• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつが治ってきて。就職、人間関係の悩み)

うつが治ってきて。就職、人間関係の悩み

このQ&Aのポイント
  • うつが治ってきて、就職と人間関係に悩んでいます。過去のうつの経験を会社に伝えず、不安な気持ちがあります。新しい仕事で人間関係を築くことができるか心配です。
  • うつから復帰しても、以前と同じようにコミュニケーションが苦手で悩んでいます。周囲からの批判や悪口に敏感になり、ますます話せなくなる悪循環に陥っています。
  • 新しい仕事での人間関係を改善し、長く働きたいと思っています。自然な範囲での挨拶や会話に気を付けていますが、自分自身でも難しいと感じています。アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmkk27
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.2

「今回の職場は続けたい…」 気持はよく分かります。私も、かつてそうでした。でも、No.1さんがおっしゃってあるように、現実はなかなかうまくいかないですよね。 まず、職場に「うつ」だったという事は、様子を見て言えそうなら(←それで質問者さまの立場が悪くならなければ)言ってもいいですし、どちらかといえば言わないほうがいいかもしれません。なかなか、世間の認知度は低いですし、理解してくれるほうがまだ珍しいですので。かえって質問者様の足を引っ張ることになるかと。 人間関係は、あまり気にしないようにしてください。うつの期間中は、一時社会と隔離した生活を送ってたと思うので、しゃべれなくて当たりまえです。私も元のように多少おしゃべりするまで3ヶ月程かかりました。その間は、当然「無口で、何を考えてるか、よく分からないコ」だと思われていたみたいです←後からそう同僚さんが言ってました。 でも、「挨拶」と「質問に答える」ことから始めてれば当座は大丈夫ですよ(^^) 無理して、自分から話しかけなくても、自分が話題の中心にならなくても、世の中はまわっていきます。 あとは・・・・これはある意味質問者さまの願いの逆をいってしまいますが、「長く続くけたい」と思わないことですね。いやいや。私ももちろん、職場復帰した時は潜在的な願いで「続けたい…!」とは思ってたと思うのですが、あまり前面に押し出さないようにしてました。むしろ「辛くなったら辞めよー」くらいで。意外に、それで毎日過ごせたものです。それで、少し気が抜けたといいますか、ラクになったといいますか。。 多少の人間関係のこじれは未だにありますけど、それはまあ、人間ですから。いつだって、誰かと衝突したり仲直りしたりで。許容範囲だと思ってます。それでも、病気発症前よりは柔軟にかわせるようになりました。それも、「何かあったらその時はその時さー」の考えがしみついたからかもしれません(苦笑) 今は、質問者さまも就職復帰まっただ中で、一生懸命だと思うのですが、そういう時だからこそ、「気を楽に持つ」「人間10人いれば2人には嫌われるものだ」の心を持っててください。そうそう、本当に!全てに好かれる人間なんていやしないですし、全ての人から嫌われる人間なんてのもいやしません。ど う に か なります…! あまり、一方向からばかり考えないで、悩まないでくださいね。 つきつめてしまいそうな時は、音楽聴いたり、お風呂でゆったりしたり。ぷち現実逃避してください。そのうち、思考が柔らかくなりますから。 あと、主治医さんとカウンセリングも大事です。不安な事は、診察の際に口にしておいてくださいね。アドバイス、くれるはずです。

ayduejfo
質問者

お礼

何かあったらその時はその時という気持ちで 乗り切っていこうと思います。 無理をしない程度に働いていこうと思います。 気楽に考えることが大事ですね。 職場にうつだったと言うことで 勤めることももだめになってしまうかもしれないので 様子をみて決めたいと思います。 うつ経験している回答者様のご意見とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

鬱病暦3年の46歳です。一度、3ヶ月ほど休職し、職場を変えて復帰しましたが、それでも、年に1、2度は鬱状態になります。いつも不安を抱えながら、勤務している状態です。 さて、ご質問者に対するアドバイスですが、できれば職場の上司や産業医に欝であったことを伝えて理解を求めたほうが良いでしょう。ひとりで抱え込むのはよくありません。カミング・アウトすることでむしろ楽になるのではないですか。欝はれっきとした病気ですから。職場には高血圧の人や糖尿気味のかたもいらっしゃるでしょう。それと同じです。心療内科医に定期的に通ってコンサルティングをうけるのもいいですね。いまは、通院とや薬の服用はなさってないのでしょうか? 治ったと思っても欝状態は時々発現することがあります。そのときのためにも職場の上司には事情を説明しておいたほうがいいでしょう。職場の理解が第一ですが、周りの目はあまり気にせず、現在のあるがままの自分を受け入れて前向きに頑張ってください。そして調子が悪いときは、絶対に無理せず休養をとってください。

ayduejfo
質問者

お礼

カミングアウト出来れば楽になるだろうし、 本当の所したいと思っています。仕事を辞めさせられて しまうかもしれないので、すぐは無理だと思いますが、 様子を見て、上司や周りの人に相談出来そうでしたら言ってみます。 病院はしばらく通っていませんでしたが通院も考えてみます。 うつ経験のある回答者様の意見は本当に参考になりました。 意見を聞けて助かります。暖かいお言葉やアドバイスなど ありがとうございました。

回答No.1

私もウツで休職経験を持つ人間です。当然私も復職するときは、<どうしても今回の仕事は続けたいので人間関係がこじれないようにしたいです。>と同じような感覚でした。ですが、現実はうまくいきません。社会復帰は、本人の感覚も重要でしょうが性格までは変わりません。なにより、職場の感覚です。上司はじめ同僚の感覚です。ウツに対する理解がなければ、また同じです。 何しろウツといっても見た目は健康な人ですから、平気で無理難題を押し付けてきます。一度引き受けると、「それが当然!」「なにをモタモタしとる!」「こんなこともできんのか!」未だに怒鳴られています。気分が悪くなり早退すると、同僚から「ズルイ」「サボリ」と言われ、上司からも「やる気あるのか!」だそうです。 ある程度は覚悟して仕事復帰したつもりですが、---。 私の職場はこんなんです。 あなたも、仕事復帰に先立ち、上司とよく相談した方が良いのでは?必要であれば主治医の診断書を持って!負けないように!

ayduejfo
質問者

お礼

回答者様と似たような経験ありました。 復帰はそれなりに大変なことだろうし 多くを望むのは良くないですね。 もし、また症状が出そうだと思ったら、 仕事をやらせてもらえるかむずかしいところだと は思いますが上司に相談することも考えてみます。 今は病院通いしていないので再度通院すること 考えようとおもいます。 また悪化しないようにすることが大事ですね。 経験した方にお話聞けると本当に参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A