- ベストアンサー
石灰岩について教えて下さい
なぜ、中国地方(秋吉台や帝釈台)で見られる石灰岩は一般的に純度が高く、それに比べると東北地方の石灰岩は品質が劣ると言われるのでしょうか?何か石灰岩の起源となる物質が堆積した場所での違いなど形成過程を反映しているのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 秋吉台に魅せられて石灰岩に興味が沸いた地学愛好家です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
bec様,一応確認できることだけお伝えします。 岩手県は広く,同じ石灰岩でも二戸層や,また,大船渡の川内層など ヘリオリテス、ハリシテス、ファボシテスなどのサンゴ類を主とし, 層孔虫・腕足類・三葉虫のエンクリヌルスなど,ご指摘のように貝殻起源 の石灰質も含みます。ただ,工業的に採掘している三菱マテリアル系 の採掘場のそれは,晶も大きく,実は私が今まで現地で見た分には, あまり純度が低いとは見えませんでした。ただ,金属汚染なら別で, 茨城の諏訪鉱山跡の付近にある石灰岩は明らかに緑色で,驚きました。 銅が多いとなれば,鉄筋コンクリートの鉄骨に用いた場合,鉄骨が 変質を受けそうな… いずれにせよ,品質とは使用目的で変わります。よろしければ Vesuvius様の方で,「東北地方の石灰岩は品質が劣る」としている 原典をお教えいただければ幸いです。私もまた何かわかるかもしれ ません。 石灰にご興味のある地学愛好の方でしたら, 埼玉の飯能の高麗,国道299号沿いには,石灰岩に陥入した岩体が 石灰岩を接触変成させ,低質とはいえザクロ石の座布団を敷いた ようにみえる岩体(ご神体?)もありました。 o-せっかいでした
その他の回答 (2)
- bec
- ベストアンサー率29% (151/507)
「石灰岩の品質」、「純度」ですか。 石灰成分(炭酸塩だったけな)が多い・少ないは、地域によって異なります。 砂岩や泥岩がその構成粒子が地域によって異なるのと同じです。 地学から離れて数年、まして大学卒業後10年以上たっているので、もはや朧気ですが、 確か「生物遺骸の堆積」と「化学的な形成」の大きく2パターンがあったかと思いますし、 生物系でもサンゴ等の遺骸起源と有孔虫や貝などの殻の堆積起源によっても変わってくるはずです。 サンゴ起源ならかなり「純度」が高いでしょうし、貝殻などが起源の場合は石灰質砂岩かな? っていうぐらいの「純度」しかない場合もあります。 東北地方は後者起源が多いからなんでしょうか・・ それとも#1の方の回答にあるように、変成を受けて組成が変わってきてるからなんでしょうか・・ 返って疑問を増やしたかもしれないですね。 他の方の回答を待ちましょう。
お礼
ご回答してくださりありがとうございました。サンゴ類の遺骸を起源する場合と有孔虫や貝などの殻を起源とする場合で、純度に差が出てくる可能性があるとは考えが及びませんでした。そういった可能性も視野に入れて考えていきたいと思います。大変勉強になりました。
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (372/585)
中国地方(秋吉台や帝釈台)を訪れる機会がなく, はっきりしたことはいえませんが,軽度の鉱染が 原因かもしれません。埼玉県の大滝村や,秋田・ 岩手南部の西部(栗駒方面・・・),石灰岩は, 近くに熱水をもち,接触交代変成により,カルシ ウムの一部が様々な金属と交代していました。 無論その先はスカルンです。今回地震のひどかった 厳美渓と東の猊鼻渓は距離的に直線で 30Km 位で すが,石灰岩が少々異なります。 尚,スカルンの成因もいろいろあるようですが, 門外漢の私は,マグマから高温高圧で熱水にドリッ プされた鉱液が移動し石灰岩に触れる(直には触れ ない)を主にイメージしています。上の現地の産状 から… 他事ながら,大滝村のそれは,赤や青の 鉱液まみれのものや,化石が石灰質をドリップされた ダシガラのようなサンゴもあり,個人的には興味深い ものでした。 ご専門の方,よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答してして下さりありがとうございました。堆積場の問題とは限らず、接触変成作用であれば堆積後何年後でもいいんですもんね。大変参考になりました。
お礼
ご回答してくださりありがとうございました。確かに品質は使用目的によって様々ですよね。秋吉台を見学した際に、東北地方産に比べ中国地方産は純度が非常に良いといったことを伺いました。その時はそういうものかと思っていたのですが、あとからじわじわとその原因がなんなのか気になってしまいました。今度は飯能の変わった石灰岩も見に行ってみたいです。興味ある情報ありがとうございました。