• 締切済み

メイプルストーリーについて

今日、とある狩り場で狩ってた時に、【マクロ探知機なんとか】という表示と共に数字を入れる画面が現れました。 とりあえず、数字を入れてみたら【マクロ探知機調査が終了しました。ご協力ありがとうございました。】という、表示が出て何も起こりませんでした。 私が聞いていた話では、人気狩り場だとマクロを使って場所を取る人がいる、と聞いてたのですが、私が狩ってた場所はいつ行っても誰もいないような場所でした。しかも、誰かが入ってきた様子もなかったのでビックリしました>< 【マクロ】という、言葉は知ってるものの、詳しい事が分かりません; なので、【マクロ】について知ってる方がいましたら、詳しく教えて下さい。そして、なぜマクロを使ってまで狩り場を乗っ取ろうとするのか・・?意味が分かりません(゜Д゜;) なんだか、オンラインゲームが怖く感じてしまいます;;

みんなの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

オンラインゲーム等におけるマクロを簡単に説明すると ある規則を設定することでその規則にしたがって 自動操作させる仕組みの事です。 ロボットを略したBot(ボット)とも呼ばれます。 では、なぜマクロを使うかというと 単純に楽して狩り等の成果を出す為です。 狩り等で大きな成果をあげようと思えば 操作するプレイヤーは長時間PCに張り付く必要があります。 これを嫌うが故にマクロなどを使ったりするのです。 特に厄介なのがRMT(リアルマネートレード) つまりゲーム内通貨やアイテムを現実の金品で 取引することを目的としている輩です。 この手の輩は楽して効率よく儲けようとするので 大量にBotを投入し極めて悪質となります。

bellshiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても、詳しく教えて頂いてありがとうございます。 いろんな物があるものですね;誰でも、効率の良い狩り方をしたいものだと思いますが、そんな機能があるなんて>< では、マクロを使う人は放置をしてると、言うことですね; 話に聞くと、マクロやられて数字入力を失敗すると、狩り場を取られる所か、お金(ゲームマネー)まで取られるとか(゜Д゜;)冗談じゃないですよね;; 取引も怖くて、やった事がないのですがいろんな輩がいて、安心してゲームも出来なくなりますね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • labilion
  • ベストアンサー率38% (43/111)
回答No.1

マクロとは人間が操作せずとも自動で動くように設定されたプログラムです。 例えば攻撃→回復→攻撃 という風に、本来ならば人がボタンやマウスを使って行う行動をパソコンの前にいなくても行えるようにします。 長時間パソコンの前にいる必要がなく、効率良く経験値やお金が稼げるというのが主なメリットです。 私はメイプルをやった事がありませんが、調べてみた限りマクロ探知機を使い相手がマクロだった場合(=数字入力されなかった場合)お金だか経験値だかがマクロ探知機使用者にもっていかれるそうです。 おそらく使用者はそれを狙ったのでしょう。 マクロはどのゲームにもいますし、不快なプレイヤーだって山のようにいます。 いちいち気にしていたら楽しめるものも楽しめなくなります。 そういう事もある、くらいの認識で気にせずいきましょう。

bellshiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど;自動システムみたいな物ですね。誰でも、自動で経験値やお金が溜まるなら、それほど楽な物はないと思いますが、数字入力失敗でお金や経験値を取られるなんて、冗談じゃないですよね>< でも、数字を時間内に入力すれば何も起こらないし、何も取られないと、いう事ですよね?^^;今日は、初めてこのような事が起きたので、ビックリしてしまいました;とても、詳しくお答え頂きありがとうございます。 そうですね;どのゲームでも、いろんな人がいますよね。 また、このような事や他にも嫌な目に遭っても、気にしないで相手にしない位の勢いで行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリウスS を買いました。ちょっとした疑問ですが、

    プリウスS を買いました。ちょっとした疑問ですが、 リアルタイムで表示されるプリウスのスピードとGPSレーダー探知機の数値が違います。 ちなみにプリウスが時速60kmの時、GPSレーダー探知機および後付のハンディGPSは時速54kmを示しています。常にGPSの数字が6kmほど少ないです。 どちらの数字が正しいのでしょうかね??

  • オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってある

    オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってあるのでしょうか? オービス探知機を車載しています。 GPSも搭載された、比較的良いものをつけていると思います。 だいたい自分がよく使う高速などは、今のところすべて探知してくれていると思うのですが、 最近そのよく使う高速に新しく1か所オービスが設置されて、 今日そこをうっかりスピードを出して走ってしまったところ、オービスが赤く光ってしまいました(/_;) でも、探知機はなにも反応しなかったのです。 だいたいどこの設置場所でも音と言葉で教えてくれる探知機なのですが、 なにも反応しませんでした。 新しく設置された場所だからでしょうか? ちなみに、「オービス新規設置の試験期間」という表示がしばらくの間掲示されてましたが、 その掲示も無くなってしばらくたつので、試験期間も終わっているかと思います。 探知機が反応しなくても、 赤く間違いなく光ってしまっていれば撮影されてしまっているということでしょうか? また、探知機が反応しないオービスというのもあるのでしょうか? 教えてください(*_*)

  • オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってある

    オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってあるのでしょうか? オービス探知機を車載しています。 GPSも搭載された、比較的良いものをつけていると思います。 だいたい自分がよく使う高速などは、今のところすべて探知してくれていると思うのですが、 最近そのよく使う高速に新しく1か所オービスが設置されて、 今日そこをうっかりスピードを出して走ってしまったところ、オービスが赤く光ってしまいました(/_;) でも、探知機はなにも反応しなかったのです。 だいたいどこの設置場所でも音と言葉で教えてくれる探知機なのですが、 なにも反応しませんでした。 新しく設置された場所だからでしょうか? ちなみに、「オービス新規設置の試験期間」という表示がしばらくの間掲示されてましたが、 その掲示も無くなってしばらくたつので、試験期間も終わっているかと思います。 探知機が反応しなくても、 赤く間違いなく光ってしまっていれば撮影されてしまっているということでしょうか? また、探知機が反応しないオービスというのもあるのでしょうか? 教えてください(*_*)

  • オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってある

    オービス探知機が反応しないのにオービス撮影されてしまってることってあるのでしょうか? オービス探知機を車載しています。 GPSも搭載された、比較的良いものをつけていると思います。 だいたい自分がよく使う高速などは、今のところすべて探知してくれていると思うのですが、 最近そのよく使う高速に新しく1か所オービスが設置されて、 今日そこをうっかりスピードを出して走ってしまったところ、オービスが赤く光ってしまいました(/_;) でも、探知機はなにも反応しなかったのです。 だいたいどこの設置場所でも音と言葉で教えてくれる探知機なのですが、 なにも反応しませんでした。 新しく設置された場所だからでしょうか? ちなみに、「オービス新規設置の試験期間」という表示がしばらくの間掲示されてましたが、 その掲示も無くなってしばらくたつので、試験期間も終わっているかと思います。 探知機が反応しなくても、 赤く間違いなく光ってしまっていれば撮影されてしまっているということでしょうか? また、探知機が反応しないオービスというのもあるのでしょうか? 教えてください(*_*)

  • エクセルのマクロについて

    今朝エクセルを開き数字を入力すると 【このプロジェクトのマクロは無効に設定されています。マクロを有効にする方法についてはオンラインヘルプまたはホストアプリケーションのドキュメントを参照してください。】 というメッセージが表示されてなっていました。昨日は特にマクロをいじったりという事は無かったのですが、どうしてでしょうか?数字を入力するたびに表示され、非常にわずらわしいので、表示させないようにする方法がお分かりの方、ご教授願います。

  • Excel2007で乱数をつくりコピペしたいのです

    Excel2007で乱数をつくりコピペしたいです (1)、マクロボタンを押します。 (2)、1~10の数字を乱数で(U6:U15000)に表示(同じ数字が連なっても大丈夫)したらAA3に数値ができあがります。 (3)、(U6:U15000)に出来た乱数をsheet5のC6から下にコピペして、 (4)、(2)でAA3に数値ができあがるのでそれをsheet5のC4にコピペします。 (5)、(1)に戻ってマクロボタンを押すと(2)(3)(4)と行くのですがコピペする場所はCから一つ右隣のDと、マクロボタンを押す度に右隣にコピペしたいです。 ご協力お願いいたします。

  • カーナビにレーダー探知機機能をなぜ融合させないの?

    最近のレーダー探知機は、GPS内蔵によりどこにどんな無線や探知機があるのか、場所を 簡易地図上に示すものが主流になっています。 だったら、なぜこの機能をカーナビに取り入れて、ナビの地図上に表示することをしないのでしょうか?私の知ってる限りでは、オービスの位置は地図上に表示、警告してくれますが、他のねずみ 取りの無線、電波を探知してナビ上で注意喚起するものって見たことがありません。 これって、法律上問題があって、カーナビではレーダー探知機機能を内蔵できないのですか? 技術的には恐らく問題ないような気がするのですが・・・。 わざわざ、ナビとレーダー探知機(最近のものは小型ディスプレイのものが多い)で、大小2つの モニターがあるのって、非常に煩わしさを感じます。 どなたか、理由をご存知の方がいたら教えて下さい。 それとも、今後こういうナビが登場するのでしょうか?

  • メイプルストーリーについて!

    今gooのトップページに出てるメイプルストーリーって 無料でできるって乗ってるんですけど、ほんとに無料でできるんですか?説明よんで見たんですけど、 お金のことは書いてなくて、でも面白そうなので、 少しくらいならお金かかっても、やってみようかな と思うんですけど詳しく知ってる方いたら教えてください!!お願いします☆

  • メイプルストーリー

    メイプルストーリーのIDとPWを入手しダウンロード・ インストールも終了し『さぁやりましょう』となった時に (必要な『   』ファイルが見つかりません』とか (ゲームが実行できません)という状態になるのですが どうすればゲームをプレイできますか?一刻も早くプレイしたいので即スレ希望です。m(__)m

  • メイプルストーリーですぐ落ちてしまう

    メイプルストーリーを去年あたりからやっているんですが 最近になって、入ってもすぐに落ちてしまうようになってしまいました 原因はまったく不明です 分かっていることは以下のとおりです ・敵の出現するマップで落ちる ・街など敵の出現しないマップでは落ちない(会話も可) ・新キャラを作ってみてもデンデンのでるマップで落ちる ・他のサーバーに新キャラ作ってみても同様にデンデンで落ちる ・敵のいるマップにいる少しの間、動くことはできるし攻撃もできるが敵がまったく死なない、自分も敵に当たってもHPが減らない、スキルを使ってもMPが減らない ・敵の出現するマップだとワープや移動の書など他のマップに移動する術が全て使えない 以上のことが最近になって発生するようになりました どうすればこのような症状がでないようにできますでしょうか? また、同じような症状が起こったという人も書き込みをよろしくお願いします