• ベストアンサー

ストレッチ時の筋肉の痛みについて

tarokoteの回答

  • tarokote
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

私もちょっと近い感じの経験あります。 手で触れるだけで…ということはありませんでしたが。 私の場合、開脚したとき左の内腿ひざ上10cmの場所でした。 開脚しただけで左側は張っていて、左右触り比べてみると固さが全然違っていました。 もちろん前屈できませんでした。 子供のころは180度開脚だったのでショックでした(涙 私はたぶん加齢(汗)だったので無理をしない程度に少しずつ少しずつならしていきました。 母がヨガを習っていたので教えてもらいながら。 こういうストレッチの場合、素人がするとちと危険だったりするんですよね。 しっかり呼吸をしていないと怪我の基です。 大体は痛みで呼吸を止めてしまうのがほとんどのようなのですが、絶対これはいけません。 開脚して張っているところをマッサージするとき、叩くとき、伸ばすときは絶対呼吸は吐いていてください。 母の受け売りですけど。 ということで、 原因はきっと無理しすぎだと思います。 手で触れただけで痛むのであれば病院行っちゃいましょう。 病院の先生が迷惑がろうと関係ありません。 自分が安心できれば良いのです!(笑) 続けるとしたら呼吸にお気をつけて♪

Jail3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ストレッチでも間違った知識で行うと危険ということなんですね。 呼吸に関しては常に意識して伸ばす時に吐いてやっています。 病院はどのような所へ行くのがよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ストレッチについて教えて下さい!(特に開脚)

    身体を柔らかくしたいと思いストレッチをしているのですが、開脚がとても苦手です。 脚を揃えて前屈したり、脚を開脚して前屈すると太ももやふくらはぎのの裏側がピキピキして痛いです! 足の裏を合わせて前屈したりするのは全然大丈夫なので股関節は柔らかいほうだと思うのですが、 これは脚の筋が硬いということでしょうか? 開脚が出来るようになりたいのですが、どうすればできるようになりますか? やはり痛くても毎日ちょっとずつやっていくしかないのでしょうか? また一人でストレッチしているので、一人でも出来る効果的なストレッチの方法を教えて下さい。 (特に開脚の) よろしくお願いします!

  • 開脚前屈がまったくできません!!

    開脚前屈が本当にできず悩んでいます。 開脚も90°開くかどうかのレベル。 前屈も90°のレベル… 太ももの内側の筋が突っ張ってめちゃくちゃ痛いです(>_<) 5年ほど前頑張りすぎたらプチっという感触と共に太ももの内側の突っ張っていた筋がかなり痛くなりました。 それから怖くてストレッチを避けていました。 救いようがないほど固いのですが どなたかストレッチ方法を教えてください…

  • 太ももの筋肉でしょうか?

    毎晩お風呂上りに柔軟体操をするのですが、 右足の太ももの内側の部分の筋がピンと張って、痛くて体を前に倒せません…。 両足を開いて前に屈折する体操です。 立ったままとか、足を閉じての前屈はあまり痛くなくできるのです。 そのため、太ももの内側の部分を少し揉みほぐしたりするのですが、翌日になると また筋が張ったようで痛いのです。 原因は何でしょうか?以前まで柔らかくて前屈もしっかりできたのですが… 何か効果的な治療(?)方法を知っていたら教えて下さい!!!

  • ストレッチで出来ないものがあるんです!ドコが硬いか教えて下さい!

    ストレッチをすると、難なく出来るものと、これ以上もう無理!ってものに分かれます。 出来るモノはどこの筋や筋肉が柔らかくて、 出来ていないモノはどこの筋や筋肉が固いのか教えて下さい! ストレッチの名称が分からないので動作で説明します。 分かりにくかったらすみません。 難なく出来るモノ  ・座った状態で足の裏を会わせて膝を地面につけ、前屈する。  ・座った状態で足を開脚し、左右の足の方向へ前屈する。   (でも、開脚はあまり出来てないですが・・。) 痛くて出来ないモノ  ・座った状態で足を開脚する。  ・座った状態で足を開脚し、前屈する。  ・座った状態で足をそろえ、前屈する だいたい、開脚と前屈が苦手なんです。 これらのストレッチは体のドコを使っているんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 開脚ストレッチ時のひざの痛み

    こんばんわ。 23歳男です。 開脚180度を目指して風呂上りにストレッチを行っています。 開脚以外にも色々とストレッチを行っていますが 開脚をやったときに、左ひざの内側が痛みます。 筋ではなく関節が痛いように感じます。 右ひざは普通ひざの裏の筋が伸びるようなジーンとする痛みはありますが。 脚はO脚気味なので、関節が歪んでいることは歪んでいるのでしょうが、 それが原因なのでしょうか? 続けていれば治るのか分かりません。 これ以上開脚は行わない方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレッチについて

    ストレッチについて質問です。 少し前から、ダイエットというよりは健康のために、身体を柔らかくするためにストレッチをしています。 前屈と開脚の簡単なものを、お風呂上りと寝る前に数分だけ。 前屈は日に日にできるようになっている(ような気がする)のですが、開脚がはじめたころより痛くて開けなくなっています。 その場合、痛くても今までどおり続けたほうがいいのか、痛みがなくなるまでやらないほうがいいのか教えてください。 筋肉痛のような痛みです。 今はとりあえず続けています。 よろしくお願いします。

  • ストレッチで筋を痛めたとき

    ストレッチで筋をいためたようです。助けてください(涙) 開脚や、脚を前後に開く開脚を一日何回もしていました。 反動をつけず、きちんと呼吸もしていたのですが、 どうやら筋をいためたらしく、 今日やろうとしたら、ふとももの裏に、小さな痛みが走りました。 本を読みながら、十分間とかゆっくり開脚してました。 それが原因でしょうか・・・・? 筋が痛んでいるときは、安静にするべきですか? お風呂でマッサージとかしても、効果ありますかね・・・・? 長い時間のストレッチは、筋を痛めるのですか?

  • ストレッチをすると痛い(> <)

    高2の女です。 ストレッチをお風呂上りにやり始めて4年目になりました。 やり始めたころよりかなり柔らかくなりました。 しかし最近開脚すると左の太ももの付け根の裏側(おしりの下辺り?)に 痛みを感じるようになってしまいました。 今までと同じくらいの角度で開脚をしているのに… その後左右に倒れるとやはり左側だけ痛いです。 現在開脚をするストレッチは控えています。でも原因が分からないし ずっとこのままだったら困ります。 原因や今後どうすればいいのか分かる方教えてください。o゜(p´□`q)゜o 。

  • ストレッチで痛めた?!

    もともと体はそれほど硬い方ではないのですが(前屈で手のひらが床につくくらい・・・)、最近もっとやわらかくしたくて、ストレッチをするようにしたのですが、一週間くらい前から、おしりの筋肉なのか筋なのかよくわからないのですが、痛みがあります。開脚をしたとき特に痛みます。痛みのせいでうまくストレッチができない状態です。 これはなんでしょうか? 私はこれ以上体が柔らかくならないのでしょうか? 

  • 足の質問です

    毎晩お風呂上りに柔軟体操をするのですが、 右足の太ももの内側の部分の筋がピンと張って、痛くて体を前に倒せません…。両足を開いて前に屈折する体操です。 立ったままとか、足を閉じての前屈はあまり痛くなくできるのです。 そのため、太ももの内側の部分を少し揉みほぐしたりするのですが、翌日になるとまた筋が張ったようで痛いのです。 原因は何でしょうか?以前まで柔らかくて前屈もしっかりできたのですが… 何か効果的な治療(?)方法を知っていたら教えて下さい!!!