• 締切済み

ファイルの圧縮

saya25_25の回答

  • saya25_25
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

Windows XPでは、標準で圧縮解凍機能を搭載しています。 方法は、ファイル・フォルダに対して 右クリック、送る→圧縮(zip形式) フォルダ でできます。 こうすることで、ファイルをzip形式で圧縮してくれます。 ほかの形式で圧縮したい場合は、下記のお二人がおっしゃられているように別のソフトが必要です。

関連するQ&A

  • ファイルの圧縮について教えて下さい

    ファイルの圧縮に関してなのですが 私は今までファイルを圧縮保存ではなく通常のファイル状態で保存していました ところが、映像データファイルをHDDに取り込む様になってから取りこむDVDが多すぎてHDDの容量 を食い過ぎて2TBの外付けHDDを一月に一回買い足してはまた買い足してといった状態です 流石に金額もバカにならないので、 そうだ、圧縮保存があったんだと今さらながらに思い出したのですが ZIPファイルで圧縮してもほぼ変わらない状態です 例えば1.76GBファイルが1.74GBとかといった感じで..... これでは圧縮する意味がありません。 他の方は映像関係のデータをHDDに取り込む際にどうしていらっしゃるのでしょうか? 私の圧縮の仕方が間違っているのか、 或いは圧縮はWord/Exellファイル位にしか使用出来ないのでしょうか? ご回答をお待ちしております

  • 圧縮したファイルと圧縮していないファイルについて

    圧縮したファイルと圧縮していないファイルについて質問です。 1.圧縮したファイルと圧縮していないファイルでは、どちらが壊れやすいですか? 2.壊れたかどうか、チェックしやすいのはどちらですか? 3.壊れたファイルを修復しやすいのはどちらですか? 4.バックアップするなら、どちらがお勧めですか? 5.総合的に圧縮するべきだと思いますか? これから保存する際に圧縮すべきか迷っています。みなさんのお力添えの程、よろしくお願いいたします。 ちなみに、画像ファイルや動画ファイルを保存しています。OSはWindows7です。 圧縮したファイルと圧縮していないファイルの両方で、データが壊れた経験があります。 (圧縮していないファイルでは、画像の下半分が灰色になったり、ファイルが開けなくなったりです。) (圧縮したファイルでは、crcが違います。ファイルは壊れています。と解凍する際にメッセージが出ました。解凍したファイルはやはり壊れていました。)

  • CDの中のファイルを圧縮ファイルに

    CDをまるごと圧縮ファイルにしておくりん坊で送りたいのですが、圧縮の仕方がわかりませんLhacaで圧縮したいのですがやり方教えてください。おくりん坊の方は、わかります。よろしくお願いします。

  • 添付ファイルの圧縮

    友人にメールで添付しようとしたところ容量が多いせいかうまく送れませんでした。パソコンに詳しい人の話ですと「圧縮をして送れば大丈夫」と言う事ですが、私自身がパソコンがとても苦手で圧縮の仕方がわかりません。どなたかメールでファイルを添付する時の圧縮の仕方を教えてください!また圧縮されて送られてきたものを開くにはどのようにすれば良いのかも合わせて教えていただけると助かります!宜しくお願いします!ちなみに今使用しているパソコンはeMacです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイル毎に圧縮したい

    たくさんのファイルを圧縮したいのですが、一つ一つ圧縮していると時間がかかるので、一度に続けて圧縮したいのですが、一度にファイルを選択して圧縮すると一つのファイルに圧縮されてしまいます。多くのファイルを一度に圧縮するソフトはフリーであるのでしょうか? ちなみに私が使っているのはLHACAです。LHACAでは一度に多くのファイルをそれぞれ圧縮できないと思うのですが、どうでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 圧縮ファイル

    圧縮するファイルにもいろいろありますが、何に圧縮すればよいのかわかりません。圧縮ファイルの違いは何ですか。

  • AVIファイルを圧縮すると・・・

    こんにちは。 aviファイルをPS2で見るために、TMPGEncで圧縮し、B’sでオーサリングしてDVD-Rに焼いたものをPS2に入れると動画・音声共にコマ送りのようなカクカクしたものになります。パソコンではちゃんと見れるのですが・・・どうすればaviファイルを圧縮したものをちゃんとPS2で見れるのでしょうか?圧縮の仕方が悪いのでしょうか?できれば詳しく教えて下さい。 OSはXPです。

  • 圧縮ファイルが破損してファイルが圧縮できません。

    圧縮添付ファイルの展開をしていた時変な操作してしまったようで圧縮ファイルが壊れてしまいました。ファイルがインターネットエクスプローラーに変わってしまい 圧縮ファイルを作ってもファスナー付きファイルが出なくなり ファイルはエクスプローラーとなり圧縮したファイルはインターネットエクスプローラーに変身してその画面が多量に出てくるので困っています。 あちこちで調べてみて試してみましたが修復できません。

  • 圧縮したら、ファイルが壊れやすくなるとかは・・・・

    ファイルを圧縮したら、そのファイルが壊れやすくなるとかってないですか??また圧縮の度合いとかでも(小さく圧縮しすぎるとスグ破損するとか・・)壊れやすくなるとかってないですか??初心者な質問ですが、どなたか教えてください!!

  • 圧縮ファイルについて

    現在WINDOWS XPを使っています。 ハードディスクの容量を小さくするため、大きいファイルを圧縮しようと思って、圧縮をしたんですが、圧縮をしたいファイルに右クリックして、送る→圧縮フォルダを選んだ後、ジッパーのついたファイルと元のファイル(ジッパーのついていないもの)の2つができますよね。それで、元のファイルは削除をしてもかまわないんでしょうか。ジッパーのついているファイルを展開すれば戻りますよね。教えてください。