• 締切済み

文学作品内の内容の中で包装紙についての記述がある作品を探しています。

作者作品ジャンルを問わず作品内で有名百貨店や飲食店などでの包装紙について少しでも記述されている作品を探しています。 例文になる作品も少なく分かりにくい質問になりますが。 自身でも全集を何度も繰り返し読んで探しているのですが、 やはり何百作品を超える全集を調べるのは困難な状況です。 皆様のお力をお貸しいただけると幸いです。

みんなの回答

noname#63055
noname#63055
回答No.1

もうお試しになったかもしれませんが、青空文庫を「包装紙」でググってみました。 http://www.google.com/search?as_dt=i&as_sitesearch=www.aozora.gr.jp&lr=lang_ja&ie=euc-jp&num=20&as_q=%CA%F1%C1%F5%BB%E6&btng=%B8%A1%BA%F7

aki_-_1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもためになりました!

関連するQ&A

  • 考えさせられる、もしくは示唆に富んだ作品探してます

    最近、三浦綾子さんの氷点を読んで大変考えさせられると同時に 大切なものを学ばせてもらいました。 純文学、童話などジャンルは問いません。 せっかくならこのような作品を読みたいので皆さんの力を お貸しいただけると幸いです。

  • ミスや矛盾があっても人気のある作品が知りたい

    タイトル通りです。 世界設定やその後の展開に影響するような、大きなミスや矛盾があったり、作者自身が「この作品には○○という問題がある」等とマイナス評価しているにもかかわらず人気がある作品と、そのミス(問題)の概要を教えて下さい。 可能なら、その後どうやって解決したか、放置だったか等も教えていただければ嬉しいです。 なお、この質問に作品や作者を貶める意図はありません。 私がささいなミスですぐ凹む性質なので、ポカがあっても愛される、パワーあふれる作品を知りたいと思って質問しました。 小説でも漫画でもその他でもかまいません。 また、『人気がある』の基準は回答者さんにお任せしますので、マイナージャンルや、「有名ではないが好きな作品」というのも大歓迎です。 なお以下に類するミスは除外でお願いします。 ・誤字脱字(大体の作品にあるため。ただし、あまりにも強烈なものがあれば教えてください) ・伏線未回収(ただし、伏線と矛盾する展開があった場合は教えてください) ・金田一等の長寿連作推理ものの推理ミス(質問者が既知のため) ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 読むべき文芸作品の一覧 

    あいうえお順に、文芸作品が一覧になったものはありますか? 自分は、好きな作家、ジャンルの本ばかりを読む傾向があります。 読書家の友人との会話では、しょっちゅう「あぁ、その作品、タイトルは知ってるけど読んだことない」 と思うことがあります。 自分の読書の幅を広げるために、自分の知らない本に挑戦したいと思っています。 著名な文芸作品、ぜひ読んでおきたい文芸作品をお教えください。 ただ、ライフワーク的に楽しみながら挑戦するために、あいおうえ順に制覇したいと 思っています。たとえば あ=阿部公房 代表作「・・・」 い=井伏鱒二 代表作「・・・」 う=。。。。。。 日本人作家のみ、外国人作家のみ、もしくは、日本人作家+外国人作家混合、などの いろいろなパターンがあると思いますが、どれでも結構です。 ぜひ読書家の皆さんのお力をお貸しいただければ幸いです。

  • 過去に描いた作品について

    ピクシブで絵を投稿しています。絵は昔から描いていますが、ピクシブ歴は一年くらいです。 過去の作品を今見ると、とんでもなく作画が崩れているように見え見るに耐えないと言うか、いたたまれなさとか恥ずかしさで自信を失ってしまいます。とにかく過去絵がすぐに黒歴史になってしまうのです…… ピクシブでは大体ブクマ数は1000~2000くらい、人気ジャンルで漫画を描いているののでそのおかげもあるのは重々承知ですが、評価だけ見るとそう悪くない気もしてくるのですが、自分で見ると本当に酷く思えて仕方ないのです。 描いているときは普通に描いているつもりなのです。周りにもそんな酷くないと言われますが、いかんせん自分が納得できないのでどうにもなりません。 なぜこんな酷く崩れて見えてしまうのか?昔、イラスト雑誌に絵を送っていたときもMVPを頂いたり大きく載せていただいて、その時は嬉しいのですが後から見るとなぜこれが……と恥ずかしさと力不足に打ちのめされます。 なぜこんな風になるのか、単に力不足なのか、今までずっと描いているのにこれの繰り返しです。 自慢みたいな質問で申し訳ないです。 ですが、情けなくも本当に悩んでいて、なぜこんなに過去の作品になると変に見えてしまうのか、頭がおかしいのか?どっか障害というか足りてないんじゃないか?とさえ思って自信喪失しています。 絵を描いている方、またはよく絵を見ている方、良かったら思ったことをぶつけて頂けると幸いです。

  • 【文学】人間心理を深く理解する為の読書バカ用

    バカです。 人の気持ちを察するチカラが不足しています。 特に今まで何度か女性と付き合いましが、いつもがっかりされて 気持ちが分からないと言われて別れてきました。 人の気持ちを察したり、気持ちの描写などが描かれている作品というと 何がオススメですか? カラマーゾフの兄弟とかそういうのを読もうかとも思ったのですが 長いし、バカなので理解できないと思い止めました。 かといって、ネットの恋愛小説とかは読む気がしません、 ある程度、実績というか評価というか しっかりと読みごたえがあるが短時間で完結するものがよいです。 いろいろと注文をつけましたが、 大枠でそういうジャンルについての概略の分類と 読んだ方が良い作品を教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 竹内まりやさんの作品にて

    こんばんは。10年前の化粧品のCMソング、「色・ホワイトブレンド」 についていくつか疑問があります。くだらない質問かもしれませんがおつきあいいただければ幸いです。 1.当時、「ツッパリ」路線で売り出していた中山美穂をシンガーにあてた理由  個人的には、彼女の気質、声質とは恐ろしくマッチしていると思いますが、路線から大きく外れているので反対も多かったのではと想像しています。たしかビーバップの直後でしたから、、。 歌詞の内容からすると、「南野陽子」あたりがシンガーになりそうな感じもいたします。その後中山美穂が元の路線に戻ったのはやや残念でしたが、2年後にしっとり路線に移行したので「ツッパリ」は映画やドラマの役柄を着色するためであったのではと勝手に思っております。 2.シンガー(ミポリン)及び作者(竹内まりやさん)自信のこの作品への思い入れ、エピソードが気になります。私としては、かなり作品の完成度が高く、いつか別の人にリバイバルされてもおかしくないと思います。 3.最後の「White Night、、」のあたりでかすかにチェンバロらしきの音が聞こえますが、伴奏に用いられているのでしょうか。 私自身はミポリンのファンでも何でもありませんが、この曲に多く感銘を受けたので追跡させていただいた次第です。お邪魔しました。

  • ドストエフスキーを読む前に、知っておいた方が良い予備知識

    これから「罪と罰」を読もうと思っています。ドストエフスキーの他の作品も読んでいきたいので、この作者のバックボーンを知りたいです。どう生きたのか、社会はどんな状況だったのか等、作品を読み解くうえで知っておいた方がよい予備知識を教えて下さい。出来れば良書を紹介して頂ければ幸いです。

  • 1級土木施工管理技士の実地試験の経験記述が不安でしょうがありません

    いつもお世話になっております。 このたび1級土木の学科試験に合格し来月実地試験を受けることになっているのですが、経験記述がどう書いたらいいのか、わからず困っております。 経験記述自体も以前より難しく(より具体的な内容を求められる)なっているようで、私のような経験の少ない(というかほぼ事務員です)人間には不安は募るばかりです。同じ会社の人も自分の仕事が忙しかったりしてお手伝いをお願いする状況でもないです。独学しかありません。 書籍などで記述例があるものがありますが、これをそのまま書いたら不合格になるとか言われてます。それは確かにそうかもしれませんが、いちから自分で文章を作成するのはかなり難しいです。 例えば課題問題点などが例文と同じような工事を探して、例文の内容を参考に書くこともやはり写しとして不合格ということなんでしょうか? 写すと不合格というのがどこまでのことなのか、よくわからず不安になっております。 経験者の方等の経験記述で今からでもできる対策、コツや参考となるサイト、裏技!?等アドバイスをぜひお願いいたします。

  • 今まででいちばんリピート購入した商品は何ですか?

    今まででいちばんリピート(繰り返し購入)した商品を教えてください。 飲食物、嗜好品、雑貨、お化粧品、文房具等、ジャンルは何でも結構です。 また、「○○の小説」「○○のチケット」「○○のCD」など、 別々の作品でも作者・演者が同じものなら該当することにさせていただきます。 商品ではなくサービスでも構いません。 マッサージ、エステ、遊園地のアトラクションなどなど。 メーカー・商品名など、出来るだけ具体的にお答えいただけると嬉しいです。 ちなみに私はカナダドライジンジャーエールです。

  • ラノベ・なろうをよく読む方へ

    ラノベ・なろうをよく読む方。下の4つ全て回答をお願いします。 内容は、素直な意見や考えでいいです。誰でも全て回答出来ますので、4つお願いします。 1番 主人公が必死に努力したり、苦痛を受け、困難を頑張って乗り越えようとする作品は嫌いですか?もし、ラノベ・なろうで自分の読んだ作品がそのような展開があれば、もう読まなくなりますか?それぞれ理由を教えて下さい。 2番 同じ作者が同時に別々の作品を書いていて、それぞれの主人公同士を対決させたり、協力させたりする作品があれば、読んでみたいですか?また、貴方がどちらか片方しか読んでいなかった場合、もう一作品も無論読んでみようと思えるか?それとも、もう一作品の主人公やキャラ、設定が絡んできて、そっちの作品を読まないと理解できないなら、読んでみたいと思えますか? 3番 主人公が強くない。俗に言う「俺つえー」「主人公無双」等ではない場合でも、ある一定の条件や相性では強い、勝てるなら、そんな主人公でもいいと思うか?また、読んで見たいと思いますか?理由も教えて下さい。 4番 自分が読んでいるラノベ・なろうで、これが無ければ読まない、これがあれば無条件で読むというものはありますか?それぞれ教えて下さい。(例:テーマ、ジャンル、設定、キャラ等)