• ベストアンサー

国公立理系(物・化)が受けるセンター社会科科目選択に困ってます。

この前海外から一年間留学を終えた高3の者ですが、自分はこれから国立理系の大学に進学するために勉強しています。 ちなみに物理・化学をとります。 そこで質問なんですが、このときにセンター試験でとる社会科科目はどれが一番お勧めなのでしょうか? よく地理がお勧めというのを聞きますが、現社や政経、倫理もいいというのも聞きます。 どの科目も留学していたためにまともにやっていませんので、何をやるにしても白紙の状態から取り組む予定です。 はっきり言って何も分からない状態なので、できれば各教科(地理、現代社会、政治・経済、倫理)の出題内容、最近の傾向、その科目への勉強方法または対策など教えてもらえれば光栄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101793
noname#101793
回答No.2

>よく地理がお勧めというのを聞きますが、現社や政経、倫理もいいというのも聞きます。  私は,現代社会と地理を受けました。勉強したのは現代社会です。自分に向いていそうなのをやりましょう。 >できれば各教科(地理、現代社会、政治・経済、倫理)の出題内容、最近の傾向、その科目への勉強方法または対策など教えてもらえれば光栄です。  自分で過去問みて傾向をつかんでください。人に聞いてもしょうがない。理系は,どうしても地歴公民に力入れる余裕がないから,適当なセンター用問題集と過去問やるくらいです。

socstu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現代社会はあまり他教科より勉強をしなくても6,7割は取れるという事を聞いたのですがsequentialさんはどういった勉強法をしていたのですか? ごもっともな意見ありがとうございます。 今度書店で政経と現社のセンター過去問を見て最終判断をしようかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

地理が普通でしょうね。確実な得点なら政治経済をすすめます。東進の清水のテキストを使い基礎事項を暗記するか、地理は予備校や学校の対策授業でポイントをおさえながら、地学的分野や地誌を中心にさらいましょう。

socstu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確実な点を取りたいので、政経または現社を取ることに決めました。 政経の参考書は東進の清水のテキストですか?また現社の参考書でこれがいいのではというものがあれば教えてください。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。理系のおっさんです。 人によりますね。 選ぶ際のポイントとして、得手不得手もありますし、好き嫌いもあります。 共通一次(今で言うセンター試験)で選択したのは、 物、化、地理、政経 でした。 地理は85点ぐらい、政経は50点ぐらいでした。 暗記が苦手で、わからない問題を念力(?)で解くタイプの私でしたので、無難な選択をしたはずでしたが、政経で思わぬ低得点で冷や汗をかきました。 地理は、自分の実力より5点~10点、上の点数が出たと思います。 私が受験した頃は、政経より倫社のほうが平均点が高かったので、倫社を選択するやつらが多かったです。 しかし、共通一次・センター試験も歴史を重ねるごとに、どの科目でも平均点や得点ばらつきが同じになるように、設問が工夫されているように見受けられます。 【結論】 得意不得意がないようであれば、好きな科目を選択するほうが、暗記しやすいと思います。 ただし、地理は、理系の思考力が必要になる場合が多いです。

socstu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校にいる先生などにも相談してみたところ、政経または現社に分かれました。 調べてみたところ地歴公民が2次試験に反映する得点が40,50点だったり、理系科目に勉強の時間をとられるため、一般知識などを知ってれば点が取れる(らしい)現社を取ろうかと思ってます。

関連するQ&A

  • 国公立医学部のセンター試験(社会)

    国公立医学部を目指している高一の者です。 国公立医学部のセンター試験の社会では、地理、日本史、世界史、倫政経から1科目選ぶ学校が多いと思います。 学校の授業で、高二で地理と世界史を選びました。日本史か地理かというところで地理を選び、世界史か倫理かというところで、世界史を選びました。 世界史は高三まであります。(選ばなくてもよい) 倫理は高二で終わります。 そして高三では政経の授業を選べます。 医学部受験者にとっては暗記量の少ない倫政経をセンターで選ぶ人が多いと聞きますが、僕がセンターで倫政経をとるならば、倫理は独学することになります。さらに学校の授業で高二に世界史で高三は政経ということになれば、世界史がちょっともったいない気もします… まとめると、 センターでの科目→地理&世界史か、地理&倫政経 どちらがいいですかね…… それともセンターの社会は1科目でいいのですか? 説明下手で分かりにくかったら申し訳ありません…

  • 24年度センター社会選択科目について教えてください

    24年度センター社会選択科目について教えてください 現在高1・国立文系志望です。学校で来年度の科目選択をする時期になっています。 学校からは、現高2から社会の選択が変わるとの話がありました。 2次の社会は日本史選択の予定ですが、もう一つの選択についてよくわかりません。 先生に聞きましたが、疑問が残ります。詳しい方、教えてください。 学校が説明してくれた来年度の選択方法は、私の場合、  a.日本史4単位  b.日本史3単位 + (世界史3単位 or 地理3単位)  のどちらかになります。 (1) bの場合、センターは日本史・世界史で受験となりそうです。   親は「昔の感覚だとありえない。政経・倫理の方が負担が少ない」といいますが、   そうでしょうか?    (2) bの場合、学校の先生は「日本史と地理の選択はありえない(負担が多い)」といいます。   本当にそうですか?日本史と世界史の方が大変な気がしますが・・・ (3) aの場合、2科目目の選択は公民分野からとなり、履修は高3になってからになります。   高3になってからで間に合うのでしょうか?   ただ、倫理は来年2単位で行うようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • センターの科目選択

    地理歴史 「世界史A」 「世界史B」 「日本史A」 「日本史B」 「地理A」 「地理B」 公 民 「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理,政治・経済」 左記出題科目の10 科目のうちから最大2科目を選択し,解答する。ただし,同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできない。 とありますが、現代社会・政治経済の2科目を選択できますでしょうか。

  • 理系センターの社会について

    現在、高3の理系で今年受験なのですが、センター試験で社会を何をとればいいか迷っています。 授業で地理を取っているのですが、一応政経か現社も受けたほうがいいといわれたのでどちらにすればいいのか迷っています。 周りの人は現社がいいと言うのですが、この間の河合模試で試しに政経を取って受験したところ77点も取れてしまいましたので(運が良かっただけかもしれませんが) 現社と政経のテストの内容や出題傾向、そしてどちらのほうが点を取りやすくてオススメか、できればオススメの参考書(短期間でできる物がいいです)を教えていただけるとうれしいです。 回答お待ちしております。

  • センター試験の選択科目について……

    私は理系の高3でセンター試験で地歴公民から1科目ひつようなものです。 ゼロから勉強を始めるとしたら現代社会と倫理どちらが点をとりやすいのでしょうか??

  • 理系の社会科目選択

    僕は理系の男子高校新2年生なのですがセンターでは社会の選択肢として、日本史・政経・倫理があります。 どれを受験すべきでしょうか?

  • 高3での科目選択(理系)

    国立大理系志望の高2です。 そろそろ科目選択の時期なのですが、なかなか決められません。 今の私の状況は、 ・物理がダメダメなので、生物選択 ・志望は農学部、薬学部(物理のいらない理系です…) ・世界史、日本史、倫理、政経で悩んでいる ・現代社会は1年で履修済み…ただし2・3年での授業は一切なし! ・現代社会は先生にやめといたほうがいいと言われました ・志望校は地歴・公民で1教科 ・センターは9割ほしい! という感じです。 いま2年で世界史A、日本史Aをやっているのですが、世界史は興味はあるのですが、覚えるのがしんどいです。 先生にも相談したのですが、人それぞれおっしゃっていることが違います… 倫理がいいかなーと思うのですが、浪人すると倫理は倫理・政経となり、政経を学ばないといけなくなります。 できれば、現役志望なんですが・・・ どれを選ぶべきでしょうか?? 1週間後に決定です。 ご意見お聞かせくださると、嬉しいです!!!

  • センター試験・地歴公民の選択(理系)

    国立大理系志望の浪人生です。今、センター試験地歴公民の選択に悩んでいます。自分なりにいろいろと考えて候補を決めましたが迷っています。その候補は、 (1)倫理だけ勉強して、地理AかBもうけておく (2)地理だけ勉強して、現社もうけておく (3)倫理と地理を勉強する 私は現役のとき日本史Bと現社で受験しましたが日本史は点数をそこそことれたのですが、現社は直前一番勉強していたし問題演習でもいい点をとれていたのですが7割ちょっとしかとれず、次もこのような結果になるのではと考えてしまい今かなり抵抗感があります。倫理を選んだのは歴史より暗記量が少なく勉強すれば現社と違って点数がとれると思ったからです。また地理を選んだのは理系志望者の多くが選択し完成させるのが早いと思ったからです。興味のあるほうを選択しようと思いましたが、私は社会が好きで倫理と地理両方とも興味があるのでしぼりきれません。しかし理系科目に時間をかけて、社会はなるべく時間をかけずに仕上げようと思うのですがいろいろと考えてしまいますます迷ってしまいます。私の志望校では社会一科目必須で、センター8割は必要でできれば9割近くとれればいいと思います。(1)~(3)ではどれを選択するべきですか?参考までに意見を聞かせてください。 また理系の方に質問ですが、センター社会の勉強を本格的に始めた時期はいつか、またどのようなペース(他教科に比べての比率など)で勉強を進めていきましたか?こちらも参考までに意見をください。

  • 社会選択

     現在高2・理系です。  学校で、来年授業で学ぶ社会科の科目の選択をしなければなりません。 もちろんこれは来年入試で受ける社会科の科目の選択でもあります。  「日本史B」「地理B」「世界史B」「倫理・政径」の中から選びます。  去年の今頃は、二年生の授業で学ぶ社会科の選択をし、「日本史A」「地理A」の中から「地理A」を選択しました。  現在地理Aの授業を受けていますが、地理Aを選択して悪くはなかったと思うまずまずの成績を取っています。 決して成績は良くはないのですが、友人が使っている日本史Aの教科書を見ると「まだ地理の方がえぇな。」と思います。  「地理A」に加えて学校では必修科目として「世界史A」をやっています。  こちらは全く面白くなく、成績も地理Aよりはるかに悪いです。  では、来年の科目はどうするか。  この四つのうち「日本史B」と「世界史B」は絶対にナシです。    となると「地理B」と「倫理・政経」の二つで迷います。  学校の世界史の先生が言うには「センターで地理Bは、ある程度までの得点を取るのは容易だが、八割以上を取るのはかなり難しい。」とおっしゃっていました。  そこで学校にある「倫理政経」の教科書を試しに読んでみました。  正直言って割と興味がわいてしまいました(笑)    倫理の方は  ~~は「~~~。」と考えた!  この考えを「~~~」という。  などなど、昔の人はこう考えたのかぁ~、と感心しながら読めました。     政経の方は、毎晩NHKの「ニュース7」を見て、政治のことをチェックしている僕にとってはかなり興味がわきました。  そんなこともあり学校の科目予備調査で「倫理政経」と書いたところ、担任との面談で、  「倫理政経」は、二つの教科の授業を週に二回ずつやる。  この学校は12月で授業が終わるから、実際のところ教科書全てを終わらせることは出来ない。  つまり、残りは独学や。」と言われました。  さてどうしようか・・・。  今まで書いたことをまとめてみると、  「日本史B」「世界史B」・・・絶対ナシ   「地理B」・・・ (1)学校で八割以上は難しいといわれる。 (2)「地理A」はまずまずの成績。  「倫理・政経」・・・ (1)倫理、政経二つの教科書を読んでみたところ、興味がわく。 (2)担任から「独学」と言われる。  さて皆さんはどちらを選択するのが良いとおもいますか???  「どちらの方が高得点をねらえますか??」とも聞きたいのですが、それは人によって意見が異なりますよね。  たくさんの意見を待っています!!    

  • センター試験の選択科目

    浪人生です。 去年まで私立文系だったのですが、 今年は筑波大学志望ということで、勉強に励んでいます。 そこで質問ですが、 私は去年まで英国数受験でしたが 国公立だとセンター試験を乗り越えないといけないので科目が増えます。 センター試験の科目は英国数以外に社会科目が一つ必要なのですが、 政経・倫理、政経、倫理、地理 のどれかで迷ってます。 ちなみにどれも知識ゼロです。 どの科目が一番やりやすいでしょうか。 またどのくらいの期間でセンターレベルがマスターできますか? 河合マーク模試 英語65.0 数学1A67.5 数学2B65.0 国語60.0 です。 よろしくお願いします