• ベストアンサー

毎年見かける奇妙な虫の巣について

春から夏にかけてよく見かけるのですが、細長い葉を折りたたんで「チマキ」のような形の巣を作っているのは何と言う虫でしょうか? 巣のふちには白い糸のようなものが見え、それで葉を接着しているようです。 またその虫は人に無害か有害か気になります。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2919/5688)
回答No.2

葉を巻いて卵を産むクモの仲間ではないでしょうか。 巻き方で種類がある程度わかりますが、種類を特定するにはクモ自体を観察しなければわからないと思います。 ただし、中には強い毒を持つ種類もいますので、むやみに巣を壊すことはおやめください。 子供の時は有毒種がいることを知らずにほどいていましたが、幸いなことに無毒なクモだったのか、かまれずに済みました。 「ハマキフクログモ」 http://kumomushi.web.fc2.com/h_j/hamakifukuro.htm http://www.geocities.jp/kidoban298/hukuro-sibo-wasi/html/hamakihukuro.htm 「ヤマトコマチグモ」 http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_komati_yamato.htm 「カバキコマチグモ」 http://www.insects.jp/kon-kumokabakikomati.htm ※強い毒を持つので、咬まれないように注意してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%82%AD%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B0%E3%83%A2 http://www.geocities.jp/kidoban298/hukuro-sibo-wasi/html/kabaki.htm

hiro_w3c
質問者

お礼

「カバキコマチグモ」のススキを巻いて作った巣の写真を見て、これだと思いました。 まさにこの葉でこの形、私が見たものです。 細長い葉(ススキ?)の群生しているところで、この巣をたくさん見かけます。 しかしその正体が強い毒をもっている蜘蛛だとは意外でした。 巣を取って中を調べるのは止めておきます。 大変参考になる回答を頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「オトシブミ」(落とし文という優雅な意味)かな? ココで確認してください http://homepage3.nifty.com/owl_h0h0/nature/insects/html/insect_otosibumi.html 害があるとは聞いたことがない

hiro_w3c
質問者

お礼

確認させていただきましたが、巣を作る葉や巣の形から見て、 この「オトシブミ」という虫ではなさそうです。 もっと細長い葉を折りたたむように丸めて、チマキのような形の巣を作っています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 階段の隅にできていた虫の巣(?)について

    今朝、階段の隅に「クモの巣」の糸のようなものでできている 巣のようなものを発見しました。 形は楕円形の半円のような感じでした。 ボロ布で取ろうと思ったら、固く階段にへばりついていて 力まかせに引っ張ったらようやく取れました。 ・・・中身を見て仰天!! その白い糸状のものはフワフワではなく、固いものでできていて その中には黒い虫の幼虫のようなものが1匹入っていました。 あまりにも気持ち悪かったので、即捨てたのですが これは一体何なのでしょうか? 10日ほど前に白蟻駆除をしたのですが、それと何か関係ありますか? どなたか教えて下さい。 うちに何の巣を作られていたのでしょうか? お分かりになれば、再び作られないような方法もご伝授願います。

  • 何の虫の巣でしょうか?

    徳利蜂の巣と材質は似ているのですが、形がぜんぜん違います。もしかして、シロアリでしょうか? 何の虫の巣か、ご存知の方教えてください。

  • バラについた虫がわかりません。

    いくつかバラを育てていますがイレーヌワッツだけに虫がつきました。 くもの糸のように細い糸で葉にも枝にも巣?をいくつも作り、おびただしい数の白い大きさ1mm位の 小~~~さな虫がうじゃうじゃいます。 持っている農薬を散布しても全く意味が無く、仕方なく切り落としました。 でもこれ以上切り落としたくありません。 なんの虫でしょうか。 また、有効な薬がわかるかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナスについた赤い虫

    プランターでナスを栽培しています。 先週、くもの巣の様な糸がナスの木全体に張り、赤い虫がウヨウヨ現れ、見る見る葉や花が落ちてしまいました。 アブラムシ用の殺虫剤を噴霧したり、くもの巣を取り除いたりしていますが、翌日にはくもの巣も赤い虫も発生しています。 この虫の正体と対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • これは何の虫の巣でしょうか

    気がつけば玄関前の石段にありました。 触った感じはしっかり硬いです。穴が開いてますから親虫が出入りしているのか、それとも孵化した幼虫が出て行ったのか。。 どちらにしろ虫の巣だと思うのですが、実際どうなんでしょうか。害があるのなら駆除しないといけませんし。

  • 葉っぱの裏にクモの巣のようなカビが生えます

    なんとか普通に育てたいんですけど、うまくいきません。 ガビかどうかも分かりませんが 始め小さな黒い点々が葉の裏にできて、そのうちクモの巣の糸のような 細い糸が葉の裏に張ってきて、葉っぱがそのまま枯れてしまいます。 枯れる頃には葉っぱがクモの巣の糸だらけになってます。 これはどうしたら上手くできるのでしょうか?

  • これは蜘蛛の巣またはほかの虫の仕業ですか。

    写真は雨上がりの今朝、庭木(マメツゲみたいな樹です)に張られた蜘蛛の巣のほんの一部です。 最初はカイズカイブキにずらりと綿菓子を張ったような、またはまるでちぎれ雲がかかっているような光景が目に入り、よくみると、松、ユキヤナギ、ドウダンツツジ、モミジ、その他ほとんどの木にも見つかりました。 細い細い糸で雨粒がびっしりついていたのでハンモックみたいになっていました。 これが蜘蛛の巣で、ずっと現状のままなら放置しておきます。 ですが、大量の虫が発生する元であれば、竹ぼうきなので今のうちに取り除いたほうがよいでしょうか。それとも今、巣に消毒液を噴霧しておくほうが良いでしょうか。

  • この虫の名前を教えて下さい。

    この虫の名前を教えて下さい。 サザンカの枝の先の葉を丸めて、巣にしている虫を見付けました。 葉は2倍位に広げられていて、外側は白く塗装されたようになっています。 中を見ると2匹の虫がいました。 私も初めて見ましたが、近所の方に訪ねても誰もわかりませんでした。 この虫はなんという虫なのでしょうか? なにか草木に害は与えますか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • シンビジウム(?)に虫がついています。

    会社に社員が貰ってきたシンビジウム(?)があるのですが、 貰ってきて数週間で花が全部枯れてしまいました。 茎のところにクモの巣のような(でももっと細い)糸が張られているような感じになっていて そこに1mmくらいの白っぽい虫がけっこうな数動いてます。 アブラムシより小さいし、アブラムシは黒っぽい色だったと思うんですが・・・? ハダニは見えないくらい小さく葉の裏に多いと聞いたことがあったような・・・? 他にどんな虫が付きやすいんでしょうか? ベニカXスプレーが手元にあるんですが、かけても大丈夫でしょうか? 花に詳しくないのでよくわからないのですが、 胡蝶蘭ではないです。葉っぱが細長いのでシンビジウムかな?と思いました。

  • これはなんという虫なんですかね

    だいぶ小さくて(2-3mm)、どのカメラで撮ってもピンボケしてしまい、わかりにくくてすいません。  この虫が、夏前ぐらい?から発生して、今日も出てきました。 無害なのかどうなのかわかりませんが、気持ち悪いので、発生しないようにしたいのですが まずこの虫はなんなんだろう。というのがわからないことには、なにもできないので わかる方いたら、教えていただけますでしょうか?  出ないようにする方法があれば、お願いします。

専門家に質問してみよう