• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通勤と海釣りに使えるう原付ってあります?)

通勤と海釣りに使える原付をお探しですか?

linsamaの回答

  • linsama
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

私もズーマーが良いと思います。 デザインも良いですし物も結構乗せられます。 もっと大きい物を乗せたりしたい場合には、ジャイロが良いと思いますが、これは中古相場も高いです。 釣りと言うことで、釣った後の魚をしまったりするのには大きなメットインが合った方が良いかもしれません。 そういった場合にはヤマハのVOXというスクーターも良いかもしれません。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/index.html
ocyaduke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ズーマーは一目みて、気に入りました。 VOXも、スタイルもいい感じですね。 たしかに、メットインが大きなバイクて、使い勝手も良ささそうです。

関連するQ&A

  • 海釣り!!!

    千葉県でサーフからの釣りをしたいと思っています!オススメの場所はありますか?できれば近くに堤防もあると嬉しいです、ヒラメを狙いたいです。東京寄りに住んでいるので南房総の方などは遠すぎるので...できれば外房で銚子から九十九里浜あたりであると嬉しいです、内房でも構いません、わがままな質問でごめんなさい、、、教えて下さい!

  • 千葉県で浜釣り、堤防釣り、ボート釣りできる所教えてください。

    釣りを初めて数ヶ月・・・ づっと釣れない日々が続き、落ち込んでいましたが やっと、マゴチが1匹釣れました。 感動です!!! そこで、さらに興味がわいてきました。 初心者の為、磯釣りと船釣りは怖いのでおいといて・・・ 千葉県内、若しくは都心から近く、綺麗な海で 浜や堤防、岸の近くで手軽にできる手漕ぎボート釣りの できる、よい場所ないでしょうか? 夏休みに入ってしまい、道が混むと思います。 できれば、混雑の少ない道を使っていけるいい場所を 教えて下さい。  <(_ _)>

  • 福井県・小浜近辺の海水浴場

    この夏、小浜の阿納という場所で一泊します。近くに海水浴場があると聞いていますが、静かですが浜茶屋もなくひっそりとした感じのようで… どうせなら活気のある浜辺で海水浴を楽しみたいです。 ●阿納からほど近い ●広い駐車場(できれば無料)がある ●遠浅で波がおだやか(3歳の子供あり) ●砂浜 ●浜茶屋がある ●温水シャワー・脱衣室がある このような条件でお勧めの海水浴場を教えて下さい。お願いします。

  • 釣りをして良い場所、悪い場所

    最近釣りを始めた者です。 ○○釣り公園とか、いつも釣り人が公然と集まっている防波堤などは釣りをして良い場所というのは分かるのですが、車やバイクに道具を積んでおいて出かけた先の防波堤や砂浜、港の外れでちょっと楽しみたい場合、釣りをしてよい場所かどうかはどう判断すればよいでしょうか? 禁止の場所は「禁止」と書いてありますが、釣ってよい場所にはわざわざ「釣り可」なんて書いてありませんよね。慣れた方でも初めての土地ではやはり地元の方に聞いたりして確認するのでしょうか?それとも交通ルールの「交差点から何メートルは駐停車禁止」のように、わざわざ聞かなくても分かるルールがあるのでしょうか?

  • 海がきれいに見えるところ

     みなさんが今まで旅先や地元、家の近くなど、どこでも結構ですので『ここからだと海がとってもきれに見える』、もしくはきれいとかじゃなくても『ここからの眺めは自分にとってはステキだな』っていうところがあればその場所を具体的に教えて頂きたいのです。  海に関する眺めであれが、砂浜からであろうが丘からであろうが、ホテルからであろうが、そして海の透明度がありきれいであろうが、何でも結構ですので、どしどしお教え下さい。  よろしくお願いします。

  • 原付 エンジンがかかりません バイク屋へ

    原付なので、バイクカテゴリーで正しいか分かりませんが・・・ 1週間に1度程度乗っている原付のエンジンがかからなくなりました。 ハンドルのほうも、キックもダメです。 キーをオンにしたら、ランプは一瞬つくんですが、消えてしまいます。 ハンドルでエンジンを入れたら、音はします。 キックはうんともすんともいいません。 バイク屋さんに持って行くにも、一番近いところでも、徒歩15~20分ほどかかります。 こういう場合、この近くのバイク屋さんに電話をしたら、家まで見に来てもらえるんでしょうか? やはり、自分でレンタカーでも借りて、持っていかないといけませんか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 通勤用原付について

    現在、電動アシスト付き自転車通勤しています。 買い替えに伴い、自転車に10万を出すのであれば原付でもいいかも?と思い質問させて頂きます。 現状としまして、家から職場は自転車で5分ほどと近いのですが、平坦な場所がほとんどなく常に登りか下りという状況です。自宅から2山越えた後に山を登ったところに会社があります。 YAMAHAのVOXが収納も多くて良いと思ったのですが、4ストロークはパワーがないようなので、私のように登りか下りしかない状況には向かないのかな?と考えております。 電動アシスト付き自転車を乗り続ける選択もあると思うのですが、買って3年で変速機の故障、ライトがつかなくなる、ギアの空回り、バッテリーの劣化や冬場のアシストの低下などあり、今後修理しながら乗り続けるとなると高くつきそうです。 当方、原付は初めてなのでおすすめの車種があれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 原付…

    私はライブディオに乗っているのですが、最近エンジンオイルが下に垂れ流れてきます。(1日同じ場所で動かさなかったら直径10センチくらいになります) これは修理するとどのくらいかかるのでしょうか? バイクを修理するなら、買った店or近くの安い修理屋or単車を購入した店(かなり仲が良い)です。 元々個人売買でもらったものなので、バイク屋は面識がありません。 安い修理屋は一度修理をみてもらったところ、近くのバイク屋の見積もりの半額で済みました。 正直単車はあるので原付はいらない部類に入るのですが、これからの季節、凍結などの心配があるため、どうせこけるなら原付が良いという考えもあります。 ちなみに、バッテリーがだいぶ消耗している、リアタイヤがレッドゾーン、ボディは割れて傷だらけ、メーター4回転くらいしているオンボロな原付です。 どこで直すべきか、もう廃車にすべきか。 良きアドバイスお願いします。

  • 妊娠中の原付

    妊娠中って原付に乗っても大丈夫でしょうか?仕事に原付で通勤しています。場所が不便で、原付で20分くらいです。電車やバスで行っても降りてから30分近く歩かなくてはいけません。事故の心配はもちろんですが、車もなく他に手立てがありません・・・。

  • 原付バイクの駐車

    宜しくお願いします。 父が乗っていた原付バイク(ホンダジャイロキャノピー)引き取ったのですが、家にガレージや駐車する場所がなく、家(一軒家)の横に止めていたら、近所の1人からしつこく苦情(隣人ではない)があったのですみませんが動かしてもらえないかと警察が来られて、今知り合いの所に駐車させてもらっています。 皆さん、家に駐車する場所がない場合、どうされていますか。 原付を受け入れる駐車場があっても高いと何のために持ってるか分からないので(バイクは原付もう1台あり、こちらは家の外玄関に止められる)もう、売るしかないかとも思っていますが、父の唯一の形見なので少し心苦しいです。 いいアイディアあれば教えて頂けるとありがたいです。