• ベストアンサー

落札者外の質問は落札者にも適用される?

owshippoの回答

  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.3

質問欄への回答の場合公開されますので、基本的には落札者であっても質問者であっても回答した内容で対応する方がいいとは思いますが、対応は出品者の都合で決めてもいいと思いますよ。 ただし、対応が悪いとかで評価が悪くなるということもありえますがね。 質問への回答を質問者限定の条件にしたい場合は、回答欄にその旨を記載した方がいいと思いますよ。

ooume
質問者

お礼

ありがとうございます。今回は私が落札者です。 ケースバイケースって感じなんですね。 皆さんの回答をもとに出品者と話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 繰り上げ落札を拒否したら悪い評価がつきますか?

    今朝、ヤフーから、下記のメールが届きました。 商品「○○」の落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。 出品者はあなたが入札した金額での落札を希望しています。 このオークションの商品詳細ページにアクセスし、この申し出を受ける場合は 「この商品の落札に同意」ボタンを、断る場合は「この商品の落札を拒否」ボタンを押してください。 拒否したら、悪い評価がつくのでしょうか。 他の出品者から同じものを落としたので、落札はしたくないのですが。

  • 落札されたけど、キャンセルされそうなのですが・・・。

    私はオークションの出品者でした。 私の場合希望落札価格を設けていました。 そして、待ちに待ったオークションの終了までついにあと1日を切ろうとしていたときに希望落札価格にて出品物が落札されました。 しかし、その後『入札するときに桁を間違えて入札してしまいキャンセルしたい』と言われました。 私としてはオークションのページにはキャンセルの場合については特になにも書いていなかったのですが、待ちに待ったオークションの終了まであと少しだったということと、 仮に再出品したとして他にも入札してくださっていた人に何かおかしな出品者だと思われるのが嫌なのです。 また、再出品するにあたっていろいろ手数料を取られるのではないでしょうか? 落札手数料などもかかるのでしょうか? 普段は落札者から手数料はいただいていないのですが、この場合私が払って再出品してまた落札されたときにまた払わなければいけないという結果になりそうなのですが・・・。 また、お金の都合で終了日時などを決めておいたのにまた再出品して終了まで待たないと思うと少し腹が立ちます・・・。 同じような経験をした方やオークションに詳しい方、どうかアドバイスお願いします。

  • 連絡のない落札者について

    オークションで落札者に何度連絡しても連絡がありません。その人は、評価もかなり低い人なので、冷やかし落札のようなのですが、なんとしても売りたいのです。 そこで、質問なのですが、宅配便業者などに頼み、代引きで送りつける手を考えたのですが、いかがでしょうか?先方が受け取り拒否することも考えられますし、もし受け取ったとしても悪い評価を付けられるのも心配です。 野良犬にかまれたとあきらめればいいのでしょうが、なんか腑に落ちません。こうした場合、どうしたらいいでしょうか?

  • ヤフオクで落札者の方を繰り上げることについて

    ヤフオクで、落札されたかたのIDが 急に利用制限中になってしまったので、 その人をキャンセルにして、 次の方を繰り上げようと思っていますが、 yahooのヘルプに ※落札者候補が落札を拒否した場合、落札者候補にはオークションシステムから「どちらでもない」評価がつきます。 とありました。 落札者候補の人のIDを見ると、非常によいばかりで それ以下はひとつもありません。 今回、落札できなかったからともうあきらめて他のものを買ったりして、拒否される可能性があります。 それは仕方ないと思うのですが、 その場合、相手に「どちらでもない」がついてしまうのは ちょっと・・・と思います。 繰り上げないで、もう一度出品したほうがいいのでしょうか・・・? 経験者の方、アドバイスお願いします。 関連の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=852595

  • ヤフオクで落札者への評価について質問です。

    ヤフーオークションに出品した出品者です。 落札者から再三の連絡にも返事を貰えず、あえなく削除し、繰り上げ落札の手続きをしました。 この時、落札者様に悪い評価がついてしまうことは認識しているのですが、もし、第二落札者様も繰り上げ落札を拒否されて、また削除して第三落札の手続きをした場合、第二落札者様にも悪い評価がついてしまうのですか? ヤフーの説明では解りにくかったので、質問します。 追伸、通常2回も3回も繰り上げ落札の手続きをするのは遠慮した方が良いのでしょうか? 初めての経験なので、ご意見お願いします。

  • 落札のプロの方!!ヤフオク

    ヤフオク限定じゃないですが、ネットオークションをよく利用される方に質問します。 絶対に欲しい物があるので、参考にさせていただきます(^人^) Q、ライバルがいた場合、オークション終了からどのくらい前に入札しますか? その他に、なにか落札のコツがありましたら回答お願い致します!

  • オークション落札システムについて

    オークションについて無知なのでよろしくお願いします。ヤフーオークションを見ていると、入札残り時間と希望落札価格が表示されている場合、希望落札価格に達していなく、残り時間が0になった時その時点で最後の入札者に落札されるのですか? 又、希望落札価格が表示されていない場合は入札残り時間が0になった時、出品者が落札するかどうかを決めるのですか?すみませんが誰か教えて下さい。

  • 落札者と連絡が取れない場合・・

    オークションで私は出品者です。 オークションは終了したのですが落札者と連絡が取れません。 そこで、その人を削除して次点の落札候補者に連絡をしたのですが、 もう同じものを掲示板で落札したとして必要ないとして落札を拒否されました。 この場合、落札手数料は掛かるのでしょうか? この次点落札者を削除して落札がなかったものに出来るのでしょうか?

  • ヤフオク 次点落札について拒否すると 評価はどうなる?

    出品者が最高額落札者を取り消したため、出品者はあなたが入札された金額で落札を希望しています。落札を拒否した場合、オークションシステムからあなたに「どちらでもない」の評価がつきますと書いてありますが 終了したのは10月 17日 20時 43分でだいぼと時間がたつのでもういりません 拒否したら文字が赤赤とどちらでもないと評価され(すごく目立つってしまうのでしょうか?)教えてください!評価500なので非常に悪いORどちらでもないの評価はつけたくありません!

  • 希望落札価格って・・・。

    オークションで、ある商品が現在の価格5,000円、希望落札価格が15,000円と表示されています。その商品に入札し、8,000円で終了し落札しました。YAHOOからも『おめでとうございます。あなたがこの商品を落札しました』と、メールが来ました。この場合、出品者は希望落札価格以下での終了なので、売る事を拒否しても問題ないのでしょうか。