• ベストアンサー

ワンピースについて教えてください

 前から気になっていたので回答よろしくお願いします。m(__)m  24巻で空島の情報を聞こうとしてベラミーにやたら殴られるシーンで ルフィーがこのケンカは絶対買うなと言いましたがなぜこのようなことを 言ったのでしょうか?    あと11巻の第97話「三代鬼徹」127ページの左上のコマの左に居る リュックサックを背負った人が小さな玉を投げているように見えますが ちっちゃく見えている大道芸をしている人が投げているのでしょうか?  分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3027
noname#3027
回答No.1

>ルフィーがこのケンカは絶対買うなと言いましたがなぜこのようなことを言ったのでしょうか? 結論から言えば、ベラミーはルフィーにとって敵で「すら」なく、戦うに値しなかったと言う事です。 それは、すぐ後の『黒ひげ』の「人の夢は終わらねぇ!『高み』をめざせば出す拳の見つからねぇケンカもあるもんだ」と言う台詞と、特に、後にルフィがクリケットの金塊をベラミーから取り返す為に向かった時の、ナミの言葉に対するゾロの「あいつらは俺たちの前にたちはだかったわけじゃない。同情しか残らないケンカは辛いだけだ」と言う台詞に表されていますね。 何故、ベラミー一味が敵に値しないかと言うと、格が違うからと言うのも無いわけではないですが、特に生き方が違い過ぎると言うことですね。 ルフィ一味を始め、先人達は皆全て「夢」を追って頑張っています(^_^)。特にそれを印象づける為にあのシーンの直後にエースやシャンクスの台詞の回想があったのだと思われます。 夢を追い一生懸命生きている連中からすれば、現実的と言えば聞こえは良いが、その実は何の目標もなく只人々に害を及ぼす「小物」の連中、ベラミー一味はそうであったと言うことです。 ベラミー一味は「敵」には値せず、生き方が違い過ぎたと言うことですね。 まっ簡単に言えば「雑魚」なんで相手にしなかったと言うことですが(^^;)・・・。 >リュックサックを背負った人が小さな玉を投げているように見えますが >ちっちゃく見えている大道芸をしている人が投げているのでしょうか? すっすんごい所に拘りますねぇー(^_^)。 ここは自信無しですが(^^;)、リュックの人では無いと思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m  う~ん、そうですか戦う価値が無いということですね。 僕もそうかな?とは思ったんですが、でも無抵抗に殴られることは無いだろうし 戦う価値が無いから殴られるというのはちょっと根拠として弱いかなと思っていました。  小さな玉のほうはリュックではないようですね。  ありがとうございました。(^o^)

その他の回答 (2)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.3

ベラミーに勝ってもむなしいだけだからですよ ゾロはその後に「あいつら俺達の前に立ちはだかった 訳じゃねェだろ  同情しか残らねェケンカは 辛いだけだ」って言ってます   もちろんゾロと ルフィならあんなやつら瞬殺ですよ   あんなのに勝ってもしょうがないからです 11巻のは手前のチェックのシャツのリュックを しょった人の手の所に黒い玉が何ケかあるけど 私も奥の大道芸の人のだと思うな これだけ細かく見ているってことはパンダマンも 全部見つけましたか?   ワンピは細かい所も けっこう面白いですよね  半熟が完熟になったり 私もまた見直してみたくなりました

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m  やっぱり戦う価値が無いからなんですね。 小さな玉は大道芸の人のようですね。 >ワンピは細かい所もけっこう面白いですよね    そうですね、色々工夫があって面白い漫画ですね。  ありがとうございました。(^o^)  

  • manumanu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.2

最初の質問の方だけですが・・・ 単に「相手にする価値がない」と思ったんじゃないでしょうか。 実力の差もわからず目的も持たず、狭い世界の中で得意になってるだけの連中なので、 相手にすればかえって自分たちの価値を落としてしまう、と言うことだと思うのですが。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m  そうですか、戦う価値が無いんですね。  ありがとうございました。(^o^)

関連するQ&A

  • ワンピースについての疑問なのですが…

    前にもこの質問があったのは重々承知なのですが、 すごく気になります。 ワンピース第24巻 第225話「人の夢」で ナミが「あいつ空島についてなにかしってたかも……何者かしら」といい、 ルフィが「さァ…それにあいつじゃねェ」 そしてゾロが「あいつらだ……  たぶんな」 といってるシーンであいつらとは誰のことなのでしょうか? 25巻(?)にも出てくる黒ひげ海賊団のことだとゆう解釈はあったのはわかりますが 私はこのシーンの前の6ページ前のマーシャル・D・ティーチの「ア イ ツ ら」と点付きで強調されており、 問題のシーンの2ページ前でマーシャル・D・ティーチが「高みを目指せば」と「高み」発言をしている所から、 『あいつら』とはエースやシャンクス、ミホークなどではないかと思っています。 自分の考え過ぎかもしれないし、私の読解力が低すぎるのかもしれません。 全巻集める程好きですが、全てのシーンやセリフを覚えてるなどとゆうマニアでもありませんので、 知識も浅いですが、 とても気になってます! 私の考えは間違ってるでしょうか? みなさんの意見も是非聞いてみたいし、 私の間違っている点や真偽について知りたいので、 どうぞよろしくお願いします。(!!)

  • ONE PIECE の空島に行く前の黒ひげとのシーン

    ONE PIECEのルフィーとゾロが酒場でベラミーに殴られ、ナミが二人をつれて、外にでると、黒ひげのティーチが「人の夢は終われねえー!!」というシーン。  その後で、ナミが「あいつ空島について何かしってるのかな」ゾロが「さぁ~な。それにあいつじゃねぇ。あいつらだ。」ナミが「それどういうこと?ほかに誰かいたの?」とこんなような感じのセリフだったと思うのですが、これはどういう意味か分かりますか? ティーチのまわりに仲間がいたんですか?分かる方教えてください。

  • 『ワンピース』。皆さんの予想を聞かせて下さい。

    空島編もいよいよ佳境を迎えていますが・・・と思いますが(^^;)、ルフィ一味が「髑髏の右目」に向かって黄金探索に出る前夜に、神官シュラに破壊されたゴーイングメリー号を『誰か』が修理してくれてましたよね。 その『誰か』はまだ明かにされていませんが、過去のこの作品の傾向で言うと(^^;)未登場キャラならシルエットで描かれていて、確かに前ページのコマではシルエットですが、決定的なこのコマ(コミックスでは第27巻151ページ上段)では全くの暗闇で「ニコッ」っとあり、私はなんとなく登場済みのキャラの気がしています。 そしてその「ニコッ」をヒントに、当初私はその人がエンジェル島の住人パガヤさんの気がしたのですが、翌朝ナミ達と合流したときの雰囲気や、ゴーイングメリー号が空島へ上がる以前の姿に修復された事を踏まえると違う気もします。 そうすると根拠無しにエースと言う案も私の頭の中では浮上して来ました。下手くそな修理がエースっぽい(^_^)。 それか脈略無い単なる希望ではボンクレー(^_^)。 【質問】 皆さんはゴーイングメリー号を修理してくれたのは「既出」キャラの誰かだと思いますか? そうだとすれば誰だと思いますか? くだらない質問ですみません。いずれ判ることですし・・・・でも私はこの事を考えない日は無くて(小学生かよ!)(^^;)、なんか他の人の予想も聞きたくなりました。 あとゲダツは今後是非「表紙」で活躍してほしい(^_^)。

  • ONE PIECE 空島での疑問

    今さらですが、ONE PIECEを1巻から読み始めました。 その中で、空島スカイピア編で、メリー号を修理してくれた人(?)がいましたよね? ウソップが目撃して気絶した・・・。 あれは、誰だったんですか?そのうちわかるのかと思ってたら、空島編が終わってしまいました・・・。

  • 14年ほど前に見た漫画のタイトルが思い出せません

    昔見た漫画のタイトルが、どうしても思い出せません。 今から14年前の1994年に見た漫画なので、発刊は多分それ以前だと思います。 何の気なしに見ていたのですが、結構グロテスクな描写が多かったと思います。 その漫画について覚えていることを挙げていきます。 1、味方の一人が、目を指で突かれて目玉をくりぬかれるシーンがありました。 (ガラス玉のような目玉が二つ乗った手のコマがあったのを覚えています) 2、アフロヘアー(?)の、巨大な女性が手紙を受け取るシーンがありました。 3、人の生首を巨大なガラス槽に入れて、そこからジュースのように蛇口をひねって血を飲むシーンがありました。 4、さなぎのような物から、赤ちゃんが生まれてくる描写がありました。  (その赤ちゃん、何か喋っていたような気がします) 今の時点で、この漫画について覚えているのはこれだけです。 少ないヒントで申し訳ないのですが、分かる方は回答よろしくお願いします。

  • NARUTOについて複数の疑問 2

    NARUTO、相変わらず楽しんでいます。 今37巻を2回目、また1巻から読み直そうと思っています。 そこで、いろいろまた気になったことがあります。 今度はどのページとかなり残しておきました。 ・33巻でサイとヤマトがサクラに『君は本当は・・・』みたいな事を言いますが、その後2人とも何を言おうとしているのでしょうか? 私はナルトを好き(愛している)と言うのがセリフ上の進みだと思いますが、それでもまだサクラがサスケに必死なのを描いているのでこのセリフのあと、特に2人の人に同じような事を言わせようとしているからには重要なのだろうと思ったら気になります。 ・サスケが地下のうちは一族の集会場で見たものは?? ・うちは一族のマークは「うちわ」なのに、名字はどうして「うちは」と表記になるのでしょうか?? ・どこかの巻でヤマトが『ボクはカカシさんと違って【お前達を死なせやしなーいよ】なんて言わないよ』と言うシーンがあるのですが、どうしてあの戦いの時の事を知っているのでしょうか? ・将棋の玉のシーンの玉は『未来を担う子供達』との事ですが、それは作品中で明らかにされた事ですか? 検索などでそう知ったのですが、37巻まで読んでもどこにも書いていません。 ・守護忍十二士の腰布には2種類あるとの事ですがどこでそれを描かれているか教えて下さい。 ・36巻11ページで「他の4箇所に」と鳥が飛びましたが、89ページページでバックアップを要請してから10分とありますが、バックアップはいつ要請したのでしょうか? ・36巻163ページのプレゼントのピアス以前からアスマチームはリングのピアスをしていますが、どうしてでしょうか? ・36巻176ページで木の葉は無神論者ではないと言っている人がボスでしょうか? ・36巻159ページでタバコをもいいよな、って言って吸おうとしているのはどうしてでしょうか? 誰の為にタバコを止めていたのでしょうか? 紅と自分の子供のため?若いシカマルたちのため?子供が出来た事で長生きしようと自分のため? 身篭っている紅のため?? 疑問だらけですみません、まだあるのですが、今詳しくページ数のわかるものを教えて下さい。 35巻112ページくらいからのうちはは火遁を得意としてますが、火遁と言うもの自体、うちはでなくてもできるんですよね? でもうちはは血継限界ですよね? 126ページに2つの性質を同時には血継限界でないと出来ないと・・・。 そうするとナルトが風遁と螺旋丸の同時発をできたらナルトは血継限界になるのでしょうか? そもそも螺旋丸は何遁ですか? それと、36巻で門の前のカカシはなぜ右手が包帯だらけだったのでしょうか?

  • このマンガ、読んでいくコマの順番は??

    http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=11&dirId=11080404&docId=139279522 ↑このマンガ、どのコマから読んだらよいですか?(韓国語は無視していただいて結構です) 右上の「ちなみにカブトムシは・・・」から始まって左下の「実は・・・ ええっ」で終わるのか、 それとも 左上の「私たちのモデルに・・・」から始まって右下の「なんで黙ってんの」で終わるのか、 正しいのはどちらでしょう? 私は当然右上から左下へ読んでいくものだとばかり思っていたところ、ある人から 読む方向が逆じゃないかという指摘を受けたのです。 でも、「今まで黙っていましたが実は・・・」「ちなみにカブトムシの成虫は・・・」というように 「実は」を受けて「ちなみに」がくるのはおかしいと思うのです。 「実は」は事実を打ち明ける場合、「ちなみに」は補足説明をする場合に使うものです。 そもそも、縦書きのマンガは右から左のページへと読み進めますよね。 どちらが正しいのか、教えてください・・・・・

  • ピカソの作品なのですが...

    以前、父親にもらったピカソの絵(当たり前ですがコピー)ですが、名前を知りたくてネットで探しても、本屋に行って調べても見つかりません。詳しい方教えて下さい。 まず、絵の左にあぐらをかいて、座っている人物が(二股の)ラッパの 様なモノを上に掲げて吹いていいるのがあります。 そして中央に、(お酒を注ぎながらなのか)片足を上げて踊っている人 物があります。 そして右に、羊かヤギが踊っている人の方を向いて立っています。 下には草か火の様なモノが描かれており、空には鳥が飛んでいます。 色は白と黒しか使われておらず、左上にpicaso?とサインがされており、13.11.59?と書いてあります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 読解の質問です(1)

    (1)このように、練習によって不可能が可能になることは、われわれの身の回りを見渡すと、ほとんど無数にある。野球のことを考えてみよう。野球を習ったことのない人に球を投げてやると、決まって、球が通ってしまった後の空気を両手で掴む。こうした人には、飛んで来る球をバットという棒で打ち当てることは、人間わざとは思えないだろう。投手板から本塁に向かって、あるいはまっすぐ、あるいは右に曲げ、左に曲げというように、思いのままに投げるとあっては、ほとんど信じがたいというほかないであろう。 【問い】「思いのままに投げるとあっては、ほとんど信じがたいと言うほかないであろう」の言い換えとして、次のどれが正しいと思うか。 1.思いのままに投げるということでは。 2.思いのままに投げるとあることは。 3.思いのままに投げるといっては。 **************************************************** (2)今日では、飛行機によって、どんな鳥よりもよく空を飛ぶことができるようになった。同じように、魚のように水をくぐることも、昔は不可能であったが、今は潜水艇などによって、どんな魚よりもよく水をくぐることができるようになった。月の世界に行くなどといえば、昔は、まったく実行不可能な空想であったが、今は、それが夢ではなくなろうとしている。 【問い】「今は、それが夢ではなくなろうとしている。」の言い換えとして、次のどれが正しいと思うか   (1)なるという状態がこれから始まる。 (2)なるという状態がもう始まっている。 (3)なるという状態が終わった。 **************************************** (1)と(2)の正解は何番でしょうか。よろしくお願いします

  • 1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になる

    1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になるシーンのあるアニメを教えてください。 ‘おじいさんの家が火事だ’という台詞が入っていて火事になった家の周りにたくさんの人が集まって、火事のあとおじいさんの顔が赤くなって、つらそうな顔をして家の中から出てくるシーンがありました。 フランダースの犬 アルプスの少女 家なき子レミ8話「さよなら私たちの家」 ちびまる子ちゃん「永沢君の家、火事になるの巻」 てんとう虫の歌 最終話『ひびけ!てんとう虫の歌』 「若草のシャルロット」第18話 「炎のなかの小さな泉」 トラップ一家物語 ペリーヌ物語 第48話『火事』 ロミオの青い空 「ふしぎなメルモ」の第17話「ひとりぼっちのジャングル」 ではありません。