• 締切済み

トランザスのVDSLについて教えてください。

横浜のマンションに住んでいる友人が、インターネットを始めようとしているのですが、マンションでトランザスというVDSLの会社と契約をすることになり、それを利用しようか、別途ADSLに申し込もうか悩んでいます。 私自身がVDSLについてあまり知識がないのと、トランザスのISPとしての評判がわかりません。 1.使用している、あるいはこんな評判を聞いたというのがあったら教えてください。 2.ADSLではスプリッターとADSLモデムがありますが、VDSLではアダプターのみのようです。その辺の仕組みについてご存知でしたら教えたください。 3.メールの転送機能などISPとしてのオプションサービスはどの程度あるのでしょうか? もしその他にもご存知のことがありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>教えていただいたURLはすでに見ております。ただ、この会社評判などが判らないものですから >実体験としての評価や使い勝手など、教えていただければと思って投稿いたしました。 それは1~3全てについてですか? >もしその他にもご存知のことがありましたらよろしくお願いします。 などと書かれていて、このコメントはいかがなものでしょう。 投稿の目的が1だけなら、その様にお書きになればよかったですね。 そうすれば、私も回答しなくてすんだのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

1.は知りません。こちらに載っているものですよね。 http://www.tranzas.co.jp/mansion2.html 2.VDSLについてはこちらをご参考に。 http://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/12/honda.html http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/vdsl.html 3.ISPサービスは、こちら。 http://www.tranzas.co.jp/mansion2.html http://www.web-seikatsu.com/

参考URL:
http://www.web-seikatsu.com/
jj3desu
質問者

お礼

教えていただいたURLはすでに見ております。 ただ、この会社評判などが判らないものですから 実体験としての評価や使い勝手など、教えていただければと思って 投稿いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツADSL → VDSL(USEN)

    VDSL(USEN)が敷かれたマンションに引っ越すことになりました。 現在、フレッツADSLでモデムをレンタルしています。 また、ISPはBIGLOBEです。 VDSL(USEN)にするとISPの契約も必要なくなるのでしょうか? また、VDSL(USEN)は普通の電話も使えるのでしょうか? まったく何もわかりませんのでご存知の方、教えてください…

  • コアフィルタ内臓の分配アダプタでVDSL速度は落ちる?

    こんばんは。 現在、光回線(VDSL)を使っています。 壁のモジュラージャックからVDSLモデムと電話機を分配するアダプタの片側が破損してしまった為、電気店でモジュラージャック2分配アダプタを買ってきました。 しかし、そのアダプタのパッケージには「ADSL対応 フェライトコア内蔵で高周波ノイズを吸収します。」と記載されています。 恐らく、VDSLでも使えると思うのですが、このアダプタ内蔵のフェライトコアでVDSLの電気信号が吸収され、通信速度が落ちたりする心配はありますでしょうか? (VDSLはADSLよりも高周波の帯域を使うと聞いたので、「高周波ノイズを吸収」=「高周波のVDSLの信号も吸収」されてしまうのではないかと心配です。) メーカーやプロバイダのサポートに聞けばいいのですが、既に営業時間が終わってしまったので、質問させて頂きました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

  • 光VDSLマンションでの利用者特定

     私が居住しているマンションにはVDSL方式のFTTHが敷設されており、利用希望者は契約し、VDSLモデムをレンタルすることによって利用可能になっています。  この方式の場合、ISP側はどの居室が当該サービスを利用しているか、どのような通信をしているかとかを把握する方法ってあるのでしょう。  最近速度が遅くて閉口しています。P2P等をしている人を把握することはISP側で分かるものなのでしょうか?  ご教示ください。宜しくお願いします。

  • VDSLでLANをとばしたいのですが・・・

    我が家のあるマンションに近々高速インターネット回線が導入されます。光ファイバーをマンションまで敷設し、マンション棟内は電話線を利用したVDSL(ADSLではない)により各家庭に配線します。通信速度は下り最大30Mbpsとのことなのですが、回線をLANで複数のPCにとばす場合、ADSL用ルーターを使用して差し支えないのでしょうか?まだ詳細に調べてはいないのですが、PC関連の雑誌等を見ても、ブロードバンドルーター(ちなみPCがあちこちの部屋にあるので無線を探しています)では、ADSL 8Mbps 対応はあってもそれ以上の通信速度の回線用は見たことがないような気がします。単に通信速度が落ちるだけで使用可能なら、ADSL用でもいいかな・・とも考えていますが、VDSLでも使用可能なんでしょうか?それとも別のルーターが販売されているのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VDSL方式のBフレッツでのルータについて

    初めまして。 引越しを行い、Bフレッツマンションタイプを申し込み、 昨日業者の方が来てVDSL内蔵モデムVH-100<2>E<S>を設置し 現在インターネットにつながっています。 しかし、接続する時にフレッツ接続ツールなる物を起動し なければなりません。引越し前はADSLでルータ内臓タイプの ものを使用していて、これに接続情報を記憶させて今回の様に 接続の工程を意識していませんでした。 今回も同様にしたいのですが、この場合はブロードバンドルータを 別途購入し、今のVDSL内蔵モデムに接続するのでしょうか? このブロードバンドルータには接続情報を記憶させられるの でしょうか? 初心者的な質問で申し訳ございませんが、ご教授ください。

  • VDSL方式の配線について

    たぶんVDSL方式で光通信を利用しています。マンションタイプです。 モデムの場所を変えようと思ったのですが、よく分からないことが出てきてしまいました。 前の配線では、 壁の電話穴→スプリッタ?で2つに分岐。A,Bとします。 A→ADSL・PHONEと2つに別れる機械につなぐ ADSL→モデム→ルータ→PCなど PHONE→Bにつなぐ。 というふうになっていました。 ここで質問なのですが、 (1) 光通信には電話とネットの分配の必要がないと聞いたのですが、ADSL・PHONEの分配機はやはり必要ですか?   これはADSL時代から使っていたものです。 (2) PHONEからBにつながなければいけない意味が分かりません。   電話は他の部屋の壁から引いているので、この部屋には関係ありません。   PHONEに分けた後、PHONEの穴とB穴をつながないと他の部屋からつないでいる電話がつながらなくなってしまうのです。 (3) この場合、Aにモデム、Bに電話機を直接つなげた場合うまくつながるでしょうか?   やはりADSLのように分けてからでなければいけないでしょうか。   モデムには電話線の穴とLANケーブルの穴が1つずつしかありません。電話線をOUTする分が無いです。   (上記でABに分けている機械は1つしかなく、壁に打ちこまれているので他部屋では実践できないのです) (4) NTTのひかり電話を導入した場合、電話線の穴から2つに分岐させずに利用できるでしょうか?   <壁の電話穴→モデム→ひかり電話ルータ→電話機&PC用ルータ>という感じで おわかりになる方おられましたら、回答いただけると幸いです。 4つも質問させていただきましたが、もちろん分かる番号のものだけの回答も大歓迎です。 よろしくおねがいいたします。

  • NTT B フレッツマンション VDSL 利用

    WINDOWS XP HOME EDITION 先週、従来の ADSL 8M (SPEED TEST 2.778 M でした) から、NTT B フレッツマンション VDSL 利用に切り替え ましたが、SPEED TEST で 5.4 M でした。 NTT B フレッツマンション VDSL 利用の平均速度は 13.3 M だそうで、5.4 M は、遅い方との判定でした。 ADSL のモデムを B FLETS のモデムに変更して、 プロバイダーの ID ADDRESS と パスワードを変更した だけで、その他パソコンの設定は何もいじっていま せん。そこで質問です。 パソコンの設定を変更することで、このスピ-ドを 改善することが可能でしょうか。 可能なら、その方法を教えてください。 よろしくお願いします。 

  • VDSLモデム

    NTTのBフレッツのマンションタイプ(VDSL)のモデムのことで質問です。 モデムはBフレッツ・マンションタイプ加入時にNTTが持ってきたVH-50(2)Eです。 パソコンを起動させる時のことですが、モデムのLINKのところが点灯しません。 調子がいいときWindowsが立ち上がる(ようこそ画面)と同時にLINKのところが点灯します。 パソコン起動時にフレッツ接続ツールが自動で起動してインターネットに接続するようにしてるんですが、モデムのLINKが点灯しないため上手く接続できません。 起動時に上手くLINKが点灯しなかったときには、タスクトレイには接続がありませんというパソコン2台に×印が入ってるアイコンが出ています。 1~2分放置しておけばLINKのところが点灯し、手動でインターネットに接続しています。 上手くLINKが点灯する時しないときがあるっていうのはモデムの不良でしょうか? 10月から使っていますがずっとこんな感じです。 パソコンのスペックは CPU アスロン900MHz メモリ 128MB+256MB LANアダプター corega GEther PCI-T32 上手く説明できなくて長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • Yahoo!BB ADSLの接続について

    Yahoo!BBのモデムが不具合があり、新しいモデムに変わりました。 以前のモデムにはスプリッタがついていたので、 スプリッタPHONE部分に回線分配器をつけて、 (1)ラインをBBフォン・ターミナルアダプターへ (2)ラインをもう一つの電話と、競馬の送信機?(父使用)へ 取り付けて、 (1)がBBフォン、(2)がNTT回線で電話をする事が出来、 (1)で使っていても、(2)を使う事が出来ました。 今回の新しいモデムにはモデム内にスプリッタがついているので、 このような接続が出来なく、(2)が使えない状態でいます。 セットアップガイドを見ると、 スカイパーフェクTV!のPPVサービスの利用方法で、 ADSLラインアダプタとテレフォンフィルタを使えばOKと書いてあったので、 電気屋さんへ行ってきたのですが、 ADSLラインアダプタとテレフォンフィルタが売っていなく、 いろいろ問い合わせてくれた見たいですが、 ガイドに記載中のバリューモアで注文した方が良いと言う事でした。 バリューモアで注文とも思ったのですが、 モデム内にスプリッタがついている場合の、 (2)が使えるようにするにはADSLラインアダプタとテレフォンフィルタを使う以外に何か方法はないでしょうか?

  • フレッツ光東日本ネクストファミリータイプ、VDSL のモデムはどのよう

    フレッツ光東日本ネクストファミリータイプ、VDSL のモデムはどのようなモデムが来るのでしょうか? ISP>So-net 有線でPCは使用。 電話>無し フレッツテレビ2台 また、フレッツテレビの接続用にアンテナケーブルを買っておいた方がいいでしょうか? またPC接続用のLANケーブルは、今までADSLで使用していた8本爪のケーブルは使用できますか?

このQ&Aのポイント
  • 小6女子が図工の授業で紙の日付を間違え、好きな子に笑われるエピソードです。
  • 図工の授業がおわりに近づいてきた中、小6女子は授業の感想を書くように言われます。しかし、その日は日付を間違えてしまい、好きな子に笑われることになります。
  • このエピソードでは、小6女子がいつも緊張している好きな子に笑われることで、彼女の内面の葛藤が描かれています。
回答を見る