• ベストアンサー

As durable(ly) asの違い

Reserchers at FPO are working on a new material that will be twice as durable as ordinary concrete. 選択肢にはdurablyもありましたなぜここはlyのほうではないんですか?

  • 314421
  • お礼率100% (179/179)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

material「素材」 を修飾しますので durable「丈夫な」 が正しいです。 通常のコンクリートの二倍の 『耐久力がある新素材』 についての、FPOでの調査は継続中です。 be動詞の代わりに本動詞 (stand「耐える」 とか support「支える」 など)が使われれば durably「丈夫に」 です。

314421
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • kztk
  • ベストアンサー率53% (59/110)
回答No.3

>一般動詞のときに、解説としてあたりまえのように、この動詞を修飾するのは副詞だからとか、 >この文全体を修飾するのは副詞だからとかいてありますが、全体ってどれをみていっているのか >っていつも思っています 気持ちは分かります。 ただ、 まず最初に「ルール」としての文法があって、その文法という規則の中に言葉があるのではなく、 まず「事実」としての言葉があり、それに対して一番広くうまく説明がつきそうな理屈を「後付け」で整理したのが文法なのです。 文法が「ルール」なら、そのルールに従っている限りは正解ということになります。 「She(S) is(V) beautifully(M)(彼女は美しく存在する)という理屈が成り立つじゃないか?」と。 ただ現実世界での大多数の人は、「She is ...」と来たらその次には「beautifully」ではなく「beautiful」のほうが相応しいと感じるし、実際に話すときもbeautifulを選びますよね。 それは何故なのか、説明しやすい理屈として考えられたのが第2文型SVCです。 「5文型」という概念を用いると英語のかなりの部分はうまく説明がつくので、広く受け入れられていますが、すべての英語が現在の文法概念で説明しきれるわけでもありません。 だから厳密には、こういう問題で正解の理由として文法を持ち出すのは究極的には無理があるのです。正解の根拠は実は「大多数のネイティブスピーカーはこの選択肢を選ぶから」しかないのですが、それでは解説にならないので、文法の概念を使って説明しているだけです。 現在の文法概念は完全なものではないので、厳密に理屈だけで考えようとすると「あたりまえのように」書かれている解説に論理の飛躍があるような気がしてフラストレーションを覚えます。 文法はうまく使えば英語に対する理解を深める便利な道具です。ただ、あくまで道具なので、絶対のルールのようにみなすのではなく、ここでは「durableのほうが自然だ」と思えるように英語の勘を養っていくことも重要だと思います。

314421
質問者

お礼

言葉ありきの文法ですよねやっぱり そういっていただけると納得できます 論理の飛躍ありますよね。 こういうものだからっていうのをもっと多くもっていかないと、 行き詰る気がします ありがとうございます

  • kztk
  • ベストアンサー率53% (59/110)
回答No.2

>be動詞beを修飾する副詞というのはないんですか? ありますね。 ただ、この問題にその理屈を当てはめるのはただの屁理屈というものです。 仮に She is (). という問題があったとして、'beautiful'と'beautifully'どちらも正解だとは言わないと思いますが。

314421
質問者

お礼

いまいちふにおちませんが ありがとうございます 一般動詞のときに、解説としてあたりまえのように、この動詞を修飾するのは副詞だからとか、この文全体を修飾するのは副詞だからとかいてありますが、全体ってどれをみていっているのかっていつも思っています

  • kztk
  • ベストアンサー率53% (59/110)
回答No.1

文法的には、that節以下は that(S) will be(V) twice as durable(C) as ordinary concrete ですよね。補語になるのは名詞か形容詞です。 durablyは副詞です。副詞は動詞や形容詞を修飾するものですが、修飾するものがこの文にはありません。 a new material that is durable(丈夫な材料) a new material that is durably(丈夫に材料) のどちらが正しいかは分かりますよね。

314421
質問者

お礼

be動詞beを修飾する副詞というのはないんですか?

関連するQ&A

  • as~as・・・

    The much-anticipated, and speculated about, new iPhone will run on a high-speed AT&T network using 3G technology, which provides Internet speeds that are twice as fast as are available on the phone's current version, Apple chief executive Steve Jobs said. という文で、as fast as are availableの使い方なんですが、as の後にareが来ています。 1 that が省略されているのですか。 2 このようにas の後にすぐ動詞がくるのはよくあることなのですか。 3 ほかに例があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校英語の和訳教えてください

    高校英語の和訳教えてください 1 Though my memory is not as good as it used to be,I remenber that, when a boy,I very nearly died of typhoid fever. 2 People will have to wear a space suit on the moon.   There will be no air for them to breathe.   In the daytime, it will be twice as hot as the hottest day in the Sahara Desert.   At night, it will be twice as cold as the coldest day at the North Pole. よろしくお願いします

  • as one という表現について

    ご存知マイケルジャクソンのWe are the World の歌詞に、And the world will be together as one. というのがあります。また、ジョンレノンのイマジンにも、And the world will be as one. というのがあります。 このas one とは、「一体となる」という意味と思われるのですが、間に何かが省略されているのでしょうか。(as if it were one)それとも違った解釈をすべきなのでしょうか。

  • As as may be...

    以下の文で、may beがどのように機能し、scientists以降の文とどうつながるのかがはっきり しません。 解説をお願いいたします。 As terrible as these events and their consequences may be, scientists warn us that they are, in a human sense, escalating.

  • As anonouncedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 As announced at the company meeting on January 10, we will be changing the regular work hours for most employees as part of our initiative to reduce energy costs. (1)As announced はAs it is announced のit isが省略されているのでしょうか? (2)もしそうでしたら、主節と従属節の主語が違っても省略することができるのでしょか? どう考えてもwe areが省略されているとは考えられないのでお伺いさせていただきました。 これまでと類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • これはasの省略でしょうか?

    A child born in the United States today will consume during his lifetime at least twenty times as much as one born in India and contribute fifty times as much pollution to the environment. なぜ、 pollutionの前に asがないのでしょうか?これはasが省略されているのでしょうか? この用法は、one born in Indiaの前のtwice as much as と同じだと思うので、どうしてasがないのか理解できません。

  • asの使い方

    TOEICの問題での質問です。 ここでのasがなんの役割を果たしているのか分からず困っています。 Traditionally, it has been very stable, and that way, your overall portfolio will not be as heavily influenced by the warket. 通例的にそれ(不動産への投資です。)が一番安定していますし、その方法だったらあなたのポートフォリオ全体は市場の影響を多く受けないでしよう。 と、あるのですがここでのasは必要なのか不思議に思っております。 ここでのheavilyは、訳の中の多く、という意味にあたると思ったのですが、asは全く分かりません、、、 ご回答お願い致します。

  • 翻訳をお願い致します。

    Ultimately it's likely that eventually they will perform, possibly as “STP” with what they hope is a famous lead singer that they can plug in that will do a good job with the material and allow them to continue the legacy by adding new material.

  • as good asについて質問

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください。 but they will take nothing for granted,because they know that they are only as good as their current job ,and that their fame may not continue (しかし、彼等は何事も当然であるとはみなさないだろう,なぜなら現時点でやっている仕事の程度にしか彼等は上手くいっておらず,彼等の名声は続かないかもしれないことを知っているからだ) 質問:as good asは、参考書に熟語の訳語として、「~ほどよく」とありました。しかし、同じ参考書の英文の訳には、上記の通り「現時点でやってる仕事の程度しか上手くいっておらず」と訳されており、熟語の訳語とは違います。 何故こんな訳し方なのでしょうか?

  • 長文の和訳お願いします!part4

    part3の続きです。 There are signs,however,that this linguistic monopoly will not survive into the 21st century. Experts have suggested that the proportion of Internet material in decade as users are given more choice of language. A recent British government report on the future of the English language argued that English will soon be joined by several orther‘world languages’,and the report's auther warned:“We are moving to a stage in which the world will be saturated with English. Every area will have it as a second language,and the most competitive countries will be those that have another world lagnage as well ' It is a warning that most British people do not yet seem to have given much thought to,despite the linguistic efforts of their Prime Minister.