• ベストアンサー

ショパンエチュードは何番から弾けばいいですか?

tomonakaの回答

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.3

自分の演奏技量と相談しながら弾きたい曲、苦手なテクニックの含まれている曲を弾いていけばいいのではないでしょうか。 ショパンのエチュードを弾けるレベルなら曲の難易度は楽譜をみたりちょっ弾いたりするだけで分かると思いますので自分でランクづけして順番にひくのもいいと思います。 私のお勧めですが良かったら参考にしてください。 ショパンのエチュード集を買ったらまずはop.10、op.25に挑戦する前に3つの新しい練習曲を練習するといいと思います。 3曲とも簡単なのでしっかり仕上げると後々の自信になりますし。 それが終わったらop.10-6,9、op.25-1,2,9あたりが割と簡単な部類なのでここら辺から挑戦します。 つぎは有名どころ「別れの曲」「革命」「黒鍵」は中間レベルなので10曲前後弾けるようになってから弾くといいと思います。 残り数曲になったら「木枯らし」が弾けると思います。 「木枯らし」はテクニック的にも表現的にも難曲ですので最後の目標にとっておくといいでしょう。 エチュードの難易度で参考になりそうなサイトを紹介しておきます。 http://wagamamamoru.ciao.jp/echo/diffi002.html http://www10.plala.or.jp/frederic3/work/etude.html

librarian3
質問者

お礼

とても丁寧なご回答、ありがとうございます! 参照URLも役立ちそうです♪ 実は、これでも某音大を卒業しています・・・ f^_^; でも、師事していた先生がかなり古風で、ツェルニー50番までした後 クラマー=ビューロー、クレメンティ、 モシェレス、モシュコフスキーを全部やって ショパンのエチュードに入れずに音大を卒業。。。泣 他の音大では、どんなレヴェルでエチュードのレッスンを 受けていたのかを知りたくて、今更ながら他の人にも聞けないし ここに質問させていただきました。 卒業後は学生のようにはレッスンをしてもらえず、 自分で選曲してレッスンに持っていくしかなかったのですが 今のところ、op.10-1,2,3,4,5,12とop.25-1,12はやりました。 (コンクールや演奏会で弾きました) 弾きやすい曲や苦手な曲は演奏者によってもかなり違うようですね。 私はおそらくop.10-7とop.25-8が苦手です。 op.25-6は言うに及ばないですが f^_^; 3つの練習曲もいいですね。 no.1なんかは幻想即興曲の前準備として 生徒さんにやってもらってもいいかな?と思います。 (4分音符と3連音符のコンビネーション練習に♪) 非常に参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ショパンのエチュード

     人によって多少違うと思われますが、ショパンのエチュードの「黒鍵のエチュード」と「革命のエチュード」ってどっちの方が難易度が高いんですか?

  • ショパンのエチュード

    先日、ショパンのエチュード集を買いました。Op.10です。 さて、買ってみたはいいのですが、私はピアノを習っているわけでもないのでどれから練習しようか迷っています。 一番最初に弾くのにいい曲はどれでしょうか? どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 ショパンのエチュード作品10の4についてです。 今年の県音楽コンクールの高校生の部課題曲になりました。 この曲はエチュードの中でも難しい部類に入ると聞いています。高校生でマスターするには(暗譜で)どのくらいかかると思いますか? プレストで、しかも譜読みがとても大変そうなもんですから少し躊躇しています。 どなたかアドバイスください・・・

  • ショパンエチュード

    私はショパンエチュードが好きでよく聴くのですが、ポリーニの演奏が好きで、昔からポリーニばかりです。 たまには、違うピアニストの演奏も聴いてみようかな~と思っているので、お勧めのピアニストを教えて下さい。 ちなみに、アシュケナージの演奏は好みではありません。 よろしくお願い致します。

  • ショパン:革命のエチュード

    変な質問ですが・・・ 桐朋音大を目指すレベルの子で、ショパン「革命のエチュード(Op.10-12)」が弾けるようになるには、どのくらい時間がかかると思いますか。 エチュードの中では弾きやすい方だとは思いますが弾くだけではなくて、ある程度の完成度もあって…となった場合の目安を教えてください。

  • ショパンエチュード10-1について

    ショパンエチュード10-1についての質問です。 演奏者によって17,19小節ペダルの踏み方が違ったのでどれが良い(?)なのか教えていただきたいです。 弾き方1 16小説の前と同じようにダンパーペダルを踏む 弾き方2 ダンパーペダルとソフトペダルを両方踏む 弾き方3 何も踏まない また、できれば17小節だけ抑え目な弾き方をするのか、17,19小説共に抑え目に弾くのか答えてほしいです。語彙力なくてすみません。

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 以前ピアノを習っていたのですが、多忙のため、辞めました。 今はまだ忙しいので、再来年くらいからまた習い始めたいのですが、それまで何を弾けばいいか迷っています。 私はショパンが大好きで、是非エチュードを弾いてみたいのですが、私程度の腕で弾けるものでしょうか? エチュードの中でも特に憧れているのはop.10-4です。(この曲が無理なのは承知しております…) 革命とか、別れの曲にも憧れています…。う~ん…どれも難しそうですねぇ…。 ちなみに、この1ヶ月くらいは軍隊ポロネーズを弾いていました。もう大分曲になってきてます。(弾き終わった後腕だるいですが…) あと、私は基本練習が大嫌いで、ほとんどやっていませんでした…(反省) ハノンはやっていたのですが、ハノンより嫌いなツェルニーやブルグミュラーはちっともやってませんでした…。 なのでツェルニーをやろうと思うのですが、何番からやり始めればいいでしょうか? なんだか色々書いてしまいましたが、一つでもお答えいただければ幸いです。

  • ショパンの黒鍵のエチュードって難しいのでしょうか?

    私の彼が、ショパンの黒鍵のエチュードを練習してます。 何だか発表会で弾くとか。 恥ずかしながら、私はピアノが全くわかりません。 この曲って難しそうに聴こえますが、実際のところはどうなんでしょう? ちなみに彼は普通の理工系出身のエンジニアですが。。。

  • ショパンエチュードop25-12『大洋』

    今自分の課題として持ってる曲のひとつが、ショパンエチュードop25-12『大洋』です。 これを作曲した時代背景や、これに関連していなくてもショパンについてのエピソードや知っていることがあれば是非教えてください。

  • のだめのショパンのエチュード

    昨夜ののだめカンタービレで のだめちゃんがショパンのエチュードをコンクールで適当に弾いていましたが 確かに素人目からも適当に弾いているのはわかりましたが、 あれほど審査員の反応が変わるほど実際ひどいものだったのですか?