• 締切済み

有給について

先月12日に会社を辞めました。末締めなので12日有給が残っていて、公休6日分を考えてその日にしたのですが、給与明細をみると退職日は12日で有給は取得できていませんでした。。。 有給取得の手続きはとっていません。。。この場合あきらめた方が良いのでしょうか? もし有給を取得できるのであれば公休分も含めて、退職日は末日にはならないのでしょうか? もらえるものだと思っていたので、新しくいく会社には末で辞めたと行ってしまってます・・・教えてください。

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

ANo.1のjo-zenです。補足します。 >今日源泉徴収票が届いたのですが、それには退職日が6月30日となっていて、離職証明書には6月12日となっていました・・・これは何か意味があるのでしょうか? ⇒明らかに源泉徴収票の退職日の日付が間違っています。給与が末日締めですか?多分それで6月末にしてしまったのかと思いますが、完全に間違ってます。申し出て訂正してもらった方がいいと思います。そのままにしておいた場合、今の会社で年末調整したり、自分で確定申告するかと思いますが、その時になって困ることがでる可能性が高いです。

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.4

>>有給取得の手続きはとっていません。。。 手続きを取ってなかったら無理ですよ。

foxyvuitto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です >先月12日に会社を辞めました。 貴方が6/12を指定されたのでしょうか? >退職日は末日にはならないのでしょうか? 指定されたらその日が退職日です 会社が貴方の有休残を考慮して貴方の有利に計算することは有りません >新しくいく会社には末で辞めたと行ってしまってます 6月分の社会保険などの負担の問題が有ります 前の会社も次の会社も負担も支払いもしてくれません 自分で手続きする必要が有ります

foxyvuitto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよねぇ・・・辞める日を指定したのは上司です。末で辞めたいと申しでたところじゃぁ今日付けでといわれました。いままで辞めていった人達をみていると、辞めたいと言った時点で辞めさせられることが多かったので。。。私の場合もそうだろうと思い有給等を(貰える物と思い込み)踏まえて12日に末日で辞めたいともうしでました。。。) ただ、今日源泉徴収票が届いたのですが、それには退職日が6月30日となっていて、離職証明書には6月12日となっていました・・・これは何か意味があるのでしょうか?

  • yakuta
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.2

総務課で人事・経理を担当していたことがあります。 管理職もしくは人事担当に有給取得の旨を伝えていなかったのでしょうか? 基本的に有給は労働者側に取得する権利があるものですから、 雇用者側が労働者の申告なく、勝手に使用することはないはずです。 でないと、退職者と雇用者側の考える退職日が異なるものとなってしまい、 社会保険等の手続きで問題になってしまいます。 ちなみに私が総務課で事務職をしていたときは、あらかじめ退職予定者に残りの有給数を伝え、有給消化するか聞いて退職日を決めていました。 そのため、foxyvuittoさんのような手違いは起こることはなかったです。 気の毒ですが、給与明細に退職日が書いてあると言うことは、 社会保険関係もその日を資格喪失日として手続きをしていると思うので、 末日に退職日を変更することは、まず難しいでしょう。

foxyvuitto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 有給についてもっと考えていればよかったです。風邪等で休んだ場合何も言われず有給あつかいになっていたもので、やってくれるものだと安易に考えていました。 ただ、今日源泉徴収票が届いたのですが、それには退職日が6月30日となっていて、離職証明書には6月12日となっていました・・・これは何か意味があるのでしょうか?

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

退職時の年次有給休暇の消化については、自動的になるものではありません。退職日以前に、会社に対して、有給を消化して退職する旨の申し出をしなければなりません。退職届とかは書かなかったでしょうか?退職日を記入する欄に「平成20年6月30日」とご自身で記入されたりすれば、会社にも有給消化の意思が伝わったかもしれません。 いずれにせよ、退職してしまった後では、変えようがありません。今回の教訓を、次に活かしましょう!(辞めないで長く務めるにこしたことはないかと思いますが)

foxyvuitto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよねぇ・・・退職届けは書かなかったのです。末で辞めたいと申しでたところじゃぁ今日付けでといわれました。いままで辞めていった人達をみていると、辞めたいと言った時点で辞めさせられることが多かったので。。。私の場合もそうだろうと思い12日に辞めたいともうしでました。。。有給のこともっと考えてれば良かったです(涙) ただ、今日源泉徴収票が届いたのですが、それには退職日が6月30日となっていて、離職証明書には6月12日となっていました・・・これは何か意味があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職時の有給と公休の取り方

    過去にいくつか似た質問があったようですが、加えてお聞きしたいことがありますので質問させてください。 11月末で退職ということで話を進めており、店長から10月末日最終出勤でと伝えられました。 その時点では残りの有給19日と8日くらいの公休を足して、残りは欠勤扱いで11月末退社になるのだと思っていたのですが、退職書類作成の際に店長に有給日数を聞かれ19日と伝えると、退社日は11月19日でと言われました。 少し疑問に思ったので、公休を足して11月末退社にならないのか聞くと、公休はがんばって働いてる人に与えるもので、丸々有給使う奴に公休がつくわけないだろ!と言われ、過去に何度もスタッフの退職手続きをしたことのある方なのでそんなものかと思いその場では納得して書類を作成しました。 有休消化に入ってから店長から電話があり、退職書類に不備があった。連続して有給を取ることはできないので一週間に一日は公休を挟まないといけないと人事部に言われた。公休3日を加えて22日退職でお願いしますと言われました。 その時点で、じゃあ3日じゃなく8日公休にならないか疑問だったのですが、またきつく言われるのもめんどくさいと思い22日代謝で納得してしまいました。 そして今日給与明細が届いたのですが、基本給18万なのに13万5千円になっており、なぜか考えたところ、22日退社だから残りの8日分が引かれてしまったのだと気づきました。 少し少なくなるのは予想していたのですが、さすがに4万は大きく、なんとかならないかと考えています。 今から人事部に連絡し退社日変更をしてもらうことは不可能でしょうか? もし可能だとしたら、なるべく大事にならないようにこれまでのやりとりを伝える方法はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職の有給について(消化中に有給発生?)

    会社を退職しますが残っている有給は買取するので出勤して欲しいと頼まれました。 そこで私の状況は 16年7月27日に入社 17年1月28日に有給発生(半年=10日) 18年1月28日に有給発生(10+11=21日) 19年1月28日に有給発生(10+11+12=33日)-消滅分10日で23日 19年11月30日までに有給消化5日で給料明細上18日残っています 退職届は20年1月31日で受理されていますが 給料の〆日が20日ですので21日~31日迄の分が 月9日の公休がありますので日割り計算で 公休3日+有給消化が8日=1月31日までの11日間となり 有給残18日-消化分8日で10日分の差日数が生じます 会社としては1月中に有給消化することは出来ないと言われており お願いする形で買取したいとのこと つまり退職日を有給消化しきる日にちにして欲しいらしく 2月1日~有給消化となると有給残が10日あるので 日割り公休(3日)も入れると10日+3日=退職日が2月13日となります そこで20年1月28日に発生する有給休暇13日分について (1)法的に発生するのか? (2)発生したとしたら20年1月21日~28日を有給とし8日分消化(この時点で残10日)  1月29日~1月31日までの3日は公休として  新たに発生した有給分13日と残りの10日で23日分+それに当た る公休日数6日で2月末退社という形にできるのでしょうか? シフトが回らない等の理由で公休もマイナスになっている状態の会社です。多い人では30日もマイナスです。月に9回の公休と社内規定がありますが、休めても月に6日~7日程度です。公休のマイナス分を買い取ってくれそうな気配すらありません。私が退職するにあたり、法的に何か対処できればとおもっております。

  • アルバイトの有給消化について

    アパレルでアルバイトととして働いています。 2月の初めに退職するのですが、有給を全て消化して良いとのことで現在のシフトに会社の都合の良い日で、私の公休のところを有給にしてもらいました。 しかし、1月の給料明細で有給日数が増えていました。まだ辞めてはいないし、シフト上公休になってるところでの日数は有給数を上回ります。公休を有給にしてもらうことは可能なのでしょうか。有給を増えた分も入れてもらえるとしたら公休は1日になります。 ちなみに、病気などで突発的に休んだ人も有給にしてくださる会社なのですが。 また、バイトの勤務内容等は2月初めに確定し、上に出すみたいです。 どなたか、知っている知識があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 有給取得で控除??

    こんにちは!主人のことなのですが・・・。 有給休暇が12日残っていますので、出勤日数22日に対し、有給を5日取得しました。 上司に届出をし、許可を得た上での有給取得です。 ところが、先月分の給与明細を見ると、今までは控除されたことがない5,000円が余分に控除されています。 有給取得ぐらいしか思い当たるものがなく・・・。 そこで、質問なのですが、有給取得をしたことにより、給与控除するのは違法ではないのでしょうか? 業種は運輸業、不規則な時間帯での勤務です。

  • 有給について

    経営状況悪化に伴う人員整理で退職を言い渡されました。 業務の引継も終わったので、残っている有給21日分を消化したいと 申し出たのですが21日も有給は残っていないと言われました。 入社してから1年7か月で一度も有給を使ったことがありません。 雇用契約書に公休が月7日となっているが途中で月8日に変更になったので 公休が1日増えた分は有給とみなしているので有給残は10日もないと言われました。 公休が1日増えたことは口頭でも書面でも知らされていませんでした。 増えた公休=有給ということはありえるのでしょうか? このままでは納得がいきません。

  • 有給の消化について

    私の勤めている会社では、有給休暇を、毎月1日分、 無くなるまで消化したら、また新たに有給休暇がつく、という感じで 6月まで、有給休暇が毎月1日分消化していることになっていました。 月に9回公休で、明細書の表示は公休8回、有給1回になっていました。 しかし、7月から、有給が減らなくなり、明細書の表示が、公休9回になりました。 これは損をしているから、黙ったままでは損をするよ、と職場の人に言われたのですが、 本当にそうなのでしょうか? 自分で明細書を確認した限りでは、もともと公休は9回だし、有給も減らされていない、 公休8、有給1の方が、会社的にちょっとずるかったんじゃないか? と思うのですが・・・。 公休は、自分である程度希望が出せますが、希望を出さない月もあります。 それでも有給扱いにする方がおかしいと思うのですが・・・。 自分で申告しないと損をするようなことを会社がするのでしょうか? 言葉が足りない部分がありましたら補足をしますので、 有給に詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 有給休暇中の給与

    今月の20日に退職しましたが、先月一杯有給を消化しました。 先月分の給与明細が届いたので確認したところ、基本給が32万だったのがわずか6万になっており、振り込み額は4万円… 多少割り引かれるのは仕方ないとは思ってましたが、こんなに引かれてしまうのでしょうか?住民税も払えません。

  • 有給休暇の取得と支払いについてです

    10日締め25日払いのところで働いていました。 7月10日を最終出勤、20日を退職日としてやめました。 6月10日以降に辞めることが決まり、有給休暇の日数を確認したところ12日あることが分かりました。 どうしても私が20日までに辞めなくてはならなかったため、7月シフトの公休日の中で有休に当てられるところは有休にし、残りを次シフトである20日までに消化ようという話になりました。 7月支給分の明細を確認すると『有給休暇(時間) 12』と書かれており、支給金額で計算したところ3日分(4時間契約×3日=12時間)有休が使われていました。 なので残りの9日分は7月20日までで消化する、ということになっていたのですが、8月の給与明細を見たところ支給金額が0円でした。 私は「あれ?」と思ったのですが、8月に残りの有給休暇の分が振り込まれるとおもったのはカン違いなのでしょうか?それともお店側のミスでしょうか? お金のことなのでお店に確認しにくく、一度他の方の意見も聞いてみたいと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 有給消化について教えて

    この度会社を辞めることにしたのですが、有給の消化について教えてください。7月21日で入社1年半が経過するので、新たに有給を11日間取得できるのですが、この分の消化はできるのでしょうか。ちなみに8月15日で退職希望です。昨年の有給繰越が3日間あるので、その分も含めた有給と公休をあわせると7月の最後の週ぐらいから消化期間に入れそうなのですが。

  • 退職後の有給の取得は可能でしょうか?

    9月末で退職しました。それまでの有給はすべて使ったのですが、9月に新たに10日有給が発生しています。この分は9月には使用できないと言われ、泣く泣くあきらめたのですが、退職後会社より送付されてきた給与明細に9月に発生した有給10日が残日数として記載してありました。これは退職してしまったので、使う権利はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう