• 締切済み

CCって何ですか?

始めにお詫びです。カテゴリーが間違っているかもしれません。 CCを知っているかとの質問を受けましたが、私の答えは相手の意図したものではなかったようなのです。コンパイラのCCではなく、もちろんメールのCCではないです。多分、ワークステーション,プログラミングに関連があると思うのですが…。 私の質問内容が不明確なため答えにくいと思いますが、ずーっと疑問です。開発関係でこんなCCを聞いたでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

●gccを使ってC++モードでコンパイルするためにソースファイルの拡張子をxxx.ccにする ●emacs(EDITOR)のC++モードの名称「cc-mode」 とか、、、

donta01
質問者

お礼

私はvi派なのでemacsをよく知りませんが、gccは分かります。コンパイラ,コンパイル関係ではないと思うのですが。 ありがとうございました。

  • kiyoto
  • ベストアンサー率31% (63/197)
回答No.1

ドメインの事ですかね?

参考URL:
http://www.jphost.com/what_cc.html

関連するQ&A

  • メールのccについてお願いします。

    メールを送った相手からccのボタンを押したのではないか?他の人のアドレスが丸見えになっていると言われました。どうやら、うっかりとccのボタンを押して一人の人にメールを送ったようですが、その内容をアドレス帳に載っている人全員に見られたのではないかと心配です。そこで、3点質問があります。1、ccの意味について。2、メール内容を他の人全員に見られたかどうか。3、今後まちがわないように、ccの欄と全員に返信の欄を消す方法がないか、お尋ねします。どうかよろしくお願いします。

  • メールの「宛先」と「CC」の使い方

    ある人が「宛先」のつもりで「CC」を使っているのが気になります。 「CC」の使い方をお教えください。 私は「返事を求める」あるいは言っておきたい相手を「宛先」に記入します。 「CC」はそのメールをしたと言う送付事実と内容を知っておいてもらいたい人を記述しています。「BCC」は内容と送付事実を知っておいてもらいたいけれど、そのことは隠しておきたい人を記述しています。 つまり、返答を求める人には「宛先」に記述しています。なにかの質問があれば「宛先」人への質問であると割り切り、CCで届いた自分は答える必要は無いと思っています。また、返答してしまうと混乱してしまうと思っています。 (例外でCCで自分に届いても、内容が誤っていたり誤解するような内容であれば、差出人に「注意する」ことがあります) CCで送っておいて、返事が無いと言ってくる人がいるので、困っています。

  • CCにアカウントなしのアドレス

    先方からのメールでCCに、@より前の部分がないアドレスがありました。 重要な内容のメールでもなく、いったいどこにcopyしたのだろう?と疑問です。 具体的には FROM:相手のメールアドレス(個人用PC、一般的なプロバイダー) TO:こちらのアドレス(PHSいわゆるH"のアドレス) CC:@dj.pdx.ne.jp といった感じです。 相手が目上の方で訊ねにくいこともあり、皆様に質問させていただきました。 初歩的なこともわからない素人ですがよろしくお願いします。

  • 新しいプログラミング言語の作り方について

    こんにちは、Visual Basic 2010を使ってプログラミング学習中の中2です。 最近疑問に思ったのは、どうすれば新しいプログラミング言語が作れるのかということです。 先週その疑問に対し、「新たに作りたい言語のコンパイラーを作ればよいではないか。」とひらめいたのですが、本当にこれであっているのかと思い質問を投稿しました。

  • アプリ系?基盤系?

    お世話になります。 まず始めに初歩的な質問をすることをお詫びします。私なりに調べましたが、どうしても納得いく答えが見つからなかったので、こちらを頼らせていただきます。カテゴリーが妥当であるかも怪しいですが・・ この度、ITのシステム開発の職に就くことになりました。私自身、正直全くの無知ですが、必死に勉強してやっていこうと決意しました。 そこで、会社から配属先に関するアンケートを頂きました。そのアンケートには、アプリ系と基盤系のどちらを希望するか答える欄がありました。 ここで質問ですが、アプリ系と基盤系とはどのようなものでしょうか?アプリ系はいわゆるソフトで、基盤系はネットワークとイメージしていますが、正確な知識かも分かりません。どのような開発言語を使うか、どのような人がアプリ系(基盤系)に向いているか等、特徴も教えていただけたら幸いです。 お恥ずかしい初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • C言語についてどうしてもわからない疑問

    プログラミング初心者です。 C言語を勉強中に疑問に思ったことが2つあります。 まず1つ目。 C言語以外のプログラミング言語、例えばjavaとかC#とかjsとかpythonとかrubyとかPHPとか、には開発者にとって便利なライブラリとかフレームワーク(僕にはこの2つの明確な違いがわかりません。が、どちらも「開発者が定義しなくてもよい関数やオブジェクトの集合」という認識があります)がありますよね。 そのおかげで色んな人達がプログラミングし易くなりました。 ネット(はてぶのホットエントリとか)でも「馬鹿な俺がプログラミングを勉強して〇〇を作った」といった記事をよく目にします。 でも「C言語を使って」というのは聞いたことがありません。 そもそも、C言語はそいういったライブラリやフレームワークが少ないように感じます。 検索してもrailsとかjqueryのようなフレームワーク(ライブラリ?)は見つかりません。 これが無かったらプログラムなんて作れないのでは? しかし、世間にはC言語で作られたプログラムが多いのもまた事実。 C言語ではいったいどのように開発が行われているのか教えてください。 2つ目 unixとかlinuxといったOSはC言語で書かれている聞いたことがあります。 しかし、プログラムの開発は「コードを書く→コンパイル(→デバッグ)→実行」という流れですよね。 ではOSを開発するときに、そのコードをどうやってコンパイルするのでしょうか? コンパイラはOSの上に立っているとするなら、OSがない状態でコンパイラはどこに立てばいいのか。 そこがわかりません。 誰かこの2つの疑問に答えてください。 お願いします。

  • 答えを自分で持っている質問は規約ですか

    始めから答えが分かっている質問はここでは質問してはいけないですよね。 でも、問題や疑問に対する自分の考えや意見をまったく持たない人間など少ない、そして、そういう考えや意見をまったく書かないとなると質問の意図が伝わりにくいと思うのですが、そういう質問or意見表明の境界線はどの辺りにあるのでしょうか? 補足やお礼にも回答に対する意見や感想の類は意見表明だからダメで回答内容に触れない内容を書き込むべきですか? 教えてください。

  • 同じ内容の質問ばかりするひと

    ここ数日間で、カテゴリーを変えながら同じ内容の質問を繰り返す人がいます。 質問をしたが納得の行く答えが出てこなかったときに、一度締め切ってから、再度質問をするなら分かります。 また、新しい質問時にその理由が書いてあれば、その疑問にこだわる理由も分かっていいのですが、 質問も締め切らず、理由も書いていないとなると 質問をする意図がまったく見えてきません。 質問者が欲しい答えが出てくるまで、ずっとこの状態なのか?とも思います。 運営スタッフに連絡をしたところで、このような執拗さも見える質問者は、ずっと続けるのではないでしょうか? 不快に感じていても、黙ってスタッフ連絡するしかないのでしょうか? この行為自体も、無意味な感じ(いたちごっこ)がします。

  • 市販されている最大の「排気量をもつ乗用車」のとは何ccくらいなのでしょうか??

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 全く機械音痴なものでふと思い立ったのですが。 現在日本国内を走っているいわゆる「市販されている」 乗用車(トラックではない)の「排気量」で 最大の「排気量をもつ乗用車」のとは何ccくらいなので しょうか。 素朴な疑問です。 要領の悪いご質問ですみません。

  • okwaveの質問でカテゴリの選択がいつもめんどく

    okwaveの質問でカテゴリの選択がいつもめんどくさいんですが その他プログラミング開発をすぐに出せる方法ありますか? phpとかもどうように すぐにでてほしいです