• ベストアンサー

日本語の語学学校を探しています。

ninnnnikuの回答

  • ベストアンサー
  • ninnnniku
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.3

「小回りの利く、いつでも入学できて、いつでも卒業できるタイプ」となると、一番のオススメは家庭教師ですね。目的も思うがままにできますし。 大学には日本語教育学系のコースを置くところがいくつかあります。学生を求めれば、授業料も格安で済みますよ。(私だったら500円でも引き受けます、自身の勉強を兼ねますので) また、ご友人が母語としている言語を相手に教えることができれば、費用はほぼゼロに抑えられるでしょう。 最大の問題は、教師の力にムラがあることでしょうか。変な学生を引き当てるようなことがなければよいのですが。

ivallo
質問者

お礼

その方法アリ、ですか!!いい案だと思います。 たとえ学校に通うことをメインとしたとしても、入学前とか卒業後のどうしてもできてしまう空白の時間ってもったいないですよねー。って思っていたところでした。

関連するQ&A

  • 国内の日本語の語学学校について。

    こんにちは。国内の日本語の語学学校について質問です。 南米からの友達のために、主に東京にある学校を調べています。彼はスペイン語と英語が堪能ですが、日本語に関してはほとんど0の状態です。 そこで、せめて初心者レベルのクラスを英語で行っている学校はないかと思って探しています。 ホームページにしっかりと書かれていなく、ほとんどの学校はきっと始めから日本語で授業が行われているのではないかと推測していますが。。。

  • 語学学校について

    将来中学校の英語教員を目指している者です。 英語は独学で勉強中ですが、なかなか思い通りに進まず、 なんらかの(通信教育など)ペースメーカーを考えるか 一度短期の語学留学をしようかと、いろいろ考えています。 ところで、語学留学というと、海外にたくさんある語学学校を 思い浮かべますが、日本には同様の教育が受けられる機関はないのでしょうか。 現代の日本では、日本人の会話力のなさがとりざたされ、英会話学校が 目立ちますよね。 海外の大学の日本校には、大学入学の基準値に英語力がない者のために、 英語集中講座と言うものがあるそうです。それは、ある種語学学校のような ものだと思いますが、その大学に入学しないのであれば意味がないかも しれません。よい情報がありましたら、なんでもお願いします。

  • フランス語の語学学校

    私は将来フランス語の通訳・翻訳者を目指す大学生です。大学での授業のほかに4月から、フランス語の語学学校に通おうと思っているのですが、どこに通うべきか悩んでいます。今考えているのは、日仏学院か、アテネ・フランセです。 実際にフランス語の語学学校に通学している、または通学していた方がいらしたら是非アドバイスを下さい!また通っていない方でも日仏学院、アテネ・フランセその他フランス語語学学校の評判など、教えて下さい。

  • 語学学校をどこにするか。

    こんにちは。 今アメリカの大学へ進学するために、いろいろ調べています。大学付属の語学学 校→二年生大学→四年生大学と進学しようと思ってます。 質問なのですが、語学学校は、『次に進む予定の二年生大学に付属してある語学学 校』にした方がいいのでしょうか?それとも『行くつもりの二年生大学とは、違う2年制大学付属の語 学学校』から(できたら学費が安い組み合わせで行きたいので)、または、私立の語 学学校の方が学費が安いと聞いたので、まず『私立の語学学校へ行って、ある程度 英語力がついてきたたら、行きたい二年生大学の付属語学学校』へ入学する なんてこともありでしょうか?あと、大学付属の語学学校を調べていたら、学費 がFREEと書いてあるところが二校ほどありました。アダルトスクールというもの でしょうか? ややこしい質問をしてしまって本当にすみません(>_<) まわりに留学した人がいないので細かいことがわからなくて…。わかる方、教え ていただければ幸いですm(__)m小さな情報でも構いませんので。お願いいたしま

  • 日本語学校

    中国人の友人が日本にある日本語学校に通いたいようなのですが、どこかお勧めはありますか?友人は学歴が高いのでなるべくなら日本の大学に通っている又は通うことになっている方々と一緒に勉強したいようなのです。大学附属のではなくて、専門学校のような形でお勧めのところはないでしょうか?

  • お勧めの日本語学校および大学院

    中国北京にある4年生大学を卒業する女性友人が今学校を探しています。日本語学科で4年学んでいます。(日本でいう文学部) 大学院受験か日本語専門学校を検討していますが、言葉だけでなく文化とか社会とかそいうものが学びたいとも思っているようなので、大学院がよいと思ってます。ネックはビザ発行等です。受験機会をとにかく作らないと大学院受験は難しいと思うし・・。 社会人の為現在の学校状況がよくわかっていません。 お勧めの学校や何か参考ページはないでしょうか? 検定能力は2級で一般的な常識は問題ありません(英語等も問題はなし)

  • ドイツの語学学校について

    高校卒業後にドイツへ留学したいんですが、大学に入るには日本の大学に在籍してないといけないなど分かったんですが、語学学校で大学付属は高卒で入れますか?語学学校で勉強後→大学入学ってことですか?

  • 語学専門学校について

    たまたま昨日知ったことですが、京都に語学専門学校というのがあるんだそうですね。 私は、高校を出て、さらに語学が勉強したい人は、京都大学や大阪大学の文学部、あるいは京都外国語大学、関西外国語大学など、数えれば切りがないほど外語系の大学があるというのに、ことさら専門学校を選ぶのは、なぜでしょうか。 教えてください。

  • フランスの日本語学科がある大学について

    将来、フランスの教育機関で日本語・日本文化教育にかかわる仕事をしたいと考えています。 現在は日本語学校に通い、まもなく日本語教師養成講座420時間を修了しようとしています。  フランスで日本語教育をするためには、大学で言語学を専攻する必要があると聞き、編入するためにフランスの日本語学科がある大学を探しています。  検索に良いサイトなどがありましたら、教えて頂けますでしょうか。 フランス語は今も勉強中ですが、大学編入前に、3か月間パリの語学学校に通う予定です。 日本の4年制大学、修士でフランス芸術について学びました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 外国人のための日本語学校

    私の外国人の友達が来年の4月から日本語を勉強するために日本に来て,1年間日本語学校に通いたいと行っています.友人は私のところで寝泊まりし,新宿付近の日本語学校に行く予定です. そこで以下の質問があります. (1) 友人は自国の大学の一授業で日本語を学んだだけで,ほぼ話せませんが,できれば1年でかなりのレベルにしたいらしいので,できるだけ授業内容が充実している学校に行きたいといっています.日本語学校には二つの種類があって,大学が運営している○○大学日本語学校と,それ以外のものがあるかと思いますが,レベル的にはどちらが高い等はありますでしょうか?また,それぞれのメリット・デメリットがあれば教えてください. (2) 日本語学校を選ぶにあたって,どのような点を重視して選ぶのがよいでしょうか?私の中では,授業料,場所,人数や国ごとの比率(8割がどこか同一の国の人とかはあまりよろしくないかと・・),期間(1年コースがあるところ)ですが,他に何かありましたら教えてください. (3) 新宿から10分ぐらいで行けそうなところで,皆さんが行った日本語学校があれば,そこについてどうだったか,また,おすすめ・ここは有名等の日本語学校がありましたら,教えてください. ちなみに私が今調べて,候補になっているところは,以下の日本語学校です.大学の日本語学校がなかなか見つからなくて,困ってます. http://jp.arc-academy.net/ http://www.kaij.jp/index.html http://www.tijs.jp/Class/ http://www.sng.ac.jp/english/index.html http://www.waseda.jp/cjl/html/japanesewaseda.index.html 長々と質問して申し訳ないのですが,何かわかることがあれば,書いていただければ幸いです. 留学ビザ取得の都合上,10月には学校を決めなければいけないと思いますのでかなり焦っています. どうかよろしくお願いいたします.