• ベストアンサー

会社で口暴力を受けている

bath5の回答

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.4

相手のしんらつな口暴力の内容がわかりませんが・・・。 暴力を振るうだけの価値がある相手かどうか?。疑問です。 1.辛らつな口暴力には、正論で反論する。 2.職場内の人的関係を優位に築く。-多人数の味方をつける。 職場の人は、どんな人か、ちゃんと見ていると思います。 ひとりのいやな奴に、惑わされることほど、バカバカしてことはありません。 マイペースで、相手を封じてみては、どうでしょうか?。

関連するQ&A

  • 暴力をやめてもらうには

    私は26歳主婦です。夫は28です。 交際4年で結婚し、結婚2年目です。 暴力が出てきたのはここ1年です。 最初は、私からすればいきなり殴られた、と思うくらい、何でもないことで殴られました。 一応手加減してるようだし、泣いたらやめてくれるのですけど…。 今までケンカしても手を出されることはありませんでした。ケンカすること自体少なくはありましたが。 今は私の些細な言動にもいちいち腹を立てますし、この前は黙ってたら「なんで何も言わないの?」って言われました。 彼は「仕事でストレスが溜まっちゃって、つい当たってしまった。ごめん」と言います。 なんか…、自分だけが悪いと、心から思っているわけじゃありませんが、交際期間中は全く暴力がなかったわけだし、結婚してから、私が仕事で疲れてる彼に適切なことをしてあげられていないから、こうなっちゃうのかと思うんです。 私はずっと家にいるから人間関係の悩みとかないし、仕事で迷惑かけたりすることがないから。 よく、暴力を受けたら逃げましょうなんて言いますが、理由なく暴力を振るうものでしょうか。 仕事のことだけじゃないのかもしれないし、私は彼を見捨てたくないです。 でも、相談所みたいなところに相談すると、「離婚しなさい」って言われるんですよね?それじゃ解決策になってないと思うんです。 相談所に相談する以外に、暴力をやめさせる方法はないのでしょうか。

  • 言葉の暴力か教えてください。他にも質問あります。

    レンタルベットの仕事で商品をレンタルしたお客様へ3ケ月たっても支払をしてくれないところがあり、毎回電話で支払の催促をしても請求金額の支払をしてくれませんでした。 そこの社長さんの携帯に電話しても返事がないので会社事務所へ電話しました。 電話口に出れらたパートさんに他の会社の支払はしていないのですか?社員さんへのお給料は支払われてないのですか?と関係ないことを訪ねてしまいました。こちらとしては会社の警衛状態が悪くなり支払をしてくれないのかと思い聞いてしまいました。 電話を切った後すぐにそこの会社の社長さんから電話があり、社員の給料支払いを聞くとは言葉の暴力にあたると反論してきました。でもこちらとしては請求した金額を入金してもらわないのでは会社内情をさぐるしかないと思ってしまいまた。 この対応は言葉の暴力にあたるのでしょうか? また、ここの会社の社員の方が骨折入院し、会社で病院の入院保護者になっているため突然失踪して社員の入院費用を会社が立て替えるはめになったことを教えて頂きました。 社員の方は自己破産しているので支払はどうなるかわからないとありました。 相手様の弁護士さんがあとから連絡してくるとありましたが、こちらはその事情には関係ないかと思います。 こちらととして会社との契約だと思いますので支払は会社さんが支払うべきではないでしょぅか? そのこともおわかりになる方教えてもらえませんか?お願い致します。

  • 口聞いてくれなくなったらどうしよう

    閲覧ありがとうございます。 最近、好きな人と喧嘩しました。 もう連絡してくれなくていいとまで言われ、謝罪しかできませんでした。 流れとしては好きな人と予定が合わず俺と遊ぶの嫌なの?とかまた今度誘ってよとかまた今度誘うよとかみたいな事を言ってしまい。 向こうが予定あるって言ったよね? 知ってる。だから今日じゃなくていいよと言いました。 これだけならなんとも無さそうですがこちらが相手を好きになってしまい、そのせいで余裕がなくなり変に誘いすぎたり断られたりして不服そうにしていることが伝わり、向こうも気を使って体調が予定がと理由をつけてくれていましたが、余計なことも言ってしまい、我慢できずに怒ったんだと思います。 好きな人との関係が進展せず、ストレスが溜まっていたとは言え自身の発言や行動を後悔しています。 もう許してもらえないのでしょうか… その人の事が本当に大好きで口を聞いてもらえないだけでどうしようもなく辛いです。 明日以降、遊ぶわけではないが顔を合わす機会があります。 その時に話したいのですが、どうすればまともに口を聞いてくれるでしょうか? 今はただ申し訳ない気持ちを伝える謝罪しかできていません。 まともに口を聞かないなんて対応は幼稚ですがそんな事をさせるほど不快な思いをさせてしまったこちらにも責任があると思っています。 どうすれば仲直りできるか教えてください。 回答お願いします。

  • 上司による暴力

    いつもお世話になっております。 会社の上司の暴力に困っています。 普段はいい人なんですが、 仕事にとても熱い面があって、 何か失敗すると、顔面を殴ってきたり 脚立に乗って作業しているのに 脚立を蹴りあげてきます。 仕事自体は面白いので 頑張っていきたいと思うのですが、 その内、怪我でもさせられないかと思ったりもします。 私自身、改めないといけない部分も多いのですが、 上司の暴力に対してどう向き合っていけばいいものなのか、 アドバイスを頂けると助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • 暴力

    彼から暴力を受けました。 今回で3度目です。 過去2回は顔を殴られました。 最初の時は私にも原因があり、お互いが悪かったと仲直りしました。(暴力はいけないんですが) 2度目の後、まさかまた殴られるとは思わなくて・・・一緒に住んでいた家を飛び出しました。 彼はかなり反省をして、何度も謝りました。 俺を殴ってもいいと。 戻るまでに何日かありましたが、結局仲直りをし、元に戻りました。 そして3回目。 今回は殴られたというより、突き飛ばされ頭を打ち流血しました。 2回目から1年半弱、3回目があるとは思いませんでした。 暴力は治らないって言いますが、この1年半何もなかったから・・・ 喧嘩の理由はお互いが「言った・言ってない」という、ささいな?事です。 お酒を飲んでいたこと、仕事でかなりストレスが溜まっていたことが影響されたと思います。 3度目があったらもう終わりだからと2度目の時に言いました。 だけど3度目。 しかも流血している私を見ても何も言わず。 私も悪いかもしれない、けど、じゃあ殴っても怪我させてもいいのかって思います。 喧嘩の直後、出て行けばよかったのかもしれません。 だけど、彼は彼で色んな苦労を一人でかかえて。やっちゃいけないってわかっていても手を出してしまうって、いつも泣きます。 暴力はやはり直らないんでしょうか?

  • 暴力団と警察の関係について

    警察と暴力団は持ちつ持たれつの関係だと何かの本でみました(例:警察でも対応できないような小さなもめ事等)。一方で、警察は暴対法等の暴力団を締め付けるような法律を作ったり、歌舞伎町のクリーン化等の暴力団にとってマイナスな対策を講じています。暴力団がいなくなったら困るのは警察なのになんで警察は対策を講じるのですか?仕事をしているというアピールをする程度に対策しているということなのでしょうか?

  • 暴力団から突然電話がありました。

    夕方、職場の電話に突然暴力団を名乗る男性から電話がありました。 「自分は暴力団だ。盗撮している。ネットにのせてもいいか。」 という内容でした。 急に言われたので動揺してしまいましたが、職場はお店で、お客様から隠れる場所も無いので、早く切り上げたかったし、盗撮されている実感もなかったので、「(ネットにのせたかったら)どうぞ。」と返してしまいました。 でも、よくよく考えたら、自宅は結構無防備な状態ですし、今年の冬に空き巣にも入られています。しかし、自宅にいるときの盗撮なら、なぜ職場が分かったか、また職場に最初に電話してきたかが疑問です。 自分から最初に暴力団だと名乗るのも、盗撮という犯罪を認めた形で脅迫してくるのは普通なことですか?それともある程度、はったりですか? また、これからも電話がかかってくるようだったら、どのように対応するのがいいでしょうか? 仕事に支障が出るのも、同僚に迷惑をかけるのも避けたいです。 次回から冷静な態度でいられるよう、対応策を教えください。

  • 暴力団や関係者の経済事情は大変?

    暴力団は、昨今条例など厳しくなって活動しにくくなったと言いますが、それなりにお金になる仕事はしてると思います。 薬関係もそうでしょう。 組員でない人に会社経営をやらせたりということもありそうです。 昔に比べて楽に簡単に稼ぐことは出来なくなったということなんでしょうか? 実際のところ、経済事情はどうなんでしょうか? 愛人が複数いる人はお金がかかるから愛人の数を減らすという話も聞きましたが、そういうことってあるんですか? どれだけ大変になったのか全くわからないので、素人にもわかりやすいように教えていただければと思います。

  • 父の暴力について

    現在父の母に対する暴力のことで悩んでいます。 実家は自営業で父、母と弟の三人で営んでいます。 昨年までは仕事関係の組合の役員をしており、日本全国を飛び回っていましたが、辞めてから母に対する態度が酷くなってきました。 役員を辞めて気分転換ができなくなり、ストレスが全て母に向けられているのでは、と兄弟では話しています。 母が浮気をしていると疑い、『立てなくなるようにしてやる』等と言い暴力を振るうそうです。 私たちにDNA鑑定を受けろとも言ってきます。 父とは離れて暮らしているので心配でたまりません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 口が悪いのを直したい

    口が悪いのが原因でいつも人間関係が悪くなり,悩んでいます。 子どものときから私には悪気が全くありません。そのため,どの発言が悪いことなのか考えることから始めなければならず,かなりやっかいです。どうやら言っていることの半分は悪いことのようなので,私の人格自体直さなければいけません。 とりあえず言葉を少なくしてひと言ひと言気を付けながら話すようにしていますが,身がもちません。ストレスで神経がどうかなりそうです。 自分を変えることができた方はいらっしゃいませんか? 体験談があれば参考にさせてください。