• 締切済み

自動車の塗膜が黒く変色?

 お世話になります。自動車の塗膜変色等で困っております 平成15年式のエルグランドで今年2回目の車検になり、走行距離27000Km デイラーの(5年保障のポリマー加工済)昨年11月よりブリスを使用してます。 今年のゴールデンウイークに乗って車庫に保管していましたが、6月になって 塗膜がホクロのように斑点状に黒く変色して(ビーズ状や葡萄のように色々) 直径1ミリ~3ミリほどの円形で数にして150個ほど、鉛筆でなぞると小さいものは平状態の為か通過、大きいものは変色部分に引っかかりますので少し盛上がっているようです。一箇所だけ黒い部分が表面にでており爪を立てるとゲル状で 柔らかく簡単に取れ中塗りか下塗りか分かりませんが白っぽく露出しました。 他も何箇所か爪を立てて見ましたが、クリアー部分が残っているのか取れませんでした。その他にも、小さなピンホール状に剥げた所が何箇所か確認できましたが、原因が分からず困っております。 メーカーに見て貰いましたが、外部から何かの部質が飛散したか付着して この現象が起きていて、全て内部から発生したものでは無い!でした 何時も走行した後は必ず洗車して車庫に保管しており、管理状態が悪いとは 考えにくいのですが、何故この現象が起きたのか、まったく分かりません。 長文になり申し訳ありません、今後の手入れ方法など宜しくご指導お願いいたします。

  • RB35
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • MIKIKO3
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.3

補足だと、側面に多いという事ですね。 我が家はクモが多くて同じように一夜で黒い斑点が無数に残されています。 ボディコートの専門店の方に聞くと、折角の下処理もダメになり仕事にならないので ガレージや作業場は燻蒸を頻繁に行っているみたいです。 多分RB35さんのお車もボディ内部からの発生では無いと思います。 昔のニッサンのボディは修理した数ヶ月後にサビが浮き塗装をボコボコとなるような事が有りましたが、 それも相当以前のものですし、エルグランド等ではその様な事は聞いた事が無いので大丈夫でしょう。 昔々私の車(紺色)に水面と間違えているのか?トンボがお尻を付けに来るので、 おかしい?っと思いボディを見てみるとタマゴ(ヤゴ)を沢山生み付けていました。 この様な事も有るので、一度ガレージ内をチェックしてみて下さい。

RB35
質問者

お礼

MIKIKO3さん 今回塗装不具合について色々とお気遣い頂き有難う御座います クモでも斑点状になる事があるのですね 知りませんでした。また、トンボが卵 をボデイに生みつけた件・・・・トンボが水面と間違うほどピカピカの状態だったのでしようね! 私も朝早くから夕方まで車を磨いている事がありますが、全然苦になりません 半分趣味みたいなもので、最後にピカピカの状態を見て自己満足しています。 それが!!今回の塗装変色を見つけ心臓が止まるほどビックリ・ガッカリ 確かに塗膜が侵食され黒く変色しており、何か科学反応的な事が起きたようです それにしても、高温で焼付け塗装された塗膜を黒く柔らかい状態にする物があるなんて、なにか手入れ方法で間違っていたのか?分からない事が不安です。 ディラーと話が付きピンホール的なものは、タッチアツプ補修で行い左側については全面塗りなおしに決まりました。原因が分からないだけに殆どが私が払う 事になるのかな?金額の詳細が決まり次第話し合うことになりました。 今回お気遣い頂いた事本当に有難うございました。

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.2

ハエの糞かも??

RB35
質問者

お礼

enyo-rさん回答有難う御座います。またお願い致します

  • MIKIKO3
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.1

初めまして(^^ 車両全体に出来ているのでしょうか? それは今回が初めての出来事ですか? ガレージにクモはいませんか?

RB35
質問者

補足

こんにちは・・さっそくの回答有難うございます。 見る限りでは、昆虫等の影響ではないようですが、フロント・右側ドア・右スライドドア等数箇所出ていますが、左側はドアからリアフェンダーまで前面にあります

関連するQ&A

  • ゴムによる塗膜の変色トラブル

    よろしくお願いします。 塗膜(メラミン焼付塗装、下塗り+上塗り)に茶色っぽい変色が起きるトラブルが起きてしまいました。 ゴムと接触している部分に変色が起きたことから、ゴムの影響と思われます。 ゴムの材質(成分)は未調査です。 ゴムと塗膜が接触すると塗膜に変色が起こるのでしょうか? 塗膜を変色させないゴムなどあるのでしょうか? (商品の性能上、ゴムと塗膜を接触させる必要があります) よろしくご教授お願いいたします。

  • 被膜上のピンホールを見つける方法

    平板の上に塗った塗膜のピンホールの個数を簡易的に探す方法を探しています。被膜の大きさとしては1cm四方を考えています。 塗膜は絶縁性のものなので、電気を流してピンホールの部分だけ変色する錆びる。気泡が出る…などなんらかの方法でピンホール部分を見つけられる方法をご存知でしたら、詳しく教えてください。また、どういう探し方をすればいいか等のアドバイスでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 左足親指の爪が一部変色してきました

    3日ほど前から左足親指の爪が一部変色してきました。 初日と比べて若干色が濃くなっているように感じます。 爪を軽く押すと赤や黒い点が幾つかあり その点も初日と比べて何個か増えていました。 この変色のせいなのか指に痛みもあります。 これのせいかは分かりませんが、足首と膝にも痛みとダルさがあります。 これは一体なんなのでしょうか? 爪下血腫、爪水虫、メラノーマ等調べてみても分かりませんでした。 どこかにぶつけた訳でも圧力がかかった訳でもなく 気が付いたら変色してて、何だろう?と思い 触ったら痛みも出てきた感じです。 変色部分の大きさは横6~7ミリ、縦3~4ミリ程です。 色はそこまで濃いという訳ではないです。 病院に行く程でなければ放置して治るの待とうと思うのですが・・・

  •  朝起きた時に、左手の人差し指に2から3ミリくらいの白っぽい変色があり

     朝起きた時に、左手の人差し指に2から3ミリくらいの白っぽい変色があり何かの菌が爪の間からから入ったと考え消毒しておりましたが、変色した部分が蛋白質のような硬い物が増えてきて盛り上がっております。 痛みはありませんが、爪の病気を調べても同じような物がありません。 何方か御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • モルタル外壁のクラック

    お世話になります。 木造在来工法平屋建て、モルタルリシン掻落としの外壁で新築中です。このリシンの外壁が、施工後一週間ほどでクラックが入ってしまいました。クラックは外壁の一面につき2本くらいで合計7箇所くらい、次第に増えている気がします。ヘアークラック~幅0.5ミリ程度で、長さは1m~2m、水切りから上方へ伸びていたり、サッシの真ん中から下方へ伸びていたりで、サッシの角からは今のところ出ていません。波型ラス網に下塗り、中塗り、仕上げとなっています。中塗りの時点でかなりの数の(50箇所くらい?)クラックが出ていたのですが、部分的に補修して仕上げ塗りをしました。左官屋さん、大工さん共にかなりのベテラン(名手と呼ばれる様な人たちです)でしたので信頼していたのですが、この場合、何がいけなかったのでしょうか?又、中塗り時点でヒビだらけでしたので、個人的には最初からやり直しをしてもらいたいのですが、壁を壊すと他まで痛むというので職人さんは部分補修を勧めます。しかし、補修してもらったところがカタツムリの這い跡のようでかなり目立つのです。何か良い方法はありますでしょうか?

  • 金地金が変色することはありますか?

    6,7年前に金地金を購入しました。 500グラムの金地金で、ブランド名、重量表示、品質、精練分析者マーク、製造番号など、すべて表示されています。 先日、貸金庫で久しぶりに見たら、この金地金に、ちょっとだけ、ポツ、ポツっと、赤茶っ色のような色が出ていました。その部分は5箇所くらいで、すごく多くはありませんが、金地金は変色するのか? という疑問を抱きました。 ちなみに500グラムの金地金は、透明のちょっと固めのビニールで覆われて保管してあります。 変色することはあるのでしょうか? もし、変色することが考えられない場合は、この金地金が偽物の可能性があるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 外壁塗装の仕上がりについて

    外壁塗装の仕上がりについて リフォームで外壁塗装をしている最中です。 一昨日、上塗りが終わったと報告を受けました。 塗り終わった箇所を見てみると・・・小さな気泡(ピンホール)がたくさんあります。 職人に確認したところ「もともとの壁に凹凸があるので仕方がない」 との返答で「気になるようであれば見えるところだけ埋めるけど、全部は無理」だそうです。 「壁の性能的には問題ない」と。(雨がしみ込んだりはしない) 本当に問題ないですか? 下塗りの塗料をケチってうす塗りしていたので、そのせいかもしれません。(素人考えですが) 中塗りと上塗りを兼ねて一回しか塗っていない可能性もあります。 他に考えられる原因はありますか? お金を払うからには、きちん仕事はしてほしいと思っています。 どのように指摘すればいいでしょうか?

  • 爪が浮く?ような症状は何でしょうか?

    自分でも調べてみたのですが、 同じような感じの症状が見当たらなかったので、質問させて下さい(>_<) 最近、ふとしたときに気付いたのですが、 左手の小指の爪だけ、ぱっと見は爪の先端の白い部分が、2ミリほど残っていて、普通の爪に見えるのですが、 爪を反るように力を加えてみると、ペリッと爪と皮膚が剥がれ、白い部分より奥に空気が入って、爪が浮いてしまいます(>_<) これは何かの病気なのか、それとも爪が伸びれば自然と治るものなのでしょうか? 実はその前にも気になる症状があり、 同じ左手の小指の爪なのですが、仕事中にペリッと爪と皮膚が剥がれる感覚がしたので見てみると、爪の先端の方が3ミリほど皮膚からキレイに剥がれ、白い部分が増えていたということがありました。 いずれの症状も、痛くも痒くも何ともありません。また、爪の変色や厚さの変化などもありません。 ぱっと見は至って普通の爪と同じなんです。。 小指の爪の真ん中あたりまで、浮いてしまう感じなので、治療しないとずっと浮いたままになってしまうのか、どうかが知りたいです。 仕事があり、なかなか病気に行けないので、どなたか詳しい方いらっしゃれば、教えて頂きたいです。 ちなみに、今は爪を切れるところまで切って、絆創膏で爪を押さえてとめています。 宜しくお願い致します。

  • 指先を切ったのですが

    親指の爪の上から指先を包丁できりました。 爪の先から3ミリくらいの所です 慌てて水洗いして絆創膏で抑えました 当日と翌日はジンジン痛かったですが3日くらいにはその痛みが取れたので絆創膏を剥がしました 切った箇所ではなく指の腹と爪の側面の皮膚が硬くなってて部分的に腫れています グローブをはめてる感じです 切った指の上部ではなく他の部分がこのようになるのは何故ですか? 絆創膏の貼りっぱなしとかではない感じです