• ベストアンサー

レーザーサイト

orat_1981の回答

  • ベストアンサー
  • orat_1981
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

もう少し丁寧な表現を希望します(笑 ワールドカップ以後の規制で出力は落ちました、が十分明るいと思います。室内ならまず問題ないレベルです。 むしろサイズ制限の方が致命的でハンドガンにも搭載できる小型で個性的なものが一切無くなりました。 しかし旧タイプのレーザーも個人輸入や中古販売でよく見かけます、気になるなら探してみれば良いかもしれません、中には違法性のある物ももちろんありますのでそのあたりは注意してください。

関連するQ&A

  • エアガンのレーザーサイト

    今、東京マルイのSmith&Wesson PC356というエアーコッキングガン(18才以上用 HOPUP)を使用しています。 そこで思ったんですが、このエアガンに装着できるサプレッサーとレーザーサイトってありませんか? 検索してみてもよくわからなくて… レーザーサイトのほうは自作する方法もあるらしいとか… なるべく安く済ませたいです。 どなたか分かる方、お願いします。

  • エアガンの金属パーツについて

    エアーコッキングガンを自作したいと思い、エアガンに関する法律について調べています。 威力の規定と、法律上けん銃に該当するエアガンの主要部分に金属パーツを使うことが禁止されているのは知っています。 ですが長銃では規制されているのかされていないのかいまいち分からなくて困っています。 いくらか調べた限りでは長銃の類に対して素材の規制があることは確認できなかったのですが、本当に大丈夫なのかと確信が持てません。何方か教えてほしいです。

  • 18歳未満の18禁エアガン所持について

    現在中学1年ですが、エアガンについて調べているうちに千葉県などの一部の県では18歳未満の18禁エアガンの使用が可能らしいのですが、自分もサバゲーをもっと楽しみたいので18禁エアガンを使ってみたいのですが、自分の住んでいる栃木県では18禁エアガンを18歳未満が所持しても良いのでしょうか? このような質問をすると18歳未満が18禁エアガンを使うなや、改正銃刀法で決まっているから使えるわけないだろの回答がありますが、改正銃刀法はエアガンの威力の改正であり、エアガンの所持?使用は規制されていません。分かりやすく言うと法律でのエアガンの所持?使用は規制されてなく、各都道府県の条例によって規制されてたり無かったりです。 それをふまえて回答お願いします。

  • エアガンやナイフの愛好家に社会的信用がないのは

    なぜエアガンやナイフは年齢や威力により所持規制があるのでしょうか エアガンやナイフよりはるかに殺傷力のある武器を使う弓道は規制されていません なぜエアガンやナイフの愛好家は国の中での発言力や信用がないのでしょうか 歴史的な経緯や一般論を教えてください

  • レーザーポインターの規制

    違法な10000mw緑色レーザーポインターの所持自体を麻薬や拳銃並みに規制できない理由は何でしょうか。 回答1: 野球やサッカーでの選手への照射が問題になった事件もあり、さらには米軍機や民間飛行機、ヘリへの操縦士に対する照射が発生して問題になりました。 その危険性はイタズラでは済ませられない重大な犯罪でありながら銃刀法のような厳格で強制力のある法規制と取り締まりが現状は出来ていない。 また、類似の機能や出力の一定範囲までの商品はビジネス用・会議や講演用ツール・玩具等に広く用途&需要があり使われている。超高出力レーザーポインター さらに、小型であり価格的にも比較的廉価であり、直接の持ち込みによらなくとも、抜け道を見つけての平行&個人輸入が可能なケースがあるので完全に禁止・取り締まりと摘発は困難なのも困った問題である。 今後の方向としては、ドローン等と同じく、新しい機能や装置の悪用や想定外使用に対する規制や指導、商品開発での対策配慮が不可欠だと思う。 レーザーポインター超高出力 回答2: 法律がないから。 超強力レーザーポインター 消費生活用製品安全法ってのがあって そこで 製品として 規制されているだけです。 1mw以上の物を国内で売買する行為が違法なだけ、です。 売買での逮捕者もいるようですが レーザーポインタを使って誰かに迷惑をかける なんてことの想定がなかったから、規制できていない。 回答3: 工業用レーザーポインターだけ規制しても、ハッキリ言って、意味ありません。 業務でkWクラスのレーザーを扱っています。金属溶接用のため、人の目を照らせば、即、網膜が焼けます。ヘタすると皮膚が燃え、穴が開くと思います。  が、波長が1000nm付近のため、照射ポイントは、目では分かりません。それを旅客機の乗務員目がけて出しても、当の乗務員は訳が分からない中で、一瞬 で目が見えなくなります。また、kWクラスのため、ニュースで出ているWクラスの出力なんて比では無く、長距離の照射が可能です。 が、入手するのに規制 がないのも事実です。(まあ、レーザーの怖さを知っているので、ヘタにレーザー距離を出すことはしませんが) レーザーは、ナイフや包丁のような道具の一種だと思っています。まあ、ハサミでも、使い方次第で、殺人に使えますからね。

  • 有害サイト規制について

    富士通ノート OSはVISTAです。 ウィルスバスター2011クラウドが入っています。 昨日最近外していた有害サイト規制を入れました。 過去に規制していた時は経験しなかったのですが、サイトによっては(例えばmixi,、その他)で規制によってブロックされますが、パスワードの入力等でアクセスできるようになります。 ところが、facebookだけはアクセスできても、今までと全く違った画面です。 画面の80%位真っ白です。 左側に 友達リクエスト メッセージ お知らせ 自分の写真 等があります。 有害サイト規制を外すと収まります。これでは事実上有害サイト規制は使い物になりません。 過去に有害サイト規制をかけていた時はいかがわしいサイト(アダルトサイト等)以外は規制を受けないと思っていましたが2011クラウドで何か変わったのでしょうか?

  • エアガンについて とりあえずマルゼンのAPS SR-2とAPS-3に関して

    マルゼンのAPS SR-2とAPS-3。 上記のエアーガンですが、命中精度と威力はどちらが上でしょうか? 家に巣を作っているスズメバチを退治しようと思っています。 危険ですので、堅い甲殻を持ったスズメバチに対して一撃必殺の威力と精度が必要です。 ※退治方法はエアガンと決めています。エアガンなら以後も的を撃って遊べそうです。 ついでにその他にお勧めのエアガンがあれば言ってください。 できれば改造なしが簡単で良いのですが、お勧めの改造や装備も語って下さい。 各エアガンの詳細データ(命中精度・威力など)が載っているサイトの紹介なども嬉しいですね。

  • エアガンなどの「威力」をすぐ聞く人は・・・。

    私は、10歳の頃からエアガンが好きで、その頃からずっと趣味として続けています。 私はあまり撃つよりも飾ったり、手に持って眺めてみるというような使い方をするので、あまり威力などを注意したことはありません。 この間、18歳となり、貯めていたお金でおもいきって18歳以上のエアガンを購入しました。 改造なども内部改造(威力改造)などは一切せず、外部のパーツを取り替えて、映画やゲームに登場していたモデルを再現するというようなことを重要視してきました。 エアガンの世界に飛び込んだきっかけも、アクション映画の格好いい主人公にあこがれて・・が最初の理由だったので、余計にそっちを重要視するのです。 しかし、人に私がエアガンが好きだということを知られると、あまりエアガンを知らない人は、「それは窓ガラスが割れるくらいに強化してるのか?」と怪訝そうな顔で見られたり、興味を持った人も「威力はどれくらい?空き缶貫通できる?」などと聞いてきます。 ガラスが割れる等は数年前に車のフロントガラスを改造エアガンで割るという事件があったので、そういわれるのでしょうけど・・。 人殺し道具をモデルとしたレプリカ(おもちゃ)なので、非殺傷とわかってもらっても、「あたると結構痛い」という話もよく聞く故なのか、やはり知らない人からは決して理解される趣味ではないと思ってはいますので、それはそれでも良いと思います。 ただ・・・やはり、あまり知らない人にとってはエアガンは犯罪道具や威力重視のものに見られてしまうのでしょうか? 純粋に気になってしまいます。 宜しければ、深いことを考えずにお答えいただければ・・と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんのエアソフトガンに対する意識について

    僕は未成年ですがエアガンが大好きです、ですからエアガンを肯定する立場から大人の方に質問させていただきます。皆さんは「エアガンはとても危険だ」と感じていますか?だとしたらそれはなぜでしょうか?僕にはとてもエアガンは危険だとは思えません。その理由は「目以外の部分に怪我をする可能性がない」からです。心理的な影響を懸念する意見もありますが、実際その危険性はテレビゲームの方がよっぽど高いのです。現にゲームのせいで起きた犯罪はあっても、エアガンから起きた例はありません。「少しでも改造すると法律に触れるため危険だ」という意見もありますが、はたして日本の法律は世界的に見て常識的な物なのでしょうか?僕は違うと思います。仮にエアガンが危険物だとしても、それを言うならロケット花火、爆竹、バットなどの方がよっぽど危険ではないでしょうか。大人の方の意見を聞くと必ず「子供は事故が起きても責任がとれない」というのが出てきますが、僕からすればそんな事はどんな事をするときでもついて回る危険であり、たとえエアガンが原因で事故が起きたとしても、それは他の玩具でも起こりうる事故でエアガンが特に危険である証拠にはならないし、そんな事をわざわざ心配するほどエアガンに危険性はない上にエアガンは弾を発射する実銃の雰囲気を味わうために作られたモデルガンの一種で、むしろエアガンを使って撃ち合いを始めたのは大人たちの方であり大した問題ではありません。僕はエアガンが不当に規制され、恐れられる理由は世間の認識度があまりに低いからだと思います。皆さんは本当に自分の頭で考えてエアガンを正しく恐れていますか?周りの意見に流されて想像だけで怖がっていませんか?「自分には関係ないが、なんとなく危なそうだから規制に賛成する」そういう態度がトイガンファンを苦しめている事を本当に分かっていますか?これはトイガンに限った事ではありません、危険がない事などこの世にには存在しません、正しく理解して危険の度合いを判断するのが大事です。皆さんだって自分の友達が少し強面だからといって理由もなく嫌われ、避けられていたら悲しいでしょう?、怒りたくなるでしょう?僕も同じ気持ちなのです。僕はエアガンの規制自体に反発しているのではなく、どうしてエアガンだけがそこまで大げさに恐れられるのかが理解しがたいのです。 皆さんの意見待ってます。

  • 妊娠中のレーザー治療

    7年前に眉毛のアートメイクをしましたが、 気に入らなかったのでレーザー治療をして除去しました。 レーザー治療を行った後に気がついたのですが、 生理が遅れていて妊娠の可能性が出てきたので、 心配になり質問させて頂きました。 妊娠中はレーザー治療をしてはいけないと言われましたが、 胎児にどのような影響が出てくるのでしょうか? 使用したレーザーの種類は『イースレーザー』です。 ご回答よろしくお願いします。