• ベストアンサー

なぞなぞみたいな問題です。

何時間も考えたのですがわからないので教えて下さい。 赤の紙が3枚、青の紙が2枚あります。そこにAさんBさんCさんがいます。そしてDさんがAさんのおでこに赤の紙3枚か青の紙2枚のうちの1枚を貼り付けます。そのときは、BさんCさんにはわからないようにはりつけ自分のおでこに何色の紙がはりつけられたかはわかりません。同様にBさんCさんにもおでこにはりつけます。そしてはり終わったらお互いのおでこが見えるようにならびます。お互いのおでこだけを見て自分のおでこには何色の紙がはられているのがわかるでしょうか? という問題です。さっぱりわからないのでわかる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

5枚の紙の内、Dさんが3枚をAさんBさんCさんの3人のおでこに1枚ずつ貼って、ABCの3人が向き合って3人が自分の紙の色を当てられるかどうか?ということでよろしいでしょうか? 色を当てる人をA(以下、敬称略)としましょう。 パターンとしては3種類あるわけですよね。 (1)BCが2人共青の場合→自分(A)は赤である。 (2)BCが赤青の場合→自分(A)が青であれば、Bから見たときに青が2枚見えるので、Bは自分が赤と気づくはずなので、Bが何も言わなければ自分(A)は赤である。Bが「自分は赤」と気がつけば、Bからは青青が見えるから自分(A)は青である。(BCが青赤の場合も同様) (3)BCが赤赤の場合→自分(A)が青であれば、BCから見て(2)の状態であり、BCは自分が赤と気づくはずなので、BCが気づいた時は自分(A)は青。BCが何も言わなければ自分(A)は赤である。 整理すると、 (1)相手の2人が青青の場合→自分は赤 (2)相手の2人が赤青のとき   ・相手の2人が何も言わない場合→自分は赤   ・相手が自分の色がわかった場合→自分は青 (3)相手の色が赤赤のとき   ・相手の2人が何も言わない場合→自分は赤   ・相手が自分の色がわかった場合→自分は青 で、どうでしょうか?

hikkihawks
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おかげ様で宿題を提出することが出来ました。わかりやすい回答で本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 正解は、 既回答の通りです。   しかしこれだと ABC いろんなケースがあって、 なぞなぞの体をなしていませんよネ。 オリジナルの問いは、 次の通りです。  Aは BC のおでこを見て 「わからない」 と言った。 Bも同様に 「わからない」 と言った。 それを聞いたCは 「わかった」 と言ったが、 ではCは何色か?  → Aの回答から 「BC同時に青はない」     Bの回答から 「Cが青ならBは自分が赤とわかるはず」    従って 「Cは赤」    と言うものです。  

hikkihawks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。またオリジナルの問いまで書いていただき丁寧な返答本当にありがとうございます。今度はこの問題を活用させていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.4

ANo.2です。  この条件で判るのは、相手が2人共青色の紙が貼ってある場合(赤)。及び二人の内1人が青色で、赤色を付けた人が自分の色を判断しかねている場合(赤)若しくは判断できた場合(青)です。  3人ともこの条件が理解できた上で、3人とも判断が出来ない場合(赤)です。

hikkihawks
質問者

お礼

回答ありがとうございました。宿題をクリアすることが出来ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.2

何か他に条件は無いですか? これだけですと相手が一人でも赤色の紙が付いてたら自分の紙の色は判りません。

hikkihawks
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。あとわかることは、A,B,Cのおでこにはりつけたあと余った2枚の紙はDがA,B,Cにわからないように隠すということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  絶対に判る、5枚中の4枚が見えるのだから残りの1枚が自分のおでこに貼ってある。  

hikkihawks
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。おでこにはりつけるのは、A,B,Cのみです。Dのおでこには、はりつけません。Dは貼り付け役です。A,B,Cに張り付けたあと残った紙はDがA,B,Cにわからないように隠し持っているということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解説お願いします

    背理法で解く問題なのですが、 どうしてそうなるかわかりません。 --------------- ある三人の生徒(A・B・C)が黒板の方をみて縦にならんでいます。黒板には赤のリボン2つ白のリボン3つはっていました。そこにDが現れリボンを全部とってそれぞれの背中に1つずつ貼っていきました。Aは質問しました。※2つはDが持ってます。 A「Cさんは自分が何色かわかりますか」 C「わかりません」 A「Bさんは自分が何色かわかりますか」 B「わかりません」 A「分かった」 Aのリボンは何色か --------------- 答えは白だそうです。 わかりやすい解説お願いします(><)

  • 公務員の数的処理でわからない問題があります。

    すみません、 解説を何度読んでみてもわからなくて困っている問題があります。 <問題> A~Eの5人が、赤、青、黄、緑、白の5つのボールを1人1つずつもちより、自分以外のだれかにそのボールをあげた。次のことがわかっているとき確実にいえることはどれか。 1。誰からもボールをもらわなかった人はいない。 2。自分がボールをあげた人からもらった人はいない。 3。Aは緑のボールをもらった。 4。Bがボールをあげた人は赤のボールを持ってきていた。 5。Cが持ってきたボールは緑ではない。 6。Dは黄のボールをもってきて、青のボールをもらった。 7。Eがもらったボールは赤ではない。 これでAはCに赤のボールをあげたということが確実にいえるらしいです。 数学的なことが苦手なもんで、 まったくわからなくて困っています。 私でもわかるような解法ありましたら、 お詳しい方教えて下さいM(_ _)M

  • 信号機設置問題 数学

    学校でわかんない問題が出ました!! 教えて下さいm(__)m 道路に赤と青だけからなる信号機A.B.Cが A~B150メートル、B~C150メートル、C~ゴール100メートル の距離にある。車は青は進行、赤は停止しなければならないとする。 また、この信号は5秒ごとに 赤と青が入れ替わる。 最初、信号Aのところで停止していた 車が青になったため、毎秒10メートルで進んだ。 このときゴールするまでの所要時間は?

  • 塗りわけ問題 場合の数

    まったく同じ形の6つの長方形a,b,c,d,e,fがあります まずb,d,fを左から横一列に隙間なく並べます c,eをそれぞれb,dの下に隙間なくくっ付けます そしてaはb,dにまたがるように二つの上にくっつけます この図形を隣り合う長方形は色が異なるように赤、青、緑で色分けすると全部で何通りの塗り分け方があるか。 とある大学の過去問らしいのですがまったくわかりません 樹形図を使えばすぐにわかる問題なのですが先生が言うには計算だけで導きだせるらしいのです でも先生自身解くのにかなり時間がかかったといっていました どなたかわかるかたはよろしくおねがいいたします

  • 赤の帽子と白の帽子の問題

    はじめまして。どうしてもこの問題を解きたいのですが解き方が全く分かりません。どなたかおしえてください。よろしくおねがいします。 問題: A,B,C,E,D,Eの5人が赤または白の帽子をかぶっているが、5人とも自分がどちらの色の帽子をかぶっているかわからない。A,B,C,Dの4人が次のように発言したが、赤の帽子をかぶっている者が嘘の発言をしているとき、白の帽子をかぶっているのはだれか。ただし、5人全員が同じ色の帽子ではないものとする。 A 「白が一人で赤が3人だ」 B 「4人とも白だ」 C 「4人とも赤だ」 D 「白が3人で赤が1人だ」 1 A,C 2 A,E 3 B,C 4 B,D 5 D,E ちなみに答えは2のA,Eのようです。

  • カードを使った問題

    問題 カードが6枚あり青のカードと黄のカードがそれぞれ2枚、赤のカードと緑のカードがそれぞれ1枚ある。カードには1,2,3,4,5,6 のいずれかの数字が1つずつ書いてあり、同じ数字のカードはない。6枚のカードを1列に並べたとき、A,B,C,Dのようになり。これらのことからいえることとして正しいものは?。 という問題です。 A :緑のカードの左隣には1 のカードが、右隣には赤のカードがある。 B :3 のカードの左隣には6 のカードが、右隣には青のカードがある。 C :両端にあるカードの数字の和は5 である。 D :2 のカードの両隣には黄のカードがある。  1  左端のカードは、青の2である。  2  左端から3 番目のカードは緑の5である。  3  左端から3 番目のカードは赤の6である。  4  右端から2 番目のカードは黄の2である。  5  右端のカードは黄の3である。 自分の考えだとまず、同じ色が青と黄色が両端にくるとおもうのですが、難しいです。 絵とか書いて考えたのですが。

  • エクセルの数式教えて下さい

    セルAの列にAっていれたらB1とC1が赤く BっていれたらC1とD1が青く CっていれたらB1とE1が黄色くセルに色をつけたいのですが‥ Aの列(A200まで英字を入れたい) A(A1) 赤(B1) 赤(C1)    B(A2)       青(C1)青(D1) C(A3) 黄(B1)           黄(E1) B(A4)       青(C1)青(D1) 教えて下さい

  • ATOK17の入力支援機能?に困っています。

    ATOK17を使っています。 ちょっと困っていることがありまして、説明が難しいので例文で説明させて頂きます。 テスト問題を作っていて、問題文と選択肢をたくさん入力しています。例えば↓↓ 問題1:何色が好きですか? A)赤  B)黄 C)青 D)黒 問題2:好きな食べ物は? A) ↑とここで、A)カレーライスと入力したいのに、 A)まで打ち込んだところで、先程入力した赤が勝手に出てきてしまい、A)赤で確定するしかなくなってしまうのです。 この機能をオフにすればいいのだと思いましたが これが何という機能なのかもわからないので どうすることもできません。 省入力候補とは違うものだと思うのですが・・。 とっても困っています。 どなたか教えてください! よろしくお願い致します!

  • 場合の数 色の塗り分けの問題

    長角形ABCDのABに平行にPQを引きPQの中点をMとする。(AP=BQ=1/3AC=1/3BD) PQ,MC,MDによって区分けされる四つの領域をAPQB:A、MPC:B、MCD:C,MQD:D と名付ける。 問題:この4つの領域を赤、黒、青、黄の4色のうち何色かを用いて塗り分けたい。隣り合う部分に異なる色を塗るとき、塗り方は何通りあるか。 答え:48(AとCが異なる色のとき)+36(AとCが同じ色のとき)=84 となっていますが、理屈が今一つよくわかりません。御解説をどうぞよろしくお願いします。

  • 高校数学の問題について教えてください。

    3つの箱、A,B,Cがあり Aの箱には白球2個、青球1個の3個 Bの箱には赤球2個、青球1個の3個 Cの箱には赤球1個、白球2個、青球3個の6個が入っている。 A,Bの箱からはそれぞれ1個ずつ、Cの箱からは2個の計4個を取り出す。 このとき、取り出された球の色が2種類になる確率を求めよ。 という問題で、 (1)白と赤のとき (2)白と青のとき (3)赤と青のとき にわけると言うのは理解できたのですが 解答では、青と青のときの場合も考えて計算しています。青と青の場合も考えるのはなぜなんですか?また計算は青と青の場合の計算がいまいちよくわかりません。 そこのところも教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう