• 締切済み

CCにアカウントなしのアドレス

先方からのメールでCCに、@より前の部分がないアドレスがありました。 重要な内容のメールでもなく、いったいどこにcopyしたのだろう?と疑問です。 具体的には FROM:相手のメールアドレス(個人用PC、一般的なプロバイダー) TO:こちらのアドレス(PHSいわゆるH"のアドレス) CC:@dj.pdx.ne.jp といった感じです。 相手が目上の方で訊ねにくいこともあり、皆様に質問させていただきました。 初歩的なこともわからない素人ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

単に表示上の設定が「@dj.pdx.ne.jp」になっているのではないでしょうか? 「山田さん」とかのようになっているのではないかと思いますが。

niagara123
質問者

お礼

画面にどう表示するか設定できるのですね。知りませんでした。 仮に「山田さん」にCopyしたのだとすると、その方のアドレスが悟られないよう、配慮したのでしょうか。 私個人としては、他愛ない内容だとしても自分のメールがCCで送られていることに、少しがっかりしています。 なので、外出先からH"の端末を経由して私に送信したのかも…などと都合よく考えておりました。(アドレスが@dj.pdx.…でしたので勝手に解釈してたんです) 違いますよね。(^_^;) pbforceさんに教えていただいて、モヤモヤが吹き飛びました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

単に入力ミスではないでしょうか? で、たぶん「相手先エラー」の旨が本人(差出人)には通知されていると思われますが。

niagara123
質問者

お礼

shikakuhonpoさんにアドバイスをいただいて、自分でも実験的に送信してみました。 たしかに相手先エラーのメッセージが…。 でも送信先には届いているんですよね。 参考にさせていただきます。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『あけおめメール』が、宛先CCで来た

    『明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。』 メールにお詳しい方に確認したく、投稿させていただきました。 質問:私は同僚Aから、どのような宛先指定でメールをもらったのでしょうか?(私の予想ではCCだと思います。新年早々ブルーです。) さて、さきほど同僚A(NTTドコモ)より上記のようなおめでとうメールを頂戴しました。私は、ウィルコムのPHSを利用しています。 1.受信したメールには、”TOに知らないアドレスが一つ”だけ書いてありました。同僚Aのアドレスではありません。 TOに私のアドレスは指定されていません(しかしなぜか私のウィルコムPHSで受信しました) 2.FROM欄には、同僚Aのアドレスのみ書いてありました。(これは普通ですよね) 3.ヘッダーの中を見てみると、Received中に、私のアドレスが書いてありました。 --- Received: from docomo.ne.jp ([ここにIPアドレス]) by ○○○.pdx.ne.jp with ESMTP id <20071231152759.ここがメッセージIDだと思いますpdx.ne.jp@docomo.ne.jp> for <ここに私のウィルコムPHSのアドレス>; Tue, 1 Jan 2008 01:27:59 +0900 --- NTTドコモのメールの仕様がよくわかりませんが、年明け早々、(私が少しばかりの知識を持っているためか)気になってしまったために質問をしました。 以上、よろしくお願いします。

  • BCCとCC…教えてください!

    こんばんは☆ 無知ですみません… BCCに指定したアドレスの人には TOにした人のアドレスは知られることはないのでしょうか? またCCはどのように使えばいいのでしょうか? AさんとBさんに同じメールを送りたいのですが、 BさんにはAさんに同じメールを送ったことを知られたくありません。 アドバイスお願い致します。 辞書で調べたらcarbon copyとありました。 が、いまいち使い方がわかりません^^; よろしくお願い致します。

  • メールのCCに複数のアドレスを指定する時の記述

    PHPでメール配信処理をしています。 TOもしくはCCに複数のアドレスを指定する時に「,」(カンマ)で指定することで 複数のメールアドレスに配信されるという認識でPHPコードを記述しました。 しかし、TOは正常に配信されますがCCだけ最後に指定したアドレスが配信されないです。 Webで調べましたが、やはり分からないのでアドバイスいただきたいです。 OS:CentOS release 5.4 PHP 5.1.6 mb_language("ja"); mb_internal_encoding("UTF-8"); $header = "From: " . mb_encode_mimeheader("TOサンプル") . "<" . $from . ">\n"; $header .= "Cc: " . mb_encode_mimeheader("CCサンプル") . "<aaa@sample.com>"; $header .= "," . mb_encode_mimeheader("$cc") . "<" . $cc . ">"; mb_send_mail($to, $sub, $data, $header) or die ("メールの送信に失敗しました"); aaa@sample.com は常にCCに入れるためここで記述しています。 受信後のメールのヘッダを見ると下記のようになります。 <"bbb@sample.com, ccc@sample.com, ddd"@sample.com> 最後に指定したメールアドレスの「@」の直前に「"」が入ってしまい メールアドレスのフォーマット要件を満たしていないため配信されないことは分かったのですが、 何故こうなるかが分かりません。 TOに同様に「,」区切りでメールアドレスを複数指定すると、問題なく配信されます。 cat -e で改行コードもチェックしましたが問題ないです (全て末尾に「$」が付いたため) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 返信メールアドレスがちがう

    PHSメールから私のPCのメールアドレスにメールが届きました。(FromのアドレスがPHSのアドレス***@di.pdx.ne.jp)このメール開きをOEで「返信」と押したところ、返信先の宛名が「****@**.co.jp」になります。これはどういうことでしょうか? 相手の人は「OEのアカウント、あるいは返信先に***@di.pdx.ne.jp」と記述していて、実は「****@**.co.jp」から送っているということでしょうか?でも、このメールは土曜日に届いていますので「***@**.co.jp」から送ったとは考えにくいのですが…。

  • yahooWebメールでCCやBCCにアドレスが入らない。

    yahooのWebメールを使っております。 前々から不便さを感じていたのですが・・・ CC:やBCC:の空欄にカーソルを点滅させた状態で、 アドレス帳からメルアドを選択すると必ず「To:」の欄にアドレスが入ってしまいます。 やむなくTo:の欄に入ってしまったアドレスをCC:やBCC:に移動させるのですが、一回でCC:やBCC:に入る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。

  • ToとCCとBCCに同じアドレスを入れて送ると・・・

    ToとCCとBCCに同じアドレスを入れて送るとメールは3通届くのでしょうか? それとも1通だけですか? Outolookを使用した場合やWebメール、EudoraやBecky!など色々なアプリケーションでの情報があればぜひ教えてください。

  • メールアドレスについて

    メールアドレスを2つ持っています。 一つはプロバイダーからもらったアドレス。 Windows Liveで受信しています。 もう一つはYahooメールです。 主にプロバイダーのメールアドレスを使っていましたが パソコンを変えて、アウトルックからWindows Liveに変わったら 見づらくなったのと、Windows Liveで受信するとパソコンが 重たくなるのではないかと、素人考えでYshooメールに切り替えました。 実際はどちらのメールを使うのがよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • ビジネスメールについての質問:CCも送ってください

    アメリカ人へのビジネスメールにで 「以下の私の他のアドレスへもCCを送ってください」と。付け加えたいのですが、 Could you please CC me to the below E-mail address which is my another one. もっと、ネイティブに近く、ビジネスライクな表現があったら教えていただけますか? また、アメリカでは略語ではなく、正式名称のCarbon Copyと記載するほうが一般的なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 送信元を偽ったメールを携帯から送れる?

    先日、私のPHSに、メールヘッダの”FROM”が私のPCのアドレスになったメールが送られてきました。 このサイトで検索してみると、送信元を偽ったメールを送るには、それ専用のソフトを使ってPCから送る必要がある、ということがわかりました。それは主に業者からの迷惑メールで、宛先と送信元に同じアドレスが入っていて、受け取った方は「自分のアドレスから送られてきた!?」と驚くことが多いようです。 でも先日私に送られてきたメールはほぼ間違いなく携帯からで、送り主はその道の専門家ではなく一般人です。 このようなことは素人でも簡単にできるのでしょうか。またどうやったらできるのでしょうか。 私はエッジを、相手はauを使っています。私の端末では”reply to”が存在しないので、もしかしたら相手が"reply to"に私のPCのアドレスを入れると、私の端末ではそれを”From”として認識してしまうのかな?、との考えたのですが……。

  • fromもtoも同じアドレスが??

    ヤフーのフリーメールに迷惑メールが来ました。 どこから来たのか差出人を見たら自分のアドレスでした。 メールのヘッダーの部分にfromもtoも同じ。 普通はfromは相手のアドレスなのになぜか両方 私のアドレスが載っていました。 どんな設定で来るんですか?