• 締切済み

絵が上手くなりたい!

絵が上手くなりたいのですがバランスが悪くて上手く描けません。 どうせれば上手くなりますか?

みんなの回答

  • kiyotora
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

やはり、好きな絵柄の漫画家さんやイラストレーターさんとかの絵をうつしていたら、 上手くなると思いますよ。 今の顔のバランスが解らないままひたすら描いていても、意味が無いと思うので、 地道にうつして頑張ってみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62721
noname#62721
回答No.4

こんにちは 再度です。 落ち着いて(描いて)ください。 自分らしさを大切に(描いて)してください。 また分からないことがあれば 質問してください。

pcp35477
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62721
noname#62721
回答No.3

おはようございます。 これは私の経験からですが 沢山のスケッチをして。沢山の絵を描いて。沢山の絵に出会って下さい。 右脳を刺激するために、音楽、映像、芸術・・。 さまざまな物から、いい刺激を受けて下さい。 一番大切なのは“絵が好き”だという気持ちですね。 「好きこそ物の上手なれ」 頑張ってください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.2

とにかくひたすら好きな作家の模写をしましょう。 とにかくいろんな作家を模写し続ける。 それがある程度のレベルで模写できるようになれば、次はその画風で別の構図に変更したりアレンジを加えた練習をひたすら続ける。 悲しいですが、継続は力なりしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 科学的な方法として ・対象を逆さに見ると、右脳が働き、より正確に写生できる! ・遠くは青っぽく塗る ・また絵の具は赤・青・黄・緑・黒の5色を混ぜることなく重ね塗りで! http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/03/08/0831.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵をうまく描くため・・・

    自分は絵を描いています。 でもうまく描けません。小さい頃から絵は描いていましたが、ずっと顔ばかり描いていました。そのせいか、体をうまく描く事ができません。 それに、顔と言っても同じ向きしか描いていなかったので逆を向いている顔はかけません。 あとは顔と体のバランスや腕の長さや足の向きなどもよくわかりません。 体のバランスや顔の描き方、目の描き方など詳しく教えてください。 一度にいろいろな質問すみませんが絵を描いておられる方、体についていろいろ知っている方、回答の方お願いします。

  • 絵が違って見える

    絵を描いていて 完成したばかりのときや 1ヶ月ほどしか経っていないときは まぁいいんじゃないかな と思っても 3ヶ月ほど経って見ると バランスが狂っていたりして なんでこんなのに納得していたんだろう となることが多々あります これはなぜでしょうか? また、どうすればこういうことがなくなるでしょうか?

  • 絵が上手くなるには

    絵が上手くなりたいです 漫画が好きなので漫画っぽい絵、とくにキャラクターの絵を 描けるようになりたくて練習中なのですが中々上達せず困っています 好きな漫画の絵を真似ようとしても 線の太さが違うわ目の大きさが左右で違うわ・・・というかもう 全体的にバランスが悪く、目も当てられない有り様です 何をどう練習したらいいかも分からない状態なので そちらを教えて頂けないかと思い質問に参りました 難儀な質問だとは思いますがどうかよろしくお願いします

  • 絵が上手く描けません

    幼稚園の頃から絵が好きでイラストを描いてました。 最近自分の絵を他人と比べて全く好きになれません。 上達もしてない気がします。 構造やら何やら考えて描いてる途中、どんどんずれていって苦しくなってきます。 線のバランスもとれてない気がします。 評価くれませんか?

  • 絵の上達方法

    絵を描くときは、どなたかの描いた絵を真似して描く方法が上達は早いですか? いつも真似して描いて練習しているのですが、バランスがとれていない絵になります。 ジクソーパズルみたいに端から組み立てるように 絵も輪郭から描く方法が一番早い上達方法なのですか? バランスがとれていない絵は個性が出ると思いますが子供の絵だと思います。 描きたい絵は動物です。 絵を上達させるステップを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 絵のバランスについて

    頭身を測らずに座ったり動きのある絵の バランスをとるには どうしたらいいですか?

  • 絵について

    私は絵を描くのが大好きで、毎日絵を描いているのですが(漫画イラストです) どうにもバランスがとれません。 反転させるとどうしても歪んでしまうし、特に正面の顔を描くのがとても苦手です。 うまいひとはなぜあんなにバランスよく反転させても自然に描けるのでしょうか。 自然なポーズが描けるようになりたいです。体を自然にしようとすると、顔のパーツがうまくいかないことが多いです。 また、デザイン力がなく、いつも同じポーズや色使いになってしまい、 色々な色で素敵にデザインできるひとがとても羨ましくて憧れています。 自然な動き、またデザイン力や色彩センスを磨くにはどうしたらいいのでしょうか。 なにかアドバイスや参考になる本、または気づきなどを教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 萌える絵

    お初です。 最近周りで萌え絵を描くのが 流行っていて、私も描こうとした のですが、生まれてこのかた  一度も絵を描いたことがなくて 多少人の顔はかけるのですが、目や顔の バランスや、髪型などがまったく 書けません。 2ちゃんねるのサイトを参考にしても 駄目でした。 なにかいい教本やサイトはありませんか?

  • 絵描いてると

    模写していて何故かド下手なのに自分は絵が上手いってポジティブな気持ちになってしまいます 模写していてキャラのバランスが滅茶苦茶でイライラしたりポジティブな気持ちになったりします 上手く描けないのは手が慣れてないんでしょうか? 毎日やってないから絵が上達しないんですか? 脳が関係してるんですか?でもそれはみとめたくないです脳は関係あったとしてもじぶんは認めたくないです 厚紙のほうが描きやすくないですか?ぐちゃぐちゃにならないから消しても綺麗消えます 絵が下手な人は厚紙でかいたほうがオススメなんじゃないんですか?

  • 絵の描き方

    昔から漫画のような絵を描くのが好きで描いていて、知らない間に描けなかった絵が描けるようになっていたりしていたのですが、3年前ぐらいから全く上達している感が感じられずにあきらめたものの、最近になってやっぱり描きたいと思って描いています。 しかしやっぱり上手な人の絵とは全然違って、下手だなと思い、何か根本的なものが抜けおちているように感じます。絞り込んで言うと、立体的な絵が描けないです。例えば人の顎の部分を下から見た時とか、目のほりとかそういったものが反吐がでるぐらい下手くそです。また立体感が理解出来ていないので色の塗り方も全然わかりません。他の方の絵を真似して描いたりしますが、色が単調だったり形のバランスが取れていなかったりします。 真剣に悩んでいるので、何か良い練習方法や教材があれば教えて欲しいです。長文ですいません。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷららの修理申し込み窓口のメールアドレスを教えていただけませんでしょうか?お手数ですが、ご存じの方は教えていただけますと幸いです。
  • ぷららのサービスに関してお問い合わせがあり、修理申し込み窓口のメールアドレスを探しています。ご存じの方は、お教えいただけますと幸いです。
  • ぷららのひかりTVやISPサービスに関して、修理申し込み窓口のメールアドレスを教えてください。お手数ですが、ご存じの方はぜひ教えていただけますと助かります。
回答を見る