• ベストアンサー

高一 ・陽イオンと陰イオンのイオン式について

今、テスト勉強をしているんですが・・・ ()=小さい右上にある文字 H(-)、Be(2-)とかじゃないですか。 では、C はどうなるんですか?(4-)または(4+)ですか? 後、原子量についてで・・・ H=1、He=4、Cl=35,5とかじゃないですか。 じゃぁ・・・Li{6,941}=7ですか?B{10,81}=11ですか? Na{22.99}=23ですか?Mg{24,31}=24ですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

ええと、なぜそうなるかを押さえましょう。 H^-はあるにはありますが、高校ではまず出てきません。 Be^2-なんてまず間違いなく、普段の環境では存在できません。 「価電子が少ないもの(金属)はその価電子を放出する」 のだから、価電子が1個のHはH^+に、価電子が2個のものは2+になる。 「価電子が多いもの(非金属)は希ガスの電子配置になれるよう、電子を取り込む」 のです。 炭素はどっちでもないからイオンにはなりにくい存在です。 (もし"仮に"なったとすれば4-か4+なのは確かですがね。) 原子量は、原子量を求めよという問題以外は必ず問題文中に与えられるものなので覚える必要はありません。(覚えておいたほうが計算が速くなるけど、それは問題を"たくさん"こなすうちに自然と覚える。) 原子量はLi=6.941なんですが、計算しにくいのでLi=7とすることもありますし、厳密なことをやりたければ6.9や6.94を用いることもあります。そのときそのとき必要に応じてです。

ILLGOTOUK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 炭素は、イオンになりにくいんですか・・・だからなんですね。 分かりました。 Liは、やっぱり7でいいんですんね わかりやすく説明していただきありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう