• ベストアンサー

交通事故 示談

私の不注意なのですが、自動車で走行中に、停車中の車に擦ってしまいました。カーブだったので200mくらい先の安全なところに車を止めたのですが、後ろから来た被害者の方に、「これはひき逃げになる。お前、逮捕されるぞ」と言われて、怖くなってしまい、その場で警察に連絡せず、示談書を書いてしまいました。 次の日に自宅に「30万振り込んでください」という請求書が届きました。 一応、文面には、振込みを確認したら、示談成立として、今後一切請求は行わない、と書いてあるのですが、本当に大丈夫なものなのでしょうか。 悪いのはすべて私のほうですし、お金を払って円満に解決できるのなら、きちんと支払いたいのですが・・・ どうしたらいいのか困ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.7

追伸 >念書がある状態ですが、保険会社は対応してくれるでしょうか? 事故報告してなければ対応のしようがありません。すれば対応します。 >期日までに支払われない場合、簡易裁判所から督促状?が届くようにしてある、 相手の脅しに振り回されてませんか? 30万の請求が妥当な金額かどうか確かめる必要があるでしょ。何か裏付ける見積書など受け取っていますか? >交渉が長引いた場合は、どうなりますか? 何故交渉が長引くと思うのですか? 損害額を水増し請求してませんか?正しい妥当な損害賠償請求なら揉めることもありませんし、長引くこともないと思いますが・・・? 貴方は30万という請求金額が妥当なものと信じてるのですか? 保険屋専門家に相談することです。

aomoriann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 脅しに振り回されてるつもりはないのですが、 100%悪いのは私のほうですし、誠意をもって対応しなくては、と思ってました。 でも、後々のトラブルを避けるために、きちんと警察から相談したいと思います。 私の判断の誤りで余計面倒な状態になってしまったのですね・・・ 今後は運転も含めて気をつけます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.6

面倒を嫌ってませんか? 質問を見る限り、金を払うから面倒なく丸くおさめたい、 と伺えます。 私が思うには、恐らく相手の思うツボにはまりますよ。 更なる請求を仕掛けてくる可能性は十分に考えられます。 交通事故を警察に届けるのは、道路交通法に定められた義務です。 どんなに小さな事故であれ、必ず連絡してください。 30万円の請求を受けているとの事ですが、 その根拠はわかりますか? 根拠が不明なら支払う必要はありません。 示談においても、示談書を取り交わしてください。 できれば、保険会社や弁護士などを間に入れて、 示談を行うようにしてください。 素人の判断での示談は避けるべきです。

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。

aomoriann
質問者

補足

ありがとうございます。 加害者の私がいうのもなんですが、被害者の方、その筋の人ではないと思うのですが、ちょっと特殊な感じがしまして、 あまり長く関わりたくないというのが素直なところです。 修理代で解決するなら、それでいいかと思っていました。 でも、やはり、もめる可能性がありそうなので、警察に相談してみようと思います。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

自動車保険加入なら事故報告 保険屋に対応お願いしましょう。 30万の修理 損害額ならそれを裏付ける、写真、見積書が必要 単に振り込めではわかりません。 これは保険屋に対応をお願いし、直接対話しないほうが良いと思いますよ。 金で済むならいくらでも、支払うというスタンスなら話は別ですがね。 自己判断で対応・処理するには荷が重いと思いますが・・?

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。

aomoriann
質問者

補足

ありがとうございます。 念書がある状態ですが、保険会社は対応してくれるでしょうか? また、期日までに支払われない場合、簡易裁判所から督促状?が届くようにしてある、ということなのですが、 交渉が長引いた場合は、どうなりますか?

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.4

皆さんも書いているように自分が加入している<自動車保険>を利用するのが一般的な常識です。 あなたもちょっと<逃げ得>みたいな気持も働いてそこの部分をつかれたのかも知れませんね。 でも、それは「気が動転していて、また、カーブだったので、急に止まることが出来ない状況だった」と言い訳をすればよいでしょうね。 警察への届け出は<自動車保険>を利用する場合、必要です。でも、物損などは示談成立後に事故扱いを取り下げるのが普通です。 何故、警察に届け出てもらうかと言うと、事故偽装を避けるためです。双方が示し合わせて、事故を偽装して、修理見積もりを高額にしてもらえば、いくらでも保険会社からお金をせしめることができるからです。 示談書を書いたとありますが、示談書は双方の署名・捺印が必要です。また、同じものを双方が1通づつ持たないと意味がありません。 紛争の終了を確認して示談が成立するのに、事前に示談が取り交わされるのはないでしょうね。 あなたが書いたものは、いわゆる<念書>みたいなものですね。 金額を書きましたか?相手の要求する金額を振り込むと書きましたか? やっぱり、<自動車保険>を利用した方が、あとあと何の問題も起きないでしょう。示談交渉付きの<自動車保険>ではないのですか?

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。

aomoriann
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね、警察とかを呼んで色々と事情聴取とか、面倒だと思ってしまった部分もあります。 私が書いたのは念書、みたいです。 金額は指定してなくて、修理代を全額支払うと書きました。 念書がある状態でも保険会社は動いてくれるのでしょうか?

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 警察警察といっていますが、警察というのは事故のあった事実を証明するだけにすぎません。今回は当事者双方が事故の事実を認めているので、その部分について情勢が変化することはありません。賠償問題について「民事不介入」の警察はノータッチです。  第三者から見た場合「なぜ30万円なのか」「銀行振り込みが正常に行われたことをどう判断するのか」という2点に疑問を感じます。  質問者さんは金額云々については争っていないようですので、「銀行振り込み」が焦点になってきます。一方が「振り込んだ」一方が「いや、振り込まれていない」といったようになることだけは避けたいですね。

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

やめほうが懸命です。 今からでも遅くないので警察に届けましょう。 擦った事故で30万は法外かな。(ベンツならありえそうですが) 正式には当て逃げですね。 ひき逃げは人身です。 請求書がきたなら先方の住所は判明してますね。 なら先方に警察に届けますといいましょう。 仮に脅されたたらメモをとり(本当は録音がいいですが家庭なら難しいので)警察にあわせて届け出しましょう。 保険料が上がるかもしれませんが保険会社に対応してもらうのが懸命です。 もし一度払うとまたおねだりする輩もいっぱいいます。 事故現場の所轄警察に届出しましょう。 私も過去に個人で示談で進みましたがもめたので個人交渉は絶対やめましょう。

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。 警察に相談してみたいと思います。

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.1

どのような理由でも警察に連絡しなかったのは失敗です。 相手がどの様な人かわかりませんが、「これはひき逃げになる。お前、逮捕されるぞ」などと脅かしているところを見れば、あまり良い人とは思えません。車同士の接触でしたら警察に連絡しても「当事者で話して下さい」と言われ警官が来てくれないこともあります。警察も忙しいので物損ではその程度しか対応しない場合があります。それを「逮捕される」等と言う事自体あまり信用できない人だと思います。 もし相手がたちの悪い人達だとしたら、修理代振り込み後に慰謝料とか病院代とか別の名目で請求してくるかも知れません。 みなさん自動車保険に入っているのでしょうから、保険会社にこのような事故の対応を頼むのが一番です。ただしその場合は事故を警察に報告してあることが必要です。 相手の車がカーブに停車していたこと自体が法律違反なので、相手にも弱みがありますし、又あなたが事故後に安全な場所に車を移動したこと自体は正しいことだと思います。しかし、当たった直後に窓を開けて相手に「この先の安全な場所で止まります。」と伝えてからその場から移動すべきでした。人身事故では無いのでしたら、「ひき逃げ」とは言い難いので「逮捕」は無いと思います。事後ですが警察に報告し相談するのが良いと思います。 その後は、保険会社と相談して対応して貰いましょう。保険で支払えれば30万円もかかりませんしね。 事故の程度、相手の人なりが全然見えない状態で推測での回答ですので、まずは身近の良識ある人に相談するべきです。けっして自分一人で解決しようとしないことです。

aomoriann
質問者

お礼

ありがとうございました。

aomoriann
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり、警察に相談するべきですよね。

関連するQ&A

  • 交通事故 示談について

    先月、赤信号停車中に追突事故に遭いました(過失割合0(自分):10) 現在も、リハビリ通院中ですが、先日、相手保険会社から物損事故示談のお知らせという封書が届きました。 加害者との間で円満解決したので。。と、あとは示談成立日が記載してありましたが、そのような記憶は一切なく、相手保険会社から電話さえもありません。 車に関しては、修理も終わり、振込みも終わった=示談成立となるのですか? 車の保障に関しては、これでいいと思ってますが、話もしていないのに「示談成立」という言葉にとまどってしまいした。 まだ、人身の方の示談はしておりませんが、相手保険会社へ一本電話を入れ、確認するべきでしょうか。

  • 交通事故の示談

    先日、車で歩行者(60代男性)をはねてしまいました。 相手は全然大丈夫と言い、怪我もしてそうもなく、互いに 了承して警察にも届けず終わりましたが、数日後、相手が 警察にひき逃げされたと届け、私に治療費・慰謝料を請求 してきました。警察も救護義務違反等、事情聴取してきま した。 その場で互いに示談が成立していても、その効力はないの でしょうか?

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    信号待ちで停車していたところを追突され、今、通院中です。 相手は任意保険に入っていませんでした。 追突されたことについては、特にうらみの気持ちはないのですが、事故後、今日までの相手の自分勝手な言動に非常に不愉快な思いをしています。 病院のほうは、私が入っている任意保険の会社が、とりあえず支払ってくれて、相手の自賠責保険に請求してくれることになるようです。 車の損害のほうは自分で示談しなければなりません。 通院も終わっていないし、車の損害金も支払われていないのに、相手は勝手に示談書を作成し持ってきました。 もちろん署名はしていません。 このような、車の損害のみ当事者同士で示談をしなければならない場合、注意することはなんでしょうか。 また、けがについての示談は保険屋を通じてするものだと思うのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故を起こしてしまいました

    今年の5月原付で走行中、自転車とぶつかりひき逃げ交通事故を起こしてしましました。その検察庁から呼び出しがあり、罰金となりました。 被害者の方とは話がついており、来月示談予定になっています。 来月裁判所から請求額が来ると検察官の方に言われましたが、 その支払いはだいたい、いつぐらいに払わなければならないのでしょうか?一週間後なのか一か月後なのかだいたいの期間をうかがいたいと 思いました。

  • 交通事故の示談金

    12月16日、会社の帰りに交通事故にあいました。 青信号で自伝車道を自転車で走行中、右折して来た軽自動車に跳ね飛ばされました。救急車で運ばれ3日間入院。傷病名は頭部外傷、頚椎捻挫、その他全身打撲でした。退院後分かったのですが極度の自動車恐怖症になっていました。 今後、加害者の方と話し合うつもりですが私としては訴えるつもりはなく、示談で済ませようと思います。こういう時の示談金はいくらくらい請求できるものなのでしょうか?。ちなみに加害者は男性、28歳です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 示談交渉

    内縁の夫が、原付きで自転車(子供)と接触事故をおこし逮捕されました。現在、保釈金150万で保釈中ですが、「無免許ひき逃げ業務上過失傷害」の罪で起訴され裁判の日を待っています。被害者は全治6週間の診断で示談交渉は、被害者側の要望で弁護士の介入拒否と自賠責保険が未登録のため交渉が上手くいかず裁判1週間前になって被害者側より300万円の賠償金請求がありました。もし裁判の日までに示談が、成立しなければ実刑になる確率が、ほぼ確定し、反対に示談が、成立したら執行猶予がほぼ確定という事を弁護士から聞きました。示談を成立させるためには、多額な賠償金が必要なのは承知していますが、弁護士からこの事件による賠償金額は、150万円から175万円が平均金額なので心得るようお聞きしました。被害者からの申し立ては、想像よりも高額であり弱みにつけ込んだ不当請求ではないかと思う程です。正当なのか不当なのか教えて下さい

  • 交通事故相手と示談でもめています。

    交通事故相手と示談でもめています。 バイクと車の事故で、私は車なのですが、双方走行中に接触事故を起こしました。 相手のほうが優先道路なので、私の方が責任の重いこと覚悟しております。 ただ、示談の責任割合でもめています。 私自身は無傷(車は損傷)ですが相手は怪我をしており、原因はともかく保険会社が提示してきた私にもっとも不利な条件である1:9(私が9)でもいいと考えていたのですが、相手の方が納得してくれません。 相手の方は優先道路を走っていた、また怪我をしたのが自分だけでさらに少しでも責任があるとする条件では不服ということで、0:10以外は受け付けないと要求してきております。 双方走行中ということで、少なからず安全運転責任があるということを私の保険会社の担当から話をさせていただいているのですが、納得がいかないようです。 あまり話が長引く場合は、私に損害賠償を直接請求するという事も言ってきています。 この場合、私は保険でまかないきれない分を自腹で賠償しなければいけないのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談

    バイクと車の衝突事故です。私がバイクで、カーブを曲がりきれず、相手の車に、突っ込んでしまいました。私の怪我は、腰骨の骨折です。相手には、怪我は、ありません。 ただ、相手側から、示談との提示があり、こちら側が、相手の車の修理代、60万円を支払ってしまいました。ただ、示談書には、判を押していません。 相手方は、車のまた貸しであり、修理をせずに、中古車を買ってしまいました。 事故車両は、処分してしまったようです。 ハッキリ行って、私の親が、騙された形です。 この場合、示談金の一部返金は、申し立てられないのでしょうか? ちなみに、私は、原付で、自賠責のみ、相手方は、保険には、入っていましたが、年齢制限で不担保です。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 何の示談?

    以前この質問をさせて頂きました↓ 先日、交通事故の損害保険の支払いの封書が来ました。 私は10:0の被害者で相手は任意保険に入っていなかったので、自賠責と私の方の保険会社にお世話になっています。 封書のサインする用紙に・・・ 『下記の保険金を受領する事により、本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したこと、甲・乙に対する損害賠償請求を行わないことを確認いたします。 また、本件事故による私の甲・乙に対する損害賠償請求は受領した下記保険金額の額を限度として貴社に移転することを了承します』 ・・・と記載がありました。 例えばこの金額では納得できず加害者に慰謝料を請求したいとなった時に、この保険会社でお世話になってた弁護士にお願いする事ももうできませんよという意味でもあるのでしょうか? =休暇に入っていて一刻も早く知りたいのでこちらで質問させて頂きます。よろしくお願いします= ☆今回の本題なのですが、保険会社へ確認の電話で 「これにサインしてもこれ以上の請求はできないという事ではないですよね?」 「示談となると弁護士とも引き続きお話できるのですよね?」という確認をしました。 回答は私(被害者)がサインしたらそれを弁護士に送り、それ以降裁判所での判断になります。 弁護士ともお話できますという回答でした。 その後保険金が振込され、通知を見てみると備考に「示談が完了しました」と記載してありました。 この「示談」というのはこの保険会社への請求はしないという事で金額に不満があれば直接加害者本人に弁護士を通して請求してくださいという事と私は思っているのですが間違ってないですか? 相手との示談が終了しましたではないですよね? 示談は保険会社にはできないとは聞いていたので大丈夫だとは思いますが、不安になりました。 それに再審査請求制度のご案内も一緒に入っているのにこの時点で示談が完了していると記載するってよくわかりません。