• 締切済み

ETCの支払い方法

ETCの支払い方法でお聞きしたいのですが 長距離を利用するため 高速料金が高額(40000円)ほどになる予定 ですが 支払いはやはり一括で 請求がくるのでしょうか また その場合 後でリボ払い等に変更出来るものなのでしょうか ちなみにカード会社はSAISONカード のマスターです 無知ですみませんが ご教授いただければさいわいです。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>支払いはやはり一括で 請求がくるのでしょうか 通常そうです。 >後でリボ払い等に変更出来るものなのでしょうか それはお持ちのカード会社にお聞き下さい。 ざっと見たところSAISONはできるようですけど。 http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu003_revo.html

noname#83968
質問者

お礼

サイトを見ました よくわかりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

セゾンの前月の請求書があれば、リボ払い変更の電話番号が書いてありますよ。 ここは、SNSなので電話番号は記載しませんが。 〆日までに、変更をすれば適用されます。

noname#83968
質問者

お礼

ありがとうございます さっそく確認します 明細は良く見ておくものですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCカードでの支払いについて

    ETCカ-ドの申し込みをして前払いで5万円を支払ってます。ただETC車載器をまだ取り付けていません。ですが今度高速を使って遠出するのですがETCカードを料金所で渡して支払いをすることは可能でしょうか?可能であればそのETCカードは5万円の8千円得したハイカと同じ役割をするということになりますか?あと0~4時に料金所をすれば夜間割引が適用されたことになりますか? 初歩的な質問かも知れませんが教えて下さい。

  • ETC専用カードでの支払い

    先日、バイクで高速道路に入り、料金をクレジットカードで支払おうとしたらETCがついていないカードじゃ無理ですと言われました。そこでETC専用カードを作ったのですがこの専用カードはクレジットカードとしての機能は当然ついていません。ということはこちらのカードでは車載器に取り付けていないと支払いは無理なのでしょうか。また、普通のクレジットカードでも支払いは可能と聞いていたのですがその時使えなかったのは料金所の方が間違えていたからなのでしょうか。ご回答いただけますでしょうか。

  • 携帯料金の支払い方法

    現在携帯料金をカード払いにしているのですが、 月に1回、カード会社から利用明細が届くと 月1万の「リボ払い」となっています。 リボ払いの意味は分かってるのですが、 カード会社を通すと手数料がいりますよね。 それなら口座引落しや振込用紙に変更した方がいいのでしょうか。 カード払いのメリットがよく分からないのです。 ちなみに請求金額はリボみたいに分割ではなく毎月一括がいいのです。 もしカードで支払い方法を一括にすれば利息や手数料はかかりませんか? 携帯の支払い以外にカードを使わないので、 ポイントがどうとか全く考えていません。

  • セゾンカードの支払い方法変更し忘れました

    皆様今晩は。 今回、どうしてもカードを切らなくてはならない事がありまして高額の支払いをセゾンカードでしてしまいました。お店では一括以外の支払い方法がなく、やむなく一括払いにして後でリボ払いに変更してもらおうと思っていたのですが、今日電話をかけたところ、もう12月の処理は終了してしまったらしく、自動音声アンサーも一月からの支払額変更になってしまいました。 明日(25日)でも支払額を変更する事って可能な事なのでしょうか。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらご回答頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 楽天オークションのカード支払いについて

    楽天オークションでカード支払いをする場合一括での請求となる、と書いてありましたが後からリボ払いに変更する事は可能でしょうか? カードは楽天カードを使用しています。

  • クレジットカードの選択

    メインカードをセゾンカードから他のクレジットカードへの変更を考えています。 現在、カードでの支払いは7万程度ですが、多い月は15万ほど使っています。 内容としては高速ETCの使用が月に1~1.5万ほど、携帯電話代+光回線の引き落としが3万ほどで、後はショッピングやレジャーでの引き落としです。 NEXCOカードかVIASOカードがいいのかなぁと漠然と考えている状態です。 2つのカードとしてはVIASOはETCは2倍だし、プロバイダー料金なども2倍と書いてあるところを見ると、文句なしなのですが、このカードはリボ払い用なのでしょうか?(できれは一括引き落としが望ましい) NEXCOカードは大きなメリットはないようですが、ETCの2倍や高速料金に還元できるのならと思っています。 使用状況はらポイントを考えるとVIASOがいいように思えます。リボかもしれないのを除けばですが・・・。 使っている方いらっしゃいますか? 皆さんはどう思いますか?それともほかにいいカードがあるでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

  • ETCについて

    ETCについて 高速道路の有人の料金所で、ETCカードを見せるとETCの金額にしてもらえるというのは事実でしょうか。それは、乗っている車にETCの機械がついていることが条件ですか?それともカードを見せるだけでいいのでしょうか。レンタカーでETCの機械がない車でも、カードがあればETCの高速道路料金になるのか知りたいものですから。。。

  • ETCの裏技の真偽

    バイクに限った話ではないんですけど、今日、友人から聞いた話なんですが……。 高速から降りる際、もしETCレーンが混雑してすぐには通れそうになかった場合、 普通の支払いレーンで、おっちゃんにETCカードを見せて通常の現金支払いをすれば、ETC料金のまま素早く高速を降りられる。 と言う裏技をTVで紹介していたそうです。 この時、高速に乗る時のシーンは映らず、どうやって侵入したかは不明でした。 多分、乗る時はETCを通過したとは思うんですが。 もしETCカードを持ちながらETCレーンを通らず、普通に通行券を取って 高速を降りる時には料金所でETCカードと通行券を見せればETC料金で高速を使えるとしたら、 車用のETCカードがありながら、バイクにETCを付けられなかった私にとって、 こんな素晴らしい裏技は有り得ないっていうくらい嬉しい話なんですが……。 こんな裏技は通用すると思いますか? もし機会があったら挑戦してみたいとは思いますけど。どうでしょう。

  • ETC割引について

    高速道路のETC割引についてですが、ETC本体は車に搭載していない場合、出口料金所でETCカードを提示し支払いをすると高速料金一律1000円の対象となるでしょうか? ETC本体を搭載していないとやはりダメなんでしょうか。

  • ETCの機械を取り付けしていなくても・・・

    こんにちは。 先ほど、渋滞緩和のための裏技としてTVで放送されていたのですが、高速道路の料金所において、ETC専用料金所でなくても一般の料金所でETCカードを係りの人に渡せば、料金所内の機械で処理してくれて、その上割引にも対応してくれるとありました。 ということは、ETCを取り付けていなくても、カードさえ持っていれば、一般の料金所でカードを使って料金の支払いすることができるということなのでしょうか。 車に詳しくないため、説明がややこしかったら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆王21起動時に「スクリプトエラーが発生しました。」のメッセージが出る。
  • 続けますかの質問があり「はい」「いいえ」どちらを選んでも一応筆王は起動する。再インストールもしたが変化無し。
  • エラーメッセージを消すにはどうしたら良いのか?
回答を見る