• ベストアンサー

コザクラインコの鳴き声

koppi-の回答

  • koppi-
  • ベストアンサー率50% (89/176)
回答No.5

1羽飼っています。 過去にセキセイをたくさん飼ったことがありますが比にならないぐらいの声量です。 しかも、頻繁に鳴きます。(常に構ってほしいと呼びます) うちも町の大型集合住宅で飼っているのですが ベランダで日向ぼっこの時には、コザクラも嬉しいらしく 「キュリ~!キュリキリキエー!!」 と、飛び切りの大声で叫びまくります。 だから、10分ほどで部屋に入れるようにしています。 部屋でも声が漏れないかとヒヤヒヤです。 涼しい時期もうちはほとんど窓を開けません。エアコンの換気で空気の入れ替えをしています。 夜は、布などをかけて暗くすると朝布を取るまで寝てくれますが、人の話し声に反応してたまに「ギッ!!」と怒ります。 耳元で鳴かれて、一時的に難聴になり、耳鼻科へ行った知人もいます。 それぐらいの声ですので、ぜひ一度、ショップで声を確認してみて下さい。 (ボタンインコの声も似ていますよ)

sumomocan
質問者

お礼

音にとても敏感そうですね。 でも、機嫌の良し悪しで鳴き声が変わるのも興味深いです。 セキセイインコに比べるとやはり声が大きそうですが、想像がつかないので 近いうちにショップに行って確認してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コザクラインコの産卵について

    現在生後8ヶ月の手乗りメス2羽とオス1羽を別々の籠で飼っています。コザクラインコは、ツガイで一生添い遂げると聞きましたが? 我が家のオスは、メス2羽どちらにも気があるようです。交尾はしていませんが、1羽のメスが無性卵を1個生みました。何個生むのでしょうか? 籠を離すと呼び合って寂しがります。壷巣は気に入っていて取ろうとすると怒ります。雛はかわいいですが、手がいっぱいなので増えないようにしようと思っています。とても綺麗で賢い鳥です。発情期は何歳ぐらいまででしょうか?卵を生むとと弱りそうで心配です。どうしたらよいのでしょうか教えてください。

  • うちで飼ってるコザクラインコについて

    僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました

  • コザクラインコの飼育環境について

    手乗りの小鳥を飼いたいのですが、セキセイかコザクラかで迷っています。 文鳥とセキセイは手乗りで何羽か飼育したことがあるのですが、コザクラインコは飼育経験がないため、悩んでいます。 我が家の環境は、夫婦共働きで日中は留守。 夕方に子供達が学校から帰ってきますが、朝から夕方までは無人の状態です。 文鳥とセキセイは、そんな環境でも十分に懐いてくれて楽しかったのですが、コザクラはどうなんでしょう? 書籍やネットで調べても、愛情たっぷりでベタベタするのが好きなんだと書いてあるので、日中留守がちな我が家では、コザクラを飼うのは厳しいでしょうか? 小鳥も性格には多少の個体差があると思いますので、コザクラの飼育経験が何羽かある方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 小桜インコの寝方

    ふと思いました。我が家の小桜インコは止まり木で寝ていません。 まだ止まり木に止まれなさそうなヒナの頃に買ってきたので、鳥かごに小さいプラスチックのあみあみの板(サンドイッチ用というか、通気性のよいお弁当箱のふたです…笑)を入れてから以来3年間ずっとそこでぺたんこになって寝ています。 そういえば手の平で寝る時もぺたんこになって寝ています。 これは普通なのでしょうか?皆さんの小桜インコはどういうポーズで寝ていますか?? (昔セキセイインコを飼っていた時はインコは止まり木で寝ていたので不思議なのです…)

  • セキセイインコと小桜インコについて☆★

    (1)セキセイインコ(1ヶ月め)を飼っています。 大分慣れてきて小屋の外から手を出すとよってきます!! でも、外に出すと来てくれません。それどころか逃げられてしまいます。もっと慣れてもらうにはどうしたらいいですか?? (2)頭をナデナデすると喜ぶ!?のですが、体をなでると怒ります>_< (3)小桜インコを飼いたいのですが、一緒にかっても大丈夫でしょうか??もし飼うなら中ビナの少し手前のものを購入したいです。小さい頃から一緒にいればなれるでしょうか?? (4)母が小桜インコを飼うのをイヤがります。私がアトピーということもあるですが・・・。でも母は鳥が大好きなのですが・・・。何か説得させる方法はありませんか?? だれか回答よろしくお願いします!!

  • 小桜インコが噛みます。

    手乗りの小桜インコを買いました。(多分生後2ヶ月位だと思います)我が家にきてそろそろ2週間が経ちますが、なかなか馴れてくれません。それどころか噛み付くようになってきてしまいました。チチチ・・とまるで威嚇しているかのようです。なんとか捕まえて外に出すと静かになって撫でても噛みません。噛むときはかなり痛く本気で噛んできます。見た目の可愛さ、外で撫でている時の愛くるしさと、籠から出すときの凶暴さのギャップでなんとも複雑な気持ちです。これが普通なのでしょうか。

  • コザクラインコのペアリングについて

    こんにちは。 私の家ではコザクラインコを2羽飼っています。 去年の12月にお迎えしたシオカラちゃん(恐らく♀)のパートナーを、と、数日前にもう1羽(性別不明)タクアンちゃんをお迎えしました。 同性でも相性が良ければパートナーになるとのことでしたので、タクアンの性別は特に気にしていません。 さて、この2羽の相性なのですが、ペットショップでお見合いをしたとき、お互い興味を示して囀り合い、またケンカすることもありませんでした。 家に帰ってからも様子を見るために、別々のカゴで飼育しており、カゴを近くに寄せて置いています。 昨日初めて一緒に放鳥し、接触させてみたところ、寄り添って口の中を突きあっていました。 ケンカではないようなのですが、これは相性が良いと考えていいのでしょうか・・・。 また、シオカラがタクアンの足に噛み付いたとき(本気噛みではないようです) 鳴き声は上げないのですがタクアンは少し嫌がっているように見えました。 タクアンがシオカラの足に噛み付いたときは(これも本気噛みではないようです) シオカラは「ギャーギャー」と鳴き声を上げ、嫌がります。 鳴き声も、タクアンが来てから、シオカラが「グググググ」と鳴くことがあるのですが、これは威嚇なのでしょうか。 コザクラインコを飼育するのは初めてなので、相性の良し悪しがよくわかりません。 相性の良し悪しについて詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • コザクラインコ雛の飼育カゴ

    近い内に、コザクラインコの雛を迎える事になりました。 以前飼っていたので道具は全て揃っている……と思っていたのですが、雛の間だけ入れておくカゴを、ハムスターに使ってしまっていて、雛のカゴが無い事に気付きました。 飛べるようになってから入れるしっかりとした鳥かごは、大きすぎて雛には使えません。 家族と話し合い、家にある段ボール等でいいんじゃないか?という話になったんですが、雛を段ボールに入れて飼育するのは、タブーだったりするのでしょうか? チップを敷き、保温さえできれば大丈夫ですか? また、寒くないよう、床から高さのある物を敷き、周りを何かで囲って飼育するという方法も考えています。 きちんと知識のある方、回答してくださると助かります。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコを飼い始めるにあたって

    初期費用がどれだけ掛かるのか、なにを買い揃えれば良いのか。 ベタ馴れしてもらいたいのは山々なのですが、ヒナから育てるのは難しそうなので成鳥を迎えようと思っています。また、セキセイインコ用の鳥籠では小さいでしょうか?(バードパレス・ロイヤル MB-70) 飼育経験がある方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 手乗りになるでしょうか(コザクラインコ)

    3日前にペットショップにてコザクラインコの雛を購入しましたが、羽根はほぼ生えそろっていて結構飛びます、アワ玉はほとんど食べなくて殻付きのエサをついばんでいます。 ケージに手を入れると怖がって逃げます、つかまえて手に乗せるとおとなしくしているのですが、あまえるような仕草は全くありません、手乗りにするのは諦めたほうがいいのでしょうか。