• ベストアンサー

後遺症認定について

後遺症認定の申請を先日行いました。 状態は、鎖骨骨折と助骨骨折です。12級に該当すると 思うのですが、認定は思うように行かないような事を 色々と見たり聞いたりしていると感じており、本当に 後遺症として認定してもらえるか心配しております。 認定してもらえても12級以下でしたら意義を申し立てよう と考えていますが、その場合どうしたらよいのか、 そして意義が実際通る事がどれ程の割合あるのかでお分かりに なる方、教えてください。それと、12級の場合自賠責で224万まで ということですが、これは何が224万までということなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.2

補足回答が遅れてしまいました。申し訳ありません。 実情を言うと本当に医師も認定員(医者ですが)も他人事です。指が無くなったとか足が無くなったとか現実的に見える症状に対しては比較的簡単に認定するのですが、外見上で何でも無い場合が多いのに認定しませんネ。 私の妻は交通事故で頭部を20針縫合する手術を受けましたが既婚者であることと頭部であることで認定されませんでした。この時は裁判を起こしたのですが裁判を起こすとあっさり認定しました。 納得がいかない場合は自分が納得できるまで争うのが本当 だと思います。 医師、認定員は本当に他人事ですから言いなりにならないで何故認定にならないのか等を確かめて書面にしてもらうと後々楽な展開になる時もあります(場合によってはそれが不利な証拠となる場合もあるのでご注意を!) ちなみに対人保険での対応ですが認定されると慰謝料の中に一部組み込まれるということが多いです。しかもお見舞い程度ですが・・・。障害者認定されると補償額が支払われる場合が多いです。我が家の叔父(書道家)は交通事故で右手人差し指を無くしましたが数千万円の補償額が支払われました。でも叔父は最後まで「無くした指を返せ!」と言っていました(一昨年他界しました)。 とにかく頑張って下さい。応援しています。

titti666
質問者

お礼

実体験を元に教えていただき有難うございました。 そうですよね、本当に人事ですよね。未だ認定は先なのでどうなる事かと思っているのですが、医者の診断書も保険会社の担当の方がビックリする程簡単な書き方なので、診断している人がそんな風なので、見てもいない認定員 なんて本当に冷たくあしらわれるように思います。私も認定されなかったら 納得いかないので弁護士に頼んででも意見は通すつもりですが。実際に腕が 上がらないのでこの先色々と不便ですし、医者にも通わなければいけないしと、考えるだけでもぞっとします。しかしatsushiさんのようにしっかりアドバイスをして頂けただけでもがんばっていこうと思えました。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.1

後遺症認定とは交通事故による怪我で後遺症が残った場合にのみ適用される制度です。 貴殿の場合、鎖骨骨折と肋骨骨折とありますが、それが原因による後遺症が医学的な所見(例えば鎖骨骨折が原因で四肢に麻痺や運動障害が出ているとか)で出ているのであれば認定を受けることが出来ると思います。 医学的所見が出ていないようであれば認定はされません。 治癒するまで治療を行うということになります。 異議申立ては出来ますが再審査になるか否かは不明です。自賠責で224万円というのは認定された場合に最高で自賠責保険より224万円が支払われるということで最高額になるということは12級よりも11級とかの症状が出ていると思うので11級の扱い保険料額の中での保証になることが多いです。故に12級=224万円ということではありません。

titti666
質問者

お礼

ご回答有難うございます。医学的所見という点では肩が横に80度(普通の人は180度)程しか上がらなく、そういった腕の角度からすると調べたところ12級に該当するという事が分かったのですが、なんせ、医者もその認定する方も他人事でしょうし、本人の辛さというのが分かってもらえなく認定してもらえるかどうかという事が心配で質問させてもらいました。レントゲンで骨のつながり具合が変形しているのも素人目からもわかります。こういった状態ですが、もし、詳しくご存知なら12級が実際のところ当てはまるか教えていただけませんか。あと、相手が対人保険も加入している場合、後遺症認定された場合自賠責以外、後遺症の部分で保険はおりるのでしょうか。(通院、入院期間の保障はもらえるのは知っております) 色々質問してすみませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 後遺症の認定について

    今年5月に原付二種バイクで単独自損事故を起こし、右鎖骨を骨折し現在も通院してリハビリを続けています。だいぶ良くなったのですが、右肩を折り込んだりグルグル右腕を回すような動作をする際には痛みが生じます。この痛みは今後も続き回復は難しいのでは?と思い、そろそろ通院も打ち切って後遺症認定を申請しようと思うのですが認可がおりるのかが心配です。ケガ、事故、加入保険の内容は (1)右鎖骨骨折(手術なし、自然治癒) (2)レントゲンでは1.3センチほど骨が重なり接合している (3)右鎖骨がボコッと隆起している (4)右肩が左肩に較べ明らかに下がっている (5)右肩を折り込んだり右腕を回すと痛みがある (6)原付二種に乗車中、単独で転倒、相手なし (7)ファミリーバイク特約、人身傷害保険加入 になります。上記の場合どのような後遺症に該当するのでしょうか、または該当しないのでしょうか、該当した場合どのくらい補償ががあるのでしょうか、後遺症の申請をして認可がおりなかったらもうそこで治療はオシマイなのでしょうか、詳しい方教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 自賠責保険後遺症認定について

    こんばんは。お尋ねします。自賠責保険の後遺症認定では非該当、労災保険後遺症認定では11級でした。そこでお尋ねします。この差は良くある事でしょうか?納得できないので、弁護士に意義申し立てをお願いしています。又、自賠責の後遺症認定も労災認定基準に準ずるだと思うのだからです。被害者は、つらい思いをして報われません。こんな事なら労災認定基準に準ずるなど無くすべきです。自賠責は加害者の見方にしか思えません。皆様の意見を聞かせて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 後遺症認定、いつ下りる?

    10、0事故の被害者です。 立証出来るMRI画像など含くめて、後遺症認定の用意をしています。 勿論、自賠責に被害者申請で後遺症認定を受けるつもりです。 そこで質問なのですが後遺症認定書類や資料含む提出からどれくらいで認定が決まりますか? よろしくお願いします。

  • 鎖骨骨折後遺障害認定について

     6月にタクシーとの事故で、鎖骨を骨折しました。 やっと抜釘も終わり、そろそろ終結に向けて考えていかなければ と思っています。  現在のところタクシーが相手と言うこともあり、自賠責のみの対応 になっておりこちらとしてもあまりもめる気もないのですが、 後遺障害認定だけはしっかり抑えておきたいと思っています。  キズの状況は左鎖骨を骨折、10センチ程度の手術痕 見た目では健側に比べ、鎖骨独特のカーブがなく、肩に向かって まっすぐ鎖骨があるといったところです。(見た目でははっきりわかります。)  あと、健側に比べ少し短くなっている気がします  いろいろな質問を見ていると、鎖骨に突起があるなどが多く 自分のようなケースをあまり見ないので、後遺障害が認められる ケースかどうか気になっています。  病院の先生は「変形して完治」と書くことはできると言ってくれています。  ただ、あまり後遺障害について詳しくない先生のようで、不安なので、 どのように、書いてもらうのがいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害認定・異議申し立て書の書き方

    皆様はじめまして。 今月、私は、後遺障害認定を申請しました。頚椎捻挫で、医者の後遺障害診断書、写真、などすべて付けて、自賠責保険会社へ、被害者請求を行いました。 後遺障害が認定されず、非該当とされた場合の、異議申し立て書用紙は取り寄せたのですが、書き方が分からないのです。 こう書けばいい、など、具体的なことをお教えいただけないでしょうか?実際に、書いたことのある方、書いて、異議申し立てが認められた方など、ぜひぜひお教えいただけたら非常に救われます。ありがたいです。どうかご教授くださいませ。宜しくお願い申し上げます。

  • 後遺障害の認定。

    事故で後遺障害を申請していましたが不該当との事でした。 保険会社が後遺障害も認定なるだろうから示談してくれと言ったから示談したのに・・・。 示談後も病院へ通い全然良くなりません。異議申し立てをするつもりですが、一度不該当と言われたら認定はむずかしいですか?

  • 後遺症害認定について教えてください

    8ヶ月前に事故により左上腕骨折で手術をし、今までリハビリの 通院を頻繁にしてきましたが、腕が上方向に120度までしか 上がりません。主治医の話によると癒着?による為と思われるとの事ですが 私のようなケースですと後遺症害に認定してもらえる可能性は低いでしょうか? レントゲンや、MRI等の画像にはっきり出ないような症状の認定は 難しいのでしょうか?それから、経済的にも逼迫しており、入通院慰謝料の ほうだけ、先に示談をして支払ってもらい、そのあと後遺症害認定の申請を する事は可能でしょうか?入通院慰謝料の示談をする前に後遺症害認定の 申請を先にしておけば、分けて示談をする事は可能なのでしょうか? その点が相手の保険会社の裁量次第になってしまうのか、法律?で定められているのかも 知りたいのですが・・・ちなみに過失割合は私は0です。詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 後遺症認定

    バイクの交通事故で免責割合は0です。右手小指の骨折と全身擦過傷で現在、整形外科と接骨院の診療で4ヶ月になります。また骨折は完治しましたが、小指を曲げ伸ばしにする際骨折部辺りがコリコリと音がなり、痛みが伴います。整形外科 先生は靱帯か筋の断裂か伸びているのではないか?手術は大変なリスクがあるのでリハビリを進められております。また、保険会社にもその旨を伝え、リハビリ効果がなければ、6ヶ月たったあとは後遺症申請をあげるような事を言われています。仮に6ヶ月の治療期間を終え下記の後遺症申請した場合は、認められるようなものなのでしょうか?整形外科からは、認定されるされないかは別として、その時は診断書は書きますよと言われています。 (1)小指曲げ伸ばしの際にコリコリと音がして痛みが生じていた場合。 (2)肘から下の範囲の4箇所に合計して手のひらに値するくらいの擦過傷の跡が残った場合。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 後遺障害認定

    昨年5月交通事故にあいました。 今年6月に被害者請求し、本日後遺障害14級の認定書が届きました。 右肩関節のけん盤損傷があり肩関節の可動域制限もある為12級 に認定される事を望んでいました。 肩のMRIでけん盤損傷と診断されたのに14級の理由として 「肩の機能障害については原因となる骨折、脱臼等の器質的損傷は認められず 神経損傷も無い為」と書かれています。 けん盤損傷は器質的損傷ではないのでしょうか。 MRIを撮ったのは受傷後半年後です。 そのせいでしょうか。 これから労災のほうに後遺障害申請するのですが 労災の後遺障害認定は直接診察してから決められるという事なので 良く話を聞きこちらも状況を訴えたいと思っています。 労災で12級に認定された場合は自賠責に異議申し立てすれば 等級は変更されるのでしょうか。

  • 後遺障害認定について

    後遺障害認定について 昨年の12月(約9ヶ月前)交通事故にあい、左手の小指を骨折しました。その後三ヶ月ほどの治療を受け、現在に至るのですが、小指を曲げたりした時の痛みが取れません。また、形状も若干曲がっています。 そこで、自賠責の後遺障害の申請をしようと思うのですが、保険屋さんにも医者の先生にも難しい、お金の無駄だ、と言われています。私は知識が無く、押され気味なのですが、一生この痛みを背負っていかなければならないと思うと諦められません。なにかアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう