• 締切済み

ネット接続のトラブルで困っています。

xina-shinの回答

回答No.5

ファイアーウォールは確認されましたか? 先日来 ZoneAlarmにおいてWindowsupdateにからんでバグが発生しているようです。 ファイアーウォールのセキュリティレベルを中にすればとりあえずつながるようです。 それ以外のソフトご使用であれば一度無効なり終了でIEがつながるか確認してみれば切り分けできるかもしれません。

関連するQ&A

  • ネット接続が頻繁に切れる

    かなり頻繁にネット接続が切れます。 ローカルエリア接続状態を見ると 接続されているのですが、IE、OE、メッセンジャー等繋がりません。 一度、無効にして再度有効にすると繋がる時が多いです。 接続環境はCATVでルータは使用しておりません。 ネットワークアダプタも正常に動作しています。 OSはWindows2000ServisPack4です。 どこを疑えばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ローカルエリア接続は出来てるがネットに繋がらない。

    すみません。大至急教えてください。 現在、ローカルエリア接続はできているのですが、 インターネットに繋がらない状態です。 ローカルエリア接続のプロパティー?を見ると、送信受信ともバイトに数字が出ています。 現在は無理やり、ブロードバンド接続でネット回線につないでいますが、 基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップのところで、 PC-複数のネットワーク-インターネットになっています。 元々こんな風な表示ではなかったのですが、多分無理やり現在つないでるせいかとおもいます。 ローカルエリア接続のほうを切ると、ブロードバンド接続も出来なくなり、 接続のセットアップの部分がネットワークがなくなり、×が付いて全く動かなくなります。 ローカルエリアのほうを復帰させて、ブロードバンド接続をしようとすると、全く動きません。 どうしたらなおるでしょうか.....? フレッツ光(光回線) でOCNです。 PCは、PCショップでの組み立て売りなので判りません。 OSはwin7 ルーターはかませてません。 モデム?の型番はTA06005-B141 初期設定をした頃からなのですが、 PCを立ち上げると、接続できないときがちょくちょくありました。 インターネット接続 インターネット接続2 エリア内速度測定サイト(Ipv4) サービス情報サイト(Ipv4) となってて、一番上の接続では、ネットはできませんが、 2番目の接続ではネットが繋がりました。 それが今までの状況でした。 知り合いに聞いたら、全部消してといわれたので消したら全く繋がらなくなり、 再セットアップをしたら始めのほうに書いた状況になりました。 どうして良いのかわからず、本当に困ってます。 文章が判りづらくもうしわけありませんが、直し方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 接続できているのにネットができない

    ローカルエリア接続の状態を見ると、接続していてパケットの通信も行っています。 しかし、なぜかIE、Firefox共にネットができないのです。 LAN内の他のマシンからは接続できます。なので、ルーターの故障出ないと思われます。 不思議なことに、ネットのできないマシンで仮想マシン内ではネットはできるのです。なのでNICの故障でも無いと思われます。 OSが関係しているかもしれません。ここ最近、環境の変化は何もありません。 OS:XP SP3 ネット:Bフレッツ マンションタイプ ルーター:RV-230NE 仮想マシン:VirtualBox+Ubuntu

  • 2台目の有線LANネット接続ができません!

    今回Bフレッツに切り替え1台目(XP)は付属CDRにてルーター設定完了しネット接続も終えました。NTTの方の話だと2台目(2000)にLANで接続すればそのまま利用可との案内だったのですができません。色々確認して頂き、ルーター側では2台目PCの設定も完了しているとの事です。 またLANを接続すればコンパネ→ネットワーク接続と進んでローカルエリア接続表示に×が消えて勝手にルーターを検出するとの事ですが……再起動・接続し直しても全く消えません。 デバイスマネージャー内のネットワークアダプタには「Ethernet」とやらが入っていてプロパティでも正常に動作していると出ています。 また既存のウィルスソフト(NIS)も停止にしたのですが改善しません。 どなたか改善方法を教えて頂けないでしょうか。

  • 接続トラブル ルーターに入れない

    先日、突然自宅PCがネット接続できなくなりました いまいち原因が特定できません 詳しい方 是非アドバイスを頂けたらと思います ☆環境☆ Win2000SP4 ルーターNTT SVIII フレッツADSL ルーター⇔LANケーブル⇔PC ASROCKのオンボードのLAN ウイルスセキュリティーZEROが入っている ※状態&現在確認出来ている事※ IEを起動してルーターの番地を打っても接続できませんが出る ルータのLANおよびステータスランプは点灯している ローカルエリア接続&LANデバイスは正常に動作していると出る LANケーブルを抜くと「ローカルエリアケーブル切断」とでる ローカルエリア接続の状態をみるとパケット送信はしているようだ TCP/IPは自動取得にしている ping -tを192.168.1.1に打っても~not reach~のような表示が延々と出る ipconfing/allをうつとipアドレスとサブネットマスクは表示される ipconfig/all では 169.254.*.*が出てきました 手動で設定は IP 192.168.1.2 サブ 255.255.255.0 デフォ192.168.1.1でダメでした ※経過※ 元々電源が弱く起動時にシャットダウンする事が頻発していた USB電源供給のビデオキャプチャを取り付けた後、通信障害が発覚。直前まではokだった キャプチャを取り外して起動してもダメ USBのLANアダプターに換えても状態変わらず OSの再インストールを行うが改善されず 詳しい方 アドバイスいただければ幸いです 宜しくお願いします

  • ネットに接続出来ません

    「ローカルエリア接続ネットワークケーブル接続が接続されてません」って表示されてネットに繋がりません。 system32が壊れてます。CHKDSK(チェックディスク?)がどーたらこーたら(忘れたらしい)って出ました。 直せるんでしょうか?それとも修理に出さないと駄目でしょうか? またリカバリすれば直りますか? パソコンは富士通のデスクパワー、XP、IE.6.0です。 友人が困ってるので詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続の状態の内容があらわすものは?

    インターネット接続について質問させてください。 今まで問題なくBフレッツ光(マンションタイプ:VDSL)でインターネット接続できていました(速度は出ていませんでしたが) それが、急に繋がらなくなりました。 『ローカルエリアの接続の状態』の動作状況を見てみると、送信・受信とも、ほとんど数値が変わりません。たまーに、数値が動きますが、15分接続しても、パケットが送信:407、受信:170といった状況です。 この動作状況の数値は何を表しているものなのでしょうか。 どこを直せばいいのかと考えながら、大本の壁から出ているケーブルを抜いてみても、動作状況は接続されたままになりました。 何をもって、ローカルエリア接続されているのかを教えていただければ幸いです。 なお、この状態で、PHSで接続、回線速度の測定をすると、30Kbpsと測定されたりもしました。 ネットワークにまったく詳しくなく、ぼんやりした書き方で申し訳ありません!よろしくお願いいたします!

  • 突然ネットに接続できなくなるようになりました

    ここ3日ぐらい、ネット中に突然ネットが切断されてしまったり いつもPCをたちあげれば自動でネットに接続できるのにできなくなってしまいました。 今は、その度にモデムのコンセントを抜いて時間をおいてからPCをたちあげれば接続できるような感じです。 ちなみに、ノート型パソコンで有線。フレッツ光でbbエキサイト。windowsのvistaを使っています。 ネットワークと共有センターを見ると 今の状態は「マイコンピュータ―複数のネットワーク―インターネット」 その下は、 (パブリックネットワーク) アクセス ローカルとインターネット 接続 bb そのまた下にも、 (パブリックネットワーク) アクセス ローカルのみ 接続 ローカルエリア接続 というのがあります。 パソコンに詳しくないので、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • ローカルエリア接続でネットができない

    Bフレッツマンションタイプ100Mを導入したのですが(ルーターなし) ローカルエリア接続でのネットワークアドレスの取得ができず「接続状態:限定または接続なし」となってしまいネットができません。 ダイヤルアップでブラウザを介してのネットはできるのですが不便でたまりません。 過去ログを読んで四苦八苦したのですが一向にうまくいきません助けてください。

  • ネットに接続できなくなりました・・・

    IME表示がされなかったり、ローマ字入力ができなくなることが最近頻繁に起こったためリカバリしたところネットが接続できなくなってしまいました。 以前まではリカバリ中にローカルエリア接続の設定が完了し、リカバリ終了時にIEを起動するとネットに接続できていたのですが、今回はリカバリ中にネット接続が完了できなかったためリカバリ後にスタートメニューから…と出てきたのですがうまく接続できなくなってしまいました。 リカバリをする数日前にルータをリセットしたからなのでしょうか・・・(ルータリセット後はネットは使えていました。) どのように対処したら宜しいでしょうか。ご教授お願いします。