• ベストアンサー

雑誌の編集

私は雑誌、特にファッション誌の編集になりたいと思っています。 しかし、専門的な技術(編集ソフト)などは全く使えません。 今から塾などに通って、今年度の就活までに間に合うでしょうか? また、この塾がいい、このようなソフトは使えなければいけないなどの情報も教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ファッション誌はひとまずおいておいて、 とりあえず編集についてのアドバイスをさせていただきます。 新卒で編集を目指していた時期がある者です。 まず、専門ソフトは必要ありません。 DTP技術などは、入社してから身に着けますし、 最悪、専門学校生のアルバイトにやらせる出版社もあります。 編集者に必要なのは ・本を読んでるか、時事に詳しいか、漢字が書けるか (↑8~9割が落とされる筆記試験を通過するために必須です) ・ストレス耐性が強いか (↑面接で圧迫質問が多いのが出版社の特徴です。うまく笑顔でかわすことが重要です) ・吸収性がよさそうか、素直かどうか (↑新卒入社には必要です。というか、どの業界でも要ります) ・傾く一方の出版業界に入りたい理由はなにか (↑一番大事なところです。なぜあえてこの業界に入るの?って必ず聞かれます) ・華やかに見てるだけかどうか (↑徹夜・残業・土日出勤あたりまえです) ・離職率の問題 (↑週刊誌などは、体を壊したりストレスでやめる人が多い) これらをすべて踏まえて、それでもやっていける決意です。 たとえばファッション誌のほかに週刊誌を扱う出版社だと、 おそらく新人は一番ハードな週刊誌にまわされます。 それを自覚しておいたほうがいいです。 新卒なので、塾に通う必要はありません。 むしろ、通っていると安心しきって勉強しなくなるひとも多いのでは。 中途採用じゃないんだから、スキルは必要ないです。 大事なのは、熱意と適正です。 いまからでもいろんな雑誌・書籍を手当たりしだい読みまくって その出版物に足りない要素や企画を考えてください。 たぶん、今の時期に読みまくっていたら 大手が応募を受付始める冬までにはわかるようになります。 あと、競争率が高いので他の業界を見てください。 私は、編集者として目指していたものを同じ方向性を持てる 業界に志望を変えました。 がんばってください、応援しています。

brownbag
質問者

お礼

とても参考になりました。 今は自分の考えや意見をまとめる時なんですね。本や雑誌を読み、漢字の勉強をするところから始めたいです。 私の想像以上の難しい職なのだと思います。けれど、めげずに頑張ります。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

編集者がレイアウトをするのではありません。 グラフィックデザイナーが仕事をします。 編集者は特集記事のアイデアを出し、取材し、原稿をPCで打ち込むのが仕事です。(カメラマンに指示を出します) つまりアイデア勝負なのです。 そのために学生時代に体験などを含め、どれだけ引き出しを作ってきたのか、どんな面白い人脈があるのか、などが最優先です。 ファッションについて自分の考えをしっかり言えることです。 なお編集ソフトとはフォトショップ、イラストレーターのことでしょうか? グラフィックの作業を編集者がしたら、取材・原稿の時間は取れません。

brownbag
質問者

お礼

そうだったのですか。友人に、そのようなソフトが使えることが絶対条件ということを聞き、かなり不安になっていました。 これから就活まで自分の発想を豊かにするため、いろいろなことが体験できるよう、チャレンジしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう