか。   大学から始めたっていう人が多いんで。

  •  合気道、柔道されている方は・・・

     まったくの素人の質問で申し訳ないですが以前から気になっていたので 回答よろしくお願いします。m(__)m  合気道と柔道というのは他の格闘技というか武道に比べて 似た所が多いように思うのですが、お互いの武道を どう思われているのでしょうか? (合気道をされている方は柔道をどのように思われているか、またはその逆)  二回ほど合気道の練習に参加させてもらったとき (見学のつもりでいったんですがどうせだったら一緒にやりましょうといわれて  最初から最後までやってしまいました)柔道と結構違うとは思いましたが 相手の重心を動かしたりする点では共通する所があると思いますので・・・  上の質問とは関係ない事ですが その時の練習では相手の手首を極めてそのまま腕をひねって 肩の関節を極めて前に投げるといった物などでしたが 手首の間接を極めた時点でこのまま力を入れたら 手首なんか簡単に折れてしまうんだろうなと思ってしまいました。 良くない例えですが、知らない土地でトラブルに巻き込まれたとき 「いやー、すいませんついカッとなって」といいながら 握手を求めてそのまま・・・ あとどうやったのかはよく分かりませんが、胸ぐらをつかまれた時の対処で 片手で相手の手をつかんだら、つかんでいる方が痛さでそのまま ひざを付いていました。    こういう風に考えたら他の武道に比べて あまりにも簡単に相手に大きな怪我を負わすことが出来てしまうような気がして 使い方を間違ったらとんでもないことになりそうでちょっと怖いですが・・・  長くなりましたが「お互いにどう思っているか」ということで 回答よろしくお願いします。

  • 合気道と空手

    子供が生まれたころから、適齢期になったら合気道をさせたいと思ってきました。護身術としての期待と、何より精神的鍛錬を望んだからです。 しかし、いざ始めようと思ったら、私の住んでいる自治体には合気道を学べるところが全くないことがわかりました。 近くの小学校の体育館で空手教室をやっているので、まずはこちらから始め、遠くまで通えるようになったら、そのとき本人が納得すれば合気道へ転向させようかと考えています。 そこで質問なのですが、空手→合気道という流れは、いかがなものでしょうか。かえって時期を待って白紙の状態から合気道へ進んだほうがよいのか迷いますが、現状ですと、遠方の合気道場まで通うのにはまだ何年もかかり、成長期を逃してしまいそうです。 空手を真剣にされている方には大変失礼な言いように聞こえるかもしれず、申し訳ありませんが、やるからには決して「間に合わせ」ではなく、真剣に取り組みたいと思います。

2023年8月分利用料の請求ハガキ
このQ&Aのポイント
  • 2023年8月分利用料の請求ハガキの問題に関して相談したいことやトラブルの経緯、支払いに関する問題などを詳しく教えてください。
  • 5月に支払いカードを変更し、6月分の請求はコンビニで支払い済みでしたが、7月分は支払い済みのはずなのに8月分の利用料と発行手数料が再度ハガキで請求されました。オペレーターにはつながらず、チャットも解決策がなく終了します。どのようにして確認すれば良いでしょうか?
  • 2023年8月分のインターネット接続サービス『ぷらら』の利用料に関する問題です。先月までの請求は正常に支払い済みであり、支払いカードも変更しています。しかし、今月の請求ハガキで再度利用料と発行手数料の請求が来ました。オペレーターやチャットを通じて問題解決の手続きができないため、どのようにすれば請求の確認ができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう