• ベストアンサー

漢字を総復習したい

小学校から高校まで習った漢字を総復習したいのですが 漢検のテキストなどになると、結構何冊も買わねばならないようです 3冊くらいで、学校で習った漢字を総復習できるテキストなどあれば 紹介して頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

以下のURLを参考にしてみてください。  http://www.bun-eido.co.jp/t_japanese/adopt/kanji/kanji.html 個人的にはお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字のみ 覚えたい

    高校一年生です。 僕は漢字が苦手で漢検三級すら合格点に達しません。 漢字を覚えたいのですが、市販されている漢検用のテキストは 部首や読みなどが記載されています。 漢検を取ることが目的で無い場合 使わないページがもったいないですし 問題を解く際少し邪魔でもあります。 漢字だけが載っている問題集はないものでしょうか。

  • 知らない漢字が多すぎる

    今、高校3年なのですが、漢字検定6級で出てくる漢字で、わからない漢字がいくつもありました。 どうにか短期間の間に、3まで行かなくとも4級まではしっかりできるようにしたいのです。 自分の勉強の仕方は、漢検協会の漢検問題集6級を1ページ目から順番どおりにやっていり、漢字はわからない漢字を調べながら勉強しているという感じですが、いきなり3級や4級の問題集をとくより6級、5級と順番どおりにやったほうがいいですよね? また「とにかく問題を解いたほうがいい」とか、勉強法のアドバイスもお願いします。 目標は、漢検合格ではなく常用漢字等を理解することなので、四字熟語とかを勉強するつもりはないです。

  • 総復習

    総復習 春休みにかけて数学、英語の基礎固めをしたいと思います。 数学は教科書レベルの問題集を。 英語は基礎英文問題精講。ターゲットを 国語は学校で配られるテキストの復習といったところでしょうか? 旧帝大経済志望です。

  • 漢字の勉強をやりなおしたいです

    漢字が苦手なので漢字を勉強しようと思っています 本当に漢字が苦手で、小学校や中学校で習う漢字も相当抜けていると思います なのでまず小学校と中学校の範囲の漢字を完璧にしたいのですが これらの範囲を網羅した本って無いでしょうか? 漢検3級の本を見てみましたが過去問や問題集ばかりで漏れが出てしまいます 基本的な所だと思うのでしっかりやりたいです オススメの参考書や本があったら教えてください 試験対策では無いので問題形式で無くても構いません 小中学校の範囲を網羅していれば高校の範囲に足を突っ込んでいる本でも構いません よろしくお願いします

  • 漢字の勉強法

    現在高校二年です。入試までに漢検二級を取得したいと思っています。 漢字は得意ではありません。漢検四級の漢字も書けなかったりします。 さすがにこれではまずいと思い、漢字を本気で勉強したいと思っています。入試でも必要ですがこれから社会に出ても漢字は必須です。 やはり漢字は書いて覚えるのでしょうか?また、お勧めの問題集、参考書がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 漢字検定

    漢検って役に立ちますか? 私は中学のときにとった4級しか持ってないのですが4級だとなににもなりませんよね。 ここ5年間もまったく勉強というものをしてなくだから鉛筆を持つことすらなかったので漢字書けなくなっていると思います。 どうやって勉強すればいいんでしょうか? 小学校の漢字くらいからやり直したほうがいいでしょうか? たしか漢検ってマークシートでしたっけ?そうなると書けなくても読めたりすれば受かりますよね。ただ履歴書の飾りに受けるだけなら覚えなくても受かればあとは忘れてもいいやって勉強法でいいでしょうか? 私は中国語を学びたいと思っているのですが、日本の漢字を覚えたら中国語に役立ちますか?

  • 漢字を忘れてきました。どうやって勉強すればよいですか?

    パソコンばかり使っているからか、最近漢字が書けなくなってきました。 このままではまずいと思ったので、社会人としてよく使う漢字を効率的に勉強したいのですが、どんな教材が好ましいでしょうか? 最初に思いついたのは、漢検の何級かのテキストを練習しようと思ったのですが試験を受けるわけではないので非効率化と考えました。 よろしくご回答をお願いします。

  • 2級の漢字の学習方法

    現在高校三年ですがあまりに漢字ができないので10月30日くらいにある漢検の2級を受けることにしました。 現在のレベルはわかりませんが、4級の漢字ステップをを昨日で一通りを1度やり終えたと、低いレベルです。 私の学習方法は、1つのステップの漢字の下のほうに書いてある学習漢字をつかう例として書いてある漢字のわからないのをすべて調べ、調べたものをメモ帳に保存、印刷してその後それを見ながら漢字練習その後すぐに問題をやる+間違った問題を再度練習といった感じです。 という漢字で学習しました。1つのステップで調べるのに30分、漢字の学習に4.50分、問題を解く+復習のに30分程度といった感じです。 漢字の勉強意外に、11月の下旬に小論文のテストがあり、それが進路にかかわる重要なものなので、これをしっかり勉強しなければなりません。 それならば漢検を受ける時期をずらせばいいとの声もあるかもしれませんが、できる限り次の漢検に受かりたいんです。 特に質問したいことは、3級→2級と順番にやったほうがいいのか、すぐに2級の勉強を始めたほうがいいのかということです。 それと上で書いたような勉強方法では、小論をしながら漢字を学習するにいたって明らかに時間が足りません。学習時間を減らした上で私にあった勉強法を見つけるためのアドバイスをください。 また良い学習方法があれば教えてください。

  • 復習について

    復習について 復習の仕方が分りません。 資格勉強でも、受験勉強でも、復習がどうもうまくいきません。 今の私のやり方は、 基本的な事と、細い事の両方を、テキスト、ノート、問題集を使い、思い出す という物です。 例えば、世界史。まとめたノートを使い、その時代区分の覇権国家、覇権国家が力を持つ理由と影響をざっと読直します。その後、覇権国家との関連を意識して、事件や条約について人名や年号を語呂合わせで口に出したり漢字なら書出したりします。最後に、問題集を使い、狙われる問題や応用問題を解きます。 数学についても同様に、纏めたノートを使い、基本的な公式の成立つ理由と使い方を確め、問題を解きます。 このやり方だと、一科目当りに掛る時間が多く、歴史が出来て数学が出来ないとか、現代文は出来るのに古文が出来ないとか、偏りがちです。試験当日に必要な科目を全て上手くこなすには、このやり方は不適かもしれません。 勉強方法について、復習をどうしたら良いか分りません。理解の仕方、テキストの使い方、また、資格取得等についても、その他アドバイスをお願いします。

  • 予習・復習について質問です。

    現高2工業科です。 学校でちゃんとした授業がないので仕方なく予備校でちゃんとした授業(数学・英語の基礎講座)を受ける事にしました。 そこで予習・復習について2点か質問があります。 1.復習はその日やった問題を再度解くのと、ノートを見直すだけで良いんでしょうか? 2.予習は次やる範囲のテキストの問題を全部やっとくのでしょうか?それともテキストを通読しといて(ここでは問題をみて方針が立てれるかどうか見るだけ)解らないところを、授業で受けて確認するという方法をとるので大丈夫でしょうか? 一応受けてるのは基礎講座ですが、やはり学校で少しは習っているのを前提とした授業です。 私は工業高校ですので、英語に関しては中学レベルしか教えてくれないし、数学は進度が遅く授業レベルがかなり低いです。ですので、予習に関してはどこまでやっておく必要があるか知りたいです。 宜しくお願いします。