• ベストアンサー

賃貸住宅の解約のキャンセル

転勤予定でアパートを解約すると管理会社へ伝えました。その後転勤の話が急遽無くなったので解約をキャンセルする事に・・・。 賃貸住宅の解約通知をした後に解約のキャンセルをすることは出来ないのでしょうか? 管理会社に次の入居者が決まっているので退去のキャンセルを受け付けられないと言われました。 このままだと住む所を失ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

おそらく、民法の条文がわかりやすいと思います。 (解除権の行使) 第540条  契約又は法律の規定により当事者の一方が解除権を有するときは、その解除は、相手方に対する意思表示によってする。 2 前項の意思表示は、撤回することができない。 お気持ちは本当に良くわかるのですが、 解除権は、一方的な効力を持つ大きな権利なので、 解除される相手方の事も考えて、一度、解除権の行使をすると、 撤回はできない様になってるんですね。

その他の回答 (6)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#2です 少し気になりますので追加します 「倍返し」とか「次の入居者を断って貰う」とかの話が出ていますが現実では考えられません  「大家が次の入居者を断ってもなんらメリットが有りません」 ・次の入居者に迷惑を掛ける ・不動産屋に対して信用が失墜する あの大家は金さえ出せば契約は無視する大家だ... 一時的に50万円・100万円いただいても信用がなくなると今後の事業に差し支えます ・次の入居者の立場ならどうされますか? ・業者の立場ならその大家をどう評価しますか? なので早く次の入居先を探されるべきです 賃貸契約に「手付け」と言う考え方も存在しません

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.5

>いづれにしてもご質問者には過失がないか少ないと思います。 全体的にはそうかもしれませんが、個人で契約していたのならば対貸主・管理会社には契約者の責任です。会社との問題は貸主側には無関係です。 解約の通告の意味合いからしても、キャンセルできるようなものではありません。 まだ、次の申込がなくて貸主側がそのまま継続してもらったほうがいいと判断すれば取り消しも受けますが、もしたとえ次が決まっていなかったとしても、解約のキャンセルを受け入れる義務とか法的制約はいっさいありません。 転居先を探して、会社と交渉するのが筋です。 キャンセルできませんと言われたなら、ゴリ押しすることを考えるよりそうしたほうがいいです。 通常、解約日を超えて明け渡ししなかった場合、賃料の1.5倍の違約金+生じた損害額の実額(次の方の入居遅延に対するホテル代・荷物預かり費用等)を請求されます。 一部で勘違いがあるようですが、賃貸借契約においては「倍返し」で貸主側から解約ができるわけではありません。 次の申込者がそれで納得すればそれで構いませんが、そもそも売買契約のように倍返しで解約ができるという条項はありません。 貸主は契約不履行として訴えられれば負ける可能性が高く、貸主はその原因である明け渡しを履行しない借主にそのまま転嫁して訴えることが可能となります。契約不履行に対する損害賠償は倍返しどころかかなりの高額になる可能性があります。 質問者は被害者かもしれませんが、それはあくまで会社との間のこと。 さっさと転居先を探すべきです。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

#3のご意見に賛成です。 次の入居者が決まっているということは、大家側(不動産屋側)から次の方へキャンセル通知をしなければいけないことになります。 賃貸借契約の場合、そういうときは手付金を倍返しということになっているはずです。 その手付金をあなたが負担するから、という話であれば相談に乗ってくれるかもしれませんが、払いません、出ません、では筋が通りません。 退去通知をした以上は、次の入居者を決めるのは当たり前のことですので、業者には過失はありません。 よって、退去費用や引越し費用を請求することも当然できません。 これらを請求するなら会社側にでしょうね。 厳しいようですが、手付けの倍返しをあなたが負担するか、もしくは転居先を探すかのどちらかだと思います。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

 入居者が決まったあとで大家側から解約するには俗に言う「倍返し」などが必要でしょう。この場合は大家ではなくて旧入居者の都合ということになりますが、その費用をご質問者側が負担するということで不動産会社と入居予定者にかけあってみてはいかがでしょう。  または転居先を探すかです。  いづれにしてもご質問者には過失がないか少ないと思います。転勤の話がなくなったのは会社の都合ですので。かかった費用はお勤めの会社に請求できると思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます >賃貸住宅の解約通知をした後に解約のキャンセルをすることは出来ないのでしょうか? 普通は可能な物件も多いです >管理会社に次の入居者が決まっているので退去のキャンセルを受け付けられないと言われました。 無理でしょう >このままだと住む所を失ってしまいます。 新しい物件を早急に探しましょう

noname#63559
noname#63559
回答No.1

>賃貸住宅の解約通知をした後に解約のキャンセルをすることは出来ないのでしょうか? 原則としては出来ません。 >管理会社に次の入居者が決まっているので退去のキャンセルを受け付けられないと言われました 書かれている通りに、解約予告が出れば、普通に次の入居者を探し始めます。解約予告をキャンセルすると、次の入居者が住むところを失うかもしれないわけです。 住むところを失うのが、あなたか次の入居者か? 話の筋から言えばあなたが他を見付けるしかないでしょう。もしくは業者や次の入居者の被る損害を全てあなたが金で片を付けるかですね。 現実的には早く移転先を探すべきです。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートの入居前のキャンセルについて。

    よろしくお願いします。 賃貸アパートで一人暮らしをしています。 現在、引っ越し先を探しており、不動産屋さんを通して、ある賃貸アパートを紹介され、気に入ったため入居する予定で話を進めていました。 しかし、アパートの管理会社側の都合で、私が入居したかった時期までに入居できない事情が発生し、不動産屋さんを通して別のアパートを紹介されました。 そのアパートはあまり私の好みでは無かったのですが、現在のアパートの解約手続きも済ませており、その他の条件から考えても、もうそこしか無いだろうと言われ、契約書にサイン・押印しました。 しかし、間取りなどの条件がどうしても気に入らず、とても後悔していて、キャンセルしようかと考えています。 サイン・押印した契約書は、私の手元に控えを渡されたわけでもなく、保証人についても保証人予定者という欄があって名前や職場は書きましたが、保証人の直筆のサインやハンコは押していないので、正式なものでは無かったような気もします。 お金は請求書が送付される予定ですが、まだ届いておらず、手付け金等も含め全く払っていない状態です。 入居は今月末の予定だったので、勿論まだ入居していませんし、鍵も受け取っていません。 この状態でのキャンセルは可能でしょうか? 違約金等は発生しますか?

  • 賃貸住宅の入居前解約について

    賃貸アパートを探して先月末に良いと思った物件で事項説明書の署名と契約金(前家賃・家賃・敷金・仲介手数料・退去時水回り消毒料・保険料)の支払いをして契約書は11月14日に郵送で送りました。 入居予定日を1週間前に控えて管理会社と入居前立ち会いをしたんですが、部屋が下水かカビっぽい臭いがするんです。 契約前の2回の見学の際には芳香剤が置いてあったため気づかなかったのですが… また、立ち会いで窓枠と洗面所の床がかなりカビているのも発見しました。 立ち会いの日は気温が低く雨も降っているのに管理会社の人が事前に窓を開けていたので、ちょっと疑問に思ったのですが立ち会いを済ませてしまいました。 冷静に考えると芳香剤と窓を開けての換気でカビ臭さを隠していたと思われるため解約したいのですが、今からの解約で契約金は返還されるでしょうか? 違約金を払うのは仕方がないかなと思っています。

  • 賃貸住宅  リフォーム後にすぐ退去

    戸建ての賃貸住宅を20軒ほど持っています。 そのうち、一番古い住宅が築25年を越えて、リフォームを重ねても採算が合わなくなってきました。 現在入居している方が退去したら壊して駐車場にする予定で、入居している方にも取り壊す予定があるのでこれ以上のリフォームや修理はできないと伝えて格安で貸していました。 ところが、まだ何年か住みたいので風呂の床とドアだけ簡単に直して欲しいと不動産屋を通して言われたのです。 危険があれば困ると思い出入りの業者に見てもらったのですが古いだけで使用には耐えうるとのことでリフォームは断りました。 しかし家賃も安いし便利な場所で、せめて子どもがもう少し大きくなるまで継続して借りたいということで頭を下げられたので、こちらも仕方なく30数万をかけてリフォームしたのです。 しかしリフォームが終わって1週間もしないうちに来月に退去すると連絡があり憤慨しています。 それも転勤などではなく、気に入ったアパートが近くに見つかったからというものでした。 事の顛末を不動産屋に話したのですが、無責任にもまた次の人が入居すれば問題ないという程度です。 不動産屋には「現状でそのまま入居してもらう退去したら取り壊す、それでもいい人を紹介してください」とお願いしていましたが、それについては文書を交わしていません。 入居者にも同じように口頭で伝えました。 いままでは敷金は100%退去者にお返ししていたのですが、今回ばかりは敷金どころかかかった経費を請求したいくらいです。 家賃収入で悠々自適な暮らしをしているわけでなく青息吐息で税金など払っている生活でも、少しでも入居者が暮らし易いようにと手配した結果がこれでは悔しくて仕方ありません。 大家としては泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 大阪の賃貸マンションの退去に関して

    大阪の賃貸アパートの退去を考えています。 解約通知書に  「明け渡し月の家賃、共益費、管理費等の日割り計算はしない」 と記載されていて、不動産屋さんに問い合わせしたら  「大阪ではそれが普通ですから」 と相手にもしてくれまえんでした、退去は4月の一週目にする予定ですので なんか納得いきませんが、大阪の賃貸はそんなものなのでしょうか

  • 賃貸契約解約に際するトラブル

    【賃貸契約解約に際するトラブル】 *契約満了日が近づき、賃貸アパートを退去する者です。 *退去の連絡をする際、2ヶ月前に書面でその旨通知をしなければならず、契約満了日をまたいでしまうため、不動産屋から再契約及び再契約料金を求められました。(本件トラブル) 〜状況〜 *入居時に ①普通賃貸契約(2年) を交わし、入居2年後、再契約という形で ②定期建物賃貸借契約(2年) を交わしました。 さらに約2年弱経過したため、退去手続きを不動産会社と調整中です。 *②契約書1条「本契約は期間満了により終了し、更新がない。ただし、甲乙協議の上、本契約の期間満了日を始期とする新たな賃貸借契約(再契約)をすることができる」旨記載があります。 *②契約書の解約については「本契約を解約する場合は、賃貸人は6ヶ月以前、賃借人は2ヶ月前に書面より通知」旨記載があります。 ちなみに①普通賃貸契約の解約については、「期間満了、中途にかかわらず、期間満了日又は解約日の2ヶ月前までに書面にて申し入れ」旨記載があります。 〜質問〜 1.再契約及び再契約料に応じなければならないのか(優先) 2.②契約書の解約の条文だけでは、中途解約前提の条文にと考えるのは難しいのか 3.満了日まで退去したものの、退去手続きを拒否された場合、法定更新される恐れがあるか 4.①契約書は有効になるのか 新居は決まってるので、粛々と満了日をもって退去したいです…よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の強制退去

    去年の7月から入居している賃貸住宅ですが、事情があって毎月の家賃が送れ気味で先月8月分の家賃を振り込んだのも8月29日でした、不動産屋から家賃遅れが理由で来月の20日までに退去するように言われ、何とか退去期間を伸ばしってもらえるように頼んだのですがまったく聞いてもらえずに言われるまま、9月20日付けでの解約通知に署名・捺印してしまいました、20日間で次ぎの入居先を探したり、引越しの準備をしするのは仕事も有るので難しく、悩んでおります。 後から色々考えて、家賃は送れながらも毎月振り込んでおり、一月以上の滞納も無かったので不動産屋の一方的な退去要望に応じる事も無かったのでは…と思っているのですが、もう手遅れでしょうか?

  • 賃貸契約のキャンセル

    賃貸契約のキャンセル 転勤にともない、リロケーション会社に自宅賃貸の募集を依頼していました。借りたい人がいる旨連絡あり、賃貸契約の承諾書にサインし、先方からの要望でふすま、障子の修理、たたみの表替えをしました。ところが、入居日予定の前日にキャンセルされた旨不動産会社より連絡ありました。自費で支払ったふすま、障子の修理代等は返却してもらえるのでしょうか。契約も事前に済んでいます。

  • 賃貸住宅の退去時の立会について

    賃貸住宅を経営しています。今度、入居者が出るというので、仲介業者にその旨を言って、退去時の立会をお願いしました。 ところが、仲介業者は、管理費をもらっていないので、立会はしない。大家の方でやってほしい。 仲介業者は、入居者の世話をするだけと言われました。 仲介業者に管理費を払っていなかったら、退去時の立会もしてくれないのでしょうか。

  • 不動産賃貸契約の途中解約について

    新築マンションを賃貸契約する予定です。 しかし、会社員である私の場合、転勤などで 一般賃貸契約 2年という期間以前に 途中解約という場合もあると思い どうしたものか迷っています。 (1)2年という期間以内で、契約書に解約のことが 記載されていない場合、解約できるのか。 (2)解約の理由として、転勤の他に何があるのか。 例えば、隣人がうるさいから…とかも理由になるのか。 (3)新築物件での途中解約の場合 大家や仲介業者はやはり迷惑をこうむるのか。 (彼らからすれば、未入居物件のほうが 入居者を探しやすいと思うので) 以上、よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの解約

    築4年ほどのアパートに3年半ほど入居してましたが、賃貸契約を解約して、引っ越すことになりました。 敷金は2ヶ月分14万円を払ってありますが、いかほど返ってくるのが妥当なのでしょうか? また、退去時に切れている照明の電球や蛍光灯を入れ替えておかないと駄目なのでしょうか?自分が入居してかなり玉切れが酷かったのですが・・・消耗品として、切れたままでもOK?請求もされない? どなたか、以上2点について、教えてください。