• ベストアンサー

「お疲れさまです」の表現

中国語で「お疲れさま」という表現を知りたくて調べたところ 「辛苦了」で「お疲れさまでした」という意味があるということは分かりました。 ただ、自分の知りたい表現は ・終わった事に対してではなく継続している事に対して(いつもお疲れさまです!という感じ) ・自分よりもやや上の立場の人への感謝の気持ち なのですが、この場合も「辛苦了」で良いのでしょうか? また、言葉ではなく手紙ですので その点でも違いがあるようでしたらご助言いただけますと嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naoping
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

 No.1の方とほぼ同感です。  日本語の「お疲れ様」を無理やり訳すと、「辛苦了」ですが、 中国人にそのような言葉を交わす習慣がないようです。  以前、私も「辛苦了」を「お疲れ様」の意味で使ったことがあり、 『應該(ying gai)的』と何度か言われました。 中国人は自分の仕事はここまでと結構線引きすることが多いので、 自分の仕事だから当たり前だ、というように思っているようです。  また、「辛苦了」ついてももっと苦労の程度がひどい時に使うように思います。 たとえば、災害があって家がなくなったとか。    ですので、感謝の気持ちを表すのであれば、やはりNo1の方の仰るように、 「感謝」を使用した方が良いように思います。  ちなみに、私の働いている会社の部門同士の「連絡表」には、大抵下記のような文章が第1行目に書かれてます。 『非常感謝平日的関照与協作!』 おおざっぱに訳せば、 『いつもお世話してもらったり、協力してくれてありがとう』なので、 大体「いつもお疲れ様です」のニュアンスには近いかな、と思ったのですが、 いかがでしょうか? 「平日的関照」や「協作」の部分は別の単語が入っていることもありますので、 お好みで調整して頂ければ宜しいかと思います。  ご参考までに★

mustfake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりましてすみません。 「お疲れさま」の意味で「辛苦了」を使うと、相手方と温度差がありそうですね。 やはり日本人とは少し感覚も違うようですし、「お疲れさま」ではなく感謝の気持ちを伝えることにします。 「非常感謝」から感謝したい内容を続けると良いのですね。 色々と勉強になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

「お疲れ様でした」というニュアンスの言葉は中国語では使わないように思います。 無理に中国語に訳せば「辛苦了」なのでしょうが、中国人が「辛苦了」という言葉を使っているのは聞いたことがありません。 中国人には「お疲れ様」と声をかける発想がないのかも知れません。 ですから、質問者様の場合は、 >・自分よりもやや上の立場の人への感謝の気持ち をストレートに表現して 「我感謝ni経常~」 とお書きになればいいのではないかと思います。 少なくとも「辛苦了」よりはこちらの気持ちが伝わると思います。

mustfake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりましてすみません。 「お疲れさま」自体が、中国人には縁の薄い感覚なんですね。 無理に日本風の表現をあてはめず、感謝の気持ちを伝えるほうに重点を置くことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語の辛苦了

    中国語の辛苦了の使い方ですが、 仕事をしている方に使いましたら 日本語であなたこそ辛苦了と言われました。 あまりよく聞き取れなかったのですが、 (自分の方が忙しいんじゃないかって気を使ってくれたのかな?) 質問です 辛苦了は 誰に対しても(お疲れさま)と言うことで使ってよいのですか? 目上(上司も含め)や下の者に対しても辛苦了は 問題なく使える言葉なんでしょうか? すみません よろしくお願いします。

  • 「お疲れ様」以外の言い方

    いつもお世話になります。 友人や恋人などに、「お疲れ様」と伝えたいのですが、それに代わる言葉ってありますか? お疲れ様の意味として辞書には、 仕事などの疲れをねぎらう(同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する)ときに使う語。仕事を終えて帰る人に対する挨拶の言葉としても用いる。 とあります。 メールやあいさつで毎回「お疲れ様」というより、もっとよい表現をご存じですか? よろしくお願いします。

  • 「お疲れさま!」を中国語で何と言いますか?

    今、職場に中国からの研修生が来ていますが、退社時の皆の「お疲れさまでした。」という挨拶に興味があるようです。 彼とは英語でコミュニケーションを図ってますが、英語にはそのような言葉はありません。 彼は「日本と中国は似ているから、同じような言葉があるはず。」と知りたがっています。 「お疲れさまでした。」の解説の仕方、また中国語に置き換えるとどういう表現をするか教えてください。

  • 中国語教えて!

    中国人の友達が出来ました。 ただ、メールは中国語が多く返事が出来ません。たくさんあるけど誰か教えて下さい。 私も必死にネットで調べているのですがなかなか分かりません。 訳せるホームページ等知っている方、教えて下さい。お願いします! (1)太寂寛了 (2)好久不見了 (3)快到春天了 (4)晩上好 (5)辛苦了 (6)晩安 もっと中国語勉強して、その友達と仲良くなりたいです。

  • 「いただきます」は私という機械が動き始まりますよ?

    日本語を勉強中の中国人です。日本のドラマの中国語吹き替え版を見ながら生じた疑問です。日本の方の食事する前の「いただきます」という挨拶の言葉が中国語のセリフの場合、「我開動了」になることに気づきました。以前、「いただきます」は日本の方が自然から食べ物をいただくことに対する感謝の言葉だとどこかで読んだことがあります。でも、「開動」は機械などを動かすことを指します。中国語に訳された「我開動了」は単に「私という機械が動き始まりますよ」というふうにしか聞こえません。その訳語はあっているのでしょうか。なぜ「いただきます」を中国語に訳すと「我開動了」になるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語で「辛苦了」とは?

    タイトルの通りですが中国語で「辛苦了」は何という意味でしょうか? 中国人からメールが来る時に冒頭によく入っています。 (本文は日本語なのでメールは普通に読んでます)

  • 了の使い方について。

    了の使い方について。 ~了の言葉を中国語で使いますが 動詞の後の了と文末の了の付ける場合の日本語の違いがイマイチ解らないです。 また、言葉の中には了を付けたり付け無かったりするタイミングも、よく解っていません。 もし、宜しければ、その違いを教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 中国語の「はい」

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、中国語のあいづちについてそれぞれ受ける印象、ニュアンスなどわかる範囲で教えてほしいです。 1、「是的」「対」は、”はい、そうです”だと学びましたが、受ける印象で違いはありますか? 「対」の方が肯定度が強い気がしますが、気のせいでしょうか? 2、「好的」「行」「可以」は、”はい、いいですよ”だと学びましたが、どう違いますか? 相手の言葉の文によって違うだけでしょうか? 3、「明白了」「dong了」は、”わかりました、理解しました”だと思いますが、「知道了」にはその意味はありますか? 4、目上の人や取引先の方に何か仕事を受けたとき、日本語では「いいですよ」とはあまり言わず、「はい解りました」「はい了解です」などと言いますが、中国語でこれにあたる言葉は「行」?「明白了」?「当然可以」?? それとも、もっと他に積極的な同意を表す良い表現はありますか? 具体的な文章はまだしも、中国語の「はい」がまだまだ自分の中でしっくり行きません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 「すごく売れてます!」の表現は?

    中国語(できれば韓国語も)で、「すごく売れてます!」みたいは表現はどんな感じでしょう? 売るは漢字出ないですが、mai3 ですよね。 依頼者からは「熱烈なんとか…」っぽく、と言われたのですが、それって中国では使用してなさそう、というか、日本人にはそれっぽくても、中国の方には通じなさそうな気がします。「激的…」とか。 辞書を片手に奮闘しておりますが、 簡単な表現でお分かりになる言葉があれば、よろしくお願い致します。

  • 日本語で辛いって表現。(なぜ一つ?)

    中国人の知り合いが何人かいますが、決まって、日本語の「辛い」って表現を指摘されます。 日本では、「辛い」は一つしか言葉がなく、塩辛いも、唐辛子の辛さも、わさびの辛さも、その他いろいろありますが、みな「辛い」の言葉しかありません。 中国語ではいくつかあるようですが、中国語できないので分かりません。なんで、日本語は「辛い」しか表現がないのでしょうか??