• 締切済み

猫についての質問、(2つお願いします)

1歳になるメス猫について質問させてください。 猫が嘔吐したので、背中を叩いてあげたんですが、 このような時ってどんなことをしたら良いのでしょうか? あまりに酷そうで何とか助けてあげたいという気持ちからでした。 時々、猫が鼻をクンクンと鳴らせてにおいをかむようなんですが・・ これって呼吸器官が悪いのかなって思ったりするんですがどうなんでしょうか? 例えば、部屋を移動したときとかです。 どこかのCMのようにこの部屋臭いって感じで。 就寝時に抱っこしてケージまで連れて行くんですが、その時間になると逃げます。でも、体力があまり無いようですぐにコテッと横になります。 みなさんの猫ちゃんはどうですか?

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kabuti
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

5猫と一緒に暮らしています。 猫が嘔吐した時には必ず嘔吐物の中身をチェックする事が大事だと思っています。 毛玉を嘔吐したのか、食べ物を嘔吐したのか、その食べ物は食べてどのくらいの時間が経っていて消化状態はどんな感じだとか、胃液だけ嘔吐したのか、嘔吐物に血液が混じっていないかどうか等です。 それは嘔吐物によってはちゃんと病院で見てもらった方がよい場合もあると考えるからです。 病院に行ったら嘔吐物の状況をちゃんと説明した方がいいですものね。 あと、私は嘔吐直後は猫が落ち着くまでは何もしないで見守っている事が多いです。落ち着いてから猫を抱き上げて熱があるかどうかやお腹が張っていないかどうかを優しく触ってチェックしてます。 鼻クンクンに関してはウチの子もよくやってますよ。 普段猫がいるスペースでもしょっちゅう匂い確認し、スリスリして新たに自分の匂いをつけなおしたりしてます。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 嘔吐物の中身のチェックを、皆さん述べてくださっていますが無知でした。細部にわたって細かくチェックしようと思います。 鼻クンクンは、犬だけだと思っていました。 以前は、それほど目にしたことがなかったので・・・・ 本当に安心しました。

  • makupo
  • ベストアンサー率18% (20/110)
回答No.2

#1さんの言うとおりだと思います。 毎日吐くようなら、何かしら問題があるかもしれません。 うちの場合はお腹に虫がいました。 吐きそうならその辺のティッシュを掴み取って、私も敷くようにしていますが、吐き終わったら声をかけて撫でてあげます。 普段はお部屋の行き来は自由ですか? そうでないなら、匂いはチェックするかもです。 お外に出ている猫ちゃんは、毎日数回パトロールしますから。 もしかしたらパトロール気分かもしれませんね。。 寝る場所は私の布団ですが、2匹乗られるとキツイです。 たいてい私が布団からはみ出します。。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいえ、毎日は吐きませんし、猫を飼って1年以上経過しますが、 これまでに嘔吐したのは2~3回ほどです。 なので、それほど心配はしていません。ただ、吐くときの気持ちは猫も人間も一緒だと思うので助けたいと思いました。 部屋の行き来は自由です。 でも、微妙に部屋のにおいとかが気になるんでしょうね。 また、調理している時間帯になるとその匂いをかいでクンクンするようです。 動物病院へ行ったときに先生から動物と一緒に寝てはいけないと忠告を受けたので止めました。その辺は、線引きをしたほうが良いといわれたので・・・

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。猫(15歳MIX雌)を飼っています。  猫は嘔吐する動物ですので、1日に何度も行っていたり、嘔吐物に血が混じっていなかったら大丈夫です。よって何もしません。しませんが部屋が汚れるのが嫌なので気がついたらダッシュで新聞紙を下に敷いています。その時「しんどいね~」とか優しく声をかけるぐらいです。でも吐くとケロリとしているんですが(^_^;)。背中を叩くのはどうでしょう?終わった後に優しく頭を撫でてあげるほうが良いと思いますよ。  猫がニオイをかぐのは、通常と違うニオイをキャッチしたからだと思います。うちの猫もやりますよ。猫は耳も鼻も良いので天井裏でネズミが歩いていも気がついてフンフンとやり始めます。ネズミがいないような家では例えば外を猫が通っても気がついたりします。それ以外でも人間には気がつかないようなニオイをキャッチしていますので、ハンターとしてはそれに気がついてチェックしているのだと思います。  あまり関係ないですが、自分の縄張りにニオイをつけたりするのが習性ですので、飼い主にニオイを付けたり柱なんかにニオイをつけて縄張りをアピールします。買ったばかりの服を脱ぎ散らかしていたら必ず上に乗ったりしますが、どうですか?またお客さんに擦り寄っていく事がありますが、それは懐いているのではなく、とりあえず体にこすり付けてニオイを採取して、人がいないところでジックリそのニオイを吟味する為らしいです。  寝る時はちゃんと別々なんですね。私はいつの間にかベッドを占領されています(^_^;)。縦に寝てくれたら良いのですが、横になって寝るのでお尻でグイグイと押されています。  ご参考までにm(__)m。

jyuuza2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、勘違いしていました。 嘔吐をしているときは、背中を叩くものだと思っていました。 それって、異物を飲んでしまったときでしたね。 嘔吐をしているときは、それを促すために背中を摩らなければなりませんでした。あくまでも人間の場合です。 次回からは間違ってもやらないようにします。 私も猫が吐きおわってから大変だったね!!って言いました。 本当につらそうでした。 なんていうんでしょうかね、目の前で嘔吐をしている猫を見ると自分の子供のようにかわいそうで愛しくなり、嘔吐物も汚いと思わなくなります。 今日も、爪とぎをしていて詰めがカーペットに引っかかってしまったんですが、私に頼ってくれました。なんか、猫にとっては大変なんですが、本当に頼られているなぁってうれしくなりました。 次回からは嘔吐物もしっかりと観察しようと思います。 鼻をクンクン鳴らすのも習性から鳴らすということで安心しました。 呼吸器官が悪くてなのかなぁって、ずっと思っていたので。

関連するQ&A

  • 2匹目の猫を飼うことになりました。

    我が家には3歳の雌猫(避妊済)がいます。 生後2ヶ月くらい?の時に主人が拾ってきました。 人に慣れていたようでとても甘えん坊で、毎朝、毎夕抱っこと撫でて欲しくてよく鳴きます。 甘えん坊なので一匹だけで飼うつもりでいたのですが、先日主人が知人からお願いされて子猫を引き取ることになりました。 1ヶ月半くらいの雌猫らしいです。 私は写真を見ただけで会ったことはありません。 主人が初めて抱っこしても威嚇もせず、大人しい子だったから大丈夫だと思う…とのことで引き取りを決めたみたいです。 3歳の猫もよく鳴きますが、撫でたり抱っこすれば静かになるし、大人しい子なのですが主人が子猫に触って帰ってきた日はとても機嫌が悪そうでした。 鳴くのに撫でようとすると逃げたりこちらを見ながら爪とぎをしたりして、子猫がきても大丈夫だろうかと心配です。 子猫のために現在飼っている猫とは別室を用意していますが、猫用のゲージも必要ですか? 部屋はあるので最悪仲良くできなくてもいいかもしれないのですが、ずっと別室で2匹飼うのは大変かな…と思っています。 まずはタオルに匂いをつけてかがせてみることから…とは思っていますが、猫を飼うのも今の子が初めてだったので2匹目なんて思いもせず(-_-;) 猫同士の相性だということは承知の上ですが、こうすると上手くいく!というようなことがあるなら教えて頂けませんか? 明日知人が子猫を連れてくるので、急で申し訳ありませんがご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の就寝環境について

    2歳6ヶ月になる雌猫の就寝させる環境について質問です。 私の猫は、夜、ケージの猫ハウスの中で就寝します。ハウスの中にはヒーターを置いており、その上にうつ伏せで就寝します。 一昨日は雪が降ったので気温もぐっと下がり、室温もかなり下がりました。そのため、昨日、ケージに沿って発泡スチロールで周囲を張り巡らしました。隙間風は入りません。 そしてケージの上からコタツ用の布団をかけて、ケージを覆いました。 現在の室温は4℃ですが、朝方になると更に寒くなります。 今日の最低気温は-4℃でした。 この様な環境の中で就寝させていますが、猫ってそれでも寒がるものなんでしょうか?昔の家なので、隙間風が入るのですが・・・

    • 締切済み
  • 子猫がなつきません

    3ヶ月の子猫と暮らしてます。1ヶ月前家に来てからケージ飼いしてます。1日3回くらいケージから出して部屋で遊ばせてます。その時ですが部屋、廊下を全速力で駆け抜け少しもじっとしてません。私が呼んでも全く来る気配なし。かとおもうと背中から爪を立ててよじ登り頭にがっしり爪を立てて来ます。ケージ越しだと喉をゴロゴロ言わせて擦り寄って来ます。クールだと思えばいいのですがちょっと寂しいです。どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫の対面

    家にはスコティッシュの雄1歳4か月の猫がいます! (去勢済)です! 新しくスコティッシュの雌6か月の猫を飼い始めました! ケージに入れて2日程度、部屋に隔離し、お互いの匂いが付いているおもちゃを交換しました! 次の日早く会わせたいと思う気持ちから、先住猫を連れてきて、ケージ越しに初対面させました! すると、先住猫がシャーと威嚇しました! 新入り猫は目をまんまるにしてびっくりしている様子でした! 次の日にケージごとリビングに移動させ、様子を見る事にしました! すると昨日とはちがい、先住猫はケージの近くでウロウロ、寝そべってくるくる体を動かしたり匂いを嗅いだりして、早く遊びたい感じでした! でも、新入り猫が、ご飯も少ししか食べず元気がない様に感じました! 1日様子をみましたが、トイレもしていませんでした! そして先住猫がケージに近づいてくるとシャーと威嚇する様になりました! 次の日は新入り猫のストレスになりそうだと思い、最初に隔離していた部屋にケージは使わず放しておきました! すると、すぐご飯もたべてトイレもしました!夜になり、またリビングのケージの中へ入れました! 昨日とは違いリラックスしている様子を見せ先住猫の前でウンチもしました!が、やはりお互いの鼻がつく程の距離になると新入り猫がシャーと言う威嚇をしてしまいます! まだまだ時間が必要なのか? まだケージ越しとはいえ、リビングにおくのは早いのか? 正解がわかりません! なにかいいアドバイスがある方いましたらよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 先住猫と新入り猫との同居のタイミング

    3週間ほど前に新入猫(MIX2.5カ月♀)を迎えました。 先住猫(MIX7か月♀)は、気は強くて暴れん坊、内弁慶で神経質、小心者の甘えん坊と、難しい性格です。 新入りを迎える時はケージに入れ、ケージのある部屋には1週間先住猫を入れず、2週間目からケージ越しに徐々にご対面をさせています。 最初に対面させた時には先住猫は「シャー!!」と威嚇してダッシュで逃げて行きました。 1日に3回~4回程度会わせていくうちに最近は相変わらず威嚇は凄いのですがケージの近くまで行って子猫にパンチをくらわせ、しばらく近くにたたずむようになりました。 ただ、子猫のいる部屋には自ら行くことはほとんどなく、私が抱っこで連れて行ってご対面をさせています。 本来でしたら先住猫が自分から近づいていってお鼻でクンクンと挨拶をするようになってから晴れてケージの外で一緒に生活をさせるのが良いのでしょうが、その気配は無く、子猫は遊びたいさかりなので、これ以上ケージ内での生活をさせても良いものか悩んでいます。 子猫は大らかな性格のようで先住猫に威嚇されようがゴロゴロ喉を鳴らしていますし、パンチされても遊んでいるように反撃したりしています。 現在は一日に4~5時間はケージの外に出して(先住猫のいない状態で)遊んであげていますが、やはり一人にしておくと淋しいらしくよく鳴いています。 円満のためには子猫のストレスを承知の上で辛抱強く先住猫が慣れるのを待ったほうがよいのでしょうか? ご意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の性格について

    うちはソマリの雌猫だいたい6歳を飼っていますが。 「○○ちゃーん」と抱っこをしに行くと逃げます。 少し離れて変な者を見たような顔をします。 私が座って作業していると、足や膝にぴったり張り付いて座るのですが。 ツンデレなのでしょうか?  私の作業部屋に入り、作業用の椅子にとびのり、匂いを嗅いでは前足でふみふみします。 私が描いた猫の顔に威嚇をして尻尾がパンパンになりました。 馬も嫌いらしく、テレビに映った競走馬の顔をパンチ(画面をパンチ)していました。  親戚に「調べたけどソマリって独立心がある猫らしいわ」と言われ、ペットショップで性格上そんなに甘えませんよと言われていたのでした。 声をかけて後ろから抱っこする時だけ逃げられます。 猫から私の体に上がってくるときはもちろん、いやな顔もしませんし。 なついている猫が抱っこだけだめというのは何か原因があるのでしょうか? ちなみに猫が台に乗って、そこ経由で私の膝に乗った場合、体を支えるので片腕で脇腹をサポートし、もう片手で頭をコリコリし始めると、ぐるぐるいって、よだれを垂らします。 猫自体が重いために、腹の下に腕を差し込んで持ち上げるのは猫が苦しかったりするのでしょうか。

    • 締切済み
  • 抱かせてくれない子猫について

    生後4ヶ月ほどの子猫(♀)ですが、ケージにいる時にはゴロゴロと鳴いて撫でさせてくれるのですが、部屋に放すと知らん顔で撫でられるのも数秒、抱っこは論外という感じです。本などで「エサをあげながらひざの上で慣らす」と読みましたが、ひざにも乗ってくれず、エサがなくなると知らんぷりです。時間はかかっても構いませんので、抱っこが好きになる方法はありますか?以前飼っていたネコがとても人懐こかったのでちょっぴり悲しいです(;_;)ちなみに元は捨て猫です。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の猫。すでに飼っていた猫が心配です。

    先週の土曜日、生後1ヶ月の雄猫を貰ってきました。 我が家には既に3歳の雌猫がいます。(避妊手術済) 子猫は最初は部屋の一室にいたものの、徐々に慣れだし、ついに昨夜は家中を制覇。 雌猫は徐々に居場所がなくなり、びくびくしていたので昨夜は子猫を一室に閉じ込めて寝ました。 雌猫はもともとが臆病な性格なので怖がることは想像できましたが、新たな訪問者に慣れるまでには3日から7日かかると聞いたことがあり、このまま様子を見ていようとも思うのですが、どうにも不安です。 直接は関係ないかもしれませんが、昨日雌猫が外出して戻ってきた時(毎日何度か外出します) 顔にかなりの傷を負っていてびっくりしてしまいました。 たまたま喧嘩したのか。何らかのストレスが原因となったのかはわかりません。 それから子猫は下痢気味で目と皮膚が病気で元の飼い主から薬も預かっていて感染の心配もあります。 元からいた猫の方を可愛がるべき、というのは聞いていましたので 遊んだり餌も最初にやるようにしたりしているのですが、 怯えてカーテンの影に隠れたりで、だっこしても唸ったりして、かなりストレスを感じてるらしいことはわかります。 (子猫の匂いが飼い主についているのがいやみたいです。) トイレを使われて怒っていることもあるかと思い、新しいトイレを用意したのですが、子猫が新しいトイレの方もあっという間に使ってしまいました。 また先日は戻ってきましたが、このまだと外に出すとそのまま家出してしまいそうで心配ですし、 かと言って誰もいなくなる昼間に2匹だけでおいておくのも不安です。 これはもうすぐにでも別に仕切りを設けたり、子猫をゲージに入れておくなどすべきでしょうか。 その他何でも構いませんので、アドバイス頂ければ助かります。 説明不足はお尋ね頂ければすぐに補足いたします。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 魚の鼻?

    コイなどの魚には両生類以上の動物の鼻に相当する部分にハナの穴のような器官がありますが、アレはなんでしょうか? エラ呼吸を行う魚に呼吸のための鼻があるとは思えませんし、ニオイを嗅ぎ分ける器官なのでしょうか。 また、そのものは進化上呼吸器としての鼻につながるものなのでしょうか。 どなたかお教えください。

  • 2匹の仲の良い子猫なんですが、ケージを分けようかなと考えているんですが・・・

    野良猫の子猫を6月15日から世話をしています。月齢は2ヶ月ちょっとです。 はじめ、屋内の庭に放して世話をしていたんですが、段々道路等に出てタクシーにひかれそうになったことからケージを作って飼っています。 たまに一匹ずつケージから出してひざの上で撫でたりしてやるとゴロゴロ言ったり、わたしの鼻を舐めたりします。甘えてくれているんだなぁと思っていました。先日、10畳ほどの部屋に2匹を放したところ、全く私には関心を示さず2匹でじゃれあったり追いかけっこをしていました。 正直、いままで私に慣れているものだとばかり思っていたのでショックでした。 最近、猫をもらってもいいって方が表れたんですが、もらわれていったときのことを考えて実際1匹だけ部屋に放したらどのような行動をとるだろうとおもって放したんですが、 やはり行動は同じでした。抱っこしようとして捕まえようとすると捕まれまいとして縦横無尽に逃げ回りました。おとなしいほうのねこも、はじめひざの上に乗っていますが、すぐにぴょんと降りて関心がないような感じです。 開放感から部屋を走り回りたいのは理解できるんですが。 2匹は、仲が本当に良いんですが、もっと人間に目を向けさせたいと思っています。 足のところに擦り寄ってきたり、ひざの上に乗ったりです。 なので、ケージを2つ作って2匹を分けて世話をしようかなと思っています。この方法は、いかがでしょうか??

    • 締切済み