• ベストアンサー

as~as・・・

The much-anticipated, and speculated about, new iPhone will run on a high-speed AT&T network using 3G technology, which provides Internet speeds that are twice as fast as are available on the phone's current version, Apple chief executive Steve Jobs said. という文で、as fast as are availableの使い方なんですが、as の後にareが来ています。 1 that が省略されているのですか。 2 このようにas の後にすぐ動詞がくるのはよくあることなのですか。 3 ほかに例があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.11

>that are twice as fast as are available on the phone's current version >は2つ目のasのかわりにむりにwhichを入れてみても、なんか違うような感じがする asは、例えば、Do it as you like.のような使い方がその典型で、非常に大まかな連携関係を示すものです。この連携関係と言う感覚があれば、名詞として使うことも出来、例えば、The insect is big as I imagined.:「想像していたとおり(想像していたのと同じぐらい)その昆虫は大きかった」とおなじ意味で、The insect is as big as is imagined. となるのではないでしょうか? ちょうど昨日読んでいた本で、同じような表現にぶつかりました。 All interpretation, all psychology, all attempts to make things comprehensible, require the medium of theories, mythologies and lies; and a self-respecting author should not omit, at the close of an exposition, to dissipate these lies so far as may be in his power.(STEPPENWOLF, HESSE原著、1963年Joseph Mileck, Horst Frenz翻訳、) これも、そういう、緩やかな相関関係があると言う意味で使われているのだと思います。

rocky05
質問者

お礼

よくわかりました。 何度もご回答、ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

Internet speeds that are twice as fast as are available on the phone's current version iPhine の現行バージョンで利用できるものの2倍の速さのインターネット速度 1.that の省略ではありません。というより that を入れることができません。和訳では「もの」と入れていますが、これはこうでもしないと日本語がまとまらないからです。 「現行バージョンで利用できるもの」の「もの」が何をさすかあえて考えれば speeds であり、それなら名詞の繰り返しを避ける those を考えたくなりますが、そういう使い方をする those や that は指示代名詞です。 The population of A city is twice as large as that of B city. このように as 以下は文ではなく、したがって関係代名詞や接続詞ではありません。 ただ、ものは考えようでその those が指示代名詞ならそれにさらに関係代名詞を使い *Internet speeds that are twice as fast as those that are available on the phone's current version のようにすると理屈では意味が通りますが現実にはこういう込み入ったことはしません。接続詞の as (後ろの as)以下は「~で利用できる」ということが分かれば十分だからです。 そうなると「接続詞のあとに主語のない文(文と言えるのか?)」という「あってはならぬこと」を許すことになるのでこの後ろの as を「擬似関係代名詞」と文法書では呼んでいます。 2.3.他の例としてよくあるのは As is often the case with him, he was late. 彼にはよくあることだが、遅刻した。 Rhymes, as you know, generally come at the end of the lines. ご存知のように一般に韻は行の末に来る。 as follows 以下のとおり 特にはじめの二つは as が主節の内容を受けるという苦しい説明をして擬似関係代名詞であるとされています。as is often... の場合は主語が、as you know の場合は目的語が欠けるのはまかりならんので、主語や目的語の役割を果たし得る関係代名詞ということにしているのです。 (一方で手元の辞書では as I said 「私が言ったように」は接続詞であるとしています。 say は自動詞の用法もある(つまり目的語は要らない)から関係代名詞である必要はないとのこと)

rocky05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • As durable(ly) asの違い

    Reserchers at FPO are working on a new material that will be twice as durable as ordinary concrete. 選択肢にはdurablyもありましたなぜここはlyのほうではないんですか?

  • As indicated ~について

    いつもご教授いただとても助かっております。 いつも恐縮ですが、以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 As indicated in our January 5 press release, available on our corporate Web site, we are currently looking at two possible sites for that plant. (1)As indicatedはAsと indicatedの間にit is が省略されているのでしょうか?  Asが接続詞なのにSがないのは、どうしても理解し難いものでお聞きさせていただきました。  勿論、As indicatedで暗記することがベストだとは思いますが、できる限り文法的に理解したく思っております。 (2), available on our corporate Web site, のような前後 , でくくる文の文頭はavailableのように形容詞になるのでしょうか? (3) available on our corporate Web siteはwe are~にかかるということでいいでしょうか? いつも恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語の文法的解釈について教えて下さい.

    Analysis of the European bond market shows that industrial companies are not moving from bank-loan financing into the bond market as fast as was anticipated. (1日1分レッスン!新TOEIC Test p.47) 上記英文ですが,that以下にの動詞として, areがあります.さらに,as fast as の後にwasが出てきます. 2つのbe動詞が出てくるのは何故なのか教えて下さい. 最初のare の主語は,industrial companiesだと思いますが, 2つめがわかりません...

  • 比較「asやthan以降」について

    比較のasやthanの後について、疑問に思っていて、 ほかの質問を見ていると以下のことがわかりました。 (1)He is as kind as I am./He is kinder than I am. (2)= He is as kind as I./He is kinder than I. (3)= He is as kind as me./He is kinder than me. これは(1)のamを省略できて、その形が(2)、 また(3)のようにasやthanの後に目的格をおく場合もある。 (4)He runs as fast as I run. (5)= He runs as fast as I do. (6)= He runs as fast as I./He runs as fast as me. こっちは(4)のrunの重複を避けて(5)になり、 (6)のような省略した形を用いることもある。 まず、ここまでの私の理解は間違っていませんか…? そしたら、この法則にあてはめて、 以下の■の横の文(私の参考書から引っ張り出した例文です)は、 それは●の横の文(私が考えた文です)と、 イコールであるという考えになると思うんですが、 正しいのでしょうか?? (7) ■My sister is as tall as you are. ●My sister is as tall as you. (私の姉と私は同じくらいの身長だ) (8) ■This box is as big as that. ●This box is as big as that is. ●This box is as big as that box is. ●This box is as big as that box. (この箱はあの箱と同じくらいの大きさだ) (9) ■You have as many CDs as I do. ●You have as many CDs as me. ●You have as many CDs as I. (あなたは私と同じ数のCDを持っている) (10) ■Tom can swim as fast as I can. ●Tom can swim as fast as I can swim. ●Tom can swim as fast as I. ●Tom can swim as fast as me. (トムは私が泳ぐのと同じ速さで泳ぐ) (11) ■Your room is as big as mine. ●Your room is as big as mine is. ●Your room is as big as my room is. ●Your room is as big as my room. (あなたの部屋は私の部屋の同じくらいの大きさだ) (12) ■This fish is bigger than that. ●This fish is bigger than that is. ●This fish is bigger than that fish is. ●This fish is bigger than that fish. (このサカナはあのサカナよりも大きい) 一つ一つの疑問を文字にして質問するより まとめて色んなパターンの例文をあげて質問した方が 見やすいと思ったのですが かなりの数になってしまいました…。 これだけ納得できれば安心できると思います…。 皆様お忙しい中、本当に申し訳ないのですが、 どうかご回答よろしくお願い致します…。

  • 下記の文の"starting"がing形になる理由

    下記の文の"starting"がing形になる理由、解釈を教えていただけないでしょうか? His seminar provides a practical approach to starting a business using resources that are widely available.

  • この場合のas if はどう訳すのですか

    ...and don't forget (as if you would!)that all the members are off the day on September 30. と、あるクラブのお知らせに書いてあるのですが、as if you would!はここではどんな感じにとればいいのですか。 全体の内容は「9月30日はメンバーみんな休みだし、パーティーを企画するので、興味のある人は申し込んでください」のようなものです。 よろしくお願いします。

  • この文の構造を教えてください。

    高校英語なのですが、 Temperatures in the Arctic are rising at twice the rate as they are rising on the rest of the planet. この文のasは、何の役割をしているのですか?和訳が良く分からなくなってしまって困っています。すみませんが回答よろしくお願いします。

  • as long as,if only?

    as long as がonly if に変えられるという参考文献は沢山あります。 またif onlyに変えてもよいという参考意見も以下のようにあります。 ○ as long as=もともとは同等比較文(~と同じ程度に長く)ですから たとえば、as long as you like あなたが好む程に長く→好む限り長く→好む限り、と「条件」のニュアンスがはっきりしてきます。 この条件(~限り)を、「好みさえするなら」ととればif onlyとなりますし、「好む場合にのみ」ととればonly if になるというだけです。 ○つまりは、どちらでもありでしょう。辞書なり参考書なりの例文にどちらをも当てはめてみてください。どちらも成り立つことがわかります(どちらかというとif onlyとしているものが多いような気はしますが)。 <補足> ①so long as (=as long as) でさえあれば、する限り(if only) You may go out so long as you come back soon.すぐ帰ってきさえすればきみは出かけてもよい。(スーパーアンカー) ②as long as(条件)さえすれば(if only,provided) I don't care as long as you are happy.あなたが幸せでありさえすれば私はかまわない。(ジーにアス英和) ③as long as(or so long as)(only the case if) The interior minister said he would still support them,as long as they didn't break the rules.. (コウビルド英英) ④as or so long as (if, provided that,on condition that) So long as it does not rain, we can have a picnic.ニューベリーハウスアメリカ英語辞典(英英) ⑤as long as (provided that) You can watch television as long as you have finished your homework. (ランダムハウス英英) ⑥as long as(=so long as) (provided that) 例文略(ラルース英英) ☆手元の英英を引く限り、only... ifもif onlyも定義に登場させていません(コウビルドがonly...if でしょうか)。ニューベリーのon condition thatというのが私には一番わかりいいですけど・・・ と過去に読んだことのある意見です。 いくつかの参考文献でif onlyに変えるのは間違っている。という意見があり、自分はよくわからないので、自分はif onlyは 後悔の念を呟く時以外には使っていません。 as long as をif onlyに書き換えることはタブーなのでしょうか?何か条件が合えば 普通に書き換えてよい同じニュアンスで使って良いということなのでしょうか?わかりません。ご意見下さい。

  • availableについて

    お世話になります。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 As indicated in our January 5 press release, available on our corporate Web site, we are currently looking at two possible sites for that plant. (1)カンマの後がavailableと、形容詞ですが、このような文型でしたらカンマの後は形容詞なのでしょうか?文法をどう考えたらよろしいでしょうか? (2)availableは何を修飾するのでしょうか? 恐縮でございますが、お教えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Romney, in danger of losing Michigan

    "I know that there are some people who think, as Sen. McCain did, he said, you know, some jobs are leaving Michigan and they're not coming back. I disagree. think that some jobs are leaving Michigan and they're not coming back ですが、 as Sen. McCain didはas Sen. McCain said「McCainが言ったように」でしょうか それにしてはその後ろでhe saidとでてきますし「言ったヨウニ」だとつながりがいまひとつなのですが。 http://www.reuters.com/article/topNews/idUSN1024544220080111