• 締切済み

和解に代わる決定をもらう予定ですが、支払に関して不安です。

消費者金融業者に対して過払い請求訴訟を起こしています。 和解に代わる決定をもらう予定ですが、支払い条件は、半年後からで、しかも分割払いです。半年後、業者側がどういう状況になっているかわからないし、債務名義を取っていても過払い金を取り返せない可能性はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

消費者金融業者に対して6カ月の猶予を与えるとはかなり甘い和解でした。そばにお金がないわけではないのに。それはそうと和解に代わる決定ですから「債務名義」そのものです。 もし約束どおり履行されなければ直ちに一括弁済を求めて差し支えありません(その事は和解条項に入っている筈)が、個人だと馬鹿にしてギリギリまで逃げ回る心配もあります。その場合躊躇なく速やかに法的手段に訴えることをお勧めします。あらかじめ差し押さえ可能な財産(預金口座も含めて)がどこに、どれだけあるかはあなた自身で把握しておいて下さい。それが強制履行をせまる前提です。 他方業者自体が、弁済途上で再生手続、破産、合併、解散等々債務逃れをすることも考えられます。その場合は専門家に相談して債権届けは キチンとやっておくように。今から心配しても仕方ありません。

mikomiko77
質問者

お礼

大変参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債務整理中ですが不安でたまらず

    すみません 1ヶ月前に債務整理を弁護士に依頼した者ですが、不安がありましてのご相談です。どなたかお力を貸して下されば有り難く存じます 内容は フクホー15万 ステーションファィナンス48万→弁護士計算後26万 プロミス48万は未だ回答がないとの事 過払い請求は ポケットカード 25万請求 武富士未回答ですが70万位 ワイド 70万 アコム 17万 が発生していますが今からの訴訟なのでいつ、どれくらい帰って来るのかは全くわからないと弁護士に言われています 消費者金融もお金がない最近、取り戻しは可能なのでしょうか。 あと、今では銀行系列らしいステーションファイナンスはネットで見る限り、債務整理を始めると一括で請求を求めて来る と恐ろしい事が書いてあります 私は母子家庭、子供の学費の為に債務整理を始めたのでとても一括でのお支払は出来ません ステーションファィナンスは本当に一括請求をして来るのか不安です どなたか教えて下さい。 過払いはいつ帰って来るのかもわかりません。訴訟は出しています もうひとつ、整理を始めて1ヶ月ですが 業者への支払いが始まるのはいつ頃からなんでしょうか?弁護士はステーションさんが分割和解であれば11月あたりからとおっしゃってました その際 こちらから給料日後からの支払日を指定出来るのでしょうか? 不安で 乱文 長文申し訳ありませんが 何方か宜しくご指導下さいm(__)m

  • 過払い利息和解をとりけせるのか

    約30万ある完済後の過払い利息金を業者に請求したら、相手の業者が「あすにでもつぶれそうだから12万円で和解してくれ」といったので、「15万なら和解してもいいです」といって、和解書に印をおして、業者に返送しましたが、良く考えると、過払い利息を入れると37万位になるので、やっぱり、和解をやめて、訴訟しようかと思いますが、もう和解書を返送してしまったので遅いでしょうか?振込予定日は、9月中旬です。

  • 数年前、支払いの遅れが原因でクレジット会社から訴訟を起こされ、最終的に

    数年前、支払いの遅れが原因でクレジット会社から訴訟を起こされ、最終的に『和解に変わる決定』と通知が来ました。 明らかに過払いになるのですが、『和解に変わる決定』が出てるので、過払い請求は認められないので残金を完済するよう、請求されました。この様な場合、素直に払って行くしか方法は、ありませんか?

  • 和解交渉自体がどうやら詐欺だった?

    過払い金請求の和解交渉の電話で訴訟費用の請求は別途できる事を何度も確認し、「別に裁判所で申し立ててくれればお支払しますので。」という話をし和解しました。 その後すぐにきた和解交渉の書類には ・甲が乙に対し、前項に基づく支払いえを終えた時は、乙は甲に対するその余の請求を放棄する。 ・甲乙は、上記契約について、本和解に定めるもののほか、何らの債権債務関係も存在しないことを相互に確認する。 とあったが、和解交渉の電話で何度も「別に訴訟費用はだいたい5万かな?」などと請求できるのは確認したいとこですとしつこいくらいに確認したので、和解書はサインしました。 時期は地方控訴審判決前です。( 簡易裁判所では勝訴しています。控訴審も99パーセント勝訴で完全に回収できそうでしたが、支払の時期が早い方がよいので少し減額して和解しました) そして、後に確定判決をうけていない訴訟は訴訟費用の請求ができないようなことを知恵袋でみました。 この場合、どのように対応したほうがわかりません。 まずどのように動いたら良いのやらということです。 自分としては (1)できれば訴訟費用全額請求したい できなければ (2)和解交渉で詐欺を行ったとして行政処分なりをうけさせたい。 どちらかしたいです。

  • どうやって和解するの?

    民事訴訟で被告は、原告が訴訟で勝てるだけの証拠等が十分に揃っていて負ける事が確実な場合、なんとかして支払額を減らしてもらったり、分割で支払うような判決を下してもらう事って出来ますか? 訴訟上で被告が債務を認めてしまったら、その通りの判決が出てしまいますよね? 例えば100万請求してきて、50万認めるから許してと被告からいわれても、この時点で50万の債務を認めてしまっているから、一部は確定しますよね? しかし原告が許さなかったら、残り50万に関しても争わなければいけませんよね‥ 被告はどうやって交渉すればいいんですかね? 被告が弱気になって一部債務に関して認めるから、残り無しにしてっていったら、原告がとりあえず一部に関しては認めるんだなって念押しされたら嫌ですし‥ 被告は最後までそんな一切債務は認めないっていうしかないんでしょうか? また全額認めるけれども、減らしてくれ、または分割にしてくれともいいづらいですし‥(分割支払いの判決なんて出るんですか?) そういう減額とかの交渉をする際には自分の債務を認める事が前提ですし‥

  • 和解すると・・・

    金融機関からお金を借りており、支払いが苦しいので相談した結果、和解に至りました。 ここで質問なのですが 1 和解すると、実質的には「新たな契約」を結び直すということでしょうか? 2 和解前の契約については口出しがもはや、できないのでしょうか?(利息制限法を元にした利息見直しによる過払い請求ができないのでしょうか?) 3 和解書に書かれている内容の消滅時効は、金銭債権と同じで10年なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁判での和解について

     債務不履行の裁判で、裁判官から和解をすすめられた場合について質問させていただきます。債務者が一括では無理だから分割で、という流れが一般的あると思うのですが、この条件を提示された時に、「勤務先」「給料は手渡しか振込みか?」「預金金融機関名と支店、その預金口座を作った時点での住所」「直近の住民税納税証明書」、これらの質問に回答してくれたら和解に応じる、と発言することは可能なのでしょうか?まだ裁判をしておりませんが、小額訴訟ではなく通常訴訟です。裁判詳しい方のご回答宜しくお願いいたします。

  • 支払督促、少額訴訟、民事訴訟どれが最適ですか?

    ある金融業者から賃金請求訴訟を起こされたのですがこちらが勝訴しました。 判決には完済となっており、過払い金が発生している状態です。 相手方に過払い請求をしようと思っているのですが 支払督促、少額訴訟、民事訴訟・・・どれが最適ですか? その業者はすぐに訴訟を起こしてくることで有名なとこです。 ならば民事訴訟の方がいいのかなと・・・。 しかし、一審の判決があるので支払督促でもいいのかなと・・・。 どなたかご教示をお願い致します。

  • 債務不存在の訴状例

    消費者金融で5年前に借り入れをしました。 引き直し計算をしたところ(友人の司法書士に依頼)過払い金が1000円ほどでした。 この計算書は、過払い金に5パーセントの利息を課しております。 現在の業者の明細書上の残高は、999.820円です。 書留で債務不存在状態の為0円和解をお願いした所、裁判所を通してください、と言われました。 過払い金の返還請求の訴訟は、過去に1度だけ体験して一応全部自分で書きました。 訴訟物の価格の金額と、債務不存在での訴状の書き方がわかりませんので教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 過払い請求について

    知人の消費者金融の借り入れ(50万円)の保証人になり、知人は最初から最後まで一度も支払いはせず、私が60回の分割払いで今月完済しました。約定利率が29.2%のため、消費者金融に対し過払い請求をしたいのですが、知人はまったくその気がありません。 保証人である私が、消費者金融に対し履歴の開示請求や過払い金の請求をしても大丈夫でしょうか?コメントよろしくお願いします。