• ベストアンサー

エアコンの取り付け工事って自分でできますか?

hiroyosi44の回答

回答No.6

そうだな難しいのは壁に穴を空ける 通常は「コア」と言う機械(道具)で穴を空けますね 背板を壁に取り付けてクーラーを引っかけます 引っかけると同時に,穴に配管を入れるのですが 配管にゴミが侵入しないようにテーピングして養生します 外に出た配管と,別途配管を接続します モンキーだけで締め付けている業者が多い この時点で少しずつ配管に保護用?見た目が良くなるコーテープを巻き始める。 そして次に難しいのは,室外機に配管を繋ぐときに発生するのが「フレア加工」と呼ばれるものです。 最近のフレアツールは新しいタイプらしくて,旧タイプのツールでは使用できないとの事・・・・・ 最近のエアコンの配管はね,このフレア加工をしなくても良いのが出回っていて,電気屋の下請け業者は このタイプを使う事が多いそうです。 加工すると洩れるからだそうです(下手なだけじゃん と思ったわ) うちに設置に来た業者も加工しなくても良いタイプを使ってました。 後は 配管の中のエアーを抜く事ですね(エアーパージと言います) これを確実にしないと冷えない 暖まらないと言う事になります。 一昔前のエアコンでは,室外機のガスを利用してエアーパージをしていましたが,最近では真空引きや別途冷媒タンクを持参して冷媒で配管の中の空気を追い出すという方法も見受けられますね。 真空引きは文字通り配管の中を真空状態にして,空気を吸い出すものです。 室内機と室外機の配線は,二線か三線だと思われますが ここでは記号が刻印されているので間違わないでしょう 間違えると壊れます。 全ての接続が終わり指差し確認が終わってから,穴を空けた場所に少し隙間が有るので,「パテ」で隙間を埋めます。 その後 試運転をして室内機から冷風が来るか?室外機が回っているか?ドレンホースから水が出ているか?確認して下さいませ。 一番良いのは,業者に頼む事ですよ 自分で壊したら保証対象外のはずですよ^^

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、素人がいきなり手を出す作業ではなさそうですね。 エアパージとかフレア加工とかなにやらむずかしそうですが、 ネットでどういうものか調べてみてもいいかもしれませんね。 詳しい説明ありがとうございます。参考にいたします。

関連するQ&A

  • エアコンの取り付け工事

    はじめて書き込みます。教えてください。 先日、購入したばかりの建売住宅にエアコンを取り付けてもらいました。山田電気にて購入しました。 業者がエアコン取り付けの際、穴をあけてみたところ、その部分が何かまずい場所だったらしく、もう一カ所余計に穴をあけて対処していました。 その業者曰く「穴はあけてみないと分からない」と言って平然としていましたが、こんな物なのでしょうか?間違ってあけてしまった穴は、エアコンに隠れてはいるもののなんか釈然としないのですが・・・。この場合、業者に何らかのクレームを付けるべきなのでしょうか? まあ、そんな物だと納得するべきなのでしょうか? 教えてください。 ちなみに、建物は木造の在来工法です。

  • エアコンの取り付け位置について(長文です。)

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 新築一戸建てを購入しました。現在建築中です。 LDKのエアコンの取り付け位置について困っています。 エアコンは冷房メインで考えています。 3階建ての2階部分がLDKとなっています。約17畳です。ベランダが東にあり反対の西にキッチンがあり東西に細長い部屋になっています。 最初は東の窓上にエアコンをつけようと思っていたのですが、窓上は30cmほどしかなく、エアコンがつけられない状態です。 そうすると(1)東の窓のない部分の壁に取り付ける(2)北のリビング側に取り付けるどちらかになると思うのですが、(1)の場合の問題点は、エアコン用の穴とコンセントが東の窓上らへんにあるので、取り付けたときの見栄えがきになります。(2)の場合の問題点は、部屋全体を冷やすことができなくなってしまうのではないか、17畳用のエアコンではもったいないのではないかということです。 説明が下手で申し訳ないのですが、これに対するコメントをお願いします。

  • エアコンの取付位置について

    数日後に引越しをします。ここにきてエアコンの取り付け位置について夫婦で意見が分かれていて困っています。 一戸建て1階リビングのエアコン取り付けで、間取りですがリビングとダイニングは東に面していて南側が11畳ほどのリビング、北側が8畳ほどのダイニングとオープンキッチンになっています。ダイニングはリビングよりも少し東側に出ている形になっていて、リビングとは別にエアコンの取付コンセントがあります。ただ、将来的にも取り付ける気はありません。 リビングの西側に南に面している6畳の和室があり、ここには6畳用のエアコンを取り付け予定です。和室とリビングの間には南から幅90センチの壁があります。 リビング用のエアコンの取り付け位置ですが、リビングの東南の壁に専用のコンセントがあります。 主人は和室とリビングに人がいるのだから、和室に向けてエアコンを取り付ければいいと言います。私はダイニングにも風を送りたいのでダイニングに向けて取り付けたほうがいいと思っています。 分かり難い説明で申し訳ありません。どちらがいいと思いますか?

  • エアコンの取り付け工事の料金を教えてください。

    エアコンの取り付け工事の料金を教えてください。 2DKのアパートの一部屋(1階.モルタル)にエアコンを取り付けようと思っています。 ダクト用(?)の穴もエアコン用のコンセントもありません。 6畳の部屋ですので、エアコン本体は 市販品の中で一番小さい物です。  工事の仕上がりは、特別見栄えをよくする必要はありません。  だいたいのところで、どのくらいかかるものでしょうか。 すみませんが、教えて下さい。

  • エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか?

    エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか? エアコンの取り付け工事をしようと思っています。 家は1軒屋。1階に取り付けたいのです。 新しく取り付けるので、穴を開けなくてはならないのです。 コンセントは近くにないけれど、延長コードで大丈夫だと思います。 エアコンは、8畳用の霧が峰。 ある業者に聞いたら、2万5千円といわれました。 ネット等で調べたところ1万5千円から2万円までが相場とあったのですが、 調べたのは取り付け工事のみの価格だったので、 エアコン取り付け、穴あけ等でいくら位になるのか 2万5千円が適当かどうか教えてください。

  • エアコンの取り付け工事

    最近古い家に引っ越してきたのですが、エアコンを新しく買って取り付けようと思っているのですが、取り付けようと思っている部屋はエアコン用のコンセントはなく通常のコンセントしかありません。またエアコン用の穴も空いていないし、2階なのですが室外機を置けるようなベランダはないのです。家主には許可をとっているので穴は空けていいのですが外の壁が木の板なので空けれるかどうかがわかりません。このような場合でも家電量販店などで工事はやってもらえるでしょうか?また費用はかなりかかるでしょうか?

  • エアコンの個人取り付け

    今年の猛暑にエアコン購入を検討しています。 鉄筋アパートに住んでいて、エアコン取付用のフックや排気穴がすでについています。 電気屋で取り付けを頼むと時間と費用がかかるので、できれば自分で取り付けたいと思うのですが難しいのでしょうか。 また、個人で取り付け可能ならば注意する点を教えてください。

  • エアコンの取り付け工事について

    引越しのため、エアコンの移設を業者さんにお願いしました。先日、業者さんが来て、エアコンの室内機を設置するために壁の下地を調べたところ、下地が鉄板になっていることが分かりました。業者さんから、鉄板だと強度を保持できるか分からないから、その確認をしてほしいと言われ、取り付け工事は一時中断しています。さらに、業者さんは、「鉄板なら1cmくらいの厚みが無いと強度が保てるか。。。落下事故になるかもしれないし」とおっしゃってました。先日、部屋の管理会社さんに問い合わせたところ、下地は0.8mmの厚みの鉄板で家庭用エアコンなら強度的にまったく問題なく取り付けられるとの回答をいただきました。管理会社さんの回答が正しいのか、エアコンの移設業者さんの答えが正しいのか、素人の私では判断できません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。ちなみにエアコンはダイキンのウルルとサララ(冷房12畳)です。もし、設置可能だとした場合、施工に関する注意点(どのようなビスを使うのか?何本使うのか?など)のアドバイスもいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • エアコン取り付け工事費

    量販店に標準工事代(パイプ4mまで)込みでエアコンを5台注文しました。 台数が多いので工事代の見積もりが必要とのことでエアコン取り付け業者が見積もってくれた結果、5台の取り付け総額11万円超えてしまったのです。 2階の2台分の室外機を1階に設置することで、はしごが必要と1万円追加されました。スリムダクトは今まで使用していたものをほとんど使用するし、壁の穴は前に使用していたのをそのまま通します。見積もりの内訳を見ると、スリムダクト外し3万円、古いエアコン取り外し2万6千円など。標準工事代は1万円(量販店へ支払い済み)だと思いますが、総額で16万円以上かかることになり1台平均3万2千円になります。ものすごく高いと感じていますが適正価格でしょうか。 追伸:量販店に標準工事は真空引き込みと確認しています。

  • エアコン取付費用について

    エアコンの取付を頼みたいのですが、地元の電気屋に問い合わせてみると、2万くらいかかると言われました。 ヤマダやコジマなど量販店は取付のみですが受け付けていますか。また、費用はいくらぐらいが相場なのでしょうか。見積もりは別にかかったりするのでしょうか。詳しい方教えてください。お願いします。 ちなみに、都内で一軒家の1階でコンセントがあり、壁に穴は開いています。