• ベストアンサー

助産師がいない産婦人科

検査薬が陽性になり、明日辺り病院に行こうと思ってます。 色々探して、近所の個人病院に行ってみようかなって思ったんですが、 出産された方に聞いた所、その病院は産婦人科医と看護師がいるのみで、 助産師は常駐ではないそうです。 (必要なら紹介してもらって自分でコンタクトをとる形) あまり母乳育児推奨してなくて、 希望しないとミルクあげてしまうとは聞いていたんですが もしかして助産師がいないからかな…?と少し思いました。 出産は初めての経験で色々わからない点も多いんですが 助産師さんは重要ですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurigumi
  • ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.5

助産師です。 絶対、絶対重要です。皆さんが仰るとおり母乳育児の為にもきちんとした指導が受けられますよ。 おっぱいマッサージをしたり、授乳もしっかりみて指導したり・・・、赤ちゃんもお母さんも最初は慣れない為、だれだって上手くできません。最初から沢山おっぱいがでるわけでもないですし。。。その時沢山吸わせることが結果、母乳が良く出るようになるのですが、軌道に乗るまでに安易にミルクを足すことが母乳育児を挫折することにつながります。 そこをじっくり見れるのは主に助産師です。経験年数の豊富な産科の看護師でも十分なのですが、元々学校でそこまで指導は受けていないので教育や実習でと言うより、現場で覚えたと言う感じかもしれません。新人の助産師よりも良く知ってることも勿論ないとは言えませんが、自己流だったりする場合もあるかもしれません。 以前、とある県の病院で看護師に分娩介助や内診をさせていたということ話題になりました。人手不足ですと、そう言うことになるわけです。 判断を誤ったりして、結果的に妊産婦さんも迷惑ですし、医師の信用をそこねることにもなります。 私の知っている病院でも助産師はいるけど看護師が多い、個人病院の産院で分娩中にNSTと言う分娩監視装置(お腹に赤ちゃんの心音と陣痛の強さを見るためのプローブを装着してずれないようにゴム状のベルトを装置)をするのですが、通常入院時に30~40分装着して、赤ちゃんが元気そうならば、4~5時間してもう1回・・・みたいにして分娩室に入って生まれそうになったら装着、みたいに本来はずっと装着しっぱなしではないのです。助産師はその監視装置の波形を見て異常か正常かの判断ができるので、必要に応じ医師に報告したりするわけです。医師は外来診察の前とか他の患者さんの手術に入る前などに自分でも診察したりしますが、経過が正常であれば助産師に任せた状態にします。そして生まれる直前にCallして無事に生まれれば先生はおしもの切れた所を縫うだけで終わりです。 極端に言えば、正期産であれば入院の指示を出せるのも助産師ですし、経過が順調かどうかを判断できるのも助産師、今は問題なしと判断してもお産が進んだ時にお母さんや赤ちゃんの状態がどうなるか予測ができるのも助産師です。夜中などでも医師を起こさないで、助産師だけで見ることもできます。そう言うことを任せられている立場なのです。そこが看護師との違いです。 助産師は看護師の資格がないと取れないもので、国家試験もあります。 あと、助産院(所)を開業することもできるのです。 正常な経過は助産師が見れるとは言え、最終的に責任を持つのはやはり医師。ただ医師は外来診察や手術中ということもあり、ずっと産婦さんについていることはできません。結局はその間、助産師か看護師がみることになるのですが、看護師が多い病院やいない病院の場合、産婦さんから離れた所にいる医師が常に分娩を監視できるよう、産婦さんに装着している監視装置の波形(赤ちゃんの心音、陣痛の強さ)を機械で飛ばして医師が見えるようパソコンの画面に映しだしたりします。 要は産婦さんは助産師がいない、又は少ないがゆえに医師の都合で常に分娩監視装置をトイレ以外、昼も夜中も何時間(へたすれば丸1日とか)も装着しっぱなしで、大変苦痛な思いをします。寝返りを打っただけでずれますし、大きなお腹だからこそ同じ体勢もきついものです。 これは極端な例ですが、実際あることなんですよ! すべて助産師とは言いませんが、24時間体制で常に助産師もいるような病院が理想ですね。医師、助産師、看護師が常に連携しあっている病産院が理想です。あと、常勤医師が1人だけの所は危険です。手術は医師が2人いないとできないですし、お産が重なった時も医師は1人では大変です。 参考までに。

k66March
質問者

お礼

助産師さんからのご意見、非常に参考になりました! 私などはよく知らないことも多々あり… 勉強になりました。 回答にあるような病院は少し遠いですが、 そちらに通うことに決めました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • RUN-ST
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

初めまして。私は総合病院に勤務している看護師です。 今は産婦人科&総合内科の病棟に勤めています。 私の病棟には助産師さんが4人みえますし、お産の方は助産師さんが担当されます。看護師も担当しますが、沐浴や授乳などの指導は助産師がやるようにしています。 もし母乳育児を望まれるなら、母乳育児を推奨しているところに 行かれた方がいいと思います。母子同室にしてくれるところがほとんどですが、だいたいのところはお母さんが疲れてるときは赤ちゃんを預けることもできます。(そのときはミルクになってしまいますが) 助産師さんのいない産婦人科の看護師さんもしっかり指導してくれると思いますよ。違いは赤ちゃんを取り上げれるかどうか、くらいなので。なので母乳育児していくなら違うところっていう風にきめるのがいいと思います。

k66March
質問者

お礼

看護師さんも重要で立派なお仕事ですよね。 やはり母乳育児推奨のところの方がいいでしょうかね。。。 そこなら助産師さんもたくさんいます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

先月産みました。 私が産んだ産婦人科は個人病院ですが助産師といわれる人が何人もいました。 日勤の助産師(主に外来と栄養指導とかしてくれました)数名 夜勤の助産師(主に分娩とその後の経過観察)数名 この人も?この人も?ってくらいに・・・。 今回の出産が4回目だったのですが4回とも助産師が分娩してくれましたよ。 (外来では見かけたこともない助産師でしたが)陣痛の間も本当に親身になって経過を観察してくれました。 病院にいってすぐに生まれるってわけではないですからね。 看護婦さんもいましたが助産師の補助をしてくれていました。 (点滴してくれたり、その他の用具(助産シートとか身の回りのもの)の用意をしてくれていました) 先生も分娩の時には横にはいましたが足を押さえてくれていてその後会陰切開したのでちくちく縫ったくらいでした。 分娩台はいくつありますか?(うちの個人病院は二つで手術室(帝王切開のための)が一つありました。) 私は4回とも閑古鳥が鳴くくらい入院している人が少ないときの分娩でしたが(入院中、この病院は経営が大丈夫?ってくらい閑散・・・) その後、月が満ちてきたり台風が近づいてきたりして陣痛が来て入院する人が多くなり退院時には病院がほぼ満室になっていました。 (月の満ち欠けでお産は増えると聞いていたのでへぇ~あたってる・・と思ったものです。) 助産師がいないとなるとあまりたくさんの患者さんをとらない病院なのかもしれませんね。 私が産んだ病院で助産師がいないとなるとそれを先生が全部カバーできるかといったらできないかな・・・とも思います。 今後、母乳で育てるつもりなら助産師はいたほうがいいかも。 入院中もおっぱいは張ってきます。どこをどうすれば楽になるか(おっぱのしたにタオルをしくとか張っている部分を冷やすとか) 的確にその人の症状にあったアドバイスをしてくれると思います。 外来をして、分娩をして、おっぱいまで先生一人というのはちょっとハードですよね。 出産された方の評判なども聞いてみるといいかもしれませんね。

k66March
質問者

お礼

個人病院の方は実際は行ったことがないので分娩台がいくつかはわからないのですが、 入院部屋は8つだと聞いています。 出産した人は良かったよーと言う人もいれば別な所の方が良かったという人もいて… 人それぞれのようなんですが、 助産師さんはいたほうがいいなと思うので 大きい病院に行くことにしました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとございます。

  • aka_mingu
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

>>助産師さんは重要ですか? わたし個人としては重要だと思いました。 というのも取り上げてくれたのが助産師さんで、 ドクターは会陰切開したりちくちく縫ったりしてくれただけだから。 (わたしの場合は新生児科の看護師さんも立ち会ってくれました) その後のおっぱいマッサージも育児相談も助産師さん担当でしたよ。 実家の近くに助産師さんのいない産婦人科がありましたが 閑古鳥ないてます。 本当に妊娠経過の良い優良妊婦さん&お産の経験のある2人め以降の人しかとらないみたいです。 当然のことながら方針は病院によりけりですので その病院で生むのでしたらしっかりお話を聴いたほうがいいと思いますよ。 妊娠の検査をするだけならその病院で十分だと思いますが。

k66March
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 私がもう一つ検討中の病院は、普通分娩の時は助産師さんだけらしいです。 その後のケアも良いと聞いたんですが、 やっぱり家から近いほうがいいのかなって思うところもあり… 今ちょうどつわりの時期なのでそう思ってしまうだけかもしれないんですが。 ちなみにうちの方の病院はなかなか人気はあるそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.1

詳しく分かりません。 お産婆さんみたいな感じでしょうか? 健康管理が出来る、看護しがいるなら、とは思います。 看護師の人数など考慮

k66March
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 おさんばさんというのが、逆に私には解りづらかったのですが… 看護師さんもたくさんはいないようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助産師がいない産婦人科

    こんにちは。 今、妊娠6ヶ月で個人の産婦人科に通っている者です。 先日、自治体主催の母親学級に参加し、講師の助産師さんと いろいろ話をしていて、通っている病院の名前を挙げたところ、 「そこは助産師がいないし、母乳指導にも力をいれていないのよね」 と眉をひそめられてしまいました。 通っている産婦人科は、毎回の検診でも、 看護師さんの問診、先生の診察、看護師さんによる説明とフォローなど わりとケアが行き届いている感じがあり、 分娩入院の際は、看護師がつきっきりで対応して、 お産は先生が取り上げてくれるというスタイルなので、 安心だと思い決めたのですが、 助産師がいないということは何か大きなデメリットがあるのでしょうか? 講師の助産師さんには他の病院もすすめられたのですが、 転院したほうがいいのでしょうか? 愚問かもしれませんが、教えていただけますと幸いです。

  • 助産院と産婦人科。

    助産院と産婦人科で迷っています。どちらに行った方がいいですか? 先日、検査薬で陽性反応が出ました。近々病院へ行こうと思っています。 私は結婚して隣の市に引っ越したので、今住んでいるところのことをあまり知りません。(病院、施設など)なので実家の近くの市民病院へ行くつもりでした。 さっき旦那が「近くに良さそうな助産院がある!」と言ってHPを見せてくれました。アットホームな感じで、時間をかけて診察してくれるようです。いいなぁと思いました。 でも「助産院」というのは初めて聞いたので、調べてみて、産婦人科との違いはわかりました。その調べている時、「助産院は検査薬で陽性反応が出て、1番に行くところではない」というような書き込みをみつけました。「最初は産婦人科へ行ってみてもらう方が良い」と。 はじめての妊娠で、不安がいっぱいです。まだ検査薬で陽性反応が出ただけで、正常妊娠かどうかもわからない…。だから実家も近く、先生もいる産婦人科へ行こう!と思うのですが、まだHPを見ただけなのですが良さそうだった助産院がいい!とも思います。でもあっち行ってこっち行って…というのは嫌です。ずっと同じところでみてもらいたい。 経験者の方、アドバイスをくださいm(_ _)m

  • 産婦人科と助産院の違いとは

    産婦人科での出産と助産婦での出産はどう違うのですか? 料金とかも違うらしいのですがどれくらい違うのでしょうか。

  • 助産婦と産婦人科?

    いずれ自分の病院が建てられたら良いなあと夢見る高校1年です。 助産婦と産婦人科の先生の違いって何なんでしょうか? あと、両者の行く学校の違いって・・・? 唐突ですいません。 回答お願いします(><)

  • 妊婦健診は助産院でもいいの?

     こんにちは。検索しても探せなかったので教えて下さい。  昨日検査薬を使ったらクッキリと陽性反応が出たので、病院に行かなくては!!!と思っています。そこで解らなかったのですが、こういう時は「○○産婦人科」のような「病院」に行かなくてはならないのでしょうか?  妊娠が解ったら病院でガンの検査とかをすると聞いています。最初の検査から出産まで全部を助産院で・・というのはできないのでしょうか?  というのも以前、生理の異常で近所の総合病院の産婦人科に行った事はあるのですが、自分にはちょっと合わないかな・・と思っていて、たまたま近所に評判が良いらしい助産院があったので、そこで産もうかと考えているからです。  解りにくい文章で恐縮ですが、御存知の方教えて下さい。  

  • 産婦人科・助産婦探しています。(八王子市)

    先週妊娠しているということを病院で確認しました。 なんかそこの産婦人科に通いたくないので、いい産婦人科・助産婦があれば 教えてください。 今なら変えることがまだまだ出来るのでよろしくお願いします。

  • 産婦人科の選び方を教えてください。

    妊娠の可能性があり、産婦人科を探しています。 近所(徒歩圏内)には出産のできる産婦人科がありません。 とりあえず、市の子宮ガン検診でお世話になっている 婦人科(内科、小児科もある)で診てもらおうと思っています。 ここは数年前まで分娩もできたのですが、今は診察のみです。 電車でも車でも行ける、遠くない場所の産婦人科を3ヶ所見つけました。 どの病院がいいか自分で実際に調べるためには、 3つの病院すべてで「妊娠を確かめたい」と 診察を受けるしかないのでしょうか? (つまり同じ診察を3回受けて診察料も3回払う?) たとえば「出産できる病院を探している」というアポをとり、 見学して先生や看護師さんにお話を伺うということは可能なのでしょうか? みなさんはどうやって産婦人科を選ばれているのでしょう? 似たような質問が過去にあったかもしれません。 そのURLを教えていただくだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • お産は助産師がいればできますよね?

    先日、出産があるから見れないとのことで病院を断られ流産したというニュースがありましたが、 いざとなったらお産は助産師だけで出来ますよね??? それとも今の助産師は何もできないのでしょうか? 私は助産院で産んだので、医者がお産に立ち会うことに抵抗があり、お産で断られたというのが不思議でしょうがなかったのですが。 助産師に任せられない理由でもあったのでしょうか? もちろん、その病院にいた産婦の出産リスクが高かったのかもしれないし、救急士の勘違いだったというニュースもあるのですが・・・。

  • 産婦人科の選び方を教えてください。

    産婦人科の選び方を教えてください。 今朝、妊娠検査薬で陽性が出ました。 さっそく産婦人科を探しているところなのですが、どういうところが良いのかよく分かりません。 何せ初めてのことで何も分からないので、選ぶポイントを教えていただきたいです。 いまのところ里帰り出産を希望しています(実家は他県)。 健康上のリスクはないと思います。 個人病院がいいなぁと思っていたんですが、高いという話も聞きます。 でも検診だけで出産しないなら変わらないのでしょうか? ホテルのような過剰なサービスは必要ないという意味で、できれば安く済ませたいです。 調べてみたところ、選択肢は ・総合病院 ・産婦人科に特化した中規模の病院 ・小さい個人病院 の3つがあるように思ったのですが…私の場合は、どこが良いでしょうか? それぞれの特徴を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科の転院について

    妊娠検査薬で陽性反応が出た為、とりあえず近所の産婦人科を受診したところ「妊娠はしているが赤ちゃんの袋が見えないから来週もう一度来るように」といわれたので、一週間後にもう一度受診したのですが「まだわからないから来週また来て」といわれました。 現在別の病気で大学病院に通っていて薬も服用している為、最終的に出産するのは大学病院でと考えていたのですが、ちゃんと妊娠しているかはっきりしていない為2度近所の病院を受診したのですが、不安もあった為、通っている大学病院の産婦人科にもいってみましたが結果は同じでした。今後は大学病院の方に通い続けたいと思っているのですが、近所の産婦人科には何か一報を入れておいた方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう