• ベストアンサー

プランターの下のピョンピョンはねる虫

プランターを動かすといつも下に1mmにもみたない小さい虫がうじゃうじゃいて、気持ち悪いのです。 つかまえようとすると、ピョンピョンはねて逃げます。ほとんど見えないくらい小さいくせに、かなりの跳躍力で、20cmくらいとびます。 よくみると、ワラジムシのような色と形でヒゲのようなものも見えます。 育てている植物に無害ならいいのですが、病気の原因になるのか葉を食べたりするのか・・・わかるかたいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

トビムシでしょう。無害ですというより益虫です。

tanosyou
質問者

お礼

害虫ではないのですね。安心しました。 いままで潰してしまってごめんよ~という感じです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#81629
noname#81629
回答No.2

こいつかな? 根はいいやつらなので温かい目で見守ってあげてください、 トビムシ目 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A0%E3%82%B7%E7%9B%AE

tanosyou
質問者

お礼

トビムシで検索して色々な画像がでましたが、みんな拡大写真なので、いまいちピンときませんでした。 でも、動きや生息場所などから、おそらくトビムシなのでしょう。 害虫ではなく安心しました。 とても助かりました、ありがとうございました。 回答をくださったお二人にお礼の20ポイントを差し上げたいのですが、できないようなので、すみませんが先着順で決めさせていただきました。ごめんなさい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木製プランターの土だけにいる虫

    こんにちは。 プランターでの野菜作りが好きで毎年やっているのですが、これまではずっとプラスチック製のプランターを使っていました。 今回、ちょいとおしゃれにしようと思い、焼杉のプランターでレタスを育て始めたのですが、よく見ると、土の上やプランターの木の接合部あたりに、小さな虫がちょろちょろ歩いています。 大きさは多分1ミリくらいで、薄い黒っぽい色(ダンゴ虫みたいな色)をして、触角と足があり、昆虫っぽい感じです。 植物につくことはなく、レタス自体はすくすく育っているのですが・・・、その虫の見た目が・・・、ご、ゴキブリの超ミニミニサイズのように見えて、なんの虫なのか心配になりました。 土の中に住むだけの害のない虫なら別にいいのですが・・・。 この虫の正体をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、プラスチック製のプランターではまだ見かけません。 よろしくお願いいたします。

  • プランターにうじゃうじゃと茶色のクモみたいな虫が

    緑のカーテンを作りたくてプランターにゴーヤを植えました。ゴーヤもつるがどんどん伸びてきたんですが、プランターの土をみたら0.5mmくらいの茶色のクモみたいなダニみたいな虫がうじゃうじゃいて。なんの虫かもわからないので駆除に困っています。オルトランしかなかったので水で薄めて撒いてみましたが効果ゼロでした。助けてください。

  • ダンゴムシを細くしたような虫の名前が知りたい

    ベランダにプランターを置くようになってから室内に 虫を見かけるようになりました ■特徴 ・長さ約1cm ・幅約2mm ・短い足が何本もありすばやく動く ・頭と尻に2本づつ触覚のようなもの有 ・ダンゴムシのように縦の体に対して  横に何本も線が入っている(殻?) ・色はグレーっぽい ・尻にかけて細くなっている ヤスデ・ゲジゲジ・ワラジムシ・トビムシではありません 検索しても分からず、駆除方法に悩んでいます 思い当たる方、少しでもいいのでご助言お願いします。

  • 窓の下に虫が嫌うような植物を植えたいです!

    窓の下に虫が嫌うような植物(ハーブなどでしょうか?) 地植えが良いのかプランターが良いのかも教えてください。 当方初心者なので、お手入れがあまりに困難だと出来ません。 宜しくお願いします。

  • 木製プランターについて

    こんにちは 木製のプランターに1~2mmの白っぽい虫が発生してます。 土が乾いた状態では見ることはないのですが、水をやったり、雨が降ったときに、わらわらっとプランターの継ぎ目からでてきます。 かなりすばっしこく、たくさん発生しています。 特に植物とかには害がないようなのですが、気持ち悪いのでどうにかしたいと思っています。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キョウチクトウに 小さな虫が・・・

    キョウチクトウに葉に 小さな虫がついてます。 バッタの様な形で 全長5~8mm位 色は白と黄色です。 物を近づけると クルッと 葉の裏 又は 表に移動し 払うとバッタの様に飛び跳ね 違う葉につきます 葉は食べられていない様ですが この虫は何でしょう。 他の木にはついていません。

  • 白いこの虫はなんですか?

    ベランダでサフィニアを育てています。 花つきが悪く、綺麗な葉も少しはありますが 半分くらいは茶色っぽくなったり、元気が無さそうになっています。 よく観ると、白い小さな小さな虫と思われるものが葉の裏や表に観られました。 自分で病虫害のサイトの画像を閲覧し、何の虫か調べましたが それと同じ虫が見当たりません。 1~2ミリで長細い形で真っ白でです。触れるとふっと消えてしまいます。 飛んでいるのでしょうか。 葉には群れになっては居ませんでしたが 枯れてしまった茎の一部(2センチ程度)に、 まるで白い毛が生えているかのように ツンツンとたくさんくっついていました・・・ 薬はできるだけ使いたくないので、もう駄目なのなら思い切ってこの株は捨ててしまおうかと思います。 すぐ隣のプランターではシソを育てているので、 この虫がシソの方に被害を及ぼさないか、とても心配です。 この虫がなんなのか、ご存知の方教えてください。

  • 出窓のプランターにわく虫

    出窓で食用の大葉とモロヘイヤを育てています。 ダイソーの圧縮土と油粕、有機リン等堆肥を混ぜて育てています。室内でも匂いが発生し難い肥料と言うのも購入してきました。 問題は虫。 まずどこからともなくコバエが沸きます。実害は見えないものの非常に難儀しております。 次に白く半透明で直径1mmのダニの様な虫。土の上をてけてけ歩いていて、トンと叩くと5cm位はなれたところに着地します(飛びはねてる最中は見失う)。これがコバエに成長してる気がします。 更に土の下の方には長さ2~5mm位の幼虫がいて気味が悪いのです。 紫シソも青シソもすくすく育っていますが、モロヘイヤははっぱがぶつぶつになった(表面から見ると凹んだ形で裏面に出っ張るいぼ状)後に、くるんと丸まってしまいます(4枚に1枚位)。 今まではぶつぶつが出始めたらはっぱ毎取り払って土に埋めていました。 病気なのか虫なのかも判断つかない素人ですが、家の中なので匂いの無い状態と、食費節約用なのでお金をかけずに虫を退治したいと考えています。 いも虫状の虫は受け皿に熱湯を5mm位張って置いとくと受け皿に虫が落ちてきます(かなり気持ち悪い)。 コバエの発生も防ぎたく、ホームセンター等で色々見るのですがミニトマトには危ない防虫剤とかしかみつかりません。小さな食用はっぱ主体なので良い案を探しています。 他の御質問を見ると石鹸を混ぜて酢やらわかめの煮汁だとかあるのですが、同様の処置で現在大量に土の中にいると思われる虫君達を成仏させられるのでしょうか?石鹸ははどの様な効果があるのでしょう?台所洗剤やビオレUでも大丈夫ですか? 上記虫の名前もしくはモロヘイヤの病気?に対処する方法も併せて御願いいたします。

  • プランターのゴーヤが枯れて来ました。

    こんにちは。 ベランダのプランターで育てているゴーヤが下の方から枯れて来ました。 他の株と比べてその株は下部の葉が黄色く、やがて先端が黒くなり、しわしわになって枯れていきます。枯れた葉はちぎって捨てました。これは何かの病気でしょうか? 下から80センチ程度の10枚の葉が枯れましたが、このままほおっておいても良いか、または何か対策があるのでしょうか?

  • 毎年見かける奇妙な虫の巣について

    春から夏にかけてよく見かけるのですが、細長い葉を折りたたんで「チマキ」のような形の巣を作っているのは何と言う虫でしょうか? 巣のふちには白い糸のようなものが見え、それで葉を接着しているようです。 またその虫は人に無害か有害か気になります。教えてください。よろしくお願いします。